タグ

習慣に関するmintpafeのブックマーク (37)

  • 脳に染みついたクセをデバッグして、良い習慣を身につける方法 | ライフハッカー・ジャパン

    できの悪いコードと同じように、脳をデバッグできたら良いのに、と思いませんか? 自分自身をプログラムし直すのは無理かもしれませんが、デバッグの理屈を応用すれば、より良い習慣を身につけるのに役立ちます。ではさっそく、その方法をお教えしましょう。人間の脳は、バグだらけのどうしようもない代物です。よくあるバグを再現してみましょう。「ジムに行きなさい」という命令を自分に発したとします。たいていの人の脳は、この命令を受けても、Facebookをアップデートしてしまったり、の動画を見てしまったりします。これは望ましい行動ではありませんよね。 でもご安心を。筆者はこの問題を解決する方法を編み出しました。まずは、人間の脳の仕組みについて解説しましょう。 脳のコードはバグだらけ 私たち人間の脳を改めて見てみると、まるで1万匹のサルが適当にキーボードを打ってコードを書いたかのように思えます。 脳の性質はイベン

    脳に染みついたクセをデバッグして、良い習慣を身につける方法 | ライフハッカー・ジャパン
    mintpafe
    mintpafe 2014/11/29
    意識を働かせておくには多くのパワーが必要
  • とびきり幸せな人が心がけている7つの習慣 | ライフハッカー・ジャパン

    99u:私たちはつい、繰り返す毎日の中で、森を見て木を見ないことがあります。小さくてシンプルだけど、あなたの幸せに大きな影響を与える大切なことを、見逃してしまうのです。 幸いなことに、直感に頼る以外の方法で幸せ度をアップするための行動に関して、様々な研究が行われています。この記事では、数ある研究結果のうち、実践的なものを抜粋して紹介しましょう。 1. 忙しく、でも慌ただしくなく ある研究によると、「慌ただしい」状態は悲劇を招くのだそう。だからと言って何もしなければいいかというと、残念ながらそうではありません。やることがない状態も大きな損失をもたらすという研究結果が、たくさん出ているのです。 心地よいペースで生産的な生活を送っていれば、それでいいのです。つまり、コンフォートゾーンを広げることを心がける必要があるけれど、手に負えないほどには広げないほうがいいということ。言うは易しかもしれません

    とびきり幸せな人が心がけている7つの習慣 | ライフハッカー・ジャパン
  • 「習慣力」を手に入れる7つの大切な法則

    1. 習慣化と意志の力は関係ない 良い習慣が身につかない。 悪い習慣を断ち切ることができない。 多くの人は習慣に関する悩みを抱えて生きている。 そして習慣化がうまくできない人は、みな同じことを言う。 「どうにも意志が弱くて早起きができないんです」 「私は意志が弱くてついダイエット中でもべてしまうのです」と。 しかし、習慣化がうまくできないことと意志の力は実はほとんど関係がない。 習慣化は技術である。テクニックである。 正しいやり方を知らないから上手く習慣化ができないだけで、正しい方法で取り組み練習を積めば、誰でもできるようになる。 一番いけないのは、「自分は意志が弱いからどうせ何をやってもダメ」と決めつけてチャレンジをやめてしまうことだ。 自転車でもアイススケートでも水泳でも、正しい練習をしなければ上達しないし、裏を返せば正しい練習をすれば誰でも上手になる。 習慣力は技術である。 このこ

    「習慣力」を手に入れる7つの大切な法則
    mintpafe
    mintpafe 2014/02/08
    習慣は技術であり、意思の力はほとんど関係が無い。質でなく回数を重視し、出来る範囲でやる
  • どれだけ倒せてる? 生産性を殺す14の刺客 | ライフハッカー・ジャパン

