タグ

関連タグで絞り込む (786)

タグの絞り込みを解除

ビジネスとNHKに関するmohnoのブックマーク (323)

  • 「先が見えない」新型コロナウイルス 日本経済への深刻な影響 | NHKニュース

    また、先月国内で販売された新車の台数も去年の同じ月と比べ10%の大幅な減少となりました。 先月、日に入国した中国人の数は去年の同じ月のおよそ10分の1まで大きく減少し、今月も減少が見込まれています。 さらにイベントの中止や外出の自粛が続いていることから今月も消費が大きく落ち込むと見られています。 こうした中、中小企業の資金繰りに関する相談が急増していて各地に設けられた相談窓口には5万件に近い相談が寄せられています。 民間の信用調査会社帝国データバンクによりますと、新型コロナウイルスの感染拡大の影響で、先月以降、企業が法的整理を申請したり、事業を停止したりしたケースは8件あるということで経営に行き詰まる企業がさらに増えないか懸念されています。 また、中国からの部品や材料の供給が滞り一部の企業の生産にも影響が出ています。 景気の先行きへの不透明感が増す中、ことしの春闘では賃上げに慎重な経営側

    「先が見えない」新型コロナウイルス 日本経済への深刻な影響 | NHKニュース
    mohno
    mohno 2020/03/16
    「新型コロナウイルスの感染拡大で国内では消費の落ち込みなど、経済に深刻な影響」←国内で自粛を緩和しても「外国人旅行者の減少」←日本側だけではどうしようもないもんな。融資といっても要するに借金だし。
  • 新型ウイルス「工場が全く動かない」おもちゃ生産にも影響 | NHKニュース

    新型コロナウイルスの感染拡大が日企業の業績にも影響し始めました。大手おもちゃメーカーの「タカラトミー」は、中国での生産が滞っているため今後、在庫が不足して販売に影響が出る可能性があるなどとして、ことし3月期の業績予想を下方修正しました。 タカラトミーは、販売するおもちゃのおよそ35%を中国の企業に生産を委託していますが、12日の時点で生産再開の見通しが立っていないということです。 会社では去年の年末商戦の売り上げが予想を下回ったことに加え、このまま中国でおもちゃの生産ができず在庫が不足すれば、今後の販売に影響が出る可能性があるとしています。 このため、ことし3月期の最終的な利益の見通しを95億円からおよそ半分の50億円に下方修正しました。 タカラトミーの沓澤浩也専務執行役員は「工場が全く動いておらず、新型コロナウイルスの影響は当に読めない状況だ」と話していました。 キャラクターグッズを

    新型ウイルス「工場が全く動かない」おもちゃ生産にも影響 | NHKニュース
    mohno
    mohno 2020/02/13
    「新型コロナウイルスの感染拡大が日本企業の業績にも影響し始めました」「タカラトミーは、販売するおもちゃのおよそ35%を中国の企業に生産を委託していますが、12日の時点で生産再開の見通しが立っていない」
  • Amazon Prime VideoにNHKオンデマンドが追加! 大河ドラマ「龍馬伝」から「ねほりんぱほりん」「100カメ」まで名作7000本が見放題

    Amazo.co.jpの月額サービス「Prime Videoチャンネル」にNHKオンデマンドが追加されました。NHKの名作約7000が月額990円で見放題となります。 Amazon Prime Videoで配信がスタートしたNHKオンデマンド(Amazon Prime Videoより) NHKオンデマンド(PrimeVideoチャンネル) 配信作品はNHK「連続テレビ小説」の「スカーレット」をはじめ、「龍馬伝」「徳川家康」「風林火山」「大河ドラマ 江 姫たちの戦国」「八重の桜」「天地人」などの「大河ドラマ」。「のぞき見ドキュメント 100カメ」「ねほりんぱほりん」「岩合光昭の世界ネコ歩き」「Nスペ 社会」「プロフェッショナル仕事の流儀」といった番組など約7000。 連続テレビ小説「スカーレット」(Amazon Prime Videoより) 大河ドラマ「龍馬伝」(Amazon Prime

