タグ

日本語と磯崎哲也に関するmohnoのブックマーク (2)

  • “I’m having an old friend for dinner.” | isologue

    mohnoさんにブックマークいただいて思い出したんですが、以前、言葉の多義性について書いた 「『大盛り無料』とは何か」に、やはりmohnoさんから頂いたブックマークに、 I’m having an old friend for dinner. と書いてあったので、どういう意味かと思って検索したら、こんなページが出て来たということをメモしておきます。 (ネタバレ注意) http://www.videosift.com/video/Im-Having-an-Old-Friend-for-Dinner-Greatest-Ending-Ever 「羊たちの沈黙」

    “I’m having an old friend for dinner.” | isologue
    mohno
    mohno 2009/06/11
    「世界一恐ろしい言葉の多義性」<「彼の首を切れ」/字幕は「夕食に古い友人を...」だったような。
  • 「大盛り無料」とは何か | isologue

    夜めしをいに入ったラーメン屋でふと見ると、目の前の札に以下のようなことが書いてあります。 「大盛り無料」と言っても、誰も、 普通盛りは有料だけど、大盛りは無料 だとは思わんわけですね。 つまり、この店のある商品 i に関して麺の盛りの量 x の価格を表す関数を pi (x)とすると、 任意の i に関して、pi (大盛り)=0 ではなく、 任意の i に関して、Δpi ≡pi (大盛り)ーpi (普通盛り)=0 が成り立つ、ということであります。(ただし、ランチタイムのみ。) (数式で書いて何の意味があるの?というツッコミは、さておき。) ちなみに、(ランチタイム以外の)通常のメニューを見ても、「大盛り100円」と書いてあります。 「替え玉 100円」というならわかりますが、「大盛り100円」というのは、よく考えると変でしょう? (「大盛り+100円」なら、まだわかりますが。) 「大盛り

    「大盛り無料」とは何か | isologue
    mohno
    mohno 2009/05/23
    「ライトついてますか」/「俺は鰻だ」「あいつは新宿」「兄さんは明日」「カメラとって」「電気つけて」「鯉の餌、10円」「赤ちゃんは頭から出てくるのよ(キャー!)」"I'm having an old friend for dinner" 的な→http://tinyurl.com/q6yskj
  • 1