タグ

2008年7月1日のブックマーク (34件)

  • 少年犯罪データベースドア:31年前の加藤智大

    2008年07月01日03:27 31年前の加藤智大 秋葉原通り魔事件の加藤智大容疑者はトヨタの工員で、彼女ができないからああいうことをやったと自供してるということなんで、1977年のこの事件が引き合いに出されるかと思っていたのですが、どうもあんまり取り上げられていないみたいなので記しておきます。 昭和52年(1977).5.30〔23歳がモテないのでむしゃくしゃして連続通り魔殺人〕 大阪府寝屋川市の路上で、トヨタオート大阪のセールスマン(23)が、通行中の男性(48)の胸をいきなり包丁で刺し、倒れたところを馬乗りになって全身9ヶ所をめった刺しにして殺害した。6.1に大阪市の路上で、通行中の主婦(28)の胸をいきなり包丁で刺し、倒れたところを馬乗りになって4ヶ所をめった刺しにして殺害して逃走、すぐに逮捕された。 京都産業大学外国語学部を卒業して4月から自動車セールスマンになったが一台も売れ

    少年犯罪データベースドア:31年前の加藤智大
    mobanama
    mobanama 2008/07/01
    31年前と比較すると『こういう異常な人間がめっきりと減って、いまはほんとに安全な世の中になったものです』
  • kenkidoのブックマーク / 2008年7月1日 - はてなブックマーク

    キーボードショートカット一覧 j次のブックマーク k前のブックマーク lあとで読む eコメント一覧を開く oページを開く ✕

    mobanama
    mobanama 2008/07/01
    実態を知らずにdisる。マスコミや罪務省の思いのままだね。
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    mobanama
    mobanama 2008/07/01
    こういうのが問題ある言動w。箸で相手を指す、『経口感染するヤバい病気とか持ってないよね』とか言う。後者は自分がソレ持ってないからというのなら許される範囲だろうが、人に向かって言ってどうする。
  • 独立党のブログ(跡地) : パスワードについて

    当ブログは管理人が独立党を退会したため、近日中に閉鎖の予定です。名簿にログインするためのパスワードを変更した件に関し、何件か、中にはかなり執拗な質問を頂きました。以下、私が当事者たちからヒアリングした内容をお伝えします。正直なところ、第三者の方にお話しするにはデリケートすぎる内容も一部に含まれていますが、これを説明しないと私たちが工作員として疑われ続けるとならば、避けるわけにもいきません。 まず「変更を行なったのは誰か?」ですが、これは、独立党のIT部門をほぼ一手に引き受けていたがんいちさんです。コシミズ氏は、これを大阪支部のリーダーであるjuggernautさんに無断で教えたこと、そして変えるに際して自分に報告が無かったことに怒り、「工作員」説の根拠としているわけですが、私が聞いている限り、これには以下の事情があります。 ■ なぜパスワードを変えたのか? 独立党賛助会員の名簿管理の仕事

    mobanama
    mobanama 2008/07/01
    飄平 at 2008-07-01 14:20『独立党は、名こそ党であるが、指揮者のタクトに従う、楽団である』信者による表現こそ楽団であるが、教祖に従う、カルトである。
  • SMAP「世界にひとつだけの花」批判

    年末である。 この曲の批判をするというのなら、今の時期を逃したらないであろう。 ということで、今年最大のヒット曲、SMAPの歌った「世界にひとつだけの花」を今更ながら、批判する。 しかし、この曲、凄い。 年末のあらゆる歌番組などで歌われていて、チャート的にもまたまた年末にむけて上昇気流に乗り、今週のオリコンでは第七位をマークしている。 そして、なんと今年の紅白で大トリに、という話も出てきた。 売上げも200万枚を優に越し、完全にSMAPのファン層を超え、歌だけが一人歩きしている。 「泳げたいやきくん」や「おどるポンポコリン」などの何年かに一度出るお化けソングとなってしまった。 が、この曲私はあまり好ましく、思っていない。 というか、大っきらいだ。 別にSMAPを擁護するつもりはさらさらないが、歌う彼らにはなんの文句もない。 彼らに言うことは、ただ、こうした歌を歌うとやっぱりSMAPってちょ

    mobanama
    mobanama 2008/07/01
    全部読んでない。私も不愉快で無残なものだとは思うが、ここまでの大ヒットとなったということ自体が薄気味わりい。
  • 『世界にひとつだけの花』考 - ohnosakiko’s blog

