タグ

2017年1月12日のブックマーク (10件)

  • 正しいのはどっち? 第一回『グルメ vs 味オンチ』討論会! - ぐるなび みんなのごはん

    こんにちは、株式会社バーグハンバーグバーグです。 みなさんは誰かと事に行った時、こんな風に感じたことはありませんか? 「この人、こんなものを『おいしい』と感じるんだ……」 また、それとは逆に、 「手軽な居酒屋で十分なのに、なんで高級店に行きたがるんだ……」 と感じることもあるではないでしょうか。 そう、実はこの世の中には2種類の人間がいるのです。 すなわち―― に通じ、美味しいモノのためにはお金と労力を惜しまない「グルメ」! 対して、ジャンクだろうと安物だろうと、何をべてもおいしい!と喜べる「味オンチ」! …この両者の間にはマリアナ海溝よりも深い溝があるわけですが、今日はそんな「グルメ」と「味オンチ」を集め、普段から言いたかったことを、両陣営にそれぞれブチまけてもらおうと思います。 第一回『グルメ vs 味オンチ』討論会 集まってもらったのはこちらのメンバー ▼グルメチーム 田中開(

    正しいのはどっち? 第一回『グルメ vs 味オンチ』討論会! - ぐるなび みんなのごはん
    mobanama
    mobanama 2017/01/12
    100億あったら意見がひっくり返るかどうか自分で試したいから100億くれ
  • 虫の声を聞き取る日本人の脳は特別か? - 火薬と鋼

    人の脳の働き方は虫の声を「声」として聞き取るように特殊だという記事が掲載されていた。 なぜ日人には虫の「声」が聞こえ、外国人には聞こえないのか?- 記事詳細|Infoseekニュース これは角田忠信の『日人の脳 脳の働きと東西の文化』(大修館書店、1978年)などで広く一般に知れ渡った説だ。 日人の脳―脳の働きと東西の文化 作者: 角田忠信出版社/メーカー: 大修館書店発売日: 1978/01/01メディア: 単行購入: 1人 クリック: 23回この商品を含むブログ (9件) を見る他ので言及されていることも多いので、それで知った人もいるだろう。 しかしあまり知られていないが、この説の根拠となる研究には問題があったのである。 この角田忠信の主張に否定的な論文が1981年に出ており、さらに『科学朝日』誌上で1990年3月号からこの問題についての論争が掲載されたことがある。それら

    虫の声を聞き取る日本人の脳は特別か? - 火薬と鋼
    mobanama
    mobanama 2017/01/12
    "テスト手法に不明瞭な点があったこと、角田理論について査読付きの学術論文がほとんど無かったこと、合致するような追試がなかったため、一般メディアには受けたが学術的には評価されなかった"
  • VR大和発売記念!体験したみんなの感想☆

    リシヨウ⛩️🦊㌠💉💉 @rishiyou そういえばVR大和で江田島から始まって陸奥砲があって驚いたけど陸奥を近代化改修した際にあの場所に設置したようなので当時から既にあったんですね・・・ 2017-01-09 20:23:29 さむらい@戦史調査中! @Type96_AAgun 私の職場では弾着予告は 「弾着5秒前!・・・だんちゃ~く、今!」なんだけども、VR大和を体験していただいた方はご存じの通り、日海軍の弾着予告はまた異なる。日海軍の場合は「だ~んちゃく!」もしくは「だん~ちゃく!」これは個人毎の個癖で多少イントネーション等変わってくる。 2017-01-08 11:21:10

    VR大和発売記念!体験したみんなの感想☆
    mobanama
    mobanama 2017/01/12
    すごいね。少し欲しくなった
  • アルバイトを30種類近くやった、と言う学生が「アルバイトはやめとけ」と言う理由。

    早い人はそろそろ就職活動の準備をしているだろう。自分の望む職に就くために、早々と準備をする学生は少なくない。先日会った学生も、そんな学生の一人だった。 彼は情報交換のため、と言っていたが、私も採用活動を行なっているので、現在の学生の方々の状況が気になる。 彼は会うとすぐに「質問があるんですが……」と切り出した。 「アルバイト経験って、企業の面接官はどのくらい重視してますか?」 なかなか難しい質問だ。「場合に依る」と言いたいところだが、それでは相手の当に聞きたいことの回答にはならないだろう。 「一般的な回答でない、例えば私の個人的な感想でもいいですか?」 と聞く。同意が得られたので私は正直に答えた。 「率直に言うと、面接においてアルバイト経験で面白い話が聞けたことが非常に少なかったので、私はあまり重視していません。」 と答える。 学生は「そうですよね」と頷く。「アルバイト程度で、アピールに