    IQTELL's Productivity Blog:知識は「力」です。変化するための力であり、正しいことを成すための力であり、生産性を向上させる力でもあります。 私は何年間も生産性の敵と戦ってきました。きっと誰もが苦しい戦いを続けているはずです。敵をよく知らなければ、戦いには勝てません。敵はどこからやって来るのか、どうやって倒せばいいのかを理解してください。生産性を殺す14の刺客を知り、退けるための方法を知りましょう。 1番目の敵:「気晴らしと妨害」をコントロール 気晴らしと妨害はどこにでもあります。これらをうまくコントロールできないと、毎日の生産性は損なわれます。気晴らしや妨害のコントロールの扱い方を覚え、生産性をキープしてください。GTDの父・David Allen氏もそうしています。 (関連記事:集中できないと悩んでいる人が注意すべき4つのポイント) 2番目の敵:「無計画」で進める

    どれだけ倒せてる? 生産性を殺す14の刺客 | ライフハッカー・ジャパン
    mintpafe
    mintpafe 2013/08/20
    正論なんだけど、実際に出来てるかっていったらこれがまた
  • 成人が一生に過ごす朝は25000回。その時間を無駄にしないために今日からできるいくつかのこと | ライフハッカー・ジャパン

    人は生涯、成人になってから、約25000回目覚め、朝を迎えます。 WHO(世界保健機構)のある報告によれば、アメリカ人の平均寿命は79歳です(裕福な国のほとんどの人は平均寿命が80歳前後で、うち日の女性が86歳と、最も長い)。この数字を元に、成人としての人生が18歳で始まると推定すると、約68年(86−18=68)、運が良ければプラス数年、成人としての人生を過ごすことになります。 (成人としての68年)×(1年365日)=24820日で、約25000回の朝、となります。 それが、成人が生涯与えられた時間です。25000回目を開け、一日と向き合い、その日に何をするか決められます。読者の方はどうかわかりませんが、私自身、朝時間を無駄にしてしまったことが何度もあります。その気付きから、どうすればより良い朝の習慣を作れるかについて、考え始めました。まだまだ学ぶことはたくさんありますが、25000

  • 人生を幸せに過ごすには:4つの基本習慣をはじめてみよう | ライフハッカー・ジャパン

    私は人が「常に」幸せでいられるとは信じていません。しかし、「ほとんど」のときを幸せに過ごすことができると人生で学びました。幸せは習慣によって決まります。 人生のある時期、私は全然幸せでありませんでした。私には愛するがいて、すばらしい子ども達がいて、他の家族も友だちも素敵な人ばかり。 不幸せの原因は人間関係でなく、自分自身に問題があったのです。そのせいで借金が膨れ上がり、仕事でもうまくいかず、健康に問題を抱え、他にも様々な不幸が起こりました。私は何かを変えたくても、変えられないような気になっていました。 そんなとき、私はじっくりと座ってあるリストを作ることにしました。感謝のリストです。や子ども、親せき、友だちに関するもの、仕事に関するもの、私をとりまく自然、そして人生そのものなど、たくさんのものが並びました。 私はすべてに絶望しているようなふしがあり、希望も救いもないと感じていました。で

    mintpafe
    mintpafe 2013/07/12
    瞑想だけ習慣になってないので、どこかの時間に入れたい
  • 「意志の力」を鍛えるには習慣づくりが効果的、という研究結果 | ライフハッカー・ジャパン

    この10年ほどの間に、習慣形成と意志の力に関する興味深い学術研究がいくつも行われています。さまざまな検証の結果をつなぎ合わせて、今では「習慣を固めて長続きさせる方法」「誘惑に負けない忍耐力を向上させる方法」が体系化されつつあります。そうして得られた結論のひとつは、「人生をより豊かにするには、新しく規則的な習慣を始めると良い」という意外なものでした。 では、どうして効果があるのでしょうか。研究の内容を徹底的に調べ、わかったことをまとめてます。 意志の力は、筋肉にたとえられる 今世紀のはじめ、「自制は筋肉と似ているか?」という画期的なメタ研究(過去の複数の研究の成果を統合する研究)が行われました。論文の著者らは、過去数十年間に行われた数百におよぶ研究を精査した結果、「イエス」だと結論を出しました。 それを受けて世界中の社会科学者たちが、意志の力と自制の関係を、この筋肉のたとえを出発点にして研究