    Amazon Prime VideoにNHKオンデマンドが追加! 大河ドラマ「龍馬伝」から「ねほりんぱほりん」「100カメ」まで名作7000本が見放題
    mohno
    mohno 2020/02/02
    「dアニメストア for Prime Video」は本家よりコンテンツが少ない別契約だけど、こちらは本家の契約を引き継げるのか。https://www.amazon.co.jp/b?node=7486008051 見逃しと特選が統合されるんだ。でも、4月から見逃し配信やるよね?
  • 食品ロス削減 おでんの販売方法見直し ファミリーマート | NHKニュース

    いわゆる品ロスを減らすため、コンビニ大手のファミリーマートが「おでん」の販売を見直しました。売れ筋の具材を、注文を受けてから電子レンジで温める方法を導入し、売れ残りや廃棄を減らす効果があるとしています。

    食品ロス削減 おでんの販売方法見直し ファミリーマート | NHKニュース
    mohno
    mohno 2020/01/15
    これだと組み合わせが…と思ったが、そんなのどうでもいい、のかもしれないね。かつてam/pmが弁当を冷凍から温めていたのも食品ロス軽減と言っていたんだよな。温めるのに時間かかるから不評だったとも聞いたけど。
  • 新車販売3年ぶりに前年割れ 相次いだ台風が影響 | NHKニュース

    去年1年間の新車の販売が3年ぶりに前の年を下回りました。秋に相次いだ台風で販売店を訪れる人が減ったことなどが影響し、販売台数は1.5%減り519万台でした。 このうち普通車や小型車、トラックなどは前の年より1.9%減って、328万4870台。軽自動車も0.7%減って191万346台でした。 去年の新車販売は1月から9月までの合計は前の年を上回っていましたが、10月に24.9%の大きな減少となったあと、11月は12.7%、12月は11%の減少が続いています。 業界団体は去年10月の台風19号など、台風が相次いだことで、販売店を訪れる人の数が全国的に減り、その後も被害を受けた地域を中心に販売が振るわなかったとしています。 一方、去年10月の消費税率引き上げについては「販売に影響した可能性はあるが、今月の初売りを前にした買い控えなど、複合的な要因が考えられ、引き続き分析する必要がある」と話してい

    新車販売3年ぶりに前年割れ 相次いだ台風が影響 | NHKニュース
    mohno
    mohno 2020/01/07
    「去年の新車販売は1月から9月までの合計は前の年を上回っていましたが、10月に24.9%の大きな減少」←9月までは増加していたのか。
  • アマゾンプライム1年間無料 ドコモ 利用者向けに | NHKニュース

    NTTドコモはIT大手のアマゾンの動画や音楽の配信などのサービスをドコモの利用者に1年間、無料で提供することになりました。 それによりますとNTTドコモは、ことし6月から導入した料金プランの契約者に対し、アマゾンの有料会員サービス「アマゾンプライム」を1年間、無料で提供するということです。 「アマゾンプライム」は、ネット通販の対象商品の配送料が無料になったり動画や音楽の配信サービスが使えたりするもので、税込み4900円の年会費がかかります。 今回はドコモ側が年会費を負担し、来月1日から無料サービスを始めるということです。記者会見でアマゾンジャパンのチャン社長は「サービスを全国の多くのお客様に提供できることをうれしく思っている」と述べました。 またNTTドコモの吉澤社長は、「より多くの人にドコモを選んでもらうためには端末の値引き競争ではなく、魅力的なサービスを付加していく必要がある。今後は次

    アマゾンプライム1年間無料 ドコモ 利用者向けに | NHKニュース
    mohno
    mohno 2019/11/26
    おおっ、と思ったが、「NTTドコモは、ことし6月から導入した料金プランの契約者に対し、アマゾンの有料会員サービス「アマゾンプライム」を1年間、無料で提供」←新プランの販促か。
  • 米 ウーバーの営業認可 ロンドン当局 “更新せず” | NHKニュース

