筆者紹介: IT系ライターの傍ら、非常勤講師として東大で情報・プログラミング関連の授業を、一橋大でAI関連の授業を担当。健康のために始めたウォーキングの友として、歩数によって経験値やアイテムが獲得できるゲームを始めるも、自宅でできるバトルに夢中になりすぎてむしろインドア化に拍車がかかった感も。最近、欲しいと思っているものは柔軟な身体と鋼のメンタル。大切だと思っていることは車間距離。 データ分析の初歩から応用まで少しずつステップアップしながら学んでいく連載『社会人1年生から学ぶ、やさしいデータ分析』のシリーズとして、「記述統計と回帰分析編」「確率分布編」に続いて、今回から「推測統計(区間推定編)」を開始します。2023年から始まった連載もおかげさまでいよいよ第3シーズンに突入です。 これからのお話は、「推測統計」と呼ばれる分野に関するものとなります。そこで、推測統計とは何かを簡単にお話しして
