タグ

マイナビに関するmohnoのブックマーク (12)

  • 当社に関する一部報道について|株式会社マイナビ

    先般一部週刊誌にて、いなば品株式会社(以下「いなば品様」)の社内メールにおいて、当社による不適切な個人情報の取り扱いを示唆する報道がございました。しかし、記事文にございます通り、当社がいなば品様に対して、在籍社員の転職情報サイトへの登録状況をお話ししたという事実は一切ございません。また、当社は現在、いなば品様に対して当該事案に関する事実確認を行っております。 当社は求職者の皆様に安心してご利用いただけるサービスを提供すべく、引き続き適切な情報管理に努めてまいります。

    当社に関する一部報道について|株式会社マイナビ
    mohno
    mohno 2024/06/04
    文春がどう表現したのか(どこまで裏どりしたのか)分からんが、迷惑な話だよねぇ。「現在、いなば食品様に対して当該事案に関する事実確認を行っております」
  • トピックス | いなば食品株式会社

    2024.6.3 一部報道に関するお詫び この度、一部報道において、株式会社マイナビ様から情報を入手したかのように記載された社内メールが弊社内にて送信されたとの報道がございました。しかしながら、弊社が株式会社マイナビ様から情報を入手した事実はなく、ひとえに弊社の事実誤認であることが判明いたしました。 株式会社マイナビ様及び社内外の皆様に、ご迷惑とご不快をお掛けいたしましたこと、誠に申し訳なく謹んで心よりお詫び申し上げます。

    mohno
    mohno 2024/06/04
    「株式会社マイナビ様から情報を入手したかのように記載された社内メールが弊社内にて送信されたとの報道」←文春はどう表現していたんだろう(無料では読めない……)/マイナビにも取材はしたみたいだが。
  • 「引き角女子」として話題沸騰!ミス日本「海の日」有馬佳奈さんインタビュー #将棋情報局

    お得で気軽に参加できる将棋大会『第6回 将棋情報局最強戦オンライン』11月13日開催! エントリー受付中 皆さんこんにちは。このたびは「引き角女子」として将棋界で大きな話題となっている有馬佳奈さんのインタビューをお届けします。引き角戦法の創始者である飯島栄治八段もご同席くださって、大変楽しいインタビューになりました。 それでは、どうぞ! ======================= ――日はお忙しい中インタビューを受けていただきありがとうございます。 「いえいえ、こちらこそありがとうございます」 ――改めて、このたびはミス日「海の日」の受賞、誠におめでとうございます。 「ありがとうございます」 ――まず、ミス日「海の日」について、簡単に教えていただけますでしょうか。 「島国日になくてはならない海の恵みに感謝して、海洋業界への理解・関心を高める役割を担うのがミス日「海の日」です」

    「引き角女子」として話題沸騰!ミス日本「海の日」有馬佳奈さんインタビュー #将棋情報局
    mohno
    mohno 2024/01/29
    「『推しの子』が実写化されることになったとき、私に連絡がくるかな?と思ったんですが、来ませんでした(笑)。有馬かなちゃんといえばピーマン体操ですけど、しっかり踊れます」 #推しの子
  • 優秀な人に共通する「解像度の高さ」って何だ? 起業家支援を続ける馬田隆明さんと言語化してみた - ミーツキャリアbyマイナビ転職

    あなたの職場に、「優秀だ」と周囲から評価されている同僚はいませんか? もしかすると、あなたはその人と自分を比べ「確かにあの人は仕事をテキパキ進めるし、コミュニケーション力も高いけれど、自分も負けてはいないはずなのに……」と、モヤモヤしたことがあるかもしれません。 ただ、「優秀さ」の定義が曖昧なままだと、いつまでもモヤモヤし続けることになってしまいます。「優秀だ」と言われる人は、具体的にどの部分が「優秀」なのでしょうか? 一つのヒントになりそうなのが、近頃ビジネスシーンでよく使われる「解像度」という概念。解像度が高い、つまり物事の理解や思考がクリアになっている状態は、ビジネスにおける課題の質を特定し、より適切な解決策を導き出すことにつながります。 そこで、『解像度を上げる――曖昧な思考を明晰にする「深さ・広さ・構造・時間」の4視点と行動法』(英治出版)の著者である馬田隆明さんに、解像度を上