    アルバイトを30種類近くやった、と言う学生が「アルバイトはやめとけ」と言う理由。
    mobanama
    mobanama 2017/01/12
    "アルバイトってほとんどどれも、仕事の一番面白くない部分を切り出して、安く人にやらせているような気がするんです"
  • 【初詣ベビーカー論争】ベビーカーについて良く知らないから、押しながら都内を歩いてみた | SPOT

    スマホ及びパソコンの前のみなさま。 はじめまして、長橋と申します。27歳、独身です。 さてみなさんは、新年早々、ネット上で大論争に発展した“とある騒動”をご存知でしょうか? 初詣「ベビーカー自粛」要請で大騒ぎ 「差別」批判へ寺側の意外な言い分 / J-CASTニュース 要約すると、初詣に「ベビーカー自粛」を呼びかける神社が現れ、Twiterを中心にネット上で激しい批判が巻き起こったものの、その後神社側は元々「ベビーカー優遇措置」をとっていたのに、参拝客のモラルに欠ける行動などやむにやまれぬ事情で自粛を呼びかけていた事が判明した、というような流れです。 「混雑時のベビーカーは自粛すべきだ」という意見を耳にするたび、車椅子も同じように思われているのだろうと肩身の狭さを感じる。不寛容な社会になればなるほど、「生きづらさ」を感じる人が多くなっていく。誰かを排除することは、「次に排除されるのは自分か

    【初詣ベビーカー論争】ベビーカーについて良く知らないから、押しながら都内を歩いてみた | SPOT
    mobanama
    mobanama 2017/01/12
    良記事。GJ! // 比較的手間のかからない一人で終了したせいかあまり記憶に残ってない……。人混みとか避けて引きこもりがちだったし。
  • 無断欠勤、連絡取れない元市職員に退職金1千万円 大阪:朝日新聞デジタル

    2015年1月に無断欠勤したまま連絡がとれなくなり、大阪市が分限免職処分にした元職員の男性(56)に対し、退職金約1千万円を支給していたことが分かった。男性は公務員副業禁止規定に違反してクラブ経営に関わっていた疑いがあり、市は退職金の支払いを留保していた。だが、クラブのホステスらが市に支払いを求め、大阪地裁が市に差し押さえ命令を出したことから支払いに応じた。 市人事室管理課などによると、男性とは現在も連絡が取れない状態という。市の職員基条例によると、正当な理由なく21日以上無断欠勤した職員は懲戒免職の対象となり、退職金も支給されない。ただ、無断欠勤の理由が確認できないため懲戒処分には出来ず、退職金の受け取りが可能な分限免職処分にし、退職金の支払いは留保していた。 男性は市内のクラブの経営に関…

    無断欠勤、連絡取れない元市職員に退職金1千万円 大阪:朝日新聞デジタル
    mobanama
    mobanama 2017/01/12
    "正当な理由なく21日以上無断欠勤した職員は懲戒免職の対象となり、退職金も支給されない""無断欠勤の理由が確認できないため懲戒処分には出来ず、退職金の受け取りが可能な分限免職処分にし、退職金の支払いは留保し
  • 土井善晴「一汁一菜でよいという提案」 - 科学と生活のイーハトーヴ

    NHKきょうの料理などのテレビ番組、そしてさまざまな雑誌やでおなじみの料理研究家、土井善晴さん。 私が最初に土井さんのファンになったのは、黒豆のレシピでした。そう、熱い煮汁に黒豆を入れて一晩戻し、それから煮含めるという、かの有名な「失敗しない黒豆」のレシピです。 それからも、料理番組で土井さんの回を見るたびに、おいしそう料理が魔法のように簡単に美しくできあがるのに見とれ、「これなら私にもすぐできるかも」という気に何度させられたかしれません。そして実際に作ってみると、失敗なくおいしいものができるのです。 ちなみに最近では、豆腐を水切りせずに作る「大根の白和え」(正確には大根と人参の白和え)がびっくりするほど軽く、おいしく、家族の箸も止まりませんでした。 去年の夏、NHKの連続テレビ小説「とと姉ちゃん」の影響で、久しぶりに「暮しの手帖」を読みたくなって、そのときに出ていた83号を買ってみま

