タグ

関連タグで絞り込む (512)

タグの絞り込みを解除

中国とコロナウイルスに関するmohnoのブックマーク (319)

  • 北京のコロナ感染者の詳細すぎる情報に驚愕!有名SF小説『折りたたみ北京』に酷似と中国で話題に(中島恵) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    1月15日、ついに北京市で新型コロナの感染者が確認された。18日にはさらに3人の感染者が確認され、冬季五輪を控えた首都は厳戒態勢となっている。 だが、彼らが過去2週間に訪れた場所や勤務先名、行動履歴が公表されると、ネット上では「なんと!これはまさに、あのSF小説の内容とそっくりじゃないか!」「切なくて、やりきれない話だ……」といった声が広まり、話題となっている。 対照的な2人の感染者の行動履歴 公開された詳細情報の一部は以下の表で見ることができる(表の左が1月15日に感染が確認された女性、右が18日に確認された男性の行動履歴)。 中国メディア「豆辯」より筆者引用 優雅に暮らすエリート女性が第1の感染者 上の表の左側の女性は北京市内のオフィスビルで働くエリート銀行員。1月1日は中国も祝日だったが、『全聚徳』という有名な北京ダックの店で優雅にランチべ、ショッピングを楽しんでいる。 この表に

    北京のコロナ感染者の詳細すぎる情報に驚愕!有名SF小説『折りたたみ北京』に酷似と中国で話題に(中島恵) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    mohno
    mohno 2022/01/22
    「この2人の行動履歴を見て、多くの中国人の脳裏には、中国のある有名なSF小説の題名が思い浮かんだ。『北京折畳(折りたたみ北京)』がそれだ」←「おれに関する噂」みたいな小説なのかと思ったら、全然違った。
  • 【中国】朝起きたらマンションが『封鎖管理』になっていて出られなくなった人の話。「仕事どうしたら…」「買い物どうしたら…」

    中島淳一 @postagbstarjp 朝、自宅マンションから外に出ようとしたらドアが施錠されており、まさかと思って管理会社に連絡したら、なんとマンションが「封鎖管理」下に入ったとのこと。とりあえず、三日間は外に出られない模様。 2022-01-18 12:12:20 中島淳一 @postagbstarjp 天文学者。米国→台湾→香港→ロシアと渡り歩いた後、2019年11月に中国の大学へ移籍。外国生活22年目。Voicyチャンネル『中島淳一の天文屋日記』パーソナリティ(https://t.co/ZBFmAstORn)。ヘッダー画像はが描いてくれたイラスト。 https://t.co/OCDL89M5Q4

    【中国】朝起きたらマンションが『封鎖管理』になっていて出られなくなった人の話。「仕事どうしたら…」「買い物どうしたら…」
    mohno
    mohno 2022/01/19
    中国の話、だよな。北京に近いのかと思ったら、マカオの隣なのか。なんにしても極端だよね。「「封鎖しますよ」みたいな予告は一切なしで突然封鎖された」
  • 北京、オミ株感染源は「海外郵便」 カナダが一蹴

    【北京=三塚聖平、ニューヨーク=平田雄介】北京市当局は18日までに、同市内で15日に初確認された新型コロナウイルスの新変異株「オミクロン株」について、海外からの郵便物を通じて「感染した可能性を排除できない」と表明した。感染者が受け取ったカナダからの郵便物を調べたところ陽性反応が出たと説明するが、カナダのデュクロ保健相は「異常な見解だ」と一蹴している。 北京当局は17日の記者会見で、同市海淀(かいでん)区の感染者が受け取った国際郵便物からオミクロン株とみられるウイルスを検出したと明らかにした。カナダから7日に発送され、米国と香港を経て11日に感染者が受け取った。同じルートで別の場所に届いた未開封の郵便物を調べたところ、ここからも陽性反応が出たという。 当局は「海外からの商品購入をなるべく控えるように」と呼びかけた。中国はこれまでも、冷凍品など海外からの輸入品の表面に付着したウイルスによる感

