タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

稗に関するminminzemi81のブックマーク (1)

  • 稗(ひえ)って、知ってます? - おばあさん見習いの日々(ダジャレ付き)

    稗(ひえ)って、なんとなく知った気で居たんです。稗とか粟(あわ)とか、白米が口に入らないような貧しい人々が、その代用品としてべる物というイメージでした。そして、それは栽培種の稗の事だったわけです。と言うことは、野生種つまり雑草の稗も存在するのですね。 私の生まれ育ったあたりは、漁村という分類になるかと思います。日常の生活圏内で田んぼを目にすることはありませんでした。たまに見かける機会があると、「田んぼだ~」とちょっとワクワクしたりしていました。 また、弘前市で暮らすようになってからは、車窓からしばしば見るようになりましたが、「凄いな~、津軽平野だ~、吉幾三の世界だな~」などとボンヤリと眺めるだけでした。なので、今年6月に下の絵を見ても、どういう場面なのか理解できませんでした。 青森市浪岡の「常田健 土蔵のアトリエ美術館」 - おばあさん見習いの日々(ダジャレ付き) この絵のタイトルは「稗

    稗(ひえ)って、知ってます? - おばあさん見習いの日々(ダジャレ付き)
    minminzemi81
    minminzemi81 2020/09/15
    アワとか、ひぇ~とか。
  • 1