タグ

2008年6月30日のブックマーク (27件)

  • http://mainichi.jp/select/wadai/archive/news/2008/06/28/20080628ddm012040027000c.html

    mobanama
    mobanama 2008/06/30
    『元記事にはない内容を記者が加えていたケースも1件確認』どれ?
  • 天漢日乗: 毎日新聞の英文記事、主婦および看護師を始めとする医療従事者の怒りを買う(その4)「エクアドルのジャングルで日本人がライフルで子ども狩り」という英文配信記事がエク

    毎日新聞の英文記事、主婦および看護師を始めとする医療従事者の怒りを買う(その4)「エクアドルのジャングルで日人がライフルで子ども狩り」という英文配信記事がエクアドルに飛び火 場合によっては在留邦人に生命の危険が 毎日新聞の英文記事が貶めたのは、日人女性の評判だけではない。 海外に在住する日人の信用にも泥を塗った。 実際、エクアドルではシャレにならない事態になりつつある模様だ。 エクアドル在住の「地球の裏側」さんからの報告。 ★喫茶居酒屋「昭和」壱百七拾五日目★スレッドより。 870 :地球の裏側 ◆/lYVcP7um2 :2008/06/30(月) 00:47:06 ID:KTNGBtfS (略) で、毎日: 前にもどっかで書いたけれど、こんな地の果ての国ですら、「日では・・・」って話が出るくらいなんで、既女の心配は杞憂じゃないですよ。おまいら、どっからそんな話持って来た、って聞い

    天漢日乗: 毎日新聞の英文記事、主婦および看護師を始めとする医療従事者の怒りを買う(その4)「エクアドルのジャングルで日本人がライフルで子ども狩り」という英文配信記事がエク
    mobanama
    mobanama 2008/06/30
    ほんとにまとめにそれあるわ。マジ?
  • エジプト軍と猫: にゃんねる

    と警察犬 by (04/07) ムートンの座布団 by (03/04) お化粧なんかはしなくても by (02/23) お化粧なんかはしなくても by (02/22) お化粧なんかはしなくても by (02/22) お化粧なんかはしなくても by (02/22) ムートンの座布団 by (02/20) こちらはNNNカスタマーサポートセンターです by (08/25) こちらはNNNカスタマーサポートセンターです by (05/28) お化粧なんかはしなくても by (02/22)

    mobanama
    mobanama 2008/06/30
    猫を盾にされて『降伏した国が真面目に存在する。古代エジプトだ。』とのこと。マジ!?
  • 24時間営業規制はなんでコンビニ狙い撃ちなの? - (旧姓)タケルンバ卿日記避難所

    正直言って意義がわからないんだよね。コンビニの24時間営業規制。 http://sankei.jp.msn.com/life/trend/080626/trd0806261100007-n1.htm 痛いニュース(ノ∀`) : コンビニ深夜営業論争…「弁当買えなくなったら、空腹に耐えなければならないのか!」 - ライブドアブログ なんなんだろ。論理的に理解できない。 何故コンビニの24時間営業規制に行き着くの? そもそも論としてこれがわからない。温室効果ガスを減らしたいのはわかる。環境対策を進めたいという気持ちもわからんでもない。でも、それを実現するための手段としてなんでコンビニなのか。なんで24時間営業規制なのか。この関連性がわからない。腑に落ちない。 ファミレスは? スーパーは? ファーストフードは? まず対象としてコンビニだけが槍玉に挙がっているのがおかしい。もし、当にコンビニの2

    24時間営業規制はなんでコンビニ狙い撃ちなの? - (旧姓)タケルンバ卿日記避難所
    mobanama
    mobanama 2008/06/30
    かつての銀座のネオンと同様な「象徴」なんではあるまいか。
  • ■ - REV's blog

