タグ

ビジネスとSHARPに関するmohnoのブックマーク (22)

  • NHK「新プロジェクトX」の第2回“カメラ付き携帯”、本日13日19時30分~

    NHK「新プロジェクトX」の第2回“カメラ付き携帯”、本日13日19時30分~
    mohno
    mohno 2024/04/13
    2001年になってから始めて買った携帯電話。あんまり使いこなしてはいなかったと思うが。
  • Google Pixelの国内シェア、衝撃の「527%」成長。僅差で国内3位に - すまほん!!

    IDC Japanは、2023年第4四半期と2023年通年の日国内の携帯およびスマートフォンの出荷台数の統計を発表しました。 2023年第4四半期の携帯とスマホの合計出荷台数は、昨年同期と比べ3.5%減の830万台となったとのこと。2023年は4半期すべてで昨年より出荷台数が減少している一方で、10~12月にあたる2023年第4四半期は唯一800万台の出荷を維持したといいます。 メーカー別の出荷台数を確認すると、Appleは突出してシェアトップを維持しています。シェア2位は96万台を出荷したシャープで、そのシェアは11.4%、それに続いて91万台を出荷したGoogleが11.0%のシェアを獲得し3位につきました。 さらに、NTTドコモは去年5月のPixel 7a発表までGoogle Pixel端末を取り扱っていなかったことを考慮すると、来年度のGoogleのシェアは、長らくAndroid

    Google Pixelの国内シェア、衝撃の「527%」成長。僅差で国内3位に - すまほん!!
    mohno
    mohno 2024/03/23
    昔はPixelがコスパ良さそうと思っていたけど、なんだか写真がメッチャ加工されそうで手を出しづらくなった。
  • シャープ、一転100億円の最終赤字予想 「必達」の黒字化困難に:朝日新聞

    シャープは6日、2024年3月期の業績予想を下方修正し、純損益が100億円の赤字になる見通しだと発表した。昨年11月時点の予想では100億円の黒字を見込んでいた。23年3月期の純損益が2608億円の…

    シャープ、一転100億円の最終赤字予想 「必達」の黒字化困難に:朝日新聞
    mohno
    mohno 2024/02/06
    「シャープは6日、2024年3月期の業績予想を下方修正し、純損益が100億円の赤字になる見通しだと発表」「24年3月期の黒字回復を「必達」の目標としてきたが、実現が難しくなった」
  • シャープ「2600億円巨額赤字」に株主の怒り爆発

    「大幅な当期純損失、無配を深くお詫び申し上げます。まことに申し訳ございません」――。 6月27日午前10時、シャープの株主総会が始まった。冒頭「おはようございます」と日語で挨拶した呉柏勲(ご・はくくん)CEOは、経営成績の説明に入る前に業績悪化について陳謝した。 シャープは2023年3月期決算で2608億円もの最終赤字を計上した。直接的な原因は2022年6月に“再”連結化した液晶パネル製造会社、堺ディスプレイプロダクト(SDP)の業績不振だ。これによってディスプレー事業などで総額2205億円の減損損失を計上した。 巨額の最終赤字について株主にどう説明するのか。また、取締役の選任や報酬の増額、ストックオプションの付与などの議案について、株主がどう判断するかが総会の焦点となっていた。 「いったい誰が責任を取るのか」 160人の株主が出席し、昨年の1.5倍となる98分を費やした株主総会は、批判

    シャープ「2600億円巨額赤字」に株主の怒り爆発
    mohno
    mohno 2023/07/02
    よく知らないが、短期的な業績改善はリストラすればいいから簡単だけど、長期的には商品開発力が失われる……みたいな典型なんだろうかね。/株価下げるのは簡単だけど、上げるのは大変だからなあ。
  • シャープ「ヘルシオ」からプリキュアの声 カスタム音声登場 価格は3300円

    キャラクターは「キュアプレシャス/和実ゆい」(CV:菱川花菜さん)、「キュアスパイシー/芙羽ここね」(CV:清水理沙さん)、「キュアヤムヤム/華満らん」(CV:井口裕香さん)、「キュアフィナーレ/菓彩あまね」(CV:茅野愛衣さん)の4種類。 収録ボイスは「はらペコった~!お昼は何べよう?」といった朝昼晩のあいさつや「とてもおいしそうなおはぎだ。みんなでべよう」など。各キャラクターが和や洋中華、デザートなどジャンル毎のメニューをおすすめする音声も収録しているという。 カスタマイズ音声の発売を記念し、無線LANに接続中のヘルシオやホットクック料理中に、プリキュアがおすすめメニューを知らせる企画も実施する。期間は11月15日から2023年2月28日まででカスタム音声を購入していないユーザーも利用できる。 関連記事 「ホットクック」に産直材、料理教室をセットに シャープら3社が新たな

