タグ

2018年12月4日のブックマーク (4件)

  • お前らのReactは遅い - Qiita

    煽りタイトルですみません。 最近、Reactプロジェクトのページを動かしていて、 もっさりしてる(レンダリングの負荷が高いな)と思ったので どうやったら無駄なレンダリングを減らせるか思考錯誤したことをまとめました。 preactとか別ライブラリの話はしません。 よかったらこちらもどうぞ ReactJSで作る今時のSPA入門(基編) 2019年07月06日追記: ブラウザのレンダリングの仕組みに関して良記事があったので先に一読しておくことをおすすめします。 良記事1:実際のところ「ブラウザを立ち上げてページが表示されるまで」には何が起きるのか 良記事2:ブラウザレンダリング入門〜知ることで見える世界〜 1ピクセルがブラウザに表示されるまで:Life of a Pixel 2018 この記事に関してはReactのDOMツリー(レイアウト)レンダリングに関する最適化戦略です。 2020年02

    お前らのReactは遅い - Qiita
    mizoguche
    mizoguche 2018/12/04
    “ステートレスなComponentに関してはSFCにしたほうがReactの無駄なライフサイクルの処理がないため、レンダリング速度があがります”
  • Unity Technologies によるオンライン対戦FPSゲームの実装にふれてみた - やってる

    Unityゲームエンジン)とGoogle が パートナーシップを結んだぜ、みたいなニュースが記憶に新しいですが、 先月末くらいに、彼らのオンライン対戦FPSのサンプルコードについての詳しい解説動画が上がってました。 FPS Sample Game Workflows | Unity ちなみに、このゲームのソースコードは、 アセットも含めて全て Github で公開されています。 Unity-Technologies/FPSSample 動画のなかでも、とくにこれが興味深いです。 Deep dive into networking for Unity's FPS Sample game - Unite LA - YouTube UDPを使ったオンライン同期のサーバサイドの実装、とくに同期の詳細なメカニズムについて、ここまで噛み砕いた説明を見たことがなかったので、僕にとってはなかなかインパク

    Unity Technologies によるオンライン対戦FPSゲームの実装にふれてみた - やってる
  • エンジニア企業の人事評価の今~Matzさんと考えるエンジニアのための評価制度~|TECH PLAY Magazine[テックプレイマガジン]

    人事×エンジニアによるコミュニティ『Re:OD Hack』。第二回目のミートアップが2018年9月14日に開催されました。今回は、IT企業4社より、それぞれ人事・エンジニアが集まりました。プログラミング言語Rubyの生みの親、Matzこと まつもとゆきひろさんを交え、人事評価の今について熱いディスカッションが繰り広げられました。 Re:OD Hackとは Re:OD Hack(リ:オーディーハック)とは、エンジニア組織における組織開発の知見交流コミュニティです。 Re:OD Hackというコミュニティ名には、Organization Development:組織開発(OD)を再定義して(Re)より良いものにしていく(Hack)という意味が込められています。 第1回目の様子:日エンジニア組織を活性化する!Re:OD Hack開催レポート 参加企業は、株式会社リクルートマーケティングパート

    エンジニア企業の人事評価の今~Matzさんと考えるエンジニアのための評価制度~|TECH PLAY Magazine[テックプレイマガジン]
    mizoguche
    mizoguche 2018/12/04
    “良いパフォーマンスへの評価は、福利厚生や居心地のよさの提供になってくるんじゃないでしょうか”
  • 転 - htomine と インターネット と 生活

    2018/11/30 をIncrements株式会社での最終出社日として、2018/12/1 から cluster (クラスター株式会社) でデザイナーをやっていくことになりました。 Incrementsには丸5年在籍していました。社内はもちろん、TwitterやQiitadonではユーザーの皆様をはじめ社外の方々にもとてもとてもお世話になりました。ありがとうございました。 2年前にViveを購入してから次はVR界隈で働きて〜と漠然と考えていましたが、VRでWebのUIデザイナーというとなかなかスキルセットが合わずあまり具体的には考えられていませんでした。そんな中clusterはWebもありVRもありで自分にも手伝えるところがあり、かつVRの今のポジションに対して現実的な目線と未来的な目線とをどっちもとっていくスタンスが良いなと感じ飛び込むことに決めました。 そんなわけで、これからも趣味

    転 - htomine と インターネット と 生活
    mizoguche
    mizoguche 2018/12/04
    よろしくお願いします!!!