    優秀な人に共通する「解像度の高さ」って何だ? 起業家支援を続ける馬田隆明さんと言語化してみた - ミーツキャリアbyマイナビ転職
    mohno
    mohno 2023/04/21
    馬田さん、見るたびに貫禄だな。
  • 暗号アルゴリズム「SHA-1」の廃止を発表、NIST

    米国国立標準技術研究所(NIST: National Institute of Standards and Technology)は12月15日(米国時間)、「NIST Retires SHA-1 Cryptographic Algorithm|NIST」において、暗号アルゴリズム「SHA-1」を廃止すると伝えた。SHA-1の暗号ハッシュ関数はすでに脆弱と評価されており米国政府機関での利用廃止が発表されている。 電子情報を保護するために初期に広く使われた手法の一つであるSHA-1アルゴリズムは、耐用年数が終了しているとして廃止が決定されている。SHA-1がまだ使用されているという現状から、より安全性の高い新しいアルゴリズムに置き換えることが推奨されている。 SHA-1という名称は「Secure Hash Algorithm」の頭文字からきており、1995年から連邦情報処理規格(FIPS:

    暗号アルゴリズム「SHA-1」の廃止を発表、NIST
    mohno
    mohno 2022/12/19
    「NISTはSHA-1の使用を停止する予定の2030年12月31日までの計画を発表」/まだ、あるんだな→ https://shattered.it/
  • 地震のときお風呂にためた水をトイレに流してはいけない⁉ その理由を国際災害レスキューナースに聞いた

    Twitterで話題の投稿を編集部がピックアップしてお届け。今回は災害時にNGな水の使い方について、国際災害レスキューナースのツイートをご紹介します。 3月16日深夜に発生し最大震度6強を観測した、福島県沖を震源としたマグニチュード7.3の地震。夜中に大きな揺れに見舞われ、不安を募らせた人は多かったでしょう。さらに18日の深夜にも岩手県沖を震源とするマグニチュード5.5の地震が発生し、岩手県で最大震度5強を観測しています。 おりしも東日大震災が発生した3月11日からまもない時期での大きな地震。あらためて防災意識を強めた方も多いですが、国際災害レスキューナースとして活動する辻直美(@tobecoolnao)さんはTwitterで「地震が起きたら、お風呂に水をためるは実はダメ その水は何に使うつもりですか?」と投稿しました。 災害時の断水では汲み水をトイレに流してはいけない。お風呂は清潔では

    地震のときお風呂にためた水をトイレに流してはいけない⁉ その理由を国際災害レスキューナースに聞いた
    mohno
    mohno 2022/03/29
    近所に湧水があるし、風呂に水をためるつもりも、風呂水を飲用するつもりもないけど、「災害時の断水では汲み水をトイレに流してはいけない」のか。トイレに困りそう。(近所に災害用トイレはあるらしいが)
  • 新型コロナによる嗅覚障害は正常に戻らない可能性がある、東大が確認

    東京大学は2月2日、新型コロナウイルス感染症(COVID-19)のモデル動物を用いた研究で、新型コロナウイルス(SARS-CoV-2)のウイルス量にかかわらず、感染後数日で広範囲にわたって、鼻の奥にある匂いを感知する部位である「嗅上皮」が脱落することを明らかにしたと発表した。また、大部分の嗅上皮は感染後21日で正常厚になることも見出したが、正常厚に戻らない場合があることも発表された。 同成果は、東大医学部附属病院 耳鼻咽喉科・頭頸部外科の浦田真次届出研究員(米・テキサス大学医学部ガルベストン校 耳鼻咽喉科 博士研究員兼任)、同・岸めぐみ届出研究員(テキサス大医学部ガルベストン校 病理学 リサーチアソシエイト兼任)、東大大学院 院医学系研究科 外科学専攻 耳鼻咽喉科学・頭頸部外科学の山岨達也教授(東大医学部附属病院 耳鼻咽喉科・頭頸部外科 科長兼任)、テキサス大医学部ガルベストン校病理学の