    シャープ「ヘルシオ」からプリキュアの声 カスタム音声登場 価格は3300円
    mohno
    mohno 2022/11/15
    「「ウォーターオーブン ヘルシオ」と自動調理鍋「ヘルシオ ホットクック」のカスタム音声にテレビアニメ「デリシャスパーティプリキュア」のキャラクターボイスを追加」/これが家電の新しい方向性か。
  • シャープ ボーナス年3回支給へ 業績素早く反映 | NHKニュース

    シャープは、ボーナスの支給を年に3回、金額を決める際の業績評価を年4回行うことを明らかにしました。 社員や部門の業績を素早くボーナスに反映させ、やる気を引き出すねらいです。 また、金額を決める際に必要な業績評価を年4回行うとしています。 まず管理職を対象に、ことし12月のボーナス支給から導入し、来年度からは一般社員にも広げたいとしています。 具体的には4月から6月までの3か月と4月から9月までの上半期の業績をそれぞれ評価し、ことし12月のボーナスに反映させます。 また、10月から12月までの3か月の業績は来年3月のボーナスに、10月から来年3月までの下半期の業績は来年6月のボーナスにそれぞれ反映させます。 会社では、評価の回数を増やすことで社員や部門の業績アップを素早くボーナスに反映させ、やる気を引き出すねらいがあります。 一方、業績が悪化した場合はすぐにボーナスの金額が下がることになりま

    シャープ ボーナス年3回支給へ 業績素早く反映 | NHKニュース
    mohno
    mohno 2019/08/06
    「シャープは、ボーナスの支給を年に3回、金額を決める際の業績評価を年4回行う」←回数が増えるだけで総額が増えるわけじゃないのかな。「業績が悪化した場合はすぐにボーナスの金額が下がる」
  • 新社名は「Dynabook株式会社」、“シャープのPC”が復活 - Engadget 日本版

    Nintendo Switch 2: Everything we know about the coming release

    新社名は「Dynabook株式会社」、“シャープのPC”が復活 - Engadget 日本版
    mohno
    mohno 2018/12/04
    「シャープのDynabook」になっていたのか。「海外向け製品についても「dynabook」という商標を統一」←世界で商標登録してるんだろうが、なにげに欧州は縮小前提なのか。「93%」
  • シャープ、全社員に「3万円」 戴社長「感謝のしるし」:朝日新聞デジタル

    シャープは14日、戴正呉(たいせいご)社長名で国内で働く全社員に「3万円」を配った。現金2万円と、自社のインターネット通販サイトで使えるクーポン券1万円分。東京証券取引所1部に復帰したことに対する「感謝のしるし」という。業績改善を受けて3月末に支給した前回の10倍に増えた。 戴社長のメッセージが書かれた封筒に入れられ、手渡しされた。対象の社員は約2万人。支給総額は約6億円となる。3月末の支給では、現金のみ3千円が手渡されていた。 シャープは、昨年8月から台湾の鴻海(ホンハイ)精密工業の傘下に入り再建を進めている。10月に発表した2017年9月中間決算は、純損益が中間期として3年ぶりに黒字となるなど順調な回復ぶりを見せつけた。7日には1年4カ月ぶりに東証2部から1部へ復帰した。(岩沢志気)

    シャープ、全社員に「3万円」 戴社長「感謝のしるし」:朝日新聞デジタル
    mohno
    mohno 2017/12/15
    “たかが6億円”かもしれないが、よほど好調でないと、株主から文句を言われそうなわけで、よほど好調なんだろうね。
  • 鴻海会長、シャープ酷評「悪い卵しか産まぬ鳥はいらん!カットすべき人はカットする」「金持ちの息子みたいな社風」(1/3ページ)

