ブックマーク / next.rikunabi.com (7)

  • 転職エンジニア200人に直撃!退職金いくらもらった?|【Tech総研】

    Tech総研では、継続的に転職者動向を調査しているが、今回は2006年以降に転職したエンジニア200人に、その転職年収変化と、退職金の有無についてアンケートを取ってみた。意外にも退職金をもらわずに転職した人が6割もいた。 景気回復や団塊世代の退職、新卒者の相対的な量の減少などで、今あらためて注目される転職マーケット。20代前半の有効求人倍率(年間平均)だけ見ても、98年度は0.58倍だったのが、2006年度は1.16倍と倍に跳ね上がっている。引く手あまたの状況は明らかだ。就職氷河期に新卒で目当ての企業に入れなかった第二新卒層が、この機会をとらえて“リベンジ転職”する例も増えている。30歳という節目を前にして、あるいは35歳ともいわれる転職年限を意識して、転職を考える人も多い。もちろん、35歳以上でも今や転職は当たり前になってきた。 こうした転職活況期に、転職者の満足度はどうなのかをあらため

    mktnoda
    mktnoda 2007/12/20
    「東京都産業労働局が2006年に中小企業(300人未満)を対象に調査したデータによれば、転職など自己都合退職の場合は、大卒・勤続年数5年・27歳で43万8,000円~47万3,000円」らしい・・・前の会社より断然多くて驚き。
  • IT系300人に質問☆○○だと思う企業ランキング|【Tech総研】

    転職をしたら年収が100万円アップしそうな企業は? 有休を自由に取りやすそうな企業は? ITエンジニア300人に聞いた企業のイメージ調査を基に人気企業ランキングを大発表! 魅力的な企業の条件をレポートする。 今回300人のITエンジニアに「○○だと思うIT企業」についてアンケートを実施した。転職をするときにかなり気になる重要なポイントという観点から10個の質問を用意し、ITエンジニアにそれぞれが抱く企業イメージを調査。したがって、あくまでもランキングは個人の知識や体験に基づいた“イメージ”の枠を超えないものである。しかし、一般的な人気企業ランキングとはちょっと趣向を変えてITエンジニアだけが選んだIT企業トップ5のレポート、参考にしていただきたい。 今回の人気企業ランキングでは圧倒的な人気を誇った日IBM。この項目でも2位のNECを大きく引き離してトップの座に輝いた。日IBMの投票理由

    mktnoda
    mktnoda 2007/04/21
    日本IBMは「強い人」にとっては居心地が良いと思う。メンタル面でもバイタル面の双方で。
  • 【小濱康昭さんのオススメ】39歳でMIT教授!タンジブル・ビッツを生んだ石井裕

    常識破り、型破りの発想をもったクレイジーエンジニアを紹介する第9回は、石井裕マサチューセッツ工科大学(MIT)教授を紹介する。直接手でデジタル情報に触って操作できるインターフェース研究で世界をあっと言わせた「タンジブル・ユーザーインターフェース」はいかにして生まれたのだろうか。 アメリカのMITといえば、約60人のノーベル賞受賞者を輩出してきた世界トップクラスの研究実績を誇る。ここで10年以上にわたって教授を務めてきた日人がいる。石井裕氏だ。所属するメディアラボは、パソコンの父として知られるアラン・ケイの言葉「未来を予言するベストの方法は、自らが未来を作り出すこと」をスローガンに、メディアテクノロジーのもたらす未来を描き出す研究を続けてきた。約30人の教授陣には、人工知能の権威であるマービン・ミンスキー氏ら、各分野を代表する研究者が名を連ねる。95年から教鞭を執り始めた石井氏は、その革新

    mktnoda
    mktnoda 2007/02/10
    すごい人だな。自分がどれだけユルイか思い知らされる。
  • SEはフリーになったほうが、稼げるよね?/Tech総研