    北京、オミ株感染源は「海外郵便」 カナダが一蹴
    mohno
    mohno 2022/01/19
    「北京市当局…「オミクロン株」について、海外からの郵便物を通じて「感染した可能性を排除できない」と表明」「カナダのデュクロ保健相は「異常な見解だ」と一蹴」/↓「株レター・フロム・カナダ」ワロタ。
  • アングル:中国ゼロコロナ政策が窮地、初期の成功「あだ」に

    1月17日、中国が新型コロナウイルスの感染を徹底的に封じ込める「ゼロコロナ戦略」を強化しつつある。上海で撮影(2022年 ロイター/Aly Song) [上海 17日 ロイター] - 中国が新型コロナウイルスの感染を徹底的に封じ込める「ゼロコロナ戦略」を強化しつつある。現在流行の主流となっているオミクロン変異株は毒性が比較的弱い可能性があるものの、感染防御態勢を緩める理由にはならない、というのが当局の立場だ。しかしロックダウン(都市封鎖)も3年目に入り、経済的な混乱ばかりか社会不安さえ取りざたされるようになった。 新型コロナを巡り、他の国ではパンデミック(世界的大流行)からエンデミック(風土病)局面への移行も話題に上ってきた。その中で中国は、感染を確認次第それ以上広がらないようにする政策を強化し、ロックダウンや大規模な検査などの措置を次々に打ち出している。

    アングル:中国ゼロコロナ政策が窮地、初期の成功「あだ」に
    mohno
    mohno 2022/01/18
    「中国でオミクロン株は容易に急拡大するはずだ」←ワクチン接種してる他の国でも容易に急拡大したけどな。中国のロックダウンが他国より厳しいのは確かだけど。
  • 来月五輪開催の中国 北京でオミクロン株 初の感染確認 | NHKニュース

    北京オリンピックの開幕が迫る中、15日に北京で新型コロナの変異ウイルス、オミクロン株の感染者が初めて確認されました。中国は、徹底して感染を抑え込む「ゼロコロナ」政策をとっていて当局は、感染拡大の阻止に向けて警戒を強めています。 北京市の当局は15日、変異ウイルスのオミクロン株の感染者1人が確認されたと発表しました。 北京でオミクロン株の感染が確認されたのは初めてです。 これを受けて市の当局は、感染者が住む地区を封鎖するとともに、感染者が今月1日以降に訪れた飲店やショッピングセンターなどを公表し、接触した可能性のある市民は当局に報告するよう求めています。 感染者が訪れたとされる市内のショッピングセンターは16日は、入り口に鍵がかけられ、入れなくなっていました。 北京市内で初めてオミクロン株の感染が確認されたことについて、市民からはオリンピックへの影響を懸念して「心配だ」という声が上がる一方

    来月五輪開催の中国 北京でオミクロン株 初の感染確認 | NHKニュース
    mohno
    mohno 2022/01/15
    「北京市内で1人が新型コロナの変異ウイルス、オミクロン株に感染したことが確認」「北京オリンピックの開幕が来月4日に迫る…感染が確認された地域から北京に入ることを制限するなど、感染状況に神経をとがらせて」
  • 中国 北京五輪の開幕を前にオミクロン株感染 各地に広がる | NHKニュース

    北京オリンピックの開幕が迫る中、中国では変異ウイルスのオミクロン株の感染が各地に広がっていて、中国政府は神経をとがらせています。 中国の首都、北京に隣接する天津では、今月9日、2人がオミクロン株に感染していることが分かり、市の当局は、市中感染だとしてすべての市民を対象に2回のPCR検査を実施しました。 この結果、14日までに確認された新型コロナウイルスの感染者は181人に上っていて、オミクロン株かどうかの発表はありませんが、市の当局は15日から全市民を対象にした3回目のPCR検査を始めました。 天津市当局によりますと、先月23日以降、冬休みで天津を離れた大学生や教職員はおよそ34万5000人に上り、このうち、河南省安陽と遼寧省大連に帰省した学生がオミクロン株に感染したことが確認されています。 このほか、14日はマカオに接する南部、広東省珠海で7人、その隣の中山で1人がオミクロン株に感染した