    アメリカの配車サービス大手「ウーバー」について、イギリスのロンドン当局は、利用者の安全が守られていないとして、営業認可を更新しない方針を示しました。ヨーロッパでは、タクシー業界との摩擦などにより、ウーバーが撤退を決めた国もあり、配車サービスの在り方が改めて問われることになりそうです。 ロンドン交通局は25日、利用者の安全を守る対策が十分でないとして、ウーバーの営業認可を更新しないことを決めたと発表しました。 その理由として、承認を得ていないドライバーが乗客を乗せるなどしたケースが、少なくとも1万4000回確認されたほか、運転資格が一時停止されるなどしたドライバーが再度登録できるシステム上の欠陥があったとしています。 ウーバーは不服を申し立てるとしていて、裁判所が判断するまでは営業を継続できるということです。 ロンドン交通局は、2年前にもウーバーの営業認可を更新しない判断を示しましたが、この

    米 ウーバーの営業認可 ロンドン当局 “更新せず” | NHKニュース
    mohno
    mohno 2019/11/26
    「「ウーバー」について、イギリスのロンドン当局は、利用者の安全が守られていないとして、営業認可を更新しない方針」←営業許可を出していたんだな。「ウーバーは不服…裁判所が判断するまでは営業を継続できる」
  • ヤフーとLINE 経営統合で合意へ | NHKニュース

    ソフトバンクグループのIT大手ヤフーと通信アプリ大手のLINEは18日、経営統合について合意に達する見通しです。SNSやネット通販などを一手に担う巨大グループが生まれることになり、ほかのIT企業の戦略にも大きな影響を与えそうです。 関係者によりますと、これまでの交渉で大筋で合意に達し、18日、双方が取締役会を開いて正式に決議する見通しだということです。 ソフトバンクとネイバーが50%ずつ出し合って新会社を設立し、その傘下にZホールディングスを置いてヤフーやLINEを子会社にする見込みです。 そして、Zホールディングスのトップには今の川邊健太郎CEOとともに、LINEの出澤剛CEOも共同CEOとして就任するとみられます。 ヤフーは検索やニュース配信などを手がけおよそ5000万人の利用者がいます。 一方、通信アプリで圧倒的な強みを持つLINEは、国内だけでおよそ8200万人の利用者がおり、統合

    ヤフーとLINE 経営統合で合意へ | NHKニュース
    mohno
    mohno 2019/11/18
    「経営統合について合意に達する見通し」←共通(競合)するサービスも統合するんだろうか。「川邊健太郎CEOとともに、LINEの出澤剛CEOも共同CEOとして就任」
  • 通販サイト「楽天市場」 出店者らが運営の改善求め組合設立 | NHKニュース

    「プラットフォーマー」と呼ばれる巨大IT企業が運営する通販サイト。 独占的にサービスを提供する優位な立場を利用して取引先の企業に不当な契約を強いるケースが懸念されています。 こうした中、楽天が運営する日最大級の通販サイト「楽天市場」の出店者らが、組合を結成し、楽天に対して運営の改善を求める活動を始めました。 こうした中、楽天が運営する日最大級の通販サイト「楽天市場」のおよそ200の出店者らが、先月、「楽天ユニオン」という組合を設立しました。 楽天はこれまで商品の送料について出店者の独自の判断に任せていましたが、ことし8月、購入額が3980円以上の場合には、沖縄や離島などを除いて送料を一律で無料にするサービスを始めると発表し、出店者からは「送料の負担額が増えて経営が圧迫される」などという不満の声が相次いでいました。 このため「楽天ユニオン」は送料の一律無料化などに対抗するためホームページ

    通販サイト「楽天市場」 出店者らが運営の改善求め組合設立 | NHKニュース
    mohno
    mohno 2019/11/10
    「運営側が一方的に規約を変更し手数料を引き上げる行為などは独占禁止法違反のおそれがあると指摘」「圧倒的な集客力を誇っているので店側は要求を飲まざるをえないのが実情」←それで集客力がさらに強まるしね。
  • NHK衝撃「大臣のちゃぶ台返し」 同時配信に暗雲:朝日新聞デジタル

    テレビ番組の「常時同時配信」に向けてNHKが認可申請していたネット業務に関する実施基準の改定案を、総務省がはねつけ、ネット業務費用などについて異例の再検討を求めた。待ったをかけたのは、総務相に返り咲…