    一部で盛り上がっていたので、いっちょ噛んでみます。 競争社会の淘汰圧に耐え切れずに一時退却するのは有りだと思うよ、もうこんな競争社会に居られないぜってドロップアウトするのも別に勝手だけど、それは自分が良く良く考えた上で自分の責任でしなきゃ成らないことだろ。それを中年アイドルグループの歌に託すなよ、しかもそれ理由無いじゃん!って事ですよ。 花は野に咲け世界にひとつだけの花- 幸せの鐘が鳴(r 私はちょっと違うことを思ったなぁ。 ドロップアウトしてオンリー1幻想に浸るのも、その人の勝手です。格差社会の中で闘って競争に負けて降りた人には、そのくらいの個人的癒しはあっていいと思います。 どう見ても出世コースから外されたくたびれたおじさんがカラオケスナックでがなっていても、寛大な目で見ますよ私は。おじさんだってツラいんだ。誰もオンリー1だと認めてくれなかったら、「中年アイドルグループ」の歌に託すくら

    『世界にひとつだけの花』考 - ohnosakiko’s blog
    mobanama
    mobanama 2008/07/01
    『おじさんにとって『世界にひとつだけの花』は、昔で言えば『昭和枯れすすき』(1974)です』
  • fromdusktildawnのブックマーク / 2008年7月1日 - はてなブックマーク

    2ヶ月に一回の恒例…というわけではないのだが、id:shidhoさんのデータを基にしたid:zapaさんのエントリが上がったので、取り急ぎ比較データを上げてみる。(というか、shidhoさんのデータから作表していてさぁ上げるかと思ったら既にzapaさんのエントリが上がっていた。) はてブお気にいられリスト&リンク2008年5月分 - ZAPAブロ〜グ2.0はてな版 はてブお気にいられリスト&リンク2008年7月分 - ZAPAブロ〜グ2.0はてな版 前回 はてブお気にいられリスト(2008年5月分と3月分)を比較してみた - Gandhara番外地 というわけで今回も論評とか分析抜きです。すいません。 今回、zapaさんのエントリで同一IDのはてなダイアリーへのリンクも張られているので、何らかの形でブクマfavとダイアリーの動向(ブクマ数、エントリ数、RSSフィード登録数、あるいは炎上回数

    mobanama
    mobanama 2008/07/01
    『「予算制度の方が間違っているのだから、それに対応するために虚偽の経理書類を作らせてもいい」とは思わないなぁ。』だれかそういう主張してる?個人犯罪すら社会的原因を探るのにこの手の問題はすべきでないと?
  • asahi.com(朝日新聞社):「誰でも入れる」保険の真実(上) - 保険のカラクリ - 生命保険特集 - 健康

    今は瀬川記念小児神経学クリニック… 患者を生きる朝起きられず、昼夜が逆転 背後に潜んでいた二つの病気(2019/8/31) ■【まとめて読む】患者を生きる・眠る「睡眠相後退症候群」 東京都内の高校1年の女子生徒(16)は、中学時代、部活に塾にと忙しい生活を送る…[続きを読む] 救急医は忙しい? 「ER型」「自己完結型」多彩な現場[ニュース・フォーカス](2019/8/29)  認知症の根治療薬、相次ぐ開発中止 完成を阻む壁とは[ニュース・フォーカス](2019/8/29)  睡眠リズム戻す治療開始、「治りたい」気持ちが不可欠[患者を生きる](2019/8/29)  結核の仲間の病原菌、正確に特定 薬の選択が容易に[ニュース・フォーカス](2019/8/28) 子宮頸がんワクチン接種「決めかねる」4割 厚労省調査[ニュース・フォーカス](2019/8/31) 遺体になぜ金属片? 北

    asahi.com(朝日新聞社):「誰でも入れる」保険の真実(上) - 保険のカラクリ - 生命保険特集 - 健康
    mobanama
    mobanama 2008/07/01
    『「治療や入院の実費を最高100万円まで保障」とありますが、それは「ケガでの治療」に限られている』『「損害保険」商品』と。ほほう、なるほど。
  • http://news.yahoo.com/s/nm/20080626/sc_nm/birds_evolution_dc