    中国 北京五輪の開幕を前にオミクロン株感染 各地に広がる | NHKニュース
    mohno
    mohno 2022/01/15
    「北京に隣接する天津では、今月9日、2人がオミクロン株に感染していることが分かり、市の当局は、市中感染だとしてすべての市民を対象に2回のPCR検査」「感染が確認された地域から北京に入ることを制限」
  • 中国女性、お見合い中にロックダウン 相手と生活する羽目に

    中国中部・鄭州市で行われた新型コロナウイルスの大規模検査(2022年1月5日撮影、資料写真)。(c)CNS / AFP 【1月13日 AFP】もしお見合いを終わらせることができなかったとしたら──? お見合いの最中にロックダウン(都市封鎖)が宣言されたため、相手の自宅で生活せざるを得なくなった女性のビデオブログが、中国で話題を呼んでいる。 中国では複数の地域で新型コロナウイルスの変異株「デルタ株」と「オミクロン株」の感染が拡大。中部の鄭州(Zhengzhou)市では先週以降、100人以上の感染が確認された。 名字を王さんというこの女性は5日、同市にあるお見合い相手の自宅で事をしていたところ、市内の一部で突然ロックダウンが宣言された。王さんは11日、ニュースサイト「澎湃新聞(The Paper)」に対し、「私が鄭州市に到着した直後に感染が起き、彼の地域が封鎖されたことで、帰れなくなった」と

    中国女性、お見合い中にロックダウン 相手と生活する羽目に
    mohno
    mohno 2022/01/13
    「市内の一部で突然ロックダウンが宣言」「彼の地域が封鎖されたことで、帰れなくなった」「お見合い相手を10人紹介され…この日の相手は5人目」「木製マネキン並みに無口」「彼の料理は平凡」/情報量が多い……
  • 中国シノバック製ワクチン、オミクロン株防御効果ない-香港研究

    中国の科興控股生物技術(シノバック・バイオテック)製の新型コロナウイルスワクチンではオミクロン変異株に対して十分な中和抗体が作られないと、香港の研究者チームが研究室での初期の試験結果として指摘した。これは新型コロナ防御でシノバック製ワクチンに頼る多くの人々に多大な影響をもたらす恐れがある。 14日遅くに発表された、香港大学の研究者チームの発表文によると、シノバックの不活性化ワクチン「コロナバック」接種を完了した25人のうち、オミクロン株を中和する十分な抗体が血清で確認された人はいなかった。 一方、米ファイザーとドイツのビオンテックが開発したメッセンジャーRNA(mRNA)ワクチンの接種を完了した別の25人では、オミクロン株を中和する能力が5人で確認された。これは両社が先週発表した試験結果に矛盾しない。 ファイザー、オミクロン変異株にはワクチンのブースター接種必要 感染症研究で権威のある香港

    中国シノバック製ワクチン、オミクロン株防御効果ない-香港研究
    mohno
    mohno 2021/12/24
    「中国の科興控股生物技術(シノバック・バイオテック)製の新型コロナウイルスワクチンではオミクロン変異株に対して十分な中和抗体が作られない」「同社は発表資料で、追加試験を行っていると説明した」
  • 「中国が正しかったと世界が理解した」。オミクロン株出現で「自信」を深める言説が相次いで登場

    土では初めて新型コロナウイルスの変異株「オミクロン株」が見つかった中国だが、従来の感染対策に自信を見せるような言説がメディアなどに登場している。 なかには「中国のやり方が正しかったと世界が徐々に理解した」などと海外との比較を論じるものもあり、共産党が主導する中国のコロナ対策が優れていると国内にアピールする狙いがあるとみられる。