    シャープを買収する台湾の鴻海(ホンハイ)精密工業が、国内外で7千人程度の人員削減や海外拠点を整理する可能性があることを認めた。22日に台湾・新北市で開いた株主総会で、郭台銘会長は「日式のやり方が、会社にとって利益がないと判断したらきっぱりカットしたい」と、厳しい口調で述べた。さらに「飼い主を代えても悪い卵しか産まない鳥はいらない。シャープは残そうとするが、カットすべき人はカットする」と、鴻海主導でリストラを急ぐ姿勢をむき出しにした。(石川有紀、写真も) 「1+1」を3、4、5以上にする自信 約600人の株主が詰めかけ、日からの多くの報道陣が押し寄せた注目の株主総会。郭会長は「シャープには素晴らしい技術力とブランド力があり、1+1を3、4、5以上にする自信がある」と、シャープへの出資の意義を強調した。海外のシャープの販売代理店を鴻海に切り替えて、全世界での販売を強化する構想を披露した。

    鴻海会長、シャープ酷評「悪い卵しか産まぬ鳥はいらん!カットすべき人はカットする」「金持ちの息子みたいな社風」(1/3ページ)
    mohno
    mohno 2016/06/24
    「カットすべき人はカットする」「信賞必罰の制度を採用する」←それができるなら、とっくにやってるんじゃないか? わかっていてもできなかったのでトップを変えて実行した日産ゴーンという話もあるけどね。
  • シャープ「雇用維持」崩れる 鴻海会長、7千人削減示唆:朝日新聞デジタル

    シャープを買収する予定の台湾の鴻海(ホンハイ)精密工業が22日、国内外で7千人規模の人員削減や海外拠点の整理をする可能性を認めた。郭台銘会長やシャープの次期社長の戴正呉・副総裁が、鴻海の株主総会やその後の会見で示唆した。シャープは雇用の維持などを条件に鴻海の傘下入りを決めていたが、その前提が崩れた。 鴻海は同日、台湾・新北市の社で株主総会を開いた。戴副総裁は総会後に「全世界で7千人の人員削減の可能性はあるのか」と記者団から問われ、「可能性はある」と述べた。 7千人は、国内外で約4万4千人いるシャープの全従業員の約16%にあたる。削減の中身は公表していないが、国内では約2千人、海外では5千人前後になりそうだ。 郭会長は総会で「海外のコスト… この記事は有料会員記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。 この記事は有料会員記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。 この記

    シャープ「雇用維持」崩れる 鴻海会長、7千人削減示唆:朝日新聞デジタル
    mohno
    mohno 2016/06/23
    とはいえ、労働組合があるだろうから、退職奨励金とか転職支援ナシでクビにするわけにはいかないんじゃないかな。逃げられる人は、とっくに逃げている気もするけど、それでやっていけるのかどうか。
  • シャープ離れ深刻 消費者調査で「買いたくない」3割超  - 産経WEST

    台湾・鴻海(ホンハイ)精密工業傘下で経営再建を目指すシャープが、鴻海との資提携に調印した直後に実施した消費者モニター調査で、「今後商品を購入したいと思わない」との回答が3割超に上っていたことが17日、わかった。長引く経営危機と買収劇の裏で、消費者のシャープ離れが進んだとみられる。今月中にも鴻海から社長を迎えて新体制に移行するシャープにとって、消費者の信頼とブランドイメージの回復が急務だ。 調査は4月初旬、外部機関に委託し、関東と関西で20代~60代の男女計300人に同社のブランドイメージについて聞いた。その結果、経営再建について「がんばってほしい」とする回答が約7割に上った。 しかし「今後も製品を購入したいか」との設問には、「そう思わない」と「あまり思わない」が計約31%となり、「そう思う」「やや思う」の計約25%を上回った。「わからない」は約43%を占め、消費者の信頼の揺らぎが浮き彫り

