タグ

ブックマーク / kibashiri.hatenablog.com (48)

  • 野党や評論家が理解できない安倍政権の支持が下がらない簡単な理由 - 木走日記

    さて、直近のNHK世論調査で安倍内閣の支持41%が不支持41%と並びました。 (NHKニュース) 安倍内閣 支持41% 不支持41%(NHK世論調査) NHKは、今月3日から3日間、全国の18歳以上の男女を対象にコンピューターで無作為に発生させた固定電話と携帯電話の番号に電話をかける「RDD」という方法で世論調査を行いました。調査の対象となったのは2162人で、56%にあたる1205人から回答を得ました。 それによりますと、安倍内閣を「支持する」と答えた人は、先月の調査より3ポイント下がって41%でした。「支持しない」と答えた人も同じ41%で、先月より2ポイント上がりました。 支持する理由では、「他の内閣より良さそうだから」が50%、「実行力があるから」が17%、「支持する政党の内閣だから」が12%でした。 逆に支持しない理由では、「人柄が信頼できないから」が42%、「政策に期待が持てない

    野党や評論家が理解できない安倍政権の支持が下がらない簡単な理由 - 木走日記
    mobanama
    mobanama 2018/08/08
    サマータイムによる生活破壊は支持するか否か。56億7千万歩譲っても2時間はねーだろ。
  • 野党統一候補ジャーナリスト鳥越俊太郎氏の記者会見でおそらくみんなが感じたこと - 木走日記

    今回も小ネタです。 おかしいなあ、誰の目にも明々白々な重要なファクト(事実)なのに、マスメディアがほとんどふれていませんね。 さて都知事選─野党4党統一候補に決まった鳥越氏の昨日の会見を受けて、民主党代表・岡田氏が「都政刷新のために勝ち抜きたい」と鼻息が荒いのであります。 岡田克也 2016年07月13日 11:37 都知事選─野党4党で鳥越氏を支援、都政刷新のために勝ち抜きたい http://blogos.com/article/183280/ 失礼して抜粋。 鳥越さんは、ジャーナリストとして、皆さんも十分よくご存じでしょうが、北海道5区の補欠選挙の際も、しっかりと応援していただいた方です。もちろん、ジャーナリストやキャスターとしても大変な実績があります。 鳥越さんに「大変な実績」があったかどうか意見の分かれるところでしょうが、で12日の鳥越氏の会見詳細はこちら、産経新聞記事から。 【東

    野党統一候補ジャーナリスト鳥越俊太郎氏の記者会見でおそらくみんなが感じたこと - 木走日記
    mobanama
    mobanama 2016/07/13
    "その主義主張以前に""この人、頭大丈夫なのかな?""東京都の知事に立候補する「大変な実績」(岡田代表)があるジャーナリストが間違える・あるいは答えれないって、はたして「準備不足」の問題なのかしら"
  • 代々木ゼミナールが凋落した理由について検証する - 木走日記

    少し前まで、予備校といえば、駿台予備学校、河合塾、代々木ゼミナールの3つが三大予備校と呼ばれていました。 三大予備校 三大予備校(さんだいよびこう)とは、日国内の大学受験界において駿台予備学校、河合塾、代々木ゼミナールの3つの予備校を指す言葉である。河合塾が全国に台頭してから使われた用語であり、この3校の頭文字を取ってSKYとも表記する。生徒数や事業展開の規模(模擬試験や受験関連書籍、受験情報提供等)で他の中小予備校を圧倒している。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%89%E5%A4%A7%E4%BA%88%E5%82%99%E6%A0%A1 私事で恐縮ですが東京の某男子進学校に通っていた当ブログは、高校三年生のとき国立理科系コースに在籍していましたが、友人の多くは「駿台」でした、当時「駿台」が有名大学合格率ではダントツであったからです。 親友のO君