    NHK衝撃「大臣のちゃぶ台返し」 同時配信に暗雲:朝日新聞デジタル
    mohno
    mohno 2019/11/09
    「基準案では、常時配信などの基本業務は受信料収入の2・5%を上限」「総務省は、ネット費用が最大で受信料収入の3・8%に膨らむと指摘」「市場競争を阻害しない観点から適正規模が求められる」
  • 採寸データをPCにそのまま転送、富士通が「IoTメジャー」発売 転記ミスを防止

    富士通は9月19日、服や荷物を採寸したデータをPCに直接転送できるIoTデバイス「IoTメジャー hakaruno」を発売した。メジャーで測った寸法を、Windowsアプリ「hakarunoアプリ」を通じて、PC上のExcelなどに転記。採寸業務の効率化と転記ミスの防止につなげる。デバイスの価格は3万8000円、アプリの利用料は月額500円(いずれも税別)。 服や荷物などのサイズを測り、デバイス体のボタンを押すと、hakarunoアプリ経由で、PC上のExcelやメモ帳などに計測結果を自動入力できる。1ミリ単位での計測が可能という。アパレル業の他、運輸業や製造業などでの活用も見込む。 富士通によると、アパレル業界では、オーダーメイド衣料品の仕立てや既製の服を直す際、15~20%の割合で伝票の記入ミスや読み間違いが発生し、トラブルにつながっていたという。転記ミスを減らすため、メジャーで測っ

    採寸データをPCにそのまま転送、富士通が「IoTメジャー」発売 転記ミスを防止
    mohno
    mohno 2019/11/09
    「「三越伊勢丹」は、先月からスマートフォン向けのサイトで男性用のオーダーシャツを買えるサービスを始めました」「AIが蓄積した10万人分の画像データをもとに体を採寸」←もうゾゾスーツの優位性はない?
  • 紳士服「コナカ」50億円超の赤字に | NHKニュース

    紳士服大手の「コナカ」は、主力の紳士服量販店の売り上げの低迷や郊外型店舗の閉店に伴う損失を計上したことなどから、ことし9月期の1年間の最終損益が53億円と、前年の10倍以上の大幅な赤字となりました。 コナカが発表したことし9月期の通期の決算によりますと、売り上げは606億9800万円で前年を6.8%下回りました。 また最終的な損益は53億4400万円で前年の10倍以上の大幅な赤字となりました。最終赤字は2期連続です。 これは主力の量販店「紳士服コナカ」で売り上げが低迷したことなどによるもので、コナカはこの1年で郊外型の量販店を中心に38店舗を閉店し、これに伴って47億円余りの損失を計上しています。 紳士服をめぐっては、クールビズなど職場でカジュアル化が進み需要が低迷していることに加え、カジュアル衣料品チェーンなどとの競合も激化しています。 コナカは来期の業績の見通しについては、ことし9月に

    紳士服「コナカ」50億円超の赤字に | NHKニュース
    mohno
    mohno 2019/11/09
    「主力の紳士服量販店の売り上げの低迷や郊外型店舗の閉店に伴う損失を計上」「最終損益が53億円と、前年の10倍以上の大幅な赤字」「クールビズなど職場でカジュアル化が進み需要が低迷」「紳士服業界全体が厳しい」
  • 紳士服「青山商事」創業以来初の最終赤字へ | NHKニュース

    「洋服の青山」を展開する紳士服大手の「青山商事」は、グループ会社が日で手がけるアメリカファッションブランドの事業に伴う損失を計上することなどから、今年度の業績見通しを下方修正し、最終損益が創業以来初めての赤字になる見通しを明らかにしました。 これに伴って青山商事は今年度の業績見通しを下方修正し、最終損益が20億円の赤字になる見通しを発表しました。 青山商事が最終赤字に転落するのは1964年の創業以来初めてです。 またことし9月までの中間決算では、グループ全体の売り上げが1018億8200万円で、前の年の同じ時期を3.1%下回っています。 会見した青山商事の山根康一常務執行役員は「紳士服などビジネスウェアの事業自体も厳しい状況だ。大幅な値引きなど価格で競争していたこれまでのビジネスを転換し、客のニーズに寄り添ったビジネスに変えていきたい」と述べました。

