タグ

2016年5月27日のブックマーク (13件)

  • “解凍”と呼ぶのはおっさんだけ? Twitterで“解凍”派と“展開”派の争いが勃発【やじうまの杜】

    “解凍”と呼ぶのはおっさんだけ? Twitterで“解凍”派と“展開”派の争いが勃発【やじうまの杜】
    mobanama
    mobanama 2016/05/27
    復号は?
  • 「蒟蒻」(こんにゃく)は江戸時代、“お腹の砂下ろし”と尊ばれた健康食材

    旬を楽しみ、身体が喜ぶ 江戸料理 栄養価の高い旬の材を、あまり手を加えずにいただく――。これが江戸料理の醍醐味であり、健康長寿につながる正しいのあり方だと思います。このコラムでは、江戸料理と健康をテーマに、材ごとの情報とレシピをご紹介していきます。 バックナンバー一覧 ダイエットやデトックスの頼もしい味方、こんにゃく。 冬が旬、ということをご存知でしたか? この時期、こんにゃく売り場をよく見ると、「生こんにゃく」と書かれた商品が目につくはずです。 こんにゃくは通常、こんにゃく芋を乾燥&製粉して作るのですが、秋に収穫したこんにゃく芋を、そのまますりおろして作ったのが「生こんにゃく」です。 刺身こんにゃくとして売られているものも、もちろんこの生こんにゃくからできています。 粉から作ったこんにゃくに比べ、柔らかめで舌触りがやさしく、味が染みやすく、栄養価も高いため、旬を感じつつ、べ比べて

    mobanama
    mobanama 2016/05/27
    明治末年生まれの祖母が良く砂おろしだといってたな、そう言えば。
  • こんにゃくの歴史について | 株式会社関越物産

    こんにゃく芋はミャンマー、マレーシア、タイなどの東南アジアが原産国と言われています。 日への渡来説はまちまちですが、数千年前の縄文時代に根栽農耕文化の北方伝播とともに伝えられたと考えられています。 用としては、中国で唐代(AD700年頃)こんにゃく芋を灰汁で煮てべた記録があり、さらに四川省、湖北省等で栽培されていた記録がありますので、用こんにゃくは恐らく豆腐と同様に仏教によって肉を禁じられた代わりに副物として揚子江流域に発展し、その後日へ仏教の伝来とともに輸入されたと思われます。 こんにゃくは、初めは医薬品ないしは間用として貴族や僧侶の間で珍重されていましたが、それが一般に知られ常化されはじめたのは、仏教が民衆の信仰として深く生活に根を下ろした鎌倉時代以降と思われます。 この時代にはこんにゃく商人の組織である「こんにゃく座」が設けられていました。

    mobanama
    mobanama 2016/05/27
  • 日本食クレイジー説

    不二式@9章2節済 @Fujishiki 日人A「これは白あん」 外国人B「お!知ってるぜ!なごやんやひよ子の中身のアレだ!」 A 「材料は白インゲン。生だと毒」 B「Oh…クレイジー…」 A「臭みを消すため洗って6時間水にさらす。滑らかにするため豆の皮を一個一個剥く。三度茹でては湯を捨て毒を抜く」 B「クレイジー…」 2016-05-26 10:02:29 不二式@9章2節済 @Fujishiki 日人A「その後、落とし蓋をして30分以上煮ると形が崩れる。調味しさらに煮詰めて白あんの完成だ」 外国人B「なぜそこまでして白インゲン豆をおうとした…」 A「俺に聞くな。ちなみにひよ子の中身は黄身あんだから、卵黄も足している」 B「相変わらず日人のへのこだわりはおかしい」 2016-05-26 10:07:46 不二式@9章2節済 @Fujishiki 日人A「これはコンニャク」 外

    日本食クレイジー説
    mobanama
    mobanama 2016/05/27
    "コンニャクは、栽培が面倒で、加工が面倒で、なおかつ食っても全く栄養がないって、なんでそんなものをそこまでして食おうと思ったかと確かに謎""ググってみると、こんにゃくは仏教圏で肉の代用品として発展したと"
  • パチプロという仕事がわりと本気で地獄だった - はてな匿名ダイアリー

    パチンコを仕事にしていたことがある。来負けるものであるはずのパチンコを仕事にしているなど知らない人が聞けば信じられないだろうがわりといる。そのうちの一人だった。 パチンコでは釘を見たりスロットでは店の癖を探したりまぁ方法はこんなとこに書いてもしょうがないので省くが月に100万近く勝っていた。日当で一日2万~10万で平均すると4万を月に25日稼動して20日は11時間打ち切る。 ひどい月だと一ヶ月で300時間パチンコを打ったこともある。 そして得た答えは一般人が持つ印象と何一つ変わらない。パチンコ屋は地獄である。ただの印象論ではなく数多の実例を見てきたすえの答えである。 まずテレビCMやメディアで放映されるようなパチンコで大当たりして笑っている人間などほとんど皆無だ。大当たりするとだいたいエンドルフィンがでまくっている状態になるので喜ぶ、というよりも落ち着く人間が多い。助かったと安堵するのだ

