タグ

2018年6月6日のブックマーク (15件)

  • 光文事件 - Wikipedia

    光文事件(こうぶんじけん)は、1926年(大正15年)12月25日に大正天皇が崩御した際、「大正」の次の元号をめぐって起こった誤報事件である。 概要[編集] 大正天皇は、1926年(大正15年)12月25日午前1時25分に47歳で崩御したが、東京日日新聞(現在の毎日新聞)が崩御直後に発行した「聖上崩御」号外で「元號は『光文』 樞密院に御諮詢」、及び同日午前4時に発行した朝刊最終版(市内版)において「元號制定 『光文』と決定―樞府會議で」の見出しで、新しい元号として「光文」「大治」「弘文」等の諸案から「光文」が選定されたと報道した[1][2]。しかし、実際に宮内省が同日午前11時頃に発表した新元号は「昭和」であったために誤報となり、社長の山彦一が辞意を表明する事態になったが、編輯局主幹だった城戸元亮が辞任することで事態が収拾された[3]。 なお、改元に関する正確な報道は時事新報が成功を収め

    mobanama
    mobanama 2018/06/06
    "「光文」は選ばれるはずがなかった内閣案の一つが選定作業中に漏れたにすぎず、記者が検証できないまま飛びついたとされる"
  • 新元号公表は即位日に 保守系議員団が見解 | 共同通信

    超党派の保守系議員でつくる「日会議国会議員懇談会」(会長・古屋圭司衆院議院運営委員長)は5日、国会内で総会を開き、新天皇即位に伴う新元号の公表は即位日である来年5月1日を原則にするべきだとの見解をまとめた。 「女性宮家」創設は不要との認識で改めて一致。女性皇族が皇籍離脱後も公務を行えるよう政府に引き続き要望する方針を確認した。 新元号については「平成(であるうち)に公表されれば、現陛下と新陛下の二重権威を生み出す恐れがある」と指摘した。総会には自民党、日維新の会、希望の党、無所属の計48人が出席した。

    新元号公表は即位日に 保守系議員団が見解 | 共同通信
    mobanama
    mobanama 2018/06/06
    不敬な保守系議員団//いやまて、今上陛下の改元に関する混乱を招きたくないというご意向を最大限に尊重して、今後とも混乱しないよう西暦使用に完全に切り替えるために一時的な負荷をと深く思いを致した以下略。けっ
  • 3大昭和ことば

    「何」のことを「ナンジャラホイ」と言う 「やっぱし」「ぴったし」「バッチシ」など「り」を「し」に言い換える あと一つは?

    3大昭和ことば
    mobanama
    mobanama 2018/06/06
    知ってる?昭和って長いんだよ?
  • あなたが最も面白い漫画を5つ選ぶとしたら?

    面白さの基準は何でもいいけど、思い出補正は抜きで。 あなたのセンスで「最高の漫画」を5つだけ選んで紹介するとしたら、何を選ぶ? ・スラムダンク ・アオアシ ・キングダム ・寄生獣 ・カペタ 自分が選ぶとこうなる。 成り上がり系が好きだ。

    あなたが最も面白い漫画を5つ選ぶとしたら?
    mobanama
    mobanama 2018/06/06
    無理
  • 風評払拭・リスクコミュニケーション強化戦略

    風評払拭・リスクコミュニケーション強化戦略 ポータルサイト 原子力災害に起因する科学的根拠に基づかない風評やいわれのない偏見・差別が今なお残っている主な要因は、放射線に関する正しい知識や福島県における品中の放射性物質に関する検査結果、福島の復興の現状等の周知不足と考えられます。 このため、関係府省庁とともに、平成29年12月に「風評払拭・リスクコミュニケーション強化戦略」を策定しました。 復興庁では、広く国民一般に対して、放射線に関する正しい知識の情報発信等を一層強化するため、関係行政機関における情報発信等のモデルとなるコンテンツとして、同戦略に基づき「放射線のホント」を作成しました。

  • 風評払拭・リスクコミュニケーション強化戦略のポイント

  • 【鬼ムズ】読書好きしか正解できないクイズ【15問】

    Search, watch, and cook every single Tasty recipe and video ever - all in one place! News, Politics, Culture, Life, Entertainment, and more. Stories that matter to you.

