タグ

メディアと動画配信に関するminus774のブックマーク (2)

  • ITmedia News:日本のテレビ局がYouTubeで番組配信、その狙いは

    東京のUHF局・東京メトロポリタンテレビジョン(TOKYO MX)が8月末から、テレビで放送した番組を、YouTubeなど米国の3つの動画配信サイトに公開する。東京ローカルの同局だが、ネット公開で視聴エリアを世界に広げ、新たな視聴者層を獲得する狙いだ。 YouTubeには、日テレビ番組が数多く公開されているが、ほとんどが権利者に無許諾でアップされた違法コンテンツとみられている。テレビ局自らが権利処理して公式に配信する例は日では珍しく、YouTubeへの評価やネット配信に関する議論に一石を投じそうだ。 配信するのは、毎週金曜日午後10時から生放送している30分間の情報番組「BlogTV」。人気ブロガーのインタビューや、ブログ関連の話題などを紹介する番組で、すでにYouTubeでリハーサルの様子などを公開しているが、番組編も公開する。8月25日放送分から公開を始め、過去の放送分も順次公

    ITmedia News:日本のテレビ局がYouTubeで番組配信、その狙いは
    minus774
    minus774 2006/08/26
    この流れがすんなり広がっていくかは疑問だけど コピワンにしがみ付くよりはずっと前向きでいいよ
  • 「GyaO」はパソコン・ケータイ・雑誌の全てを合わせた総合エンタメ誌−−USEN高垣佳典取締役に聞く - 日経トレンディネット

    6月16日、無料ネット放送「GyaO」の登録ユーザーが1000万人の大台を突破した。番組編成を担当しているUSEN高垣佳典取締役が考える「GyaOテレビとの違い」と、今後の目指す方向について聞いた。(日経エンタテインメント!編集=平島綾子) ――まず、高垣さんが「GyaO」を始めたきっかけを教えてください。 高垣氏:私がUSENに入社したのは2000年。その前は商社でパソコン通信「nifty」のコンテンツ事業に携わっていました。 入社当時、USENは光ファイバーの格的普及に乗り出したところでしたが、100MBもある回線を何に使ってもらえるのか? 単にホームページを見ているだけじゃつまらない。そこで、加入者向けに、CATVのようなサービスをしようと考えたわけです。 ――動画配信の黎明期というわけですね。その後GyaOに至るまでの経緯は? 高垣氏:3段階を経ています。 まずは、先ほど申し上

  • 1