    代々木ゼミナールが凋落した理由について検証する - 木走日記
    mobanama
    mobanama 2014/08/26
    "「代ゼミ」に代表される数百人定員のマス教育は三重の意味で時代遅れとなっていた"
  • 「我々は前例のない調査をしているのだ」〜「減る鳥・昆虫…奇形も福島原発周辺で異変」(TBS報道)の衝撃 - 木走日記

    最近見たメディア報道でかなり衝撃的で興味深い特集がありましたので、ご紹介いたします。 11月30日の夕方のニュース番組「Nスタ」(TBS/毎日系列)で、「減る鳥・昆虫…奇形も福島原発周辺で異変が放射性物質が影響か」と題する特集が放送されていました。 カリフォルニア大学の教授(生物学)とパリ11大学の教授(生物学)(この二人はチェリノブイリにおいても鳥や昆虫の調査を長年してきたと紹介されてました)、そして日人研究者が合同で、東京電力福島第1原発の事故による環境への影響を調べている様子をドキュメンタリータッチで放送しています。 研究チームの服装がずいぶん軽装で撮影は夏と思われるのに、鳥やセミの鳴き声がほとんど聞こえてこないシーンや、道端に茂っていた雑草を指して、カリフォルニア大学の教授が「この葉っぱのしおれ方を見てください、これは奇形です、おそらく放射能で遺伝子レベルで破壊されたのでしょう、

    「我々は前例のない調査をしているのだ」〜「減る鳥・昆虫…奇形も福島原発周辺で異変」(TBS報道)の衝撃 - 木走日記
    mobanama
    mobanama 2012/12/02
    "記事から二人の教授の名前が正確に確認できます("Timothy Mousseau and Anders Pape Moller")"そこまでいったら彼らの既知の悪評も検索できように。
  • 産経が名物コラムで火に油を注ぎ早くも謝罪記事掲載に追い込まれ赤っ恥でござるの巻 - 木走日記

    そもそもの問題の23日付け産経「捏造」記事はこちら。 「迷彩服を区民に見せるな」 自衛隊の防災演習、東京の11の区が庁舎立ち入り拒否 2012.7.23 01:07 (1/4ページ)[自衛隊] http://sankei.jp.msn.com/politics/news/120723/plc12072301070002-n1.htm この産経記事によれば東京都23区のうち、「区民に迷彩服を見せたくなかった」と自衛隊の防災演習に11の区が庁舎立ち入り拒否をしたと報じていますが、これがとんだ嘘八百だったのであります。。 協力拒否したとされた11区は以下の区。 千代田▽中央▽港▽新宿▽目黒▽世田谷▽渋谷▽中野▽杉並▽豊島▽北 で、ここで名指しされた各区役所には、記事掲載の23日からそれぞれの区民から苦情や抗議が殺到した模様。 で、産経記事を確認した各区役所はその事実の捏造ぶりに大激怒と相成って次

    産経が名物コラムで火に油を注ぎ早くも謝罪記事掲載に追い込まれ赤っ恥でござるの巻 - 木走日記
    mobanama
    mobanama 2012/07/25
    結局「迷彩服を見せたくなかった」区職員はいなかったの?産経子の脳内区職員だったの?この短くてちっちゃな「おわび」記事からはそのあたりは分らん。
  • あと何年で全原発を廃炉するのかいくつか試算してみる - 木走日記

    ・はじめに 2012年4月9日現在、日の実用発電用原子炉54基のうち、稼動しているのは北海道電力泊原子力発電所3号基のみであり、全原発の発電能力4884.7万kwのうち91.2万kwを発電しているのに過ぎず、原発稼働率は1.8%にまで落ち込んでいます。 残る泊原子力発電所3号基も5月5日の停止が決まっており、実質来月にはこの国の全原発が稼動停止となります。 その中で民主党政権が関西電力大飯原発の再稼動に必死です。 しかしながら、現在関電管轄の原発11基1076.8万kwすべてが停止しているにもかかわらず、関西電力において、電力は不足していません。 もちろんこれから夏場において今以上に電力需要が逼迫するのは必定ですが、ではどのくらい不足するのか情報開示がないのはなぜなのでしょうか。 過去の数値から、平年並みの気温の夏だったらこれくらい、冷夏ならこれくらい、猛暑ならばこれくらいの需要が見込ま