    【鬼ムズ】読書好きしか正解できないクイズ【15問】
    mobanama
    mobanama 2018/06/06
    なめとんのか
  • 六月六日に雨ざぁざぁ

    ほんとうにあったんだ

    六月六日に雨ざぁざぁ
    mobanama
    mobanama 2018/06/06
    ほんとだ!
  • 最高に書きやすいボールペンは「サラサ」と「ジェットストリーム」どちらなのか使い比べてみた - 俺の遺言を聴いてほしい

    最高のボールペンはジェットストリームだと思ってきた。 ジェットストリーム以上のボールペンは存在しないと、10年間、かたくなに信じてきた。 紙の上を滑るように走り、僕の筆記のストレスを最小にしてくれたジェットストリーム。 資格試験の勉強したときも、社会人になってを読んでいたときも、いつも僕の傍らにはジェットストリームがいた。 これからもずっと一緒にいると思ってた。 しかし、である。 ある日、ツイッターのカリスマ的人物が サラサ を推奨していたのだ。 我輩おすすめのボールペンはこれだ。サラサクリップの0.4mm。 0.3でもなく、0.5でもない。0.4mmだぞ。そして水性じゃなくてゲルインク。至高。 もちろん好みはあるから、0.7とか『太かと』が好きなら全然そっちで良い。0.3でも0.5でも当人の好みなら無論、問題なし。 そこまで言うのであれば、試さねばなるまい。 というわけで、サラサ買って

    最高に書きやすいボールペンは「サラサ」と「ジェットストリーム」どちらなのか使い比べてみた - 俺の遺言を聴いてほしい
    mobanama
    mobanama 2018/06/06
    それはそれとしてモームの発言にさらっと捏造部分が追加されとるw
  • TVアニメ化されるというラノベ『二度目の人生を異世界で』の設定がひどすぎて目眩がする - 読む・考える・書く

    アニメ好きの中国人を嘆かせるネトウヨ原作ラノベ 先日流れてきた、日のアニメが好きだという中国人の方のツイート。この秋TVアニメ化されるラノベ『二度目の人生を異世界で』の内容がひどすぎる、しかも原作者が中韓ヘイト丸出しのネトウヨだと嘆いている。既に中国のネットでは大炎上中らしい。 そもそもどんな話なの?と、Web連載されている原作を少し読んでみた。 このラノベ、ヨーロッパ中世風の剣と魔法の異世界に転生した主人公(日人・男)が、向こうの世界にはない知識や能力のおかげで無双するwという、まぁよくある安易なストーリーなのだが、途中で明かされる主人公の設定が唖然とするレベルでひどかった。 功刀 蓮弥 人族 享年94歳。 (略) 界渡り前は、功刀一刀流第14代当主。 幼少より剣道を嗜み、13歳にして剣術へ移行し、その才能を開花させる。 15歳より、武者修行と称し中国大陸へ渡り黒社会で活動。 刀

    TVアニメ化されるというラノベ『二度目の人生を異世界で』の設定がひどすぎて目眩がする - 読む・考える・書く
    mobanama
    mobanama 2018/06/06
    "将校さん方から時々、白兵戦で何人も何人も斬ったと言う話が流れるが信じませんね。……そうでしょう。刀ほど危ないものはないですよ。一対一でも着剣小銃手と闘っても勝てないですよ"銃剣術が?小銃が?
  • 【GEPR】豊洲への早期移転が望ましい理由

    ~厳しすぎる土壌環境基準、環境対策にお金と時間をかけすぎてはいけない~ 中西準子(産業技術総合研究所名誉フェロー) 豊洲市場に水道はあるの? 小池百合子東京都知事の登場で、豊洲市場予定地の安全問題について、私の周囲にいる高齢者の女性たちの関心も高まり、昨年の秋口は集まるとその話題という状況だった。誰もが「もう、安心してマグロの刺身もダメね」というような心配を口にしていた。筆者は、あるとき、聞いてみた。どうして、と。「あんな水で洗った刺身なんかべられない」。地下水は、市場では使わないと説明すると、「では、水はどうするの?」となり、掃除も含めて水道水を使うと答えると、「水道があるのか」とつぶやくような声になった。そこにいた他の人も、大半は、市場では井戸水で魚や、まな板を洗うと考えて、ニュースを聴いていたようだった。 もちろん、これは完全な間違いである。 東京都は「豊洲市場において地下水の飲用

    【GEPR】豊洲への早期移転が望ましい理由
    mobanama
    mobanama 2018/06/06
    "環境省は、1Lの水に100gの土を入れて、6時間振とうし、その上澄みをとって、お茶を飲み、味噌汁を作り、ご飯を炊くことを、3食70年続けても安全というレベルにまで、日本中の土をピカピカにしたいらしい"
  • 地下水汚染、健康リスクなくても対策 都が条例改正へ - 日本経済新聞

