タグ

上杉隆と町山智浩に関するmohnoのブックマーク (6)

  • 茂木健一郎氏が上杉隆NOBORDER編集長をバックデートで辞任?!

    5月20日に上杉隆氏が代表取締役を務めるNOBORDERの編集長に茂木氏が就任。 5月23日、NOBORDER__PRらによる私のまとめ25の大量改変(批判的なツイートやリンクの大量削除)が発覚。 5月25日、茂木氏がツイッター上で辞任を表明し、上杉氏がDMで了承。「多様性アドバイザー」に就任。上杉氏に改変問題のステートメントを要求。 NO BORDER公式サイトが5月20日付けの「編集長就任」を削除し、「多様性アドバイザー就任」に書き換える。

    茂木健一郎氏が上杉隆NOBORDER編集長をバックデートで辞任?!
    mohno
    mohno 2013/05/26
    「今回のことの、経緯については、私は直接知る立場に、ないし、言明する立場でもない」←編集長だったならその立場にあるよな。「天下の早稲田の学生が山師の話を有難そうに御拝聴してんじゃねえぞ」
  • 上杉隆氏のNOBORDER社公式アカウントが批判的なトゥギャッターを大幅改変!→指摘されると逆切れ恫喝!

    ※2013年5月21日から23日にかけて私の作成した25のまとめが上杉氏の会社NOBORDERのアカウント @NOBORDER__PR (20)と上杉隆支援者 @kiidayo 氏(6、うち重複1)によって改変されました。 ◆上杉隆 氏についての検証 - 上杉隆 氏の会社@NOBORDER__PRらによるまとめ改変 http://bit.ly/1114Smm 削除ヶ所は上杉氏人のツイートだけではなく、町山智浩氏や池田信夫氏、内田樹氏、毎日新聞の斗ヶ沢秀俊氏、中島麻美氏、江川紹子氏、私のツイート、虚偽発言の引用箇所、図表、上杉隆検証wikiへのリンクなど広汎に渡り、なかにはひとつを残してすべてが削除されてしまっているまとめもありました。 続きを読む

    上杉隆氏のNOBORDER社公式アカウントが批判的なトゥギャッターを大幅改変!→指摘されると逆切れ恫喝!
  • 上杉隆氏が町山智浩氏から逃げた?!

    上杉隆氏から@を飛ばして攻撃された町山智浩氏がニコ生での2回めの対決を提案した。これに対し上杉氏が「スケジュール上の理由」で断ってきたという。 -------------- ※このまとめは上杉隆支援者 @kiidayo によって改変されたものをバックアップから復元したものです。 改変されたまとめはコチラ→ http://togetter.com/li/507556 続きを読む

    上杉隆氏が町山智浩氏から逃げた?!
    mohno
    mohno 2013/03/14
    「上杉、討論やめるってよ」
  • 江川紹子氏が上杉隆氏に「本日中の対応を求めます」とメールで通告

    Shoko Egawa @amneris84 上杉隆氏 @uesugitakashi からは、未だに回答も謝罪もないままです。福島に関する公開質問の時と同様、無視して時間が経つのを待ち、人々がこの問題に関心を払わなくなるのを期待しているのでしょうか。 2012-10-31 08:37:42

    江川紹子氏が上杉隆氏に「本日中の対応を求めます」とメールで通告
    mohno
    mohno 2012/10/31
    みんな“教祖”をなめてかかってる気がする。信じたいものを与えて信者を増やしているのだから、そこに科学的検証を持ち込んでも役に立たない。麻原彰晃しかり。矛先はダイヤモンドや TOKYO MX に向ける方がいい。
  • 上杉隆事務所の質問募集に町山智浩氏が公開質問

    2012年10月18日、上杉隆事務所が一連の「デマ・捏造」批判について回答するとして質問募集をした。そこで映画評論家の町山智浩氏も10の質問をした。 盗用疑惑に対するネット上の批判と説明要求も高まっていた。 http://bit.ly/TDf4OO しかし、上杉隆事務所も上杉隆氏もその後、町山氏からの質問も含め一切の説明・回答を行なっていない。 【お願い】そこで皆様にお願いです。上杉隆がしっかりと説明、或いは訂正すべきと思われる事項についてあらためてお知らせ頂けますでしょうか?可能な限りHPでお応えして参りまですのでご協力の程よろしくお願いします。返信頂くか或いはhttp://t.co/uny6lIZI 迄お願いします。 上杉隆事務所

    上杉隆事務所の質問募集に町山智浩氏が公開質問
    mohno
    mohno 2012/10/21
    当人に何を言っても反省しなさそうなのは目に見えているので、上杉氏の記事を掲載した雑誌とか喋らせてるテレビ局に報道の姿勢を問う方がいいんじゃないだろうか。なんで臆面もなく出続けられるのか不思議だけど。
  • 上杉隆氏の華麗なる弁論テクニック - 未来私考

    以前より注目を集めていた町山智浩氏と上杉隆氏の公開討論「ニコ生×BLOGOS番外編「3.14頂上決戦 上杉隆 VS 町山智浩 徹底討論」 - ニコニコ生放送」がとても面白かった。上杉隆氏については今までTwitterでの断片的な発言や彼の周辺をめぐる言説を見て、単純に不誠実な人だなという印象しかなかったのだが、生で彼の弁論術を見て、なるほどこれは一種の才能であると敬服せざるを得なかった。なかなか貴重な体験だったので、せっかくだから彼の弁論術について私が感じいった部分を少し要約してみたいと思う。 1を聞かれたら10答える 彼の弁論術を支える基は、その言葉数の多さである。ごくごくシンプルな質問であっても、一見無関係なディテールから描き出し、質問の核心に触れることを巧妙に避けつつ、全体としてみればその質問に対する回答として推論可能な形に落としこむ手口は鮮やかの一言。 この戦術の効果は非常に大き

    上杉隆氏の華麗なる弁論テクニック - 未来私考
    mohno
    mohno 2012/03/15
    途中、一時間くらい流し見してたんだけど、上杉氏にはダメージは与えられていなかったと思う。しょうがないよね、って感じ。
  • 1