タグ

ブラジャーに関するmohnoのブックマーク (3)

  • ZOZOSUITの次は何!?ZOZO Researchの論文を要約してみた

    どうも、@hikauya です。 最近、IT×洋服(EC)で話題の会社といえばZOZO TOWNを運営するスタートトゥデイですよね。 スタートトゥデイが開発したZOZOスーツを着て、実際にTシャツなどを注文したことのある方も多いのではないでしょうか。ZOZOスーツで測定してみた方は共感していただけると思うのですが、ZOZOスーツにはスタートトゥデイの持つ技術の粋が結集されていることが分かります。 また最近ではと下着(ブラジャー)をZOZOスーツのように採寸・注文のできる開発部門を立ち上げ、募集をしていました。(募集は2018/08/13時点で終了しているようです。) 続きを見る と女性下着(ブラジャー)もZOZOで作ります。ZOZOSUIT同様、やバスト回りも自宅でサイズ計測できそうです。とブラは、サイズが合わなくて悩んでるお客様たくさんいます。経験者や専門家の皆様、作りとブラ作

    ZOZOSUITの次は何!?ZOZO Researchの論文を要約してみた
    mohno
    mohno 2018/08/20
    靴は同じメーカーですらデザイン違いでサイズが合わないことがあるというのに(だから必ず店で試し履きして買えと)、スーツみたいにオーダーメイドで作ったりするわけじゃないよね?
  • 女性ものの下着店にいる男の人なんなの?

    表題の通り。 昨日アウトレットに行って、下着屋を覗いてきたんだけどさ、店内にいる客のうち2〜3割はカップル(夫婦かもしれない)だった。しかも2〜3軒ある下着屋ぜんぶで。 ファッションビルの下着屋はそもそも女性服と男性服でフロアが違ったりするからごくたまーにいるなーって感じなんだけど、アウトレットはあのオープンな雰囲気で敷居が低くなるのか、数がすごい多い気がしたのね。 でもってなんかしれっとその場所にいるというか、恥ずかしがったりせず堂々と店内いてさ、こっちがいいんじゃないって選んだりしててさ。自意識過剰と言われるかもしれないけど、こっちが自分に合うサイズのブラジャーあるかなーって探してる真横に知らない男がいるストレスって考えたことあるのかな?それとも私が知らないうちに下着ってそんな秘めるものじゃなくなっちゃったの?女性同士でもそんなオープンにしない下着のサイズを知られるかもしれないって赤の

    女性ものの下着店にいる男の人なんなの?
    mohno
    mohno 2017/09/18
    Victoria's Secret に連れ込まれた旦那の気持ちを考えよw
  • トリンプ、「ファーストウーマンブラ」=時代を切り開く女性をイメージ:時事ドットコム

    2016年11月16日 「『ガラスの天井』を打ち破れ」。下着大手の トリンプ・インターナショナル・ジャパン(東京)は16日、世相を映す下着として、「ファーストウーマンブラ」(非売品)をお披露目した。小池百合子東京都知事の誕生や、レスリングの伊調馨選手による五輪4連覇など、時代を切り開く女性にふさわしいデザインとしている。 ブラジャーは、しなやかさと強さを併せ持つ金色の和紙で作製。カップの上に女性の社会進出を阻む「見えないガラスの天井」をイメージした透明なシリコン製の覆いを重ねた。熱い心を示す炎の形をしたパッドを押すと、後光が差したように背中部分が光る仕掛けで、時代の幕開けを予感させる。 トリンプは1987年から世相を表現したブラジャーを発表している。【時事ドットコム編集部撮影】【トレンド動画一覧へ】

    mohno
    mohno 2016/11/17
    「「見えないガラスの天井」をイメージした透明なシリコン製の覆い」←外せるのはヒラリーが勝つと思ってたんだろうなw はからずも新聞の見出しが韻を踏んで "Trump's Triumph"(トランプのトリンプ/勝利)なのは皮肉。
  • 1