    あと何年で全原発を廃炉するのかいくつか試算してみる - 木走日記
    mobanama
    mobanama 2012/04/13
    読んでない。"ではどのくらい不足するのか情報開示がないのはなぜなのでしょうか"ありますよ。
  • 想定濃度の144倍!?〜汚染水浄化システムがわずか5時間で停止した極めて深刻な事態 - 木走日記

    18日付け朝日新聞記事から。 汚染水浄化装置5時間で停止 吸着装置の交換基準に到達 2011年6月18日12時22分 東京電力は18日、福島第一原子力発電所にたまっている高濃度の放射能汚染水を浄化する装置の運転を停止したと発表した。同日未明に放射性セシウムを吸着させる装置が、想定より早く基準の放射線量に達したためだという。17日夜の格稼働からわずか5時間での停止。原因は不明で復旧のめどは立っていない。浄化した水を再び原子炉に戻し、燃料を安定冷却する「循環注水冷却」に18日に入る予定だったが、開始できなくなったという。 この装置は、セシウムを吸着する鉱物のゼオライトを入れた円筒形のカートリッジ(直径90センチ、高さ2.3メートル)が並んでいる。この間をパイプでつなぎ汚染水を通していく仕組み。計測装置で基準の毎時4ミリシーベルトに放射線量が上がるとカートリッジを交換する予定にしていた。吸着装

    想定濃度の144倍!?〜汚染水浄化システムがわずか5時間で停止した極めて深刻な事態 - 木走日記
    mobanama
    mobanama 2011/06/21
    コメ欄にもあるが"問題の装置はキュリオン社のセシウム除去装置ではなく前段の油、テクネチウム除去装置では?"でないのか?//新聞によると東電は明確に第二段と。
  • 大相撲徹底検証〜95.78%の数値で検証される「助け合い」「互助の精神」 - 木走日記

    5日付け夕刊フジ記事から。 「7勝」対「8勝」千秋楽の勝率は? 米学者が証明 2011.2.5 00:03 ケータイメールが動かぬ証拠となった大相撲の八百長問題。相撲協会の放駒理事長は「過去には一切なかったこと」と言うが、実は米名門大の経済学教授が過去の膨大な取組を分析し、八百長の存在を経済学的に証明している。その気になる中身は−。(夕刊フジ) 大相撲の八百長を分析したのは、米シカゴ大のスティーヴン・D・レヴィット教授。ジャーナリストのスティーヴン・J・ダブナー氏との共著で2006年に出版、07年に増補改訂版が出た『ヤバい経済学』(東洋経済新報社刊)で、ヤクの売人や出会い系サイトなどを経済学的に解き明かし、ベストセラーとなった。その第1章で大相撲も取り上げている。 レヴィット教授は1989年1月から2000年1月までに開かれた場所の上位力士281人による3万2000番の取組から、14日目

    大相撲徹底検証〜95.78%の数値で検証される「助け合い」「互助の精神」 - 木走日記
    mobanama
    mobanama 2011/02/06
    "すべて「八百長」で片付けるには規模がでかすぎます、協会ぐるみで行わない限り一人や二人の調整で行えるはずもありません。日本人伝統の「助け合い」「互助の精神」の発現であったことが、統計的に裏付けらた"
  • 無敵の日本連邦〜輝け七つ星 - 木走日記