    紳士服「青山商事」創業以来初の最終赤字へ | NHKニュース
    mohno
    mohno 2019/11/09
    「アメリカのファッションブランドの事業に伴う損失を計上」「69億円余りの損失」「最終損益が創業以来初めての赤字になる見通し」「最終損益が20億円の赤字」「紳士服などビジネスウェアの事業自体も厳しい状況」
  • 孫社長「真っ赤っかの大赤字」ソフトバンクグループ中間決算 | NHKニュース

    ソフトバンクグループのことし9月までの中間決算は、営業損益が155億円余りの赤字となり、1兆4000億円余りの黒字だった前の年の同じ時期から一転して営業赤字に転落しました。投資先のアメリカのシェアオフィス大手、ウィーワークの経営が悪化したことで、運営するファンドに巨額の損失が出たことなどが要因です。 しかし、営業損益は、155億円の赤字となり、1兆4207億円の黒字だった前の年から一転して、営業赤字に転落しました。 この時期の営業赤字は15年ぶりだということです。 また、最終的な利益も4215億円と、黒字額が前の年に比べてほぼ半分に減りました。 これは、投資先のアメリカのシェアオフィス大手、ウィーワークの経営が悪化したことで、運営するファンドに巨額の損失が出たことなどが要因です。 記者会見したソフトバンクグループの孫正義社長は、「今回の決算はボロボロだ。真っ赤っかの大赤字で、まさに台風とい

    孫社長「真っ赤っかの大赤字」ソフトバンクグループ中間決算 | NHKニュース
    mohno
    mohno 2019/11/07
    世界広しといえど、こんな芸当ができるのは孫正義氏以外に考えられないので健康不安が生じたら色々崩れそうな気がしてならない。世代交代できるような人は自分でビジネス立ち上げてるよね。
  • セブン‐イレブン 24時間営業 見直しの詳細明らかに | NHKニュース

    コンビニの24時間営業見直しの格的な実施に向け、最大手のセブン‐イレブン・ジャパンがまとめた、加盟店向けのガイドラインの具体的な内容が明らかになりました。最長で8時間の休業を認める一方、消費者の混乱を避けるため、正月やお盆といった特定の時期だけ深夜を休業することは認めないとしています。 深夜に休業する場合は原則、毎日行うこととしていますが、あらかじめ決めておくならば、利用客が見込める曜日だけ24時間営業を行うことは可能だとしています。 その一方で、利用客や商品の配送の混乱を避けるため、正月やお盆といった特定の時期だけ深夜休業を行うことや、曜日別に休業時間を設定することは認めないとしています。 日で1970年代から80年代にかけて広がった、小売りや外の24時間営業は、深刻な人手不足や、働き方改革の影響などで転機を迎えています。 今回、コンビニ最大手が時短営業の格的な実施にかじを切り、

    セブン‐イレブン 24時間営業 見直しの詳細明らかに | NHKニュース
    mohno
    mohno 2019/11/02
    「24時間営業見直し」「深夜に休業する場合の時間帯については、午後11時から午前7時までの最長8時間」「正月やお盆といった特定の時期だけ深夜休業を行うことや、曜日別に休業時間を設定することは認めない」
  • 火災保険料 再来年にも値上げの見通し 相次ぐ自然災害で | NHKニュース

    損害保険各社が再来年にも火災保険の保険料を値上げする見通しです。相次ぐ自然災害で保険金の支払いが増えているため保険料は今月引き上げられたばかりで家計の負担はますます重くなります。 このため損保各社でつくる団体は、保険料を設定する際の目安となる「参考純率」を引き上げることを決めました。 引き上げ幅は全国平均で4.9%で、損保各社は目安の引き上げを受けて再来年にも、火災保険料を値上げする見通しです。 目安は去年も5.5%引き上げられていて損保各社は今月から保険料を値上げしたばかりです。 損害保険各社は地震保険の保険料も再来年から引き上げる予定で、相次ぐ値上げで家計の負担はますます重くなります。

    火災保険料 再来年にも値上げの見通し 相次ぐ自然災害で | NHKニュース
    mohno
    mohno 2019/10/31
    「損害保険各社が再来年にも火災保険の保険料を値上げする見通し」「相次ぐ自然災害で保険金の支払いが増えている」「損害保険各社の採算が悪化」←むしろこれだけ災害続いて反映されるのが再来年なんだ、と思う。
  • 線路を補修する人が足りず… 釧網線 一部運休 JR北海道 | NHKニュース