    土井善晴「一汁一菜でよいという提案」 - 科学と生活のイーハトーヴ
    mobanama
    mobanama 2017/01/12
    "多くの人が、ハレの価値観をケの食卓に持ち込み、お料理とは、テレビの食番組で紹介されるようなものでなければいけないと思い込んで、毎日の献立に悩んでいるのです"納得。
  • 「DASH村」再生!復興の柱に 祈念館や体験農園を構想:福島民友ニュース:福島民友新聞社 みんゆうNet

    「DASH村」を再生し、帰還困難区域復興の柱の一つに―。高木陽介経済産業副大臣は11日、人気グループ「TOKIO」のメンバーが震災前、テレビ番組の企画で浪江町津島地区の里山を開墾した「DASH村」の復興計画に着手する意向を示した。5年後をめどに、復興祈念館や体験農園のような形での再生を目指す。高木氏は帰還困難区域内にある「DASH村」の再生を通し、同区域の復興の姿を広く発信したい考え。DASH村の復興計画について近く県や町、関係機関に打診し、検討を始める。 高木氏は福島民友新聞社の取材に、政府が帰還困難区域への「特定復興拠点」の整備などを盛り込んだ福島復興再生特別措置法の改正案を今月召集の通常国会に提出することなどを踏まえ「帰還困難区域の解除に向けて一歩踏み出して前進する中、DASH村の復興に向けた手だてがあるのではないかということについて協議を始めたい。帰還困難区域の復興の大きな柱にでき

    「DASH村」再生!復興の柱に 祈念館や体験農園を構想:福島民友ニュース:福島民友新聞社 みんゆうNet
    mobanama
    mobanama 2017/01/12
    "帰還困難区域復興の柱の一つに""高木陽介経済産業副大臣ry浪江町津島地区の里山を開墾した「DASH村」の復興計画に着手する意向""5年後をめどに、復興祈念館や体験農園のような形での再生を目指す"
  • 斬新な構造のバイクが売れ行き好調→そのあまりの危険さとキャッチーさを疑問視する声

    おるがん@新作同人製作中 @oldgamma 売れない時代に、UPQのバイクが好調な理由 headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170111-… 「イノベイションを阻害する」とかなんとかいわれるかもしれないけど言わずにはおれないので言う。こいつはモーターサイクルの態をなしていない。運が悪ければ普通に四つ角を曲がるだけで死ねるだろう 2017-01-11 11:52:28 リンク Yahoo!ニュース 売れない時代に、UPQのバイクが好調な理由(ITmedia ビジネスオンライン) - Yahoo!ニュース 12月某日、午前9時。場所、東京。眠い目をこすりながら「朝イチの取材は久しぶりだな - Yahoo!ニュース(ITmedia ビジネスオンライン) 5 users 116 おるがん@新作同人製作中 @oldgamma バイクに興味が無いだけのことだけあって恐ろしいもの

    斬新な構造のバイクが売れ行き好調→そのあまりの危険さとキャッチーさを疑問視する声
    mobanama
    mobanama 2017/01/12
    " ホイールサイズとホイール間の距離で、既に「ジャイロ効果で安定する」という「二輪の基礎」が崩壊""自転車に乗り慣れた人でも、すぐに真っ直ぐは走れません。 それを動力で無理矢理走らせてる"
  • 台湾 “2025年までに全原発運転停止”改正案可決 | NHKニュース

    台湾で2025年までにすべての原発の運転を停止することを盛り込んだ電気事業法の改正案が議会で可決され、今後、再生可能エネルギーへの転換をどこまで進められるかが焦点です。 しかし、2011年の東京電力福島第一原子力発電所の事故などを受けて反原発の機運が高まり、原発ゼロの公約を掲げて当選した蔡英文総統が率いる民進党政権が電気事業法の改正案をまとめました。 改正案は議会で審議された結果、11日、賛成多数で可決されました。 改正案では、すべての原発を9年後の2025年までに停止するべきだと明記しています。 そして、原発に代わるエネルギーを確保するため、太陽光や風力発電などの再生可能エネルギーによる発電や売電に民間企業の参入を認めるとしています。 今回の法改正を受けて、台湾の当局は、再生可能エネルギーの発電量の割合を現在の4%から2025年までに20%に引き上げたい考えです。 しかし、電力の供給が不

    mobanama
    mobanama 2017/01/12
    "原発ゼロの公約を掲げて当選した蔡英文総統が率いる民進党政権が電気事業法の改正案をまとめました"