    シャープ離れ深刻 消費者調査で「買いたくない」3割超  - 産経WEST
  • シャープ、鴻海に手玉に取られた買収劇

    「鴻海が100年企業になる方法を(シャープから)学ばせてもらう」。鴻海精密工業の郭台銘(テリー・ゴウ)董事長は、シャープ買収について、殊勝にもこう語った。 4月2日、シャープと台湾EMS(電子機器受託製造サービス)最大手・鴻海は、大阪・堺で共同会見を開き、シャープの鴻海傘下入りを発表した。2月末、シャープが鴻海向けに第三者割当増資を実施し、4890億円調達することをいったんは決定。が、直後に鴻海はシャープの抱える3000億円規模の偶発債務の存在を知り、最終合意を先延ばししていた。 その後1カ月の交渉で、鴻海はシャープと主力銀行に対し、出資条件見直しを要請。最終的に出資額は約1000億円減り3888億円となった。当初盛り込まれていた、主力行の持つ優先株の半分を1000億円で買い取ることも、見送られたのである。 前期は債務超過寸前の水準か 鴻海は好条件で契約を結ぶのに成功した一方、シャープに

    シャープ、鴻海に手玉に取られた買収劇
    mohno
    mohno 2016/04/11
    「出資額は約1000億円減り3888億円」「主力行の持つ優先株の半分を1000億円で買い取ることも、見送られた」「鴻海は好条件で契約を結ぶのに成功」「出資が実行されなかった場合の条項が新たに付け加えられており」
  • ホンハイ会長「短期間でシャープ黒字化を約束」 | NHKニュース

    経営不振に陥っている大手電機メーカー「シャープ」は台湾の大手電子機器メーカー「ホンハイ精密工業」の傘下に入ることで、2日、最終的な契約を結びました。ホンハイの郭台銘会長は「短い期間で黒字化できると約束する」と述べ、シャープの再建を急ぐ考えを示しました。 2日の記者会見で郭会長は「シャープは液晶ディスプレー業界で最も重要な生みの親であり、技術で世界の先端を走っている。シャープがさらに100年、イノベーションを進め、世界で成功を積み重ねることができるよう、フルサポートしたい」と述べました。そのうえで、「短い期間で黒字化できると約束する」と述べ、シャープの再建を急ぐ考えを示しました。 一方、高橋社長は、「ホンハイと戦略的提携を進めていくなかで、今後もシャープのブランドを維持し、新しい価値を提供していく。従業員の雇用を原則として維持し、シャープの企業としての一体性も存続していく」と述べました。また

    mohno
    mohno 2016/04/03
    「短い期間で黒字化できると約束する」←だったらリストラしかないと思うところだが「シャープの従業員の雇用について「全員に残ってもらえるよう最善を尽くしたい」と述べました」とは手腕が見たいな。
  • ホンハイ シャープの買収正式決定へ | NHKニュース

    経営不振に陥っている大手電機メーカー「シャープ」と台湾の大手電子機器メーカー「ホンハイ精密工業」は30日、それぞれ取締役会を開き、ホンハイによるシャープの買収を正式に決める方針で、当初の予定からおよそ1か月も遅れて交渉が決着する見通しになりました。 これも踏まえて両社が交渉を続けた結果、ホンハイが予定どおりシャープの増資を引き受けて株式の66%を取得するものの、出資額は当初の4890億円から1000億円程度減らすことなどで合意しました。シャープとホンハイは、30日、それぞれ取締役会を開き、こうした内容を正式に決める方針です。 これについてホンハイは29日夜、声明を発表し、「30日に重大な発表を行う」と明らかにしました。また、シャープの主力銀行のみずほ銀行と三菱東京UFJ銀行は新たに3000億円の融資枠を設けシャープを支援することにしています。 先月中の合意を目指していたホンハイによるシャー

    mohno
    mohno 2016/03/30
    「ホンハイが予定どおりシャープの増資を引き受けて株式の66%を取得するものの、出資額は当初の4890億円から1000億円程度減らすことなどで合意」←それほど悪くなったわけではないと。
  • 鴻海が出資額引き下げを打診 混迷深まるシャープの経営再建

    ダイヤモンドSCOOP 企業・産業系のスクープでは定評ある週刊ダイヤモンド、ダイヤモンド・オンラインがお届けするスクープです。記事の鮮度重視!旬のテーマ、人を取り上げていきます。 バックナンバー一覧 経営再建中のシャープを巡って、鴻海(ホンハイ)精密工業が買収に向けた出資額の引き下げなど、支援条件を大幅に見直すことを打診していたことが、19日分かった。複数の関係者が明らかにした。 シャープは2月末、鴻海グループへの第三者割当増資などで計4890億円(議決権割合で66%)の出資受け入れを機関決定し、さらにメーンバンクのみずほと三菱東京UFJ銀行が保有する計2000億円のシャープの優先株を、1000億円で鴻海に買い取ってもらう契約を結ぶ予定だった。 ただその後、シャープ側から3000億円規模の潜在的な債務(隠れ債務)のリストが提出されたことで、財務リスクの精査が必要になり、3月に入っても契約が