    最近のBLOGOSの話題記事から2題。 日の地方都市 http://news.livedoor.com/article/detail/5244834/ 関西は独立せよ http://news.livedoor.com/article/detail/5244909/ 山口巌氏の日の地方都市の問題を提起したレポートに対して、池田信夫先生が少々脱線気味にいっそのこと関西独立しちゃえばと暴走(?)気味のエントリーを起こしたのでした。 だから私が期待したいのは、大阪(あるいは近畿圏)や愛知がカナダのケベックやスペインのバスクのように分離・独立運動を起こすことです。特に関西は2府4県でみると、人口は約2000万人、GDPは82兆円で世界13位。韓国より大きな「独立国」になりえます。大阪府の橋下徹知事が各府県の知事にはたらきかけ、独立の是非を問う住民投票をやってはどうでしょうか。 関西圏で独立ならば

    無敵の日本連邦〜輝け七つ星 - 木走日記
    mobanama
    mobanama 2011/01/05
    "無敵の日本連邦~輝け七つ星"♪ぼくらは七つの星なのさー ry 倒産母さんいなくてもー元気で明るく泣くもんかー
  • 首相のいない九月 - 木走日記

    平成22年9月7日、午前海上保安庁に緊急電が入りました。 午前10時56分ごろ、尖閣諸島の久場島(くばじま)から北西約15キロの日領海内で、違法操業の中国のトロール漁船「ミンシンリョウ5179」(166トン)と同船に立ち入り検査を行おうと停船を命じながら追跡してきた日の巡視船「みずき」(197トン)が衝突したとの報でありました。 幸い双方の船に大きな損傷はなくけが人もありませんでしたが、衝突の原因が立ち入り検査を行おうと停船を命じながら追跡してきたみずきに中国のトロール漁船がかじを左に急操作したため、外国人漁業規制法違反の疑いだけでなく、公務執行妨害の疑いで漁船の船長で中国籍ヂャン・チーシォン容疑者(41)の身柄を洋上で捕らえるとともに、乗組員14人を乗せた漁船を拿捕いたします。 海上保安庁は悪質な公務執行妨害の疑いもあり船長逮捕の方針を固め、政府に打診します。 連絡を受けた民主党政府

    首相のいない九月 - 木走日記
  • 普天間問題で強力なステークホルダーを召還してしまった鳩山魔術政策 - 木走日記

    29日付け朝日新聞電子版記事から。 普天間移設、外相「複数案で対米交渉」 首相とい違い 2010年3月29日11時38分 【ワシントン=鶴岡正寛】訪米した岡田克也外相は28日午後(日時間29日午前)、米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾市)移設問題で、鳩山由紀夫首相が政府案を3月中にまとめるとしていることについて、「閣僚間では(3月中とは)話していない」と述べた。ワシントン市内で記者団に語った。 岡田氏は米国との調整を踏まえたうえでまとめるのが政府案とし、決着期限の5月末までに決めるとの考えを示した。 首相は26日の記者会見で、「政府案を一つにまとめなければ、交渉というものはやるわけにはいかない」と発言したが、岡田氏は対米交渉前に政府案を一つに絞ることについても「あり得ないことだ」とい違いを見せた。岡田氏は「早く一つに絞ると、米国、地元(沖縄)との関係がうまくいかなくなった段階で(案は)な

    普天間問題で強力なステークホルダーを召還してしまった鳩山魔術政策 - 木走日記
    mobanama
    mobanama 2010/03/29
    どこまで斜め下に突っ走ることができるかの実験でもしているのだろうか。
  • 小沢氏副幹事長解任撤回で梯子を外された小沢支持者達 - 木走日記