    パチプロという仕事がわりと本気で地獄だった - はてな匿名ダイアリー
    mobanama
    mobanama 2016/05/27
    これもまた増田文学。破滅型というよりプロレタリアート文学(読んだことないけどw)に近いようなそんな感じ。
  • 水虫

    「馬鹿な、お前は俺がこの手で倒したはずだ…」 「確かに我はお前に倒された。お前は戦いを省みて、我の復活を妨げる努力を惜しまなかった。 しかし、お前はやがて平和に慣れ、我との戦いを忘れ去った」 「くっ…」 「我はゆっくりと力を蓄え、今蘇ったのだ」 「だが、何度蘇ろうとも、俺がまた倒してやる!」 「ああ、お前は我を封じるだろう。だが、それで終わりではない。 平穏な日々の中でお前の心に油断が生じれば、我は必ず三たび蘇るのだ」 かゆい

    水虫
    mobanama
    mobanama 2016/05/27
    きちんと決められた期間ずっと薬塗り続けなかったんちゃうか?
  • 「ホタル観察会」参加者募集!(6/17、18、24、26開催)(※募集終了しました)

    「ホタル観察会」参加者募集!(6/17、18、24、26開催)(※募集終了しました) └─2016/05/11 多摩動物公園では、園内のわき水を利用して、ゲンジボタルの生息環境づくりに取り組んでいます。 2016年6月17日、18日、24日、26日の4回開催する「ホタル観察会」では、日没後、園内に生息するゲンジボタルが美しい光を放ちながら飛び交うようすを観察します。昆虫飼育係の話を聞きながら、ホタルの保全について一緒に考えてみませんか? ※参加には事前の申込が必要です ※天候により飛び交うホタルの数が左右されるため、光が少ない場合もあります。あらかじめご了承ください。 ホタル観察会 概要(1)開催日時 第1回 2016年6月17日(金) 19:00~20:30頃 第2回 2016年6月18日(土) 19:00~20:30頃 第3回 2016年6月24日(金) 19:00~20:30頃 第4

    「ホタル観察会」参加者募集!(6/17、18、24、26開催)(※募集終了しました)
    mobanama
    mobanama 2016/05/27
    いいなあこれ
  • マレーバクが誕生しました!

    多摩動物公園で、マレーバクの赤ちゃんが生まれました。 赤ちゃんは順調に育っており、このたび公開日が決まりましたのでお知らせします! 誕生したマレーバク誕生日 2016年5月7日(土) 性別  オス 両親  母親:リザ(1998年6月29日、マレーシアのタイピン動物園生まれ) 父親:ダイフク(1998年7月31日、千葉市動物公園生まれ) 公開予定について 親子はともに元気に過ごしており、5月22日(日)からアジア園マレーバク舎室内展示場で公開します。 ※なお、親子の健康状態などによっては、展示の中止または時間の変更をする場合がありますので、ご了承ください。 多摩動物公園の飼育状況(2016年5月19日現在) 今回生まれた赤ちゃんを含め全6頭(オス4頭、メス2頭)です。 なお、日国内全体では、多摩動物公園を含め13の施設で合計36頭(オス20頭、メス16頭)を飼育しています。 (参考) マレ

    マレーバクが誕生しました!
    mobanama
    mobanama 2016/05/27
    テレビで見た。かわゆす。"5月22日(日)からアジア園マレーバク舎室内展示場で公開"
  • 新ツタヤ図書館でまた重大問題発覚!中古本を大量一括購入、本をただのインテリア扱い

    「もし、これを『新』と言って納品していたら、明らかに詐欺じゃないですか?」 ある専門家から、このように指摘されて初めて選書リストに潜む奇妙さに気づいた筆者は、この問題の深刻さを改めて痛感した。 佐賀県の図書館が、極めて価値の低い中古を大量に購入していたことが発覚し、世間を騒がせた事件があった。その事件から半年強、別の自治体が同じ轍を踏んだ。 レンタル大手TSUTAYAを展開するカルチュア・コンビニエンス・クラブ(CCC)が運営する「ツタヤ図書館」として、佐賀県武雄市図書館、神奈川県海老名市立中央図書館に続いて3月21日にリニューアルオープンした宮城県多賀城市立図書館。 お洒落なレストランやカフェに、レンタルコーナーを備えた新刊書店を併設。開放感のある吹き抜けスペースの奥には、最大34万冊の収容力を誇る高さ4メートル超の高層書架がそびえ立つ。商業施設顔負けの居心地のいい空間を演出した同館

    新ツタヤ図書館でまた重大問題発覚!中古本を大量一括購入、本をただのインテリア扱い
    mobanama
    mobanama 2016/05/27
    "図書館の蔵書を専門に扱うTRC(図書館流通センター)から直接新刊を購入する場合でも、地元の書店に配慮する意味で、必ず地元書店組合を通して購入する割合を一定数は残すのが慣例です"
  • IOC副会長「疑惑は深刻 不正あれば許さない」 | NHKニュース

