タグ

リテラシーと宇野常寛に関するmohnoのブックマーク (2)

  • 「アニオタで圧力団体を作ればいい」 政治はアニメ業界の危機を解決できるのか

    「MRI室に金属を持ち込むな」という医者の忠告を無視して銃を隠して持ち込んだ結果、銃が暴発して死亡 ブラジルの病院で起きた事故を振り返る 日が世界に誇るアニメ。その制作現場がいま危機を迎えているという声がある。テレビアニメの制作数の増加と人手不足により放送を中断せざるを得ないという事態や、またTwitterで新人アニメーターが給与明細やスタジオの内情を暴露し、待遇の厳しさを訴えるということも起こっている。 そんな中行われた11月23日のニコ生『みんなで考えよう 日のマンガ・アニメ・ゲームの未来 ~第1回 クリエーターはこの先生き残れるのか?~』では、およそ50人の超党派の国会議員によるマンガ・アニメ・ゲームに関する議員連盟、略してMANGA議連から、会長の自民党衆議院議員古屋圭司氏、幹事の自民党参議院議員赤池誠章氏が参加。ニッポン放送アナウンサー吉田尚記氏が司会を務めた。 アニメ業界

    「アニオタで圧力団体を作ればいい」 政治はアニメ業界の危機を解決できるのか
    mohno
    mohno 2016/12/02
    圧力団体ってどこに圧力をかけるのさ。業界に必要なのは労働組合だよ。「ゆとりのある上の世代が下の世代を育てるという回路になってない」←これがとても問題。
  • 【ネット】NHK・堀潤アナウンサーが参加 新たな市民ジャーナリズム「8ビット」

    【ネット】NHK・堀潤アナウンサーが参加 新たな市民ジャーナリズム「8ビット」筆者 野々下裕子 8bitNewsのウェブサイト。既存サービスを巧みに組み合わせ、パブリックアクセスを提供する場として、市民ジャーナリストの参加を呼びかけている ネットを使えば誰でもジャーナリストになれると、これまで何度も言われてきた話を実現できそうな試み「8bitNews」(http://8bitnews.asia/:以下8ビット)が、6月15日に立ち上がった。 8ビットは、日でのパブリックアクセス(放送への市民参加)の実現と市民による発信力の強化に貢献することをめざして作られた新しいメディアだ。NHKの「Bizスポ」や「ニッポンのジレンマ」などの司会を担当していた堀潤アナウンサーと批評家の宇野常寛氏が、現在の報道のあり方に疑問を持ち、それを変えていく方法はないかという思いをぶつけあったことから生まれた。 今

    【ネット】NHK・堀潤アナウンサーが参加 新たな市民ジャーナリズム「8ビット」
    mohno
    mohno 2013/05/06
    「フェイスブックのアカウントを使って登録が認証されれば、その時点から誰でもニュースを入稿できる仕組み」←“誰でも”入稿(公開)できる媒体のどこに報道としての信頼があるんだろうね。
  • 1