    「意志の力」を鍛えるには習慣づくりが効果的、という研究結果 | ライフハッカー・ジャパン
    mintpafe
    mintpafe 2013/06/12
    凄く分かる。ランニングを習慣にした事でそれ以外の好ましい習慣を身に付ける事が出来たので
  • 脂肪を落とすために知っておきたい10の生活習慣 - 健康な生活の知恵

    いくら運動をしたり体を鍛えたりしても、毎日の生活習慣が悪いと脂肪は思うように落ちてくれません。 今回は、特に脂肪を落とすために有効な生活習慣について考えてみたいと思います。 1. ”低脂肪” ”カロリーオフ”などに惑わされない 「低脂肪・カロリーオフ」などの品は、脂肪を落とすのに向いてないという説もあります。 アメリカ・バージニア大学のMark DeBoer博士は、低脂肪牛乳を飲んでいる子供より成分無調整牛乳を飲んでいる子供のほうが肥満になりにくい、という調査結果を発表しています。2歳児を対象に、低脂肪牛乳と成分無調整牛乳を飲むグループにそれぞれ分け、4歳までに肥満になる割合を調査した結果、低脂肪牛乳を飲んでいたグループは肥満になる割合が57%高かったのです。Mark DeBoer博士は「成分無調整牛乳のカロリーが満腹感を増大させ、高カロリー品への欲を減らしているのかもしれない」と言

    脂肪を落とすために知っておきたい10の生活習慣 - 健康な生活の知恵
    mintpafe
    mintpafe 2013/03/31
    参考になる。いい習慣は身につけていきたい
  • 誰もが陥りがちな、幸せになれない10の行動 | ライフハッカー・ジャパン

    仕事でもプライベートでも、幸せは「足し算」ではなく「引き算」から生まれることが多いものです。例えば、次のような行動をやめたらどうなるか...想像してみてください。 1.責める 人は間違うものです。部下が期待に応えてくれない、業者が時間どおりに商品を届けてくれない ─── そんな時は相手を責めがちですが、まずは自分にも問題がなかったかどうか、改めて考えてみてください。指導が充分でなかったかもしれないし、バックアップ体制が不充分だったかもしれません。もしくは、短期間に多くを望みすぎませんでしたか? ものごとがうまくいかなかった時に、周囲を責めることなく自分の責任と考えるのは、決して自虐的な行動ではなく、むしろ自分のためになります。次からはもっとうまくやろうと気をつけるきっかけになるからです。うまくできるようになれば、それだけ幸せになれますよね。 2.好印象を与えようとする 相手は、あなたの服装

    誰もが陥りがちな、幸せになれない10の行動 | ライフハッカー・ジャパン
  • bukupe.com - bukupe リソースおよび情報

    This webpage was generated by the domain owner using Sedo Domain Parking. Disclaimer: Sedo maintains no relationship with third party advertisers. Reference to any specific service or trade mark is not controlled by Sedo nor does it constitute or imply its association, endorsement or recommendation.

    bukupe.com - bukupe リソースおよび情報
    mintpafe
    mintpafe 2013/03/25
    よく分かり過ぎる
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

  • http://www.biz-digi.com/archives/520

  • 知らなきゃ損!「なぜかお金が貯まる人」がやっている10個の良い習慣。:Blogで本を紹介しちゃいます。

    2012年09月10日22:31 by tkfire85 知らなきゃ損!「なぜかお金が貯まる人」がやっている10個の良い習慣。 カテゴリ管理人 雑談 tkfire85 「なぜかお金が貯まる人」がやっていることposted with ヨメレバ田口 智隆 廣済堂出版 2011-11-18 Amazon楽天ブックス図書館あなたはお金に困っているだろうか?日人の美徳として、お金については他言無用。人前でお金の話をするのはタブーみたいな雰囲気があるが、多くの人がお金に何かしらの悩みを抱えているだろう。「あー、今月カード使いすぎちゃったな」「全然、貯金が貯まらないなー」大小の差はあれ、お金と無縁という人はいないはずだ。 今回紹介するの著者である田口さんも、お金に困っていたうちの1人だ。 キャバクラ通い、お酒、タバコ、ギャンブル。最高で500万円の借金を抱え、クレジットカードを多いときには10枚も持