    新型コロナによる嗅覚障害は正常に戻らない可能性がある、東大が確認
    mohno
    mohno 2021/02/04
    「感染後数日で広範囲にわたって、鼻の奥にある匂いを感知する部位である「嗅上皮」が脱落」/新型コロナ前から嗅覚障害になった人が「日常も不便だけど、ガス漏れや危険な臭いが分からないのが怖い」と言っていた。
  • 企業の3分の1が「1人も採用できず」|NHK就活応援ニュースゼミ

    新型コロナウイルスの影響を受けた来春卒業予定の大学生の採用活動。 就職情報サイト「マイナビ」の調査では、6月の時点で採用予定数に対して「1人も採用できていない」と回答した企業が36.6%に上りました。 急速なオンライン化など学生にとっても大変だった就活ですが、企業の採用にとっても深刻な状況であることが浮き彫りになりました。 【学生に出会えない】 マイナビは6月5日~29日の間、新卒採用の実績がある企業を対象に採用活動について調査を行い、2886社が回答しました。 来春21年卒(大学4年生中心)の採用予定数に対して、どの程度の人数の採用が確定しているかの質問に対する回答結果です。 「0割」=1人も採用できていないと答えた企業が36.6%に上りました。 売り手市場とされ、企業側が採用に苦戦した20年卒と比べても9.1ポイント増えています。 企業の規模別にみると、やはり、中小企業がより苦戦してい

    企業の3分の1が「1人も採用できず」|NHK就活応援ニュースゼミ
    mohno
    mohno 2020/08/25
    「中小企業がより苦戦」←このご時世、安定した大企業指向が強まるだろうしなあ。とはいえ、(もちろん業種によるだろうが)採用があまり落ち込まずに「22年卒の採用計画は例年並み」なのは意外。
  • News Up #KuTooって知ってますか? | NHKニュース

    「就活のパンプス当に無くしてほしい。擦れしまくるんだよ。外まで血だらけ…」 先週、就活中に大学生の女性が投稿したツイートです。仕事の時や就活中に、女性だけがパンプスやヒールのあるを履くことを求められるのはおかしい。そんな、切実な声がインターネット上で共感を集めています。一方で、こうした声に応えるところも出てきています。「#MeToo」にならって「#KuToo」と呼ばれる動きについて取材しました。 (ネットワーク報道部記者 郡義之 高橋大地 伊賀亮人) 「就活してるだけなのに、なんでこんな血まみれにならなきゃいけないんだ…女性のヒールは廃止してほしい」 「爪剥がれて血が出るのはもちろん中敷を敷いたらくるぶしに当たって痛いから絆創膏。かかとにも絆創膏。替えの持って、最寄駅のトイレで履き替えてた」 就職活動がまっただ中の今、SNS上には、パンプスやヒールをめぐって女性たちのこんな声が次々

    News Up #KuTooって知ってますか? | NHKニュース
    mohno
    mohno 2019/03/20
    パンプス/ヒール強制批判はいいと思うけど、ここで「「#MeToo」にならって「#KuToo」」って活動の性格が違い過ぎて、すごく微妙。「何を履いているかが採用の合否に影響することはないと思います」
  • 「ソロキャンプ」ってできる? 「おひとりさま」レジャーの限界を聞いた