    同じ仕事をしているのに、隣のフリーでやってるSEは自分の倍以上の給料もらってた……。独立してフリーでやったほうが、稼げるじゃん!そう思うSEも少なくはないはず。でも待った!実際にフリーで仕事しているDr.きたみりゅうじがぶったぎります。 SEといえば、とかくつきまとうのが「フリー願望」というヤツです。会社に搾取されるのはまっぴらゴメンだ。オレは自分の腕一ってみせるぜ。そもそも朝出社するのがイヤだ、夜型なんだオレは。もっと言うなら家で寝てるのが一番だ。そもそも仕事なんかしたくねぇぜ……ゲフンゲフン。 と、とにかくいろんな理由があるわけですが、中でも多いのが客からの発注額を見て「ああ、これが直接フトコロに入るのなら、じゃんじゃか稼げていいのになぁ」というきっかけではないでしょうか。んじゃ、実際のとこ、「フリーの身」って稼げるもんなの? そこんとこちょっとどうなのよ? さてさて、それは以降

    mktnoda
    mktnoda 2007/01/27
    若くなくなると新しいことを覚える力が衰え、IT業界の秒進分歩にキャッチアップし続けるのは難く、自分がそれが出来る人になれるのかどうかは分からないんだよねぇ・・・
  • あなたが上司でよかった!部下を目覚めさせた涙の名言|【Tech総研】

    Tech総研3周年を記念して、エンジニアの「職場の名言」を大募集。クレイジーエンジニア教授、きたみりゅうじさん、小倉優子さんら豪華審査員を迎え、それぞれ心に響いた名言に白熱した審査が繰り広げられた。その模様をとくとご覧あれ!

    mktnoda
    mktnoda 2007/01/18
    審査員がおもしろい。塚本昌彦、きたみりゅうじ、角田直行、小倉優子。
  • 転職経験者が語る☆新しい職場でのNG行動ととけこみ方|【Tech総研】

    Tech総研では今回の特集用にアンケートを実施。新しい職場で感じたことや、思わぬエピソードに発展してしまったケースなどを調査した。誰でも新しい職場には期待だけでなく不安を感じているはずだが、実際はどのような回答があるのだろう。さっそく紹介したいと思う。 ここで紹介しているデータは「転職後の職場で、対人面でつら いことはありましたか?」という質問に対して答えてもらった グラフだ。ほとんどストレスを感じないというケースと1週間程 度ですぐに馴染んでしまったケースを合わせると47%になる。 約半数は転職後の人間関係には不安を感じていないということ がうかがえる。しかし、一方では1カ月程度、あるいは数年におよぶ 期間、ずっと悩みを抱えていることになるのだ。中でも、転職 後の人間関係でストレスを感じている期間でもっとも回答が多 かったのが「1カ月程度」というもの。対人関係の構築、あるい は修復にかけ

    mktnoda
    mktnoda 2007/01/10
    仕事現場が変わる際に頭においておくと楽になりそう。
  • 生まれた時からプログラマ☆興味と感性で世界を驚かす|【Tech総研】

    世界に普及するプログラム言語を開発した日人、まつもとゆきひろ氏。彼がつくったオブジェクト指向のスクリプト言語「Ruby」はシンプルで利便性に優れ、世界各国のプログラマたちに愛用されている。こんなエンジニアは、たぶん日にひとりしかいない。 プログラミングの質的な面白さはデザインにあると思います。こんなことをこんなふうに達成したい、そのためにはこうしたアルゴリズムでこのデータ構造を使おう。このようにデザインを積み重ねて、最終的にコンピュータにわかる言語にしていく。とても刺激的でクリエーティブな作業です。Rubyはそのためのツールであり、私はそのプログラミングをしているので、「一粒で二度おいしい」ですね(笑)。 ただ、プログラミング言語は人間が相手。見かけはコンピュータを相手にしていても、未来のユーザーが「ストレスなく楽しくプログラムが書ける」を考えながら開発を続けています。その感覚は数値

    mktnoda
    mktnoda 2007/01/10
    現状に甘んじる気持ちはヤバイ。
  • 1