    23日付け産経新聞電子版速報記事から。 小沢氏、生方民主副幹事長の解任を撤回 「もう一度補佐してほしい」 2010.3.23 13:46 幹事長室を出て記者団に囲まれる民主党の生方幸夫・副幹事長=23日午後、国会内(酒巻俊介撮影) 民主党の小沢一郎幹事長は23日午後、国会内で副幹事長解任が決まっていた生方幸夫衆院議員と会談し、「続けてくれないか。もう一度補佐してほしい」と述べ、続投を求めた。生方氏はこれに応じた。 民主党は同日の役員会と常任幹事会で解任を正式に決定することにしていたが、党内外から「言論封殺」と批判が高まったため急きょ、方針を撤回した。 生方氏は、17日付の産経新聞のインタビューで小沢一郎幹事長の党運営について「中央集権的だ。権限と財源をどなたか1人が握っている」などと批判。 これを理由に高嶋良充筆頭副幹事長が生方氏に辞表を提出するよう求めると同時に解任の方針を決定。小沢氏も

    小沢氏副幹事長解任撤回で梯子を外された小沢支持者達 - 木走日記
    mobanama
    mobanama 2010/03/23
    小沢は一体何を考えているんだろう。どこまで行く気なんだろう。
  • 中川昭一氏「断酒発言」誤訳・捏造事件(ネタ) - 木走日記

    タイトルはネタです、今日は与太話です、軽く読み流して笑ってやってくださいませ。 世界で注目される中川昭一氏の「断酒発言」がある場末ブロガーにより逆誤訳・捏造される小事件があった。 ■元記事8月10日付け朝日新聞 「日のため、酒を断つ」中川昭一氏、地元で宣言 2009年8月10日0時13分 「日のため、皆さんのために酒を断つつもりだ」。衆院北海道11区に立候補する自民党の中川昭一前財務・金融相が9日、帯広市で開かれた後援会の総決起大会で約1500人を前に断酒宣言した。2月の「もうろう会見」が尾を引いて厳しい状況を強いられているが、会場からは「よく言った」と拍手がわいた。 農林水産相などを務めた父の故・一郎氏と親交があった政治評論家の三宅久之氏が大会で講演。「薬を飲んだと言っているが、誰も信用していない。政治家として期待されているのだから、お酒をやめなさい」と指摘され、中川氏は「おやじに説

    中川昭一氏「断酒発言」誤訳・捏造事件(ネタ) - 木走日記
    mobanama
    mobanama 2009/08/24
    "それを読んでの「木走日記」管理人の8月24日誤訳・捏造エントリー"w
  • とってもわかりやすい「弱いものいじめ」的な図式を提供してしまった「名もなく地位なく力もない私たち」 - 木走日記

    ひさしぶりに個人的時間が取れたので、この週末はじっくり新聞記事を読み直ししてスクラップしたり、会社のPCの前でネットを巡回いたしておりました。 で、トラックバックもいただいてましたが、例のカルデロン一家の件でこんなことがあったようですね。 (前略) そんななか、日の法制度に則りアラン、サラ夫婦は4月13日夕刻に国外へ退去し、夜半にマニラへと到着したとのことを新聞記事で読みました。 私、件については法務省および森法相、そして「恩恵的な措置及び児童の最善の利益の観点から検討されること」を求めた東京高裁(07年9月27日判決/民事第10部 吉戒修一裁判長)は、なかなか頑張ったほうではないかと評価しています(特に国外退去後速やかな入国認可を仄めかした法相)。選挙近いしね。大事だよね。 さてそのいっぽうで、ネットをグルグル回っていて「在日特権を許さない市民の会」なる団体が、カルデロン一家が帰国予

    とってもわかりやすい「弱いものいじめ」的な図式を提供してしまった「名もなく地位なく力もない私たち」 - 木走日記
    mobanama
    mobanama 2009/04/19
    "敵は強くできれば手強いほうが効果的です""国民大衆に支持されうる、確たる戦略が必要です""あんまりみっともないことに日の丸を使わないで下さい"げにげに。全くだ。
  • 「中川辞任劇」はマスメディアの自作自演 - 木走日記