    承認の商人 大恐慌の時代、農場では出荷されない葡萄が腐敗し、都市では失業者が空腹に苛まれたという。 怒りの葡萄状態である*1。 「最初から、みんな田舎で自給自足していれば良かったジャン」 と、言うだけなら言えるけど、そんな発言が役に立つかどうかは不明である。 自己承認すればいいじゃないか、という論は、倉庫に山積みになった在庫を労働者の給料にすればいいじゃないか、という論に聞こえるな。 そんなわけで、某マッチョは 在庫を抱えたWimpから、心の在庫を買い取って、転売し、良い承認マーケットをつくっていたわけだ。 「商人なんて信用できねぇ」人向けに、小さな商いとして、手品なんかを用意したり。 そういう、小さな取引が成立すると、だんだん大きな取引に取り組むものである。 "承認欲求"というもの チャーチルはこういったという←言ってないらしい*2。 「二十歳までに共産主義にかぶれない者は情熱が足りない

    ■ - REV's blog
    mobanama
    mobanama 2008/06/30
    ネタにマジレス。チャーチルはそれ言ってない。昔書いた。http://d.hatena.ne.jp/mobanama/20040729#1132768552
  • http://twitter.com/todesking/statuses/845641808

    http://twitter.com/todesking/statuses/845641808
    mobanama
    mobanama 2008/06/30
    『多様性はすなわちディスコミュニケーションであり、万人が参加するには全体最適化された人工言語しかない』ふむん。
  • hituzinosanpoのブックマーク / 2008年6月29日 - はてなブックマーク

    こんな寓話を思いついた。 とある王国に大昔から貴重な宝物が伝えられているという。 それは「馬鹿には見えない服」。 王様は年に一度「見えない服」を着てパレードするのが決まりだ。 今年も華々しくパレードが行われた。 歓呼する群集。 「王様ばんざい!」 「なんとすばらしい服だろう!」 王国の住人はみんな賢いのでちゃんと服が見える。 別に王様に媚びへつらっているのではなく、間違いなく「見えている」のだ。 ところが世の中には愚か者がいる。馬鹿な子供が「王様は裸だ!」と叫んだ。 もちろんこれは悪質な誹謗であり中傷に決まっている。 国民に支持される立派な王様が裸でパレードなどするはずがない。 「馬鹿には見えない服」が見えない奴は馬鹿である。 馬鹿は馬鹿にされて当然だ。いや、王様を中傷したのだから石をぶつけてやるべきだ。 馬鹿な子供は賢い人たちから石を投げられ、青アザだらけになって寝込む羽目になった。 こ

    mobanama
    mobanama 2008/06/30
    固有名詞の読みについては同意。テキストデータだけではなく音声データについて日本語は提供なさ杉。市場が違うとはいえ英語でのオーディオブックの充実振りを見るとつくづく。
  • iwwのブックマーク / 2008年6月29日 - はてなブックマーク

    ヒロさん日記『かんじに「こだわる」のはホドホドにしませんか?』にて、 現代日における「識字」のイデオロギーと漢字不可欠論の要旨*1が紹介されていた。 参考までに一部を引用する。 おおくの「にほんじん」は、「にほんごは かんじ ぬきでは かけない」と おもいこんでいる。だから、このような かんじを つかわない ぶんしょうを バカに する ひとが おおい。 また、かんじを まぜた ほうが はやく よめる という かんがえにも かがくてき・こんきょが ない。それは、なれから くる ものに すぎない。 こういった げんじつを ふまえて、これからは、かんじを なるべく つかわない ように こころがけ なくては ならない。そして、かんじが にがてな ひとには、「かんじを つかわない じゆう」を みとめる べきだ。もし、かんじを つかわない ぶんしょうは「よむきが おきない」といって、かながきの ぶん

    mobanama
    mobanama 2008/06/30
    id:iww氏「異字体を些細とか言うな」どういう観点からそう仰っているのかお聞かせいただけるとうれしいです(マジ)。
  • この読後感は錯覚じゃないよね? - 書評 - 学力低下は錯覚である : 404 Blog Not Found

    2008年06月30日10:30 カテゴリ書評/画評/品評Love この読後感は錯覚じゃないよね? - 書評 - 学力低下は錯覚である 著者より献御礼。 学力低下は錯覚である 神永正博 いわゆる学力低下を論じたの中では最高傑作なのだが、しかしそうここで告げることがなんとも気恥ずかしい一冊でもある。 おこがましいことを承知で申し上げると、著者の芸風が、あまりに私に似ているのだ。 いや、私の芸風が著者にあまりに似ているというべきか。 書、「学力低下は錯覚である」は、担当する学生たちのあまりの学力不足ぶりにorzとなった著者が、転んでもただで起き上がらずに立ち上がった際に得た奇貨。実は書を私が知ったのも、Amazonの注文記録という奇貨であった。書評どころか私が書の存在もしらなかったある日、書の注文がどさっと入っていたのだ。これは何かあるに違いないと思い、私自身1部注文してしまった。

