タグ

2007年4月2日のブックマーク (5件)

  • どさにっき pf spamd

    2007年3月21日(水) 春分の日 ■ ぐーぐる _ あなごる答ばらし。 ぐーぐる編。 _ よーするに指定回数だけ同じ文字を出力しろ、という問題だけど、ループなり再帰なりの繰り返しで実現したら短くならない。perl とか ruby とか、はじめからそういう方法が用意されてる言語はいいよね。 print"g"."o"x<>."gle" puts"g"+"o"*gets.to_i+"gle" もっと短い解があるみたいだけど、知らない言語なのでわからん。こういう手段がない言語では他の手段で代替できないか考えるしかない。 _ sh と m4。 printf g%0`dd`dgle|tr 0 o translit(format(`g%0'include(/dev/fd/0)dgle),0,o) やってることはどちらもまったく同じ。ゼロを桁数指定で出力し、その後で別の文字に置換する。ただし、prin

    miya2000
    miya2000 2007/04/02
    「実際に 410 Gone を返し続けたときは Googlebot も Y! Slurp も msnbot もクロールをやめてくれなくて、HTTP 的に正しくても実効的には何の意味もなかったが」
  • Martin Fowler's Bliki in Japanese - 朝会のパターン:立ってるだけじゃないよ

    朝会(デイリー・スタンドアップ・ミーティング、デイリー・スクラム、デイリー・ハドル*1、朝のロールコール*2)を説明するのは簡単だ。チーム全員が毎日顔を合わせ、現在の状況を迅速に確認しあう。立ってやるのはミーティングの時間を短くするためだ。以上。 でもこれだけじゃあ、「良い朝会」と「悪い朝会」の微妙な違いは分からないだろう。 朝会の定義は非常に簡単なものなのに、 うまくいっていない朝会があって私はとても驚いた。 すぐに原因は分かったが、そのチームはそれが何なのか分かっていなかった。 朝会の基原則と詳細を意識していなかったのだ。 そのために朝会の問題について診断や解決がなされていなかったわけだ。 良い朝会を経験した人たちは、 うまくいってないときに何をすればいいかを知っている。 朝会に慣れていない人たちは、 うまくいってないときに何をすればいいかに気づかない。 「暗黙知なんだから、とにかく

  • 先生、SnapとかHeartRails Glanceとかが鬱陶しいんです! - Ogawa::Memoranda

    miya2000
    miya2000 2007/04/02
    こういうのはどちらかと言うとuser.jsでやるもんだと思ってるんだけどね。使いたい人だけ(使いたいサイトだけ)使うっていう。
  • Tk::SlideShowがなかなか素敵な件 - Charsbar::Note

    にぽたんさんが Shibuya.js とかでは、JavaScript とかでプレゼンツールを自作しているのに、Perl でプレゼンツールを自作している奴は、見たことがない。 http://d.hatena.ne.jp/nipotan/20070330/1175220356 と書いておられたので、インパクトに乏しそうなWin32::PowerPointを手直しするのはやめてPerl/Tkでぐりんぐりん動くのを書いてみようかと思ったのですが、その前に確か何かあったよなとひっかかりを覚えたので、調べてみたら、やっぱりありました。Tk::SlideShow WindowsではX11::Protocolとかxlsfontsがないとか言って素直には入ってくれませんが、別にそんなんなくても(警告がうるさいだけで)動きますので、あらかじめ該当部分をコメントアウトしてインストール。 適当なフォルダを掘って、

    Tk::SlideShowがなかなか素敵な件 - Charsbar::Note
  • どさにっき pf spamd

    2007年3月21日(水) 春分の日 ■ ぐーぐる _ あなごる答ばらし。 ぐーぐる編。 _ よーするに指定回数だけ同じ文字を出力しろ、という問題だけど、ループなり再帰なりの繰り返しで実現したら短くならない。perl とか ruby とか、はじめからそういう方法が用意されてる言語はいいよね。 print"g"."o"x<>."gle" puts"g"+"o"*gets.to_i+"gle" もっと短い解があるみたいだけど、知らない言語なのでわからん。こういう手段がない言語では他の手段で代替できないか考えるしかない。 _ sh と m4。 printf g%0`dd`dgle|tr 0 o translit(format(`g%0'include(/dev/fd/0)dgle),0,o) やってることはどちらもまったく同じ。ゼロを桁数指定で出力し、その後で別の文字に置換する。ただし、prin