    知らなきゃ損!「なぜかお金が貯まる人」がやっている10個の良い習慣。:Blogで本を紹介しちゃいます。
  • 時間を無駄にする13の習慣、とその対策 | シゴタノ!

    『いま やろうと思ってたのに…』に挙げられている「時間を無駄にする“偽善グズ”ゲーム13種」はいずれもドキッとさせられるものばかり。 これらすべてを一気に排除するのは難しいかもしれません。でも、1つずつ地道に減らしていくのもあまり現実的ではない気がします。 まずは、その13の習慣をご紹介したうえで対策を考えてみます。 グズはゲームです。先に延ばし、無視し、忘れ、やりたくないことは考えないようにするゲームです。そして、多くの人びとが加わるゲームのひとつを、わたしは“偽善グズ”と呼んでいます。この“偽善グズ”におちいるのは、とても重要な仕事があって、それをやる必要がある、どうしてもやらねばならない、やらないと大変困ったことになる、という場合です。 ところが、あなたはそれをやりたくない。 その仕事があまりにも重要なので、ただ先延ばしするわけにはいかない。これといった適当な理由もなく怠けていれば、

    mintpafe
    mintpafe 2012/07/26
    本当にやらなきゃいけない事って何故かやらずに他の事をしてしまうけど、そういうのを総称してグズと。なんとストレートな
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ
    mintpafe
    mintpafe 2012/06/20
    ある程度の年収があれば、お金を増やすために躍起になるよりも、よき友人を増やす努力をした方が良い人生になる、といえそうです
  • http://bukupe.com/summary/4762

    http://bukupe.com/summary/4762
    mintpafe
    mintpafe 2012/06/13
    一気に大量に食べない(1回の食事に最低20分間)
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ
    mintpafe
    mintpafe 2012/06/13
    努力を続けていれば、いつか必ず人の目が気にならなくなる。『正しくないかもしれないけど、俺はこれでいい』そう思える日がやってくる
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ
    mintpafe
    mintpafe 2012/06/06
    「マンネリ化」は脳には毒なのだ。新鮮な気持ちを忘れてしまっては、もう脳は活性化しない
  • 「お金持ち体質」の人が「朝」にしている 10 の習慣

    このの中から、忙しくてを読む時間がないビジネスパーソン向けに、僕が特に共感したポイントを抽出して10のリストにしてみた。 さっそく紹介したい。 1. 早起きとお金の関連性を知ろう 書で引用している、KDDIが2010年に行なった調査がある。 早起きが得意な人のグループと、朝寝坊の常習犯の人のグループで、平均の貯蓄額を比較したのだ。 早起き上手の人たちのグループは平均貯蓄額が361万円なのに対して、寝坊常習犯グループの貯蓄額は261万円。 100万円もの差がついてしまった。 この差がついた理由を、田口さんは「寝坊常習犯の人は時間のコントロールができていないから」と指摘している。 そして、時間のコントロールができない人は、お金のコントロールもできないのだ。 田口さんは若い頃は超夜型で、そして自堕落な生活をしてキャッシングやローンで大きな借金を作ってしまった苦い過去持つ。 そしてそこから一

    「お金持ち体質」の人が「朝」にしている 10 の習慣
    mintpafe
    mintpafe 2012/05/23
    朝4時から起きれば確かにメインの時間になるなー段階踏んで朝型にシフトしたいところ
  • http://bukupe.com/summary/4323

    http://bukupe.com/summary/4323