タグ

鉄道に関するmo_sanのブックマーク (1)

  • 東京で雪が降るとすぐ列車が止まるけど、雪国ではなぜ運転できるの?:ハムスター速報

    TOP > twitter > 東京で雪が降るとすぐ列車が止まるけど、雪国ではなぜ運転できるの? Tweet カテゴリtwitter 0 :ハムスター2ちゃんねる2014年2月15日 09:00 ID:hamusoku 東京で雪が降るとすぐ列車が止まるけど、雪国ではなぜ運転できるの?を赤湯駅で説明してくれていた pic.twitter.com/z43LgeOSMM— たかぴー (@takapea333) 2014, 2月 14 文字おこし 雪が降ると、列車が止まるのは主にレールの分かれ目にある 「ポイント」が切り替わらなくなるからです。 そこで雪国では、、、 「ポイント」という箇所に ☆電気ヒーター ☆熱風ヒーター ☆温水を流したゴム製のマット ☆温水ジェット噴射装置 等があります。 特に米沢駅で見られるものとして、、、 列車のパンタグラフが凍らないようにするため 上から温めるヒーターが設

    東京で雪が降るとすぐ列車が止まるけど、雪国ではなぜ運転できるの?:ハムスター速報
    mo_san
    mo_san 2014/02/16
    ほう。初心者にはこれくらい大雑把な説明がありがたい。フムフム
  • 1