    「中国が正しかったと世界が理解した」。オミクロン株出現で「自信」を深める言説が相次いで登場
    mohno
    mohno 2021/12/16
    「共産党が主導する中国のコロナ対策」←あんな強権政策、マネできる国がないだろ。
  • Microsoft PowerPoint - 20211201(No.195、2021年「とんでも予想」).pptx

    TODAY 最後に重要な注意事項が記載されていますので、⼗分にお読みください。 お客さま⽤資料 2021年12⽉1⽇ 岡三グローバル・リサーチ・センター理事⻑ エグゼクティブエコノミスト ⾼⽥ 創 1 振り返れば2021年も想定外ばかりだった。新型コロナウ イルスの感染が夏場にかけて拡⼤し、東京五輪・パラリン ピックが無観客になったことや、その後急速に感染が収まっ たことも想定外であった。また、菅内閣が1年で交代するこ とになるなど、国内政治情勢も⼀⼨先は闇である。2022年 もメインシナリオ以上に、サブシナリオ(プランB)、多様 なリスクシナリオに思いを巡らすことが重要だ。 以下が2022年の「とんでも予想」である。これらは、そ の実現性は⾼くないものの、実際に発⽣した場合には影響が ⼤きく、注⽬すべきものを指す。実際のビジネスや投資活動 の上では兎⾓メインシナリオに拘ってしまいがちで、

    mohno
    mohno 2021/12/09
    1.コロナ明けパーティ狂/2.異次元「神頼み政策」/3.気候変動「令和版ノアの箱舟」/4.中国文化大革命再来/5.オフィス難民が公園デビュー/6.北京五輪最多のメダル獲得、五輪リベンジも/7.仮想空間・新技術DX拡大……
  • 【新型コロナ】オランダが再びロックダウン、中国大連で感染拡大

    オランダは新型コロナウイルス感染拡大を受け、再びロックダウン(都市封鎖)を導入する。ルッテ首相が12日の記者会見で明らかにした。 同国では現地時間13日午後8時以降、バーやレストランの閉店時間を早める3週間の「部分的ロックダウン」に入る。スーパーマーケットは午後8時まで営業可能と首相は付け加えた。 欧州で先週報告された新規感染件数は200万件近くに上り、1週間としては新型コロナのパンデミック(世界的大流行)開始以来最多を記録。先週の世界の死者数の半分以上を欧州が占めた。 中国で最大級の感染拡大に見舞われている大連市では、数万人の大学生がキャンパス内でロックダウン状況に置かれている。

    【新型コロナ】オランダが再びロックダウン、中国大連で感染拡大
    mohno
    mohno 2021/11/17
    「オランダは新型コロナウイルス感染拡大を受け、再びロックダウン(都市封鎖)を導入する」「欧州で先週報告された新規感染件数は200万件近くに上り、1週間としては新型コロナのパンデミック開始以来最多を記録」
  • 技能実習生、農家「早く来て」 2人不足なら収入1千万円減:朝日新聞デジタル

    政府が技能実習生の新規入国を8日から認めると発表したことを受け、働き手として技能実習生を受け入れてきた農家からは歓迎の声があがった。 赤城山のふもとに広がる群馬県昭和村ではホウレンソウが旬の時期を迎え、農家は収穫作業に追われている。「春から待っていたので、早く来てほしい。新型コロナの第6波が来るとまたストップするので、その前に入国してほしい」。ビニールハウス60棟で生産する昭和村の国際農業交流協議会で会長を務める戸部一夫さん(57)は話した。 人手不足を補うため、地元農家は外国人の技能実習生に頼ってきた。戸部さん宅では春に来る予定だったベトナム人技能実習生2人がまだ来日していない。今は家族3人と、中国人の技能実習生3人を中心に作業している。「ホウレンソウは収穫から包装まですべて手作業なので、労働力に応じて生産するしかない」。労働者が2人足りないと、年間約1千万円の減収になるという。 残業い