    東京都は土壌や地下水の汚染対策を定めた条例を抜改正する。飲用で使わず健康リスクがない場合も、汚染が一定の基準を超えれば封じ込めをはじめとする措置を企業などに求める。都内の土壌汚染は築地市場の豊洲移転問題で注目された。法律を上回る規制で住民の不安を和らげる。9月開会の都議会定例会に「環境確保条例」の改正案を提出する予定だ。都によると国の土壌汚染対策法の動向も踏まえた見直しで、16年ぶりの抜

    地下水汚染、健康リスクなくても対策 都が条例改正へ - 日本経済新聞
    mobanama
    mobanama 2018/06/06
    "飲用で使わず健康リスクがない場合も、汚染が一定の基準を超えれば封じ込めをはじめとする措置を企業などに求める"baka?
  • メルカトル図法によって小さいと思っていた日本ですが、実はデカかった事が判明!?驚きのTL

    クッキング父ちゃん(べ歩きレポブロガー) @kukking10chansp 【酔っ払いの戯言じゃねぇよ】 先日の出来事。 会社の後輩と、日の大きさについて話しをした。 この地図を見せたら非常に驚いていたんだが、もしかしたら日の大きさを知らない人って意外と多いのか… 日はねでっけぇんだよ。 メルカトル図法に騙されている事を学校でもきちんと教えてくれ… pic.twitter.com/iGGKvFYaA3 2018-06-03 20:31:09

    メルカトル図法によって小さいと思っていた日本ですが、実はデカかった事が判明!?驚きのTL
    mobanama
    mobanama 2018/06/06
    この地図からだと、ホビット庄(オックスフォード)からゴンドール(イタリアのたとえばフィレンツェ)までは本州縦断ぐらいってことか?
  • 最古のトカゲの化石を発見、「全てのトカゲの母」

    世界で最初のトカゲがどのような外見をしていたかについて、科学者はようやく理解できたのかもしれない。 今回新たに調べられた化石標が、トカゲやヘビを含む全ての爬虫類有鱗目(ゆうりんもく)の共通祖先と考えられ、「全てのトカゲの母」として研究者に歓迎されている。5月30日付けの科学誌「ネイチャー」で発表された論文によると、メガキレラ(Megachirella wachtleri)と名付けられたこの化石の生物は2億4000万年前にはすでに生息していた。(参考記事:「2.9億年前の爬虫類も尻尾を切って逃げのびた」) イタリアのアルプスで20年前に発見 メガキレラの化石は、イタリア・アルプスで20年前に発見された。当時も有鱗目に関連があるかもしれないと考えられたが、十分な証拠もなく、直接の祖先であることを科学的に説明できなかった。メガキレラの詳しい特徴が、はっきりと識別できなかったことに加え、その頃は

    最古のトカゲの化石を発見、「全てのトカゲの母」
    mobanama
    mobanama 2018/06/06
    "メガキレラ(Megachirella wachtleri)"
  • 60年前のスパゲティレシピについて - 天国と地獄の間の、少し地獄寄りにて

    なんか、しょうもない増田につけたコメントにやたらと星がついてるみたいなので、補足しておく。いや、補足するほどの情報もないのだけれど、ちょっと誤解を招いてはいけないなあとも思ったので。 30年前のスパゲッティ 一方、60年前に出された料理には、「スパゲッティの麺は手に入りにくいので、細めのうどんを使います」と書いてあった。 2018/06/05 18:23 b.hatena.ne.jp 元増田 anond.hatelabo.jp に関しては、「ちょっと時代がズレてないか」みたいな指摘もブコメに多い。私もそう思わないでもないが、まあ、地域差、コミュニティの差というようなものもあるのだろう。私自身の経験ではたしかに子どもの頃はいわゆるナポリタンが標準で、それが70年代にミートソースが出始め、80年代にはもう一通り揃ってたような気がするのだが、個人的には自分自身の成長の中で新しいものを知っていっ

    60年前のスパゲティレシピについて - 天国と地獄の間の、少し地獄寄りにて
    mobanama
    mobanama 2018/06/06
    なんかおぼろげに似たような記憶があるなあ。料理本にしろお母様の返しにしろ。子供のころはゆでた後洗ってたような記憶もかすかに。