    この読後感は錯覚じゃないよね? - 書評 - 学力低下は錯覚である : 404 Blog Not Found
    mobanama
    mobanama 2008/06/30
    そのJavascriptの解は問題に対応してオランダ労が。/『入力nに対して出力がn^2なので、言語によっては単純にたすだけではケタ溢れしてしまいます』おお、成る程!
  • 森昭雄 - アンサイクロペディア

    森 昭雄(もり あきお、1947年 - )は、新感覚ライトノベルゲーム脳の恐怖」で一躍有名になった、北海道出身の小説家である。また、世界で始めて実用的なタイムマシンによる時間移動を行ったとされる人物として有名である。 《みんなの大好きなテレビゲームが諸悪の根源だったら?》という妄想にとりつかれた男の手記、という体裁をとった論説調のライトノベルである著書「ゲーム脳の恐怖」は、「科学のベールをまとった感情の恐ろしさ」という永遠のテーマを日人に突きつけるその斬新で奇抜な内容や、短絡的な「論調」が醸し出す狂気によるスリルに満ちた展開、そして間違いだらけの文から矛盾点を探していく「間違い探しゲーム的要素」が世の奥様や教育者達に大受けし、ライトノベルとしては異例の10万部を売り上げるベストセラーとなった。これにより、ゲーム脳という流行語を日中に蔓延させた実績を持つ、とても偉大な作家である。 さ

    mobanama
    mobanama 2008/06/30
    『《みんなの大好きなテレビゲームが諸悪の根源だったら?》という妄想にとりつかれた男の手記、という体裁をとった論説調のライトノベル』『代表的な研究成果』が『時空を歪ませることができる研究』ちうのも良い。
  • 細菌から生き方を学ぶ、、 | いそちゃん日記

    いや~!!きのうはしっちゃかめっちゃかで寝る時はもう、へっとへとよ。早朝4時からパン焼きで10時にお店が開店。お客さんがいっぱい来てくれて大入り。。けど、事するヒマがない。通販の発送もハンパじゃないし、品出しもわんさとあって、動き通しで午後4時まで事なしだもん。でもスタミナは最後まで無くならないから凄い。3年前は悲惨だった。パソコンやパンもろくにできないのに一人で頑張った。過労だった。当時の日記を読んでた人は、どーなるのか!?って思ったことでしょう。けど、さらにパンは倍に売り上げ伸びてるし、あの時より仕事は増えてるんだけど。 で、空腹がないんだよね。昔だったらヘロヘロになって声もロクに出ないってなるんだけど、水分だけで何ともない。おまけに立ち通しの動き通し。。今は玄米もべてない。生青菜と花豆と全粒パンちょっと。それにバナナ、ハチミツ、コーヒー一日1杯、、それとオフはたまに外でおさし

    細菌から生き方を学ぶ、、 | いそちゃん日記
    mobanama
    mobanama 2008/06/30
    海に漏れた重油を分解する微生物が増えて「処理」した後『もとからいた微生物の栄養になって吸収されちゃったという。それをアポトーシスっていうんだけど。。』あまりの半可通っぷり(そゆ問題か?)に戦慄を覚えた。
  • http://dokuritsut.exblog.jp/8127576/

    mobanama
    mobanama 2008/06/30
    『ニュートンの万有引力の法則を、特殊相対性原理にもとづく形に書き替えることに成功してるかどうか』『この百年間、誰も成功したことがない』ランダウ=リフシッツで読んだよ。成功してないのに教科書に載るとは!
  • 【魚拓】独立党のブログ(跡地) : 私たちはなぜ独立党を退会したか(3)

  • 【魚拓】独立党のブログ(跡地) : 私たちはなぜ独立党を退会したか(2)

  • 独立党のブログ(跡地) : 私たちはなぜ独立党を退会したか(1)