    mobanama
    mobanama 2008/07/01
    図で見たい。いまいちピンと庫内。↓↑お二方ともthx!
  • バカに付ける薬:ぁゃιぃ(*゚ー゚)NEWS 2nd

    http://life9.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1212851129/ 495 :白ロムさん :2008/06/27(金) 21:34:36 (p)ID:NVnCu1YO0(5) 。 〉 今週のバカに付ける薬 ○ノ 飲み終わったぜ!イヤッホォォ! <ヽ | i!i/, |i!ii ガタン  ̄ ̄ ̄ ̄ 496 :白ロムさん :sage :2008/06/27(金) 21:44:29 (p)ID:2AIDCRxm0(3) >>495 付ける薬のんじゃったんですか (´・ω・`)

    mobanama
    mobanama 2008/07/01
    『付ける薬のんじゃったんですか(´・ω・`)』実にナイスな「連係プレイ」
  • 漢字が 排除するもの - hituziのブログじゃがー #c 野嵜健秀 2008/06/30 04:07

    ある記事を 紹介します。 「日語から漢字を引算できるか?」(彎曲していく日常) うえの記事は、日語から 漢字を とりのぞこうとするのは、排他的なナショナリズムだという内容です。 こうした主張は、子安宣邦(こやす・のぶくに)『漢字論-不可避の他者』岩波書店に かいてあるはなしです。 わたしは日語表記の問題について 8年まえから かんがえています。わたしの議論は つぎのとおりです。 漢字は、文字表記として ふくざつすぎるために、さまざまな文字弱者を 排除し、抑圧している。 もちろん、漢字を なくせば 文字弱者が いなくなるわけでは もちろんない。だが、おおきく改善することが たくさんある。 わたしが「漢字という障害」という論文で指摘した漢字弱者は、非識字者や識字学習者、盲人、弱視者、ろう者、中途失聴者、読字障害を もつひと、知的障害者、日語学習者です。 そうしたひとたちが文字情報にアク

    漢字が 排除するもの - hituziのブログじゃがー #c 野嵜健秀 2008/06/30 04:07
    mobanama
    mobanama 2008/07/01
    カナ派が無頓着なのは『從來、助詞や助動詞、或は用言の活用語尾が、特にかなで書かれてゐた、と云ふ事を無視して、それ以外の概念自體を示す語についてもかな書きにしてしまへ、と安易に主張してしまふ事』と。
  • 漢字が 排除するもの - hituziのブログじゃがー #c 野嵜健秀 2008/06/30 04:07

    ある記事を 紹介します。 「日語から漢字を引算できるか?」(彎曲していく日常) うえの記事は、日語から 漢字を とりのぞこうとするのは、排他的なナショナリズムだという内容です。 こうした主張は、子安宣邦(こやす・のぶくに)『漢字論-不可避の他者』岩波書店に かいてあるはなしです。 わたしは日語表記の問題について 8年まえから かんがえています。わたしの議論は つぎのとおりです。 漢字は、文字表記として ふくざつすぎるために、さまざまな文字弱者を 排除し、抑圧している。 もちろん、漢字を なくせば 文字弱者が いなくなるわけでは もちろんない。だが、おおきく改善することが たくさんある。 わたしが「漢字という障害」という論文で指摘した漢字弱者は、非識字者や識字学習者、盲人、弱視者、ろう者、中途失聴者、読字障害を もつひと、知的障害者、日語学習者です。 そうしたひとたちが文字情報にアク

    漢字が 排除するもの - hituziのブログじゃがー #c 野嵜健秀 2008/06/30 04:07
    mobanama
    mobanama 2008/07/01
    『案外「文法知識を要求する」事に無頓着な「良く知つてゐる人」が多い氣がする』同意。さすが。(でも「正字正假名」も現代一般人の私には読みづらいw)
  • http://www.asahi.com/politics/update/0701/TKY200807010045.html

    mobanama
    mobanama 2008/07/01
    やっぱ罪務省の締め付けの一環だったっぽい希ガス。
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    mobanama
    mobanama 2008/07/01
    『事実の指摘は文句じゃない』同意!『空気が読めないんじゃない! 読む意味を感じねえんだ!!』私もそういうことにしておこうっと。/*のブルドッグ氏にちょとワロタ。
  • 双子の性格はなぜ異なるか - 心に青雲

    mobanama
    mobanama 2008/07/01
    実証的でない自称「唯物論」による論がどういうものかの一サンプル。
  • khwarizmiのブックマーク / 2008年7月1日 - はてなブックマーク