    技能実習生、農家「早く来て」 2人不足なら収入1千万円減:朝日新聞デジタル
    mohno
    mohno 2021/11/06
    言葉通りの意味なら減収=売上の減少(vs.減益=利益の減少)だろうけれど、そもそも外国人しか働いてくれない賃金であることが問題だよな。技能実習生を禁止して、賃金を上げて、物価高(インフレ)になればいい話。
  • コロナ感染再拡大、中国北部で規制厳格化 マラソン中止、違反者は拘束

    内モンゴル自治区フフホトにある施設で新型コロナウイルスの核酸試験を行う医療従事者/Costfoto/Barcroft Media/Getty Images 香港(CNN) 中国北部で新型コロナウイルスの集団感染が相次いで確認され、当局が感染拡大を抑えるためにロックダウン(都市封鎖)などの緊急措置を講じている。過去1週間で確認された症例は、11省区で100例を超えた。 中国国家衛生健康委員会の米鋒報道官は24日の記者会見で、「10月17日以降、中国国内で散発的に感染が急拡大している」と指摘、「一層の感染拡大のリスクが高まっている」と危機感を示した。 中国では人口の約75%に当たる10億人以上がワクチン接種を完了したにもかかわらず、感染が急拡大。厳格な「ゼロコロナ戦略」を講じてきた政府にとって憂慮すべき事態となっている。 今回の最初の集団感染は16日、ワクチン接種を完了して団体ツアーに参加した

    コロナ感染再拡大、中国北部で規制厳格化 マラソン中止、違反者は拘束
    mohno
    mohno 2021/10/30
    「中国北部で新型コロナウイルスの集団感染が相次いで確認され、当局が感染拡大を抑えるためにロックダウン(都市封鎖)などの緊急措置」「北京では来年2月に冬季オリンピックの開催を控える」「マラソンは延期」
  • 北京五輪 海外の観客受け入れず 中国居住者限定でチケット販売 | NHKニュース

    IOC=国際オリンピック委員会は、来年2月に開幕する北京オリンピックとパラリンピックについて新型コロナウイルスの感染対策の観点から海外の観客を受け入れず中国土の居住者に限定してチケットを販売することを決めました。 IOCは29日、国際パラリンピック委員会の代表も出席してオンラインで臨時の理事会を開き、来年2月に開幕する北京大会のコロナ対策について大会組織委員会が提案した原則を承認しました。 具体的には、大会の観客について海外からの観客の受け入れを見送り、中国土の居住者に限ってチケットを販売することになりました。 選手や関係者など大会の参加者については、大会前の来年1月23日からパラリンピック終了まで会場と練習場、それにホテルや大会に関係する場所に限って移動が認められ、期間中は毎日、新型コロナの検査を行うということです。 また、参加者がワクチンを接種していない場合は入国後21日間の隔離が

    北京五輪 海外の観客受け入れず 中国居住者限定でチケット販売 | NHKニュース
    mohno
    mohno 2021/09/30
    「来年2月に開幕する北京オリンピックとパラリンピック…海外の観客を受け入れず中国本土の居住者に限定してチケットを販売」←観客が入れられるだけいいじゃないか。東京五輪は、最悪のハズレくじだった。
  • アメリカ 外国人渡航者の入国条件にワクチン接種 11月上旬から | NHKニュース