    ■ はじめに 私、党員F、破れ傘、がんいち、crack、juggernautの5名は、いずれもリチャード・コシミズ後援会「独立党」において幹部(=「中央執行委員」。命名は小吹伸一氏)として活動していたメンバーです。 いずれもコシミズ氏の主張に賛同して独立党に参加こそしましたが、「幹部にしてほしい」と自分から頼みこんだ人間は、私たちの中には誰一人としていません。コシミズ氏から直々に信任を受け、あくまで彼の求めに応じて幹部になっただけの立場です。私たちの主張を述べるにあたり、コシミズ氏にも決して否定できないであろうこの事実を、最初に確認しておきたいと思います。 独立党の中央委員は最も多い時でも11名(他に小吹氏、在日コリアンのチョン氏、辻田巧氏、デザイナーのI氏、東京のS氏と、大阪のS氏の4名)しかいませんでしたが、実はそのうちのひとり、東京のS氏も今年4月に事実上の除名処分になっています。彼

    mobanama
    mobanama 2008/06/30
    『自分が任命した幹部のうち、実に6名に「工作員」とのレッテルを貼りつけ追放するか、逆に見限られているのです』内紛による「純化」はカルトのカルトたる特徴。http://s02.megalodon.jp/2008-0630-1325-26/dokuritsut.exblog.jp/8187559/
  • 独立党のブログ(跡地) : 私たちはなぜ独立党を退会したか(2)

    当ブログは管理人が独立党を退会したため、近日中に閉鎖の予定です。(1)よりつづく ■大阪大学・常温核融合公開実験であったことの真相 ブログなどを読む限り、コシミズ氏は、中部支部のがんいちさん、関西支部のjuggernautさんが統一協会(もしくは創価学会)の工作員であると認定した理由を、先日の大阪大学・荒田名誉教授による常温核融合の公開実験にあるとしています。かつて独立党の会合には、「相馬」という自称・常温核融合研究者にして自称・元傭兵が現れ、悪態をついて大喧嘩となり、最後にコシミズ氏を脅迫するといったことがあったのは、ご存知の方も多いと思います。コシミズ氏が書くように、荒田教授の公開実験実施に際して、荒田氏のスタッフに「相馬」からコンタクトがあり、中部支部の幹部であるがんいちさんがその事実を報告しなかった、ということは現実にあったのですが、コシミズ氏が言うように、それはがんいちさんもまた

    mobanama
    mobanama 2008/06/30
    『ブログなどでの豪放磊落な発言などからは想像しにくいことだと思いますが、コシミズ氏に意外なほど臆病な一面がある』文章見てりゃ十分判るよ、自分の狭い範囲をちんまりと守りたい性向が。"側近"が何を今更。
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    mobanama
    mobanama 2008/06/30
    腹を立てる気持ちもわかるが、それを医療の現場に直接向けるのは間違っていることだけは理解しておくべきだろう。なかなか身内の場合そんな達観できないとは思うけどもさ。
  • 読書感想文に書くと親呼び出しにされる図書一覧 - アンサイクロペディア

    この記事は秀逸な記事だよ。書いた人とひよこ陛下が言うんだから間違いない。より素晴らしい記事にできるってんなら、してみやがってください。お願いしましたよ。 読書感想文に書くと親呼び出しにされる図書一覧(どくしょかんそうぶん - か - おやよ - だ - としょいちらん)は、読書感想文の題材として使うと、学校に親を呼び出され、教師親との両方からステレオで叱られると思しき図書の一覧。しかし、ここの作品で冒険してみるのも人生を楽しむひとつの手。やめろと言われてもやってしまうあの心理。ただ、たとえ通ったとしてもその場合は友達がいなくなります。 小説[編集] ジャンル[編集] ライトノベル 君が「ハイカルチャーとサブカルチャーに何の差があるんだ!」と怒っても、国語教師がライトノベルの感想文に一定の評価を下すとしたら、君は相当の努力をしなければならない(ただし教師によってはライトノベルも立派な小説

    読書感想文に書くと親呼び出しにされる図書一覧 - アンサイクロペディア
    mobanama
    mobanama 2008/06/30
    『さもなければ「42」とだけ書かれた君の偉大な感想文は、国語の成績を1にするだけでその役割を終えるだろう』等など。
  • 【bossa mac web】ジョブズのプレゼンに学べ!