    早春とフィルム写真 カラーネガフィルムとはなんとも不思議なメディアで、その季節の陽光だとか湿度が写真に乗ってくるような気がする。 冬の写真は暗くかさついているし春の写真は霞がかって見える。夏の写真は湿度100%に近い空間を貫いてくる強い太陽光がフィルムの乳剤面に記録されてい…

    mobanama
    mobanama 2008/07/01
    制度の不備をカバーするために已むを得ざるものとして強いられた必要悪と思ってる人間に「悪いことしてるって意識」持てないだろうなあと邪推。だから手続き上の法律遵守に最大限気を配れという意味ならば同意。
  • http://www.asahi.com/international/update/0701/TKY200807010038.html

    mobanama
    mobanama 2008/07/01
    『在アムステルダムのグリーンピース・インターナショナル、マイク・タウンズレーさんは「そもそもの問題は乗組員による鯨肉の横領だ』横領じゃねっツーのに。ちゃんと英文で発信してないのか?
  • http://www.asahi.com/national/update/0630/TKY200806300372.html

    mobanama
    mobanama 2008/07/01
    この問題は問題として、制度上の不備も書いてほしい。これじゃただの独立行政法人潰しだよ。着服とか、ちゃんと「科学立国」らしい予算のありようにした後になおこれなら心置きなく叩いてよいが。/全面展開の兆?
  • http://www.asahi.com/national/update/0701/TKY200807010002.html

    mobanama
    mobanama 2008/07/01
    あたまわりい。
  • 後任への負担が心配 - チラシの裏の幻視録:楽天ブログ

    2008年06月30日 後任への負担が心配 (2) カテゴリ:個人的なこと こんばんは。 昨日は日曜だと言ふのに出勤し、おまけに職場に泊まってしまいました。 先ほど帰宅し、昨晩の夕以来、数枚の煎しか口にしていないことに気付き、早速事をとったところ。(事を取ることさえ完全に忘れていました。(笑)) 来月から別の職場だと言ふのに、金曜の夕方になって「忘れてた。異動の前に○○の報告書を作ってくれ。」。「××の件、月曜のマスコミ対応資料を作るから、案を出してくれ。」。 「もう異動なので勘弁してください」と言いたいところですが、どちらも職場では自分が最も詳しい業務ですので、やらざるを得ない訳です。 数年間在籍した今の職場は、何かの「プロフェッショナル」であることを要求される職場でありました。 配属されていきなり言われたのは、「ここは少数精鋭で行く。」「仕事のできない奴は直ぐに元の職場に帰って

    後任への負担が心配 - チラシの裏の幻視録:楽天ブログ
    mobanama
    mobanama 2008/07/01
    『「仕事はデモーニッシュにやれ」 (松永安左エ門)』デモーニッシュの真意は奈辺にあるのだろう。
  • 【断 久坂部羊】医師増員への批判 - MSN産経ニュース

    医師不足解決の方策として、厚生労働省は、「医療確保ビジョン」で医師の増員を発表した。 医学部の定員を増やすとどうなるか。それで優秀な人材が集まるわけではなく、単に裾野が広がるだけだ。つまりは全体として、医師のレベルが下がる。それはひいては医療ミスの危険を高め、無駄な医療費を増大させる。 現在の医師不足は、主に病院と地方で起きている。勤務が厳しく、収入の少ない病院や地方を離れ、立地条件のよいところで開業する医師が多いのが原因だ。 医師の増員でこの問題が解決するのか。増員すれば開業医が増え、すでに患者の取り合いが起こっている現況に、ますます拍車がかかるばかりだ。やがて失業する開業医があふれるだろう。そんな医師が病院にもどっても、よい医療をできるわけがない。 病院離れ・地方離れを防ぐには、そこで頑張る医師をもっと手厚く遇すべきである。 今、病院でマンパワーが不足しているのは事実だ。しかし、今の病

    mobanama
    mobanama 2008/07/01
    人口当りの医師数統計 http://www2.ttcn.ne.jp/honkawa/1930.html 見て出直せ。少なくとも増やす必要「も」あると読めないか?ついでに高齢化率対医療費: http://www2.ttcn.ne.jp/honkawa/1900.html
  • リチャード・コシミズの説って本当orハッタリ?

