タグ

投票と知事に関するmohnoのブックマーク (3)

  • 「石丸に投票した若者はバカ」みたいな投稿にうんざり…若い有権者が「もう選挙に行きたくない」と思ってしまう状況をどうするべきか

    白崎ミュウ/黒江ムギ @myushir 正直もう選挙に行きたくありません。 私は石丸さんに票を入れました。小池さんや高野さんなど気になる人のマニフェストを全部読み、様々な情報を鑑みた上で石丸さんに票を投じたのですが、いざ選挙を終えてみるとXでは罵詈雑言の嵐。各候補者への勝手な憶測や誹謗中傷ばかりで建設的な考察や 2024-07-08 21:13:27 白崎ミュウ/黒江ムギ @myushir 議論が出来てる大人が1人もいないことに心底うんざりしました。感情のまま他人を攻撃し、政治を善悪で語り、まるで自分が世の中で1番正しくてその他は悪と言わんばかりの人が当に多すぎます。そしてそれが1番顕著なのが「石丸叩き」。石丸さんの掲げるマニフェストや主義思想などを批判するのは 2024-07-08 21:13:28 白崎ミュウ/黒江ムギ @myushir 良いとは思いますが、実際行われてるのはほとんど

    「石丸に投票した若者はバカ」みたいな投稿にうんざり…若い有権者が「もう選挙に行きたくない」と思ってしまう状況をどうするべきか
    mohno
    mohno 2024/07/10
    それはひろゆきでも同じで、若くて世間知らずだから騙されやすい、という注意喚起であって、もう少し報道なり映像を見れば、石丸伸二候補に投票したのがなんでバカにされるのか分かるんじゃないかなあ。
  • 都知事選投票「アッコにおまかせ!」誤情報は「アドリブ」だった TBS「予定していた内容ではありません」

    宇内梨沙アナが訂正&謝罪「候補者と特定できれば有効に」 番組では、実際の投票箱や投票用紙を用意して投票の際の注意点を特集した。 投票用紙への記入の方法について説明する場面で、宇内梨沙アナウンサーは「漢字を間違ってしまうと無効になってしまうので、正しく書くようにしてください」と案内。出演したタレントの勝俣州和さんが、「ひらがなで書いてもいいですか?」と質問すると、宇内アナは「正しく!立候補した名前で」「ひらがなで立候補した人はひらがなで、漢字で立候補している人は漢字で書くようにしてください」と回答した。 その後、宇内アナは「東京都選挙管理委員会によりますと、先ほどお伝えした投票用紙の記入の件なんですけれども、候補者の名前をカタカナ、ひらがなで記入しても、候補者と特定できれば有効になるとのことでした」と訂正。「大変失礼いたしました」と謝罪し、深々と頭を下げた。 この発言はSNS上でも波紋を呼び

    都知事選投票「アッコにおまかせ!」誤情報は「アドリブ」だった TBS「予定していた内容ではありません」
    mohno
    mohno 2024/07/09
    #アッコにおまかせ その場の質問で宇内アナが間違って答えただけだよね。 https://x.com/mohno/status/1809931510461722853 逆の間違いなら問題だけど、安全側に間違えているだけなので、騒がなくていいと思う。まして陰謀論とか。
  • 「アッコにおまかせ!」が都知事選の投票めぐる発言訂正 SNSに「間違い」などの指摘相次ぐ - 芸能 : 日刊スポーツ

    7日に放送されたTBS系「アッコにおまかせ!」(日曜午前11時45分)の中で、同日に投票が行われている東京都知事選での投票に関して伝えた情報に誤りがあったとして、番組中に訂正するひと幕があった。 番組では今回の都知事選について特集。期日前投票が前回より上昇していることなど、有権者の関心の高まりを伝えた。また実際に、杉並区の選挙管理委員会から借りてきたとする投票箱の中がどうなっているかなど紹介したほか、投票する時の注意点など、選挙の「雑学」などについて伝えた。 その流れで、宇内梨沙アナウンサーが「(候補者の)名前を間違えると、無効になってしまいます」と、投票時の注意事項に言及。これに対し、ゲストのタレント勝俣州和が「(候補者名前をすべて)ひらがなで書いてもいいですか?」と問うた際、同アナは「正しく、立候補した名前で書いてください。ひらがなで立候補している人がひらがなで、漢字で立候補している人

    「アッコにおまかせ!」が都知事選の投票めぐる発言訂正 SNSに「間違い」などの指摘相次ぐ - 芸能 : 日刊スポーツ
    mohno
    mohno 2024/07/07
    #アッコにおまかせ TLに流れてきて検索したら「番組中に訂正」してたみたいだった。事前に打ち合わせしてたとかじゃなく、宇内梨沙アナが間違えただけなのかな。
  • 1