    “現実湾曲空間”とも揶揄される彼のプレゼンがなければ、今のアップルの好況はなかったかもしれない。アップル文化の発信源とも言えるジョブズの基調講演から、日々の仕事へのヒントを見つけてほしい。 まずは、幾多のプレゼンを見てきた米UIEvolution社のCEO、中島聡氏がジョブズのプレゼンを考察。ほか、Kyenoteのスライド、基調講演の構成の秘密を解き明かしていく。 スティーブ・ジョブズのプレゼンテーションに学ぶ 小学生の時からプレゼンの練習をさせられる米国人は、概して日人よりもプレゼンが上手だが、その中でもスティーブ・ジョブズは際立っている。 私も今までたくさんのプレゼンを見てきたが、ジョブズほど自然で、わかりやすく、かつ魅力的なプレゼンをする人を見たことがない。彼のプレゼンは、観客をいつの間にかファンにしてしまい、彼の紹介するアップル製品を欲しくなってしまうほどの力を持っている。 なぜ

  • WiiリモコンでPowerPointを操作できるか

    12月2日に発売された任天堂の新型ゲーム機「Wii」。すでに37万台を売り切り、好調なスタートを切った(12月7日の関連記事)。筆者も購入しようと思っていたが、残念ながら現在のところ手に入っていない。が、しかし、お買い得だといわれている「はじめてのWii パック」は入手したのだった。 →動画はこちら 何がお買い得かというと、定価3800円の「Wiiリモコン」が、ミニゲーム集である「はじめてのWii」とのパックだと4800円で購入できるのだ。……と、Wiiを買えなかった筆者が胸を張るのもいささか滑稽ではあるが。 さて、年度内に全世界で600万台を販売するという任天堂のことだから、いずれWiiは手に入るとして、現在手元にあるWiiリモコンを何とかして有効利用したい。幸運なことに、WiiリモコンはBluetoothによる通信機能を搭載している。Bluetooth搭載PCか、Bluetoothアダ

    WiiリモコンでPowerPointを操作できるか
    mobanama
    mobanama 2008/06/30
    青歯がちょっとめんどうだなあ。
  • 1100人の前でプレゼン - Vox

    人前で話すのが苦手だ。 結婚式のあいさつなどは、ずっと断り続けていた。 大勢の人を前にすると、極度に緊張してしまうのだ。そんな自分が、1,000人以上の前でプレゼンをすることとなったのだ。プレゼンすると決まってからが大変だった。 話し方のセミナーを受講してみたが、一朝一夕には話し方がうまくなる筈はない。 話の方が駄目なら、せめてプレゼン資料くらいは見栄えのするものを作ろう。で、先週、1,100人の前でプレゼンをしてきた。 一世一代の大勝負だった訳だが、なんとか無難に乗り切ることができた。 話し方は全然駄目だったのだろうが、プレゼンのスライドだけは、色々な方からお褒めをいただいた。 数十人を前にしたプレゼンであれば、今までに何度か経験したことはある。 もちろん、毎回緊張しまくる。 一番ショックなのが、プレゼンを開始してから5分もしないうちに爆睡モードに入られる方が何人もいること。 当時作っ

    mobanama
    mobanama 2008/06/30
    幾つかの面白いサイトへのリンクが。
  • 人間が小銭を数える世界は遠からず終焉を迎えるだろう

    人間が小銭を数える世界は遠からず終焉を迎えるだろう

    人間が小銭を数える世界は遠からず終焉を迎えるだろう
    mobanama
    mobanama 2008/06/30
    なんとなく「悔い改めよ」と続けたくなる。
  • ハーバード大学医学部留学・独立日記 第二部 三重大学医学部編 ... 論文力のつけ方