    JR北海道は、夜間工事の作業員を確保するのが難しいとして、21日から、釧路と網走を結ぶ路線の一部区間で日中の列車を運休させ線路の補修作業を行っています。 21日、現場では作業員が重機などを使って交換作業に当たりました。 この作業のため、快速「しれとこ摩周号」の上下線1ずつが、21日から今月25日までと、今月28日から来月1日までの合わせて10日間、一部の区間で運休します。 期間中はバスによる代行輸送を行います。 線路の補修作業は、これまで運行に支障がない深夜などに行っていましたが、夜間の工事が敬遠されて作業員の確保が難しく日中に作業するため、列車の運休を決断したということです。 人手不足を理由にした補修作業での列車の運休は、JR西日でも行われていて、JR北海道では初めてです。 JR北海道工務部の東川恒也専任課長は「保線作業を行う作業員の数が年々、徐々に少なくなっているのが現状で、今後、

    線路を補修する人が足りず… 釧網線 一部運休 JR北海道 | NHKニュース
    mohno
    mohno 2019/10/22
    「夜間の工事が敬遠されて作業員の確保が難しく」←JR北海道は確保するための予算も限られてる、ということじゃないかな。
  • News Up “やらせレビュー”のリアル | NHKニュース

    ネット通販で、消費者が商品購入のよりどころにしている「レビュー」が不正に操作されている。商品を使いもせずに最上位の★5や高評価のコメントをつけるなどの「やらせレビュー」が広がっている。説明書きの文章をコピペしただけのものや翻訳ソフトにかけただけのような不自然な日語のレビューも数多く見られる。そのからくりに迫る。(ネット広告の闇 やらせレビュー取材班) 「走るときのストレスも軽減。しっかりしているので、外れる心配もありません」 ランニング中に、スマートフォンを腕に固定するアームバンドのレビュー。 実は、まったくの創作だ。 このレビューを書いた福岡県の30代の会社員の男性に話を聞くことができた。 自宅を訪ねると、男性はまったく開封されていないアームバンドの商品を見せてくれた。

    News Up “やらせレビュー”のリアル | NHKニュース
    mohno
    mohno 2019/10/02
    (知ってるメーカー以外)マーケットプレイスを使わないに限る。金が絡む“CGM”のやっかいなところ。wikipediaが無料を貫いてるのも厄介ごとを招きこまない意義があると思う。
  • 「携帯電話大手3社の寡占状況 一刻も早く解消を」菅官房長官 | NHKニュース

    mohno
    mohno 2019/10/01
    「寡占状況を一刻も早く解消する必要があるという認識」←だったらemobileの買収を認めるなよ。
  • 海賊版サイトの広告排除へ 業界団体が連携し新組織発足 | NHKニュース

    漫画やアニメなどの海賊版サイトが後を絶たない中、そうした悪質なサイトの収入源となっている広告を排除しようと、広告や出版などの業界団体が連携し、新たな組織を発足させました。 海賊版サイトをめぐっては、今月24日に元運営者とされる男が逮捕された「漫画村」でサイト上の広告が収入源の一つだったとみられていることなどから、違法なサイトへの広告の排除が対策の1つの柱として検討されてきました。 これまでは各業界団体がそれぞれ、悪質な海賊版サイトのリストを共有するなどして広告を出さないよう対策を行ってきましたが、30日の会議では、4つの団体に加盟していない企業も含めて対応を取るように要請文を出すなど、対策をより強化していくことが決まりました。 合同会議の事務局を務めるコンテンツ海外流通促進機構の後藤健郎代表理事は「無料で視聴させて広告費を稼ぐ海賊版サイトに対して、収入源を断つことが非常に重要で、コンテンツ

    海賊版サイトの広告排除へ 業界団体が連携し新組織発足 | NHKニュース
    mohno
    mohno 2019/10/01
    いい取り組みだとは思うけど、ああいうのが正規のルートで広告表示をしているとも思えず、著作権侵害で取り締まろうとするレベルでイタチゴッコになりそうな気もする。