    「おひとりさま」という言葉が定着して久しい。昨今では、「ひとり居酒屋」や「ひとりカラオケ」、「ひとり焼肉」や「ひとり国内旅行」なども、それほど珍しくはなくなってきているようだ。それでは、人々はレジャーではどこまでを「おひとりさま」で楽しめると考えているのだろうか。今回は、マイナビニュース会員の男女1,000名に、「『おひとりさま』レジャーの限界」を聞いてみた。 「おひとりさま」レジャー、どこまで楽しめる? Q.これはできない、「おひとりさま」レジャーの限界はどこですか? 「キャンプ」(出来る21.7%/出来ない78.3%) 「ボウリング」(出来る25.1%/出来ない74.9%) 「遊園地」(出来る25.1%/出来ない74.9%) 「海水浴」(出来る26.5%/出来ない73.5) 「スキー・スノーボード」(出来る34.8%/出来ない65.2%) 「海外旅行」(出来る44.0%/出来ない56.

    「ソロキャンプ」ってできる? 「おひとりさま」レジャーの限界を聞いた
    mohno
    mohno 2018/02/05
    「ゆるキャン」狙い撃ちのアンケートかw 「 「キャンプ」(出来る21.7%/出来ない78.3%)」←そう言われるとキャンプしてみたくなる:-)
  • 『ばくおん!!』は一発芸みたいな作品だと思っています - 西村純二監督に訊くアニメ制作エピソード

    放送は最終回を迎え、Blu-ray&DVD第1巻も発売中の作より、西村純二監督に、制作時のエピソードや作品の魅力について、あらためてお話をうかがった。 西村純二監督が語るTVアニメ『ばくおん!!』の魅力 ――最初に原作を読んだときの感想はいかがでしたか? メーカー名などが全部実名だったので、雑誌媒体はそのあたり、あまり厳しくないんだな、というのが正直な最初の印象でした(笑)。基的には、初めて『ばくおん!!』というバイク漫画を読んだ人と同じだと思います。学園モノ風の"バイク楽しい!"って作品かなと思って読み始めたんですけど、実は、先生のバイク哲学の教でしたね(笑)。辛辣なギャグの嵐でそれがすごく面白くて大笑いさせてもらいました。 ――ご自身でもバイクに乗っていらっしゃる西村監督個人としての素直な感想という感じですね。 『ばくおん!!』には、少し世代が古い話もたくさん出てきます。まさに若

    『ばくおん!!』は一発芸みたいな作品だと思っています - 西村純二監督に訊くアニメ制作エピソード
    mohno
    mohno 2016/06/24
    「バイクメーカー的には、このアニメに協力するのは勇気のいる決断だったと思います」「一番過激なところは残す」「観ている人が気にならないような描写」←1話冒頭で逆から乗ってると言われていたようなw
  • レゴの利益は10年で4倍に―売上から見るレゴのすごさ | 「マイナビウーマン」

    レゴの利益は10年で4倍に―売上から見るレゴのすごさ Update : 2014.03.10 創業82年デンマーク発のおもちゃメーカーであるレゴが、バービーで有名なライバルの米マテル社を抜いて世界のトップにたちました。2003年には売り上げが落ちて赤字となっていたレゴですが、経営トップがかわって10年で利益は4倍に。 【「バック・トゥ・ザ・フューチャー」のタイムマシーンがレゴブロックに登場】 品質とデザインの向上が秘密だったようです。現在アメリカで公開中の3D映画も大好評。レゴは今後もデンマークに拠地をおきつつ、中国などの新興市場も開拓していく方針です。 1932年から人口6155人のデンマークの小さな町ビルンに社を置くレゴ。1キロ当たり1ドルにも満たないプラスチックを1キロあたり75ドルにする能力をもとに、9年連続で売上げと利益を伸ばしています。 今年度の利益は10%増の82億クロー

    レゴの利益は10年で4倍に―売上から見るレゴのすごさ | 「マイナビウーマン」
    mohno
    mohno 2016/05/24
    「経営トップがかわって10年で利益は4倍に」←そうなのか。
  • 1