タグ

2007年9月2日のブックマーク (5件)

  • Mac OS X で、スクリーン・ショットを撮る方法

    Mac OS X を使い始めて分からなかったことの一つに、スクリーン・ショットがある。Windows なら Alt+Screen を、Linux (Unix) なら ImageMagick の import コマンドを使えばよかったのだけど、Mac でどうすればいいのか分からない。Mac は BSD (Unix) ベースと聞いていたので、ImageMagick がデフォールトで入っているかと期待したけれど、そうはなっていなかった。 で、ヘルプを調べてみたところ、Mac にもスクリーン・ショットをとるためのショートカットが用意されていることを知った。まぁ、当然だよね ;) というわけで、メモ。 画面全体のスクリーン・ショット Command + Shift + 3 いま、画面に表示されているすべてをスクリーン・ショットにとるには、ショートカット Command + Shift + 3 を使う

    miya2000
    miya2000 2007/09/02
  • スクリーンショット📷を撮る(コントロールなら動画収録もできる)

    Macでスクリーンショットを撮る方法を紹介します。 macOS 10.14(Mojave)以降では、スクリーンショットのショートカットキーに加えて、[command]+[shift]+[5]でDockの上にスクリーンショット用のコントロールを表示することができます。 オプションで保存先の変更やタイマーの設定、マウスポインターを表示することもできますし、動画のキャプチャも可能です。 以下の画像は、macOS 10.15(Catalina)のスクリーンショットコントロールです。 キーボードを使ったスクリーンショットの方法 画面全体 [command]+[shift]+[3] 参考スクリーンショットコントロールのオプションで[マウスポインタを表示]をオンにしていると、マウスポインタもキャプチャされます。(検証:macOS 11.6(Big Sur)) ドラッグで選択した部分 [command]+

    スクリーンショット📷を撮る(コントロールなら動画収録もできる)
    miya2000
    miya2000 2007/09/02
  • 俺の芝生の方が青い

    同じhtpasswdを見させる、という方法でもいいんだが、管理対象が増えると面倒なのでmod_auth_pamとmod_auth_sys_groupでサーバ上のアカウントを使ってやってみる。 まずSVN用ユーザグループ(リポジトリごとに分けるとなお便利)を作り、SVNにはsvn+sshでアクセスする。 ちなみにMac用SVNクライアントのSCPluginはdsaでパス無しログインできるようにしておくとsvn+sshを使える。 次に、mod_auth_pamとmod_auth_sys_groupでtracのログインページに同じくSVN用グループを許可する認証をかける。 認証モジュールはロード順に適用されるので、最初にauth_basicをロードしておき、「AuthBasicAuthoritative off」で認証失敗時は次の認証モジュールへ移るよう設定しておけばhtpasswdも同時に使え

    俺の芝生の方が青い
    miya2000
    miya2000 2007/09/02
  • Mac で subversion のメッセージが文字化けする

    MacPorts とは?[編集] MacPorts は MacOSX 上で利用可能なパッケージシステムの一つで、 主に UNIX 向けに開発されたオープンソース・ソフトウェアを手軽にインストールすることができます。 OpenDarwin プロジェクトの一部として 2002 年より始められ、 Landon Fuller, Kevin Van Vechten, Jordan Hubbard といった Apple inc. の従業員も多数参加しています。 以前は DarwinPorts と呼ばれていましたが、OpenDarwin プロジェクトの休止に伴い、MacPorts と改称(2006 年 8 月~)されました。 そのため、一部の配布物にはまだ DarwinPorts という表記が残っていますが、これらは全く同じものを指します。 2005 年 4 月 28 日にバージョン 1.0 がリリース

    miya2000
    miya2000 2007/09/02
  • Bug 3919 ディスクキャッシュをオフにしているときの仮想メモリサイズ - WebStudio

     もずはっく日記(2004年12月) 2004年12月6日 Bug 3919 ディスクキャッシュをオフにしているときの仮想メモリサイズ 初回投稿日時: 2004年12月06日16時29分27秒 最終更新日時: 2004年12月06日16時30分48秒 カテゴリ: Mozilla Core SNS: Tweet (list) メモリリークがあるために仮想メモリが解放されていないのではないか、という問題。 報告者の方もそうだし、一般的にもちょっとPCに詳しい人の間でなぜかメモリリークという用語は知れ渡っているが、メモリの確保と解放に関して正しい知識を持っている人は少ないと思う。 詳しいことはコメントに書いているが、基的には次のように考えて問題無い。 まず、プログラムがメモリを確保しようとした場合、この場合、OSから必要なメモリが逐次割り当てられる、つまり追加消費される。これは多くの人の考え

    miya2000
    miya2000 2007/09/02