    2020年東京オリンピック・パラリンピック招致を巡る贈収賄疑惑について、来日中のIOC=国際オリンピック委員会のジョン・コーツ副会長は「疑惑は深刻であり、調査結果を待たなければいけないが、不正があるならば許さない」と厳しい態度で臨む考えを示しました。 コーツ副会長は、2020年東京大会の準備状況を確認する会議のため来日中で、26日午後、会議のあと記者会見しました。コーツ副会長は、今回の疑惑について「IOCとしては深刻なものだと考え、フランスの検察当局の捜査に協力もしている。フランスの捜査とJOCの調査の結果が出るまで待たなければならないが、招致の不正などは全く許さないという姿勢を持っている」と話し、結果によっては厳しい態度で臨む考えを示しました。 さらに、コーツ副会長は今回、招致委員会の前理事長でJOCの竹田恒和会長から報告を受けたということで、「JOCの調査は1か月くらいで終わると聞いて

    IOC副会長「疑惑は深刻 不正あれば許さない」 | NHKニュース
    mobanama
    mobanama 2016/05/27
    おう。ぜひ東京からオリンピックを取り上げてくれ。
  • ワシントンポスト東京支局長がデマ記事の根拠を出せずに逃亡

    リンク Washington Post As Obama and G-7 arrive in Japan, Tokyo press will be falling in line Shinzo Abe’s government has found indirect, and not-so-indirect, ways to get good coverage. Anna Fifield @annafifield Editor of the @DomPost and Wellington editor for @NZStuff, via the @washingtonpost, @niemanfdn and @financialtimes. Author of "The Great Successor." https://t.co/YRtHzSsC1A Anna Fifield @annaf

    ワシントンポスト東京支局長がデマ記事の根拠を出せずに逃亡
    mobanama
    mobanama 2016/05/27
    "Anna Fifield"
  • ファンがアイドルを襲う事件は昔のほうが多いのです。 : 少年犯罪データベースドア

    2016年05月26日19:24 ファンがアイドルを襲う事件は昔のほうが多いのです。 シンガーソングライターの女性がストーカーに刺されて重傷を負った事件で、何故だかマスコミはヲタがアイドルを殺そうとしたという誤った図式を前提として報道していてケシカランという話があるようです。 「アイドルでもないしヲタでもない!小金井刺傷事件の報道に感じるモヤモヤ|ほぼ週刊吉田豪」 そんなマスコミの出鱈目さを非難している方々も、近頃はアイドルとファンの距離が近くなったためにこのような事件が起るという見方をしている人が多いようです。 しかし、芸能人が雲の上の存在だった昔のほうが、女優や歌手を襲う事件は多かったのです。 ストーカーだけではなく、金目的の犯行も含めて下に並べましたので、ご覧いただければ。 これはあくまでも少年犯罪の一部だけです。 昭和38年にファンの男(26)が吉永小百合(18)に自分の名前をイレ

    ファンがアイドルを襲う事件は昔のほうが多いのです。 : 少年犯罪データベースドア
    mobanama
    mobanama 2016/05/27
    "昔の雑誌はファンレターの宛先として芸能人の自宅住所をそのまま載せていたということもありますが、ryコンサート会場で襲う事件も多いので、それだけが理由ではないのです"
  • 30年前の今日発売されたファミコン版「ドラゴンクエスト」を,当時生まれてもいない編集者がプレイ。竜王を倒す旅は驚きと戸惑いの連続だった

    30年前の今日発売されたファミコン版「ドラゴンクエスト」を,当時生まれてもいない編集者がプレイ。竜王を倒す旅は驚きと戸惑いの連続だった 編集部:鼬 カメラマン:佐々木秀二 日(2016年5月27日),スクウェア・エニックスのRPG「ドラゴンクエスト」が誕生30周年を迎えた。日を代表するRPGシリーズの節目ということで,稿ではその原点となったファミリーコンピュータ(以下,FC)版初代「ドラゴンクエスト」(以下,DQI)がどんなゲームだったか振り返ってみたい。 しかし,ただ振り返るだけでは少々味気ないので,今回は平成生まれ,つまり発売時に生まれてもいなかった筆者が,今となっては信じられないような仕様の数々に戸惑いつつプレイしたレポートとしてお届けしよう。 四角ボタンのファミコンとブラウン管テレビで30年前の環境を再現 DQIをプレイするにあたり,筆者はFC体と,このために編集部が購入し

    30年前の今日発売されたファミコン版「ドラゴンクエスト」を,当時生まれてもいない編集者がプレイ。竜王を倒す旅は驚きと戸惑いの連続だった
    mobanama
    mobanama 2016/05/27
    "「[B]ボタンや[×]ボタンを押せば前の画面に戻る」という現代のゲーマーにとっての常識が,ここでは通用しないのだ"//知ってる動詞総当たりのアドベンチャーゲームとかやってるとその程度は不親切にも思わん罠w