    アメリカバイデン政権は、入国する外国人に対し、11月上旬から新型コロナウイルスのワクチン接種の完了を義務づける方針を発表しました。 日からアメリカに渡航する場合、これまでは検査により陰性が証明されれば入国できましたが、新たな方針では入国の条件が厳しくなることになります。 バイデン政権が20日発表した新たな方針によりますと、11月上旬以降、アメリカに入国する外国人は、航空機に乗る前に、新型コロナワクチンの接種を終えていることを証明する書類を提出する必要があります。 さらに、出発前3日以内に検査を受け、陰性を証明する必要もあるということです。 アメリカ国内で接種が認められていないワクチンが対象に含まれるかどうかについては、今後、CDC=疾病対策センターが判断するとしています。 日からアメリカに渡航する場合、これまでは検査で陰性が証明されれば入国できましたが、新たな方針では入国の条件が厳し

    アメリカ 外国人渡航者の入国条件にワクチン接種 11月上旬から | NHKニュース
    mohno
    mohno 2021/09/21
    「アメリカのバイデン政権は、入国する外国人に対し、11月上旬から新型コロナウイルスのワクチン接種の完了を義務づける方針」「出発前3日以内に検査を受け、陰性を証明する必要」←そういう国が増えそうな予感。
  • コロナ発症1年後も5割が後遺症 仕事復帰に影響 | 共同通信

    【ロンドン共同】新型コロナウイルスに感染後、治療を経て退院した患者の約5割が発症から1年後も何らかの後遺症を抱えているとの研究結果を中国医学科学院などのチームがまとめ、英医学誌ランセットで26日発表した。研究では退院後の仕事復帰に影響が出ていることも分かった。 研究は、新型コロナの大規模感染が最初に確認された中国湖北省武漢の病院を昨年1~5月に退院した49~67歳の約1200人が対象。1年後の聞き取りなどの調査で49%が何らかの後遺症があると答えた。最も多かったのは「倦怠感または筋力低下」で20%、「不眠」が17%。脱毛、嗅覚障害なども報告された。

    コロナ発症1年後も5割が後遺症 仕事復帰に影響 | 共同通信
    mohno
    mohno 2021/08/28
    「新型コロナウイルスに感染後、治療を経て退院した患者の約5割が発症から1年後も何らかの後遺症を抱えている」「最も多かったのは「倦怠感または筋力低下」で20%、「不眠」が17%。脱毛、嗅覚障害なども報告」
  • フィギュアスケート 11月の中国大会 新型コロナ影響で中止 | NHKニュース

    国際スケート連盟は16日、フィギュアスケートのグランプリシリーズ、中国大会が新型コロナウイルスの影響で中止になったと発表しました。 中国大会は6戦あるグランプリシリーズの第3戦として、11月に中国の重慶で予定されていました。 日からはことし3月の世界選手権、男子シングルで銀メダルを獲得した鍵山優真選手や女子シングルの宮原知子選手などが出場を予定していました。 国際スケート連盟は新型コロナウイルスの影響で中国大会が中止になったと発表し、12月に大阪で開かれるグランプリファイナルの進出を争うシリーズの6戦を維持するため、代わりの開催地を募るとしています。

    フィギュアスケート 11月の中国大会 新型コロナ影響で中止 | NHKニュース
    mohno
    mohno 2021/08/17
    「フィギュアスケートのグランプリシリーズ、中国大会が新型コロナウイルスの影響で中止」「大阪で開かれるグランプリファイナルの進出を争うシリーズの6戦を維持するため、代わりの開催地を募る」←大阪?うわぁ。
  • 中国メディア 東京五輪を評価「期待を上回る盛り上がり」 | NHKニュース

    8日閉幕した東京オリンピックについて、中国のメディアは「新型コロナウイルスの感染が再拡大する中でも期待を上回る盛り上がりを見せた」などと評価しています。 中国では半年後に冬のオリンピックの開催を控えていて、東京大会の感染対策を参考にしながら準備を進める方針です。 このうち、中国共産党系のメディア「環球時報」は、9日付けの社説で東京オリンピックについて「新型コロナウイルスの感染が再拡大する危機的な状況の中で開催されたが、期待を上回る盛り上がりを見せた。これは、全人類の勝利だ」と評価しています。 中国の北京では半年後の来年2月に冬のオリンピックが開かれますが、社説では「東京大会の成功によって北京大会の成功がより確実になった」とも指摘しています。 今回、中国側は30人余りの視察団を東京大会に派遣していて、一連の感染対策も参考にしながら、北京大会を感染を抑え込んだことを象徴する国威発揚のイベントに

