タグ

2009年9月18日のブックマーク (7件)

  • 【正論】民主党政権発足に寄せて 永世棋聖・米長邦雄 - MSN産経ニュース

    「小泉進次郎」なら自民は勝てる 民主党が勝ったのか、自民党が負けたのか。総選挙は民主の圧勝、自民の惨敗に終わった。4年前の小泉劇場は全く逆に自民が300議席を取ったのだから、風というものは怖い。 それでは次回はどうなるのだろうか。私は政治に関しては全くの素人だが、勝ち負けの世界にあって先を読むことだけが取り柄の人間である。勝負と近未来の予測を語ってみたい。まずはどうして民主党は勝ったのだろうか。これを検証する前に、日経済の動向と一般国民の受け止め方を考えたい。バブル崩壊という日中を揺るがす現象があった。冷静になって振り返れば、全く日中がどうかしていたとしか思えない。 アメリカよりも日の方が金持ちになった。都心では1坪1000万円以下の土地を捜すのは至難という状況だった。人々は借金をしてまでも土地や株に走る。やがてそれは幻として終わる。株も土地も価格が下がり借金のみが残るという惨めさ

    mm-nakamuraya
    mm-nakamuraya 2009/09/18
    米長さんについに・・・
  • 「疑似児童ポルノ」を全国初摘発 頒布容疑で写真家らを逮捕 - MSN産経ニュース

    女優の陰部が無修正で映っている「疑似児童ポルノ」DVDを出荷したとして、警視庁はわいせつ図画頒布の疑いで、東京都渋谷区幡ケ谷の写真家、力武靖容疑者(48)と山口県下関市のアダルトDVD制作会社「ムーランコーポレート」元社長、河野憲一容疑者(35)を逮捕した。同課によると、力武容疑者は「映っているのは陰部ではない」とわいせつ性を否定している。 警視庁によると、少女のように見える成人女優を使った「疑似児童ポルノ」作品が摘発されたのは、全国で初めて。 逮捕容疑は、今年6月、女優(30)の陰部が映ったDVD「WAREMEX(ワレメックス)No.15」計45枚を、アダルトショップ2店舗に出荷したとしている。 警視庁保安課によると、「WEREMEX」は約1時間の作品で、このうち約4割に陰部が映っていた。これまでに全国で36枚が販売されたという。 力武容疑者は少女ヌード写真で知られる写真家。昭和57年ご

    mm-nakamuraya
    mm-nakamuraya 2009/09/18
    産経何があったんだ?自民党下野で壊れたの?ww
  • asahi.com(朝日新聞社):憲法解釈担う法制局長官、前政権から留任 - 政治

    政府は16日の閣議で、宮崎礼壹内閣法制局長官と伊藤哲朗内閣危機管理監を留任させる人事を決めた。福田進、林景一、西川徹矢の各官房副長官補の留任も決めた。民主党政権で政府の憲法解釈を担う内閣法制局や、首相を支える内閣官房の幹部人事の行方が注目されていたが、麻生前政権のスタッフを引き継いだ。

    mm-nakamuraya
    mm-nakamuraya 2009/09/18
    ほー、留任か。
  • 国旗に一礼は7人だけ…官房長官「あ、そうですか」 - MSN産経ニュース

    鳩山由紀夫首相と各閣僚の計18人が、16日に首相官邸で行った記者会見で、会見場に設置された国旗に一礼したのは7人だった。礼をしたのは首相、福島瑞穂消費者・少子化担当相らで、亀井静香郵政改革・金融相、岡田克也外相ら11人は国旗前を素通りして登壇した。 平野博文官房長官は17日の記者会見でこの点を問われ、「『あ、そうですか』という感覚だ。(一礼を)閣僚としての責任ある対応をされればいい。一礼しろと閣議決定したわけではないし、申し合わせをしたわけではない」と述べた。

    mm-nakamuraya
    mm-nakamuraya 2009/09/18
    さすが産経視点ww
  • 自民党:鈴木宗男氏の外務委員長に「待った」 - 毎日jp(毎日新聞)

    民主党が鈴木宗男新党大地代表を衆院外務委員長に内定したことに対し、自民党の大島理森国対委員長は17日、同氏があっせん収賄罪などに問われ上告中であることを理由に、横路孝弘衆院議長に「刑事被告人の委員長指名は事例がない」と慎重な対応を求めた。鈴木氏は民主党と統一会派を組んでおり、臨時国会での論戦を前に、自民側が早くもさや当てを仕掛けた格好だ。 衆院常任委員長は、選挙を省略して議長が指名するのが先例。民主党出身の横路議長のもとで鈴木氏の外務委員長就任はほぼ確実だ。 大島氏は記者団に「(党内で)数人から指摘いただいた。委員長は中立性ある、権威あるものだ」と語った。【木下訓明】

    mm-nakamuraya
    mm-nakamuraya 2009/09/18
    必 死 だ な
  • asahi.com(朝日新聞社):鈴木宗男氏が衆院外務委員長 文科委員長に田中真紀子氏 - 政治

    17日に内定した衆院常任委員長は個性派ぞろい。中でも目立つのが、外務委員長の鈴木宗男新党大地代表と、文部科学委員長に就く民主党の田中真紀子元外相だ。  北方領土問題をライフワークとする鈴木氏は自民党幹部当時、外務省に独自の人脈を築いて影響力を発揮し、「二元外交」との批判も受けた。その後、あっせん収賄罪などで逮捕・起訴され、現在も裁判が継続中。自身に批判的だった現役外務省幹部らを著書などで名指しで批判。政府の外交方針などを大量の質問主意書でただし続けている。周辺によると、密約問題の解明に向けた関係者の参考人招致や、外交機密費の透明性向上に意欲を示しているという。  田中氏は自民党当時に科学技術庁長官を務め、教育や科学技術に一家言持つ。小泉政権の外相当時、官僚と対決して収拾がつかなくなり、国会答弁が事務次官と完全にい違ったこともあった。  両氏とも委員長として、閣僚や官僚に「明確な答弁」を迫

    mm-nakamuraya
    mm-nakamuraya 2009/09/18
    外務官僚ども涙目ww m9(^Д^)プギャー
  • 【40×40】宮嶋茂樹 ヨソの国会議員やと思うたら… (1/2ページ) - MSN産経ニュース

    いよいよ民主党の天下である。約7200万人の国民が投票した選挙で、2/3弱の議席獲得である。民主党がいちびり倒すのもそりゃ当然や。せやけど何で「議席数増減なし」の社民党まで、浮かれとんやろ。閣僚のイスが約束されてるからか…うれしいのぉ。連立って聞こえはエエが、大臣のイス回してもろて、かわりに国会では民主党の“言いなり”になることやないか。もっとも政治理念なんかないのは村山政権から分かっとるので今回もナンボでも折れるわ。 新政権がマニフェスト実行したら間もなく高速もタダになるんか。これまたうれしいのぉ…。当然、高っかいゼニ出して愛車につけたETCは民主党や社民党が下取りしてくれるんやな。ありがたいのぉ。子育て支援も素晴らしいやないか。せやけど財源は、ガキがおらんワシらから毟(むし)るんか。いやいや国民が望んだ公約や。喜んで払わせてもらおうやないか。国会のセンセイ方はエエわな。幸せな家庭がおあ

    mm-nakamuraya
    mm-nakamuraya 2009/09/18
    これを勝谷が書いてると思うとww