    中川財務相の辞任を受け18日主要紙社説は一斉に件を取り上げています。 【朝日社説】財務相辞任―政権の体を成してない http://www.asahi.com/paper/editorial.html 【読売社説】中川財務相辞任 予算成立へ態勢を立て直せ http://www.yomiuri.co.jp/editorial/news/20090217-OYT1T01062.htm 【毎日社説】中川氏辞任 やはり麻生政権は末期的だ http://mainichi.jp/select/opinion/editorial/news/20090218k0000m070156000c.html 【産経社説】中川財務相辞任 首相の統治能力問われる http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/090218/stt0902180330002-n1.htm 【日経

    「中川辞任劇」はマスメディアの自作自演 - 木走日記
    mobanama
    mobanama 2009/02/18
    "自分達で酒を飲ましておいて、社説では「薬の飲み過ぎなのか、アルコールのせいなのかは定かでない」(【朝日社説】)と、しらっとのたまい、挙句は(ry)(【日経社説】)ですか"
  • ゴジラが皇居を襲わなかった本当の理由〜何もわかっちゃいない産経コラム - 木走日記

    今日の産経コラムは不肖・木走の琴線に触れた怪獣オタク魂に火をつけたのでした。 ●破壊王ゴジラでさえ、タブーを守っている〜だからどうした産経抄 日(10日)の産経新聞コラム産経抄から・・・ 九十一歳で亡くなった作曲家の伊福部昭さんは、ゴジラ映画音楽を担当したことで“おたく族”にも熱烈な信奉者がいるが、テーマ音楽のみならず、ゴジラの鳴き声も「発明」したそうだ。 ▼封切りが迫るなか、ゴジラの鳴き声が決まらない。録音部が動物園で猛獣の咆哮(ほうこう)をとり、回転速度を変えたり、複数の動物の声を混ぜたりしたが、しっくりこない。そこで音楽担当の伊福部さんがコントラバスの弦を、松ヤニを塗った革の手袋でしごくアイデアを思いついた。空想の怪物に命が吹きこまれた瞬間だ。 ▼北海道生まれの伊福部さんは幼いころアイヌの歌や踊りに触れ、独学で作曲を始めた。大学も北大農学部に進み、音楽家としては異端の道を歩んだ。

    ゴジラが皇居を襲わなかった本当の理由〜何もわかっちゃいない産経コラム - 木走日記
    mobanama
    mobanama 2009/02/09
    "第一作の初代ゴジラが皇居を襲わなかったのは、だんじてそんなやわなタブーが理由ではありません""東京大空襲のときのアメリカの爆撃機B29の大編隊の侵入ルートそのままの再現なのです""「荒ぶる神の話」"
  • 「絶対おかしいもん、この国会」〜娘よ残念ながら君はたぶん正しい - 木走日記

    日は与太話です、笑って読み流してくださいませ。 昨日のこと、小学6年生の娘が居間でなにやら難しい顔をして新聞を開いていました。 普段新聞といえばTV欄しかみない子なのに、これはいったいどういうことなのか、ちょっと興味がわいたので人に聞いて見たところ、今、社会科の授業で国会とかを勉強していて、先生から各自自宅でネットや新聞から関連のある記事を取り上げて学校で発表する宿題を課せられたのだそうです。 ふむふむと納得して、で、娘におまえはどんな記事を切り抜こうとしているのと聞いたならば、なんと補正予算案の採決関連の記事を集めていたのであります。 それは毎回のようにお父さんがブログで取り上げている話題だからわからないことがあったら何でも質問していいよ、と私は思わず親バカ丸出しのリップサービスしてしまいました(苦笑) で、娘の質問に答える羽目になったのですが、質問にこたえるはずが話がとんでもないこ

    「絶対おかしいもん、この国会」〜娘よ残念ながら君はたぶん正しい - 木走日記
  • 借金国家と預金国家ではゼロ金利政策の意味は国民の立場からすると正反対 - 木走日記

