ハッシュタグ『2020年のアニメ日本映画ベスト』+ブログのコメント欄を集計しました!有効投票80名が選んだ2020年最高の日本のアニメは…京都アニメーション様、おめでとうございます! 1位:劇場版 ヴァイオレット・エヴァーガーデン 2位:魔女見習いをさがして 3位:劇場版「鬼滅の刃」無限列車編 4位:ジョゼと虎と魚たち 5位:劇場版 SHIROBAKO 6位:劇場版メイドインアビス 深き魂の黎明 7位:劇場版「Fate/stay night [Heaven's Feel]」Ⅲ.spring song 8位:音楽 9位:クレヨンしんちゃん 激突! ラクガキングダムとほぼ四人の勇者 10位:劇場版ポケットモンスター ココ 総評 延期となった東京オリンピックに代わって2020年の最強コンテンツとなった『鬼滅の刃』、そんな絶対王者を超える作品が2本もありました。『ヴァイオレット・エヴァーガーデン』
1月27日、『劇場版 鬼滅の刃 無限列車編』が韓国で封切られ、好調な滑り出しを見せた。日本国内でのフィーバーぶりは誰もが知るところだが、海を越えた異国の地にも、ブームの波は広がっている。 『鬼滅の刃』アニメ続編はあるのか? 「これまで、日本国内の興行収入がトップだった『千と千尋の神隠し』を追い抜いたのが昨年末。あれから1か月以上がたっても観客動員数は伸び続け、現在では365億円を突破しました。韓国でもどこまで興収を稼ぎ出すのか、注目が集まっています」(スポーツ紙記者) 記録づくめの“ドル箱”作品なのに、アニメ化されているのはまだ全体の3分の1ほど。それだけに、続編製作についてはファンからも大きな期待が寄せられている。すでにプロジェクトが進行しているのかと思いきや、一筋縄ではいかないようで……。 「これからどのような形で作っていくのか、制作チームの中で争っていて、しっかりまとまっていないそう
第93回アカデミー賞長編アニメ映画部門にエントリーされた『劇場版「鬼滅の刃」無限列車編』 - (C) 吾峠呼世晴/集英社・アニプレックス・ufotable 現地時間28日、映画