    中国メディア 東京五輪を評価「期待を上回る盛り上がり」 | NHKニュース
    mohno
    mohno 2021/08/09
    #オリンピック 「中国では半年後に冬のオリンピックの開催を控えていて」「北京大会を感染を抑え込んだことを象徴する国威発揚のイベントにしたい考え」←中国は普通に外出規制するだろうからなあ。
  • 中華人民共和国駐大阪総領事館 on Twitter: "もしもし〜アメリカさん、聞こえてる〜?疑惑だらけのフォート・デトリックは大丈夫かい?証拠がこんなに出揃ってるけど、知らんって言わんといてよ。内緒で教えてほしいんやけど、ほんまはそっちから #コロナ が出たんやないかな〜?… https://t.co/zfCgyLRlYY"

    もしもし〜アメリカさん、聞こえてる〜?疑惑だらけのフォート・デトリックは大丈夫かい?証拠がこんなに出揃ってるけど、知らんって言わんといてよ。内緒で教えてほしいんやけど、ほんまはそっちから #コロナ が出たんやないかな〜?… https://t.co/zfCgyLRlYY

    中華人民共和国駐大阪総領事館 on Twitter: "もしもし〜アメリカさん、聞こえてる〜?疑惑だらけのフォート・デトリックは大丈夫かい?証拠がこんなに出揃ってるけど、知らんって言わんといてよ。内緒で教えてほしいんやけど、ほんまはそっちから #コロナ が出たんやないかな〜?… https://t.co/zfCgyLRlYY"
    mohno
    mohno 2021/08/07
    凄い口調だな。このあたりの話を言っているのかな→https://abcnews.go.com/US/respiratory-outbreak-investigated-retirement-community-54-residents-fall/story?id=64275865 武漢で都市封鎖するほど感染者が急増したことは言い訳できない事実だが。
  • 空港で目撃「日本のコロナ、ヤバい」中国人が先を争い日本脱出中 東アジア「深層取材ノート」(第98回) | JBpress (ジェイビープレス)

    7月30日、緊急事態宣言に4府県を追加することを発表する菅義偉首相(写真:代表撮影/ロイター/アフロ) 8月5日、東京の一日の感染者数が、初めて5000人を超え、5042人となった。東京に隣接する神奈川県が1846人、埼玉県が1235人、千葉県が942人、山梨県が67人と、いずれも過去最高を記録した。全国でも、1日の感染者として初めて、1万5000人を超え、1万5263人となった。 菅義偉首相は8月2日、新型コロナウイルス感染症の医療提供体制に関する閣僚会議を開催し、病院に入院できる対象者を、重症者に限定する方針を決めた。翌3日、菅首相は、中川俊男日医師会会長らを首相官邸に呼んで、この新方針を説明した。 コロナの感染者に自宅療養を強要したら、家庭内感染が広がるに決まっている。もしくは独り暮らしであれば、近くのスーパーやコンビニに買い物に行くだろうから、そこで感染が広がる。そもそも感染者は

    空港で目撃「日本のコロナ、ヤバい」中国人が先を争い日本脱出中 東アジア「深層取材ノート」(第98回) | JBpress (ジェイビープレス)
    mohno
    mohno 2021/08/07
    「東京を中心にした首都圏に暮らす中国人の帰国ラッシュ」←日本人だって去年今の日本と同じくらい感染者がいたヨーロッパから帰国してたよね。そして規制の強い中国の方が安心で帰りたい場所だという。