    副島やリチャード・コシミズの言説を見ていると、実は、中国共産党ロシアのKGBとかに実は資金提供受けてるんじゃねーの?と思ってしまう時がある 例えばこれとかね↓ http://richardkoshimizu.at.webry.info/201112/art … WASP(ホワイト・アングロ・サクソン・プロテスタント)によって、その仮想敵とされる、ユダヤ人、ユダヤ金融資、フリーメーソン、イルミナティなどの陰謀論が流されたりするみたいなので、真実と言えないものも多々流されているでしょう。 ユダヤ金融資の悪の暴走は止めないといけないですが、 ユダヤ 対 WASP、ユダヤ 対 中東、ユダヤ 対 カソリック、アメリカ中国ロシア の構図の中で、ユダヤ敵対者からの情報を丸々鵜呑みには出来ないでしょう。 止めるなら、WASP、中国ロシアなどの悪の陰謀、暴走も止めないといけないでしょう。

    リチャード・コシミズの説って本当orハッタリ?
    mobanama
    mobanama 2008/07/01
    リチャード・コシミズを広瀬隆と同類と。褒める文脈で書いてあるところが笑えるけど、指摘の内容は正しいかもw。
  • 【捕鯨問題】反捕鯨団体・シーシェパードが新キャンペーンを発表した。名付けて「ムサシ(武蔵)作戦」(万歳旗写真あり):黒マッチョニュース

    2008年06月30日15:00 【捕鯨問題】反捕鯨団体・シーシェパードが新キャンペーンを発表した。名付けて「ムサシ(武蔵)作戦」(万歳旗写真あり) 40 はてなブックマークに追加 1 名前:どろろ丸φ ★ 投稿日:2008/06/29(日) 14:07:55 ???0 サンティアゴ(チリ)で開かれていた第60回国際捕鯨委員会(IWC)年次総会の期間中に、シーシェ パード(以下、SSと略す)は違法な日の捕鯨活動を阻止するため、ふたたび南極海捕鯨禁止 海域に戻る計画を発表した。 SSは創始者、代表であるポール・ワトソン船長と元オーストラリア環境大臣で現在はSSの国際 諮問委員会メンバーであるイアン・キャンベル氏を代表としてIWC総会に送り込んでいた。 SSにとって5度目となる今年の南極海域での活動は、伝説的な日の戦略家、宮武蔵に因ん で「ムサシ(武蔵)作戦」と称するものだ。武蔵の著書「

  • ナイジェリア北部でポリオ患者が急増、5年前の流言が影響

    ナイジェリアのラゴス(Lagos)の保健所で、ビタミンAのサプリメントを摂取する子ども(2006年10月3日撮影)。(c)AFP/PIUS UTOMI EKPEI 【7月1日 AFP】ナイジェリア北部カノ(Kano)州の当局者は6月27日、ポリオ(小児まひ)患者が急激に増えていることへの懸念を示した。 同日夜に開かれた保健当局の会議でカノ州の衛生局長が語ったところによると、ポリオ患者数はこの6か月で90人で、報告例がゼロだった前年同期から状況は急変している。 この局長は、その原因として、子どもへのワクチン接種をためらう親が増えていることにより、免疫力が低下していることを挙げた。 イスラム教徒が多く住む同州では、急進的なイスラム聖職者や一部の医師が「ポリオワクチンには少女を不妊にする物質が入っている。アフリカの人口の減少を狙った米国をはじめとする西側諸国の陰謀だ」と主張。これを受けて同州当局

    ナイジェリア北部でポリオ患者が急増、5年前の流言が影響
    mobanama
    mobanama 2008/07/01
    ワクチンに関する急進的イスラム聖職者や一部医師のデマのためにポリオが急増。絶滅した筈のところにまで拡大。せめて他山の石とする知能が日本の一部の場過度もにもあると良いのに。
  • イングランドのいないEuro 2008をガーディアンはどう伝えてきたか