    ボストンで13年働いた研究者が、アカデミック・キャリアパスで切磋琢磨する方法を発信することをめざします。 2024/02 « 12345678910111213141516171819202122232425262728293031» 2024/04 当たり前に聞こえるかもしれませんが、質の高い論文や原稿を書くためのコツは、何回も書き直すことです。通常は初稿があがった時点で同僚や共同研究者に見せてコメントをもらいたいところですが、ここではあえてそれを薦めません。というのは初稿は通常非常に陳腐なアイデアや表現が詰まっていることが多いからです。 なぜでしょうか。実は、論文を書くという行為はプレインストーミングとよく似ています。ブレインストーミングの仕掛けは「アイデアはどこにあるか:Tim Hurson著 Think Better」で書いたように: ークリエイティブな素晴らしいアイデアは後半1/

    mobanama
    mobanama 2008/06/30
    『第50稿まで人に見せずに書くというのは個人の『論文力』を高めるよいトレーニング』orz
  • 核開発に反対する物理研究者の会通信/管理不可能な地下に捨てるな

    mobanama
    mobanama 2008/06/30
    なんだかたくみに嘘が混ぜてあるような。
  • 藝術とは何かの正解 - 心に青雲

    ものごころついて、まあ中学生ぐらいから藝術に触れてきたわけだが…。 誰も教師も、まして親も教えてくれなかったのが、藝術とは何かであった。音楽でいえば、チャイコフスキーの音楽は藝術だけれど、美空ひばりの唄は藝術とは言わない。そうかと思うと、妙チクリンな建物が藝術だといわれる(例えばガウディ)。ひどいものになると、空き缶でこしらえたオブジェ風なものさえ藝術だと紹介されたりする。 どこに藝術とそうではないものとも境界があるのか分からない。誰も教えてくれない。なんとなく、クラシック音楽は藝術なんだな、歌謡曲は非芸術なんだなと思うしかない。 まして一流藝術と二流芸術の違いはなんなのか、どこを基準にするのかもわからない。 今も「群盲象を撫ず」のテイタラクで、おそらくは「正解」がないのだろう。たしかに藝術は個別性ではあるが、それでいのか? そればかりではない。藝術家といわれる人は、例えば絵描き

    mobanama
    mobanama 2008/06/30
    半可通は通になれない
  • 水には耳はありません - 憂鬱亭日常 - 楽天ブログ(Blog)

    ネタは、一週間遅れですが。 今週日曜、地域の「子ども育成会」の事業で、 「もちつき大会」がありまして。 私はおまけで参加させてもらったんですけどね。 (Kさんは、役員として参加です) 「ただ、もちをついてべるんじゃつまらない」ということで、 大豆から挽きたての粉を使ってきなこを作ろう、 という趣旨で、隣町に住む石臼を持っている人に来てもらって、 子どもたちと一緒にきなこ作りをするのもセットにしたんです。 当初の想定人数の倍の参加者となったので、 一度にもちつき体験をするには人数が多すぎて、 このきなこ作りをセットにしたおかげで、 イベントの流れはうまく行ったんですけどね。 問題は、その後。 もちをべ終わった後で、石臼を持ってきた人が、 なにやら子どもたちを集めて紙芝居をはじめる、 というのですよ。 「文部省が作った紙芝

    mobanama
    mobanama 2008/06/30
    でたらめに基づいて「情操教育」すんなよなあ。善意であれば害がないとでも。
  • 「ロッカショ」と合わせて読むべき本 - チラシの裏の幻視録:楽天ブログ

    2008年06月29日 「ロッカショ」と合わせて読むべき (5) カテゴリ:原子力 こんにちは。 近々、異動に伴い個人的にインターネットへアクセスできる環境から離れてしまうため、環境が整うまではこのブログもお休み、と言ふことになりそうです。 その前にだうしても書きたかったことがあります。 例の「ロッカショ」に関する件であります。 月刊誌「エネルギーフォーラム」(以下、EFと略)の6月特大号において、 「報道特集 間違いだらけの『ロッカショ』への反論」との特集が組まれておりました。 この雑誌には原子力や電力業界よりの記事も勿論掲載されますが、「オール電化はCO2排出量が少ない」と言いながらエコキュートに一化せず効率の低い電気温水器も売り続ける電力業界を批判したり、また、エコキュートの実際の使用環境でのCOP値に疑問を呈したり、となかなか辛辣な記事も載せる、中立的な雑誌です。 EFは電気、

    「ロッカショ」と合わせて読むべき本 - チラシの裏の幻視録:楽天ブログ
    mobanama
    mobanama 2008/06/30
    火力の冷却塔ってのは知られてないように思う。ほんとにシンボリックなもののつもりで扱っているんではないかな。