    鴻海が出資額引き下げを打診 混迷深まるシャープの経営再建
    mohno
    mohno 2016/03/19
    「支援条件を大幅に見直すことを打診」「財務リスクの精査が必要になり」「銀行団は優先株の買い取り価格の引き下げ提案に、激しく抵抗」「シャープとしては完全に足元を見られ、翻弄されるような状態」
  • シャープ株急落、鴻海が買収延期を検討-直近の業績見極めると関係者 - Bloomberg

    Connecting decision makers to a dynamic network of information, people and ideas, Bloomberg quickly and accurately delivers business and financial information, news and insight around the world.

    シャープ株急落、鴻海が買収延期を検討-直近の業績見極めると関係者 - Bloomberg
    mohno
    mohno 2016/03/16
    産業革新機構が手を引いた今、いくらでも条件を下げることができるってことだろう。シャープが捨てた産業革新機構の提案くらいの条件になっても不思議はない。
  • 革新機構が撤退表明 シャープ・東芝支援 - 日本経済新聞

    官民ファンドの産業革新機構は26日、意思決定機関の産業革新委員会を開き、シャープが鴻海(ホンハイ)精密工業への傘下入りを決めたことを報告した。機構の志賀俊之会長兼最高経営責任者(CEO)は委員会の終了後、記者団に「今日の報告をもって案件はクローズする」と話し、シャープとの出資交渉から撤退する考えを表明した。

    革新機構が撤退表明 シャープ・東芝支援 - 日本経済新聞
    mohno
    mohno 2016/02/27
    調印前に撤退表明か。「なめんなよ」ってことなんだろうな。あとは勝手にホンハイの言いなりになれと。「我々なりに偶発債務があることは織り込んでいた」
  • 「偶発債務」問題は、別にシャープが悪いわけではないですよ(山本一郎) - 個人 - Yahoo!ニュース

    mohno
    mohno 2016/02/26
    「鴻海(Foxcomm)は偶発債務の詳細を知らないまま好条件を出して買収交渉を進めていた」「産業革新機構は偶発債務の情報を事前に入手して、将来起きるかもしれない損害をバリューアットリスク法で(VaR)で計算」
  • 新たに「偶発債務」3500億円=シャープが鴻海に提示—米紙 - WSJ

    <h4>WSJJapan のフェースブックページ</h4><div style="border: none; padding: 2px 3px;" class="fb-like" data-href="http://www.facebook.com/japanwsj" data-send="false" data-layout="button_count" data-width="250" data-show-faces="false" data-action="recommend"></div> <h4>WSJJapan をツイターでフォローする</h4><a href="https://twitter.com/wsjjapan" class="twitter-follow-button" data-show-count="true">Follow @wsjjapan</a>

    新たに「偶発債務」3500億円=シャープが鴻海に提示—米紙 - WSJ
    mohno
    mohno 2016/02/26
    「偶発債務(訴訟や会計変更などで将来返済義務の発生する恐れがある債務)」←“恐れがある”債務なのか。
  • シャープ、数千億円の偶発債務判明 鴻海買収調印保留=関係筋

    2月25日、台湾の鴻海(ホンハイ)精密工業はシャープの買収計画について、これまでに明らかにされていなかった偶発債務の存在が判明したことで、買収契約の調印を保留したことが複数の関係筋の話で明らかになった。写真は同日、東京で(2016年 ロイター/Yuya Shino) [台北/東京  25日 ロイター] - 台湾の鴻海(ホンハイ)精密工業<2317.TW>はシャープ<6753.T>の買収計画について、これまでに明らかにされていなかった偶発債務の存在が判明したことで、買収契約の調印を保留した。複数の関係筋が25日、明らかにした。

    シャープ、数千億円の偶発債務判明 鴻海買収調印保留=関係筋
    mohno
    mohno 2016/02/26
    「買収契約の調印を保留」「債務の具体的な内容や額については明らかにしなかった」「シャープが24日朝、鴻海の経営陣に「新しい重要な書類」を送付した」「偶発債務」←決算書に書いてない債務ってことなの?