    イングランドが出ていないEuro 2008もいよいよ終盤、今日(25日)からは準決勝だ。今日の第一戦がドイツ対トルコで、明日はロシアスペインだ。これに勝ったほう同士で決勝となるので、ひょっとしたらトルコ対ロシアという、現在のEUの東の境界の向こうの2つの国(FA)が……とか考えると、意味もなく、「時代は変わったのですよ、同志」とつぶやいてみたくもなるのだが、そんなことはどうでもいい。 イングランドが出ていないし、スコットランドももうちょっとのところで出られなかったし(いやぁ、フランスじゃなくてスコットランドだったらおもしろかったかもね)、ウェールズも北アイルランドも出ていないし、アイルランドも出ていないので、UKのメディアは概してヒマそうなのだが、ガーディアンはヒマすぎるのだろうか、各試合のページの写真が変だ。たとえば、先日のフランス対イタリアの試合のときのも変だったが、一番変なのはこれ

    イングランドのいないEuro 2008をガーディアンはどう伝えてきたか
    mobanama
    mobanama 2008/07/01
    しまった。こんなに笑えるエントリだったとはw。ディスプレイが汚れちゃったじゃないか。スペイン対イタリア(画像は可愛い)以降、半端じゃない破壊力w。ガーディアン自重しろww。
  • 続・妄想的日常 化粧みたいなもんだよ

    572 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2008/06/28(土) 23:43:31 ID:CxhI/oct 付き合ってる彼がカツラ着用だということに気が付いてしまった。 彼は必死で隠していたらしいけど、私はそんなの全然気にしない。 人はすごいショックでもう別れようなんて言ってる。だから私は カツラなんて女の人の化粧みたいなもんだよと言った。それでも 元気にならないから、ちょっと待っててと言って洗面所で化粧を落として、 彼にスッピンの顔を見せた。というわけで彼氏募集中です♪

    mobanama
    mobanama 2008/07/01
    ハゲヒドス。
  • 国会議員の海外出張 若手議員がファーストクラスに「待った」

    国家公務員の「居酒屋タクシー」利用やマイレージの私的利用が問題化するなか、国会議員の国外出張にもスポットライトが当たりつつある。若手議員が、「ファーストクラスをやめてビジネスクラスにすれば経費が削減できる」との呼びかけを行ったのだ。もっとも、地方議会や中央官庁の官僚のレベルでは、ファーストクラスを使える層は、かなり絞られてきており、国会でもこの流れに追随することになるのか、注目が集まりそうだ。 ビジネスに落とせば年間5000万円浮く 国会議員は、国会の派遣で海外出張する際には、「最上級の運賃」が支払われることになっており、ファーストクラスの利用が認められている。 航空運賃は、もちろん会社によって異なるが、正規運賃で比較した場合、ビジネスクラスはエコノミークラスに比べて2~3割高く、ファーストクラスは約2倍かかる。もっとも、これは正規運賃を基準に比較した場合なので、民間で一般的に使われている

    国会議員の海外出張 若手議員がファーストクラスに「待った」
    mobanama
    mobanama 2008/07/01
    わかるけど国会議員くらいファースト使わせたれよ。建前的には我々国民の代表なんだから。建前には一定の尊重を置くべき。prestigeを軽んじすぎるのもよくない。
  • http://news.livedoor.com/article/detail/3705883/

    mobanama
    mobanama 2008/07/01
    『乗客の数は多いときで列車の積載基準を5割上回っており』5割なあ。まあ車両構造が日本と違うからなあ。
  • 【プロの犯行】コミックビーム2008年7月号より、『魔頓知ビー休ー』 | @JOJO ~ジョジョの奇妙なニュース~

    いきなり急になにを言い出すんだ!? しかも上様の話の内容には 脈略がまったくない………! ビー休が耳をなでるときは――それはビー休のクセだ!―― 上様への気兼ねとか良心とかいったものが まるでない「頓知」をしているときなのだ! ああッ ビー休はどうしてこういう勝負を受けるのだろう! 頓知が趣味の上様と、腕が丸太みたいに太い高官! こいつらがヒマをもてあましたら なにをしでかすかわからない もちろん屏風から 物のトラが飛び出すわけはない! ビー休はトリックを使ったのだ! そのトリックとは! この、社会的ダイナマイト一触即発的良心罪悪感ゼロ的猛毒セリフ的悪魔的計算頭脳的今世紀最大的犯罪小坊主漫画は、コミックビーム 2008年 07月号 [AA]掲載の、上野顕太郎先生のギャグ漫画、『夜は千の眼を持つ』から。 そして言うまでもなく、このパロディの元ネタは、イニシャルB・T(名不明)の犯罪スレス