    ●ゼロ金利、日米で正反対 日では暴挙、米では徳政〜夕刊フジ記事から どうも電子化はされていないようですが、23日付け夕刊フジのあるコラム記事がたいへん興味深いのです。 テキスト化して読者のみなさんにご紹介いたしましょう。 ゼロ金利、日米で正反対 日では暴挙、米では徳政 米国も金融恐慌に対応しておりゼロ金利をとった。「日がやったことと同じことをやっている」との見方が多い。これに日米金融筋が反論した。 「ゼロ金利は日と米国では正反対だ。事情が全く違う」 そして次の説明をした。 「クレジットカードの機能が全く違う。10万円の服を買ったら、日では翌月か翌々月に口座から自動的に引き落としされる。しかし米国では自動引き落としは圧倒的にない。預金者が銀行を信用しないから自動引き落としを認めない。支払いは自分で確認して、自らの個人小切手を送る」 国民が皆、小切手を持っているのか。 「高校生からほ

    借金国家と預金国家ではゼロ金利政策の意味は国民の立場からすると正反対 - 木走日記
    mobanama
    mobanama 2008/12/23
    "平均して年収の3倍もの借金を国民が負う米国と1500兆円もの個人預金を有する日本では、確かにゼロ金利政策の意味合いが平均した国民個人のレベルから見ると正反対にうつるでありましょう"へぇー。
  • もう本当に嫌になってきたな、この政権・・・ - 木走日記

    朝日新聞電子版記事から。 「何もしない人の分を何で私が払う」医療費巡り麻生首相 2008年11月27日1時45分 「たらたら飲んで、べて、何もしない人の分の金(医療費)を何で私が払うんだ」。麻生首相が20日の経済財政諮問会議で、こんな発言をしていたことが、26日に公開された議事要旨で明らかになった。自らの健康管理を誇ったうえで、病気予防の重要性を訴えたものだが、保険料で支え合う医療制度の理念を軽視していると受け取られかねない発言だ。 首相は社会保障費の効率化の議論の中で「67、68歳になって同窓会に行くと、よぼよぼしている、医者にやたらかかっている者がいる。学生時代はとても元気だったが、今になるとこちら(首相)の方がはるかに医療費がかかってない」と指摘。自ら日課にしている朝の散歩が役立っているとしたうえで、「私の方が税金は払っている。努力して健康を保った人には、何かしてくれるというインセ

    もう本当に嫌になってきたな、この政権・・・ - 木走日記
    mobanama
    mobanama 2008/11/27
    ミンスが今のミンスの様じゃなかったらとっくに見限っているのに。
  • 日本の中小企業を救え!〜民主党は党利党略で審議遅延をするな!! - 木走日記

    ●中小・小規模企業等企業活力向上、金融対策 読売新聞電子版記事から。 首相、追加景気対策を発表…年内の衆院選は見送りに 麻生首相は30日夕、首相官邸で記者会見し、世界的な金融危機に対応するため、総事業規模26兆9000億円の追加景気対策を発表、景気対策優先の立場から、衆院解散を先送りすることを事実上、表明した。 経済状況次第で、3年後に消費税率の引き上げを行う考えも示した。記者会見に先立つ公明党の太田代表との党首会談で、首相はこうした方針に関して了解をとりつけた。年内投票の衆院選は見送られる見通しとなった。 (後略) http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20081030-OYT1T00551.htm 総事業規模26兆9000億円の追加景気対策の中身ですが、官邸発表のPDFファイルから。 平成20年10月30日 「生活対策」 −国民の経済対策の概要−

    日本の中小企業を救え!〜民主党は党利党略で審議遅延をするな!! - 木走日記
    mobanama
    mobanama 2008/10/31
    "もし民主党が党利党略で下らぬ政局として審議を遅らせ、補正予算の実行を結果的に遅らせるとするならば、その結果多くの企業が倒産することになることを覚悟しなければなりません"