    【プロの犯行】コミックビーム2008年7月号より、『魔頓知ビー休ー』 | @JOJO ~ジョジョの奇妙なニュース~
    mobanama
    mobanama 2008/07/01
    『魔頓知(まとんち)ビー休ー』何かと思えば魔少年ビーティーのネタかw。流石上野顕太郎ではあるがw。
  • すべてが蒼に染まるまで: Blog Archive: 私以上に盛り上がらなかった人々 ~ユーロの話を書こう、と思ったがやめた。

    Recent Entries マタ「私は決して忘れません、ありがとうチェルシー」 雑感 お帰りモウリーニョ ~2013/14シーズン開幕~ CL決勝観戦記(5/25) アスピリクエタが「デイヴ」と呼ばれる理由の考察 ランパードに契約延長をオファーか Man Utd 2 – 1 Liverpool ~ていうかスタリッジおめでとう ふるさとは遠きにありて思うもの ~CWC雑感続き How we won the War その2(終) How we won the War その1 Recent Comments No Responses. Recent Trackbacks No Responses. WOWWOWでのユーロ2008生中継前後の枠で「Little Britain」をやっていて、全部録画して見たんだけど、この番組について書いている日人がほとんど全員「これは英国の笑いを分かる人でない

    mobanama
    mobanama 2008/07/01
    ふむん。じゃあLittle Britainはわかんなさそうだなあ。とりあえずEpisode1をダウンロードしてみた。Culture的なところもそうだけど、聞き取れないから、あからさまなネタ以外わからん。
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    mobanama
    mobanama 2008/07/01
    なんで日本ではテレテキストがないのかと思ってたら「アイ・ドラゴン」つーのがあったのか。http://www.medekiku.jp/medekiku/index.html 文字の問題があったとはいえ聴覚障害者向けのインフラにおけるあまりのギャップに驚く。
  • 毎日新聞が伝える日本人の休日「海外でレイプと人狩り」 |デジタルマガジン

    2008.06.30 14:00     果たしてこんなことを読者の皆さんにお伝えして良いのかどうか悩んでいる。毎日新聞が外国人に向けた記事の紹介なのだが、とても嫌悪感を覚える。記事のタイトルは、「セックス、レイプと奴隷が休日の病的なメニューに加えられる(Sex, rape & slaves inserted in sick holiday menu )」。以下に全文を翻訳したものを掲載する。 【海外旅行はイラク戦争とSARSの発生によって需要が落ち込んでいる。しかし、特冊新鮮組によると多くの日人がセックス、奴隷制度、そして残酷な行為をするためにアンダーグラウンド旅行として海外へ足を運んでいるという。 病み付きになっている日人男性のために、ベトナムには強姦のブローカーが常にいる。日人男性が女性をレイプできるように、通りで女性を引き連れて客引きをしている。 男性週刊誌によると、

    mobanama
    mobanama 2008/07/01
    『私は「これが本当に配信されたのか」と疑問に思った』まずそれを調べてからきちんと紹介してはどうだ?
  • ウチクチクゥ:論説 銀河英雄伝説概論〜オーベルシュタインっていい人だよね

    mobanama
    mobanama 2008/07/01
    なんか惜しいとの評には同意するものの…『だったらもう少し推考してもよさそうなもんだのになあ』自分が推敲できるようになってから言おうね。
  • hamastaのブックマーク / 2008年7月1日 - はてなブックマーク

    6月30日臨時株主総会において、ミラクル・リナックス株式会社の新取締役として、児玉崇、伊東達雄を選任し、それに続く、取締役会議により、新しい代表取締役として児玉崇を選任した。佐藤武前代表取締役社長は、取締役会長へ、わたしは取締役を退任した。 ここにご報告する。 さて、ここからが題(?)である。取締役を退任したからといってミラクル・リナックスを辞めるわけではない。今後は経営者という責任ある立場を退き一技術者としてミラクル・リナックスに貢献していく。 2000年6月にミラクル・リナックスを創業以来8年にわたって取締役CTOとしてミラクル・リナックスとともに歩んできたが、取締役というよりも、技術屋としてミラクル・リナックスのV1.0の開発、OSDL (Open Source Development Lab -- The Linux FOundationの前身)への参画、そしてAsianuxプロ

    mobanama
    mobanama 2008/07/01
    『ワントップはダメだなーやっぱり。 現代サッカーは2TOP(ry』組織にはナンバー2は不要です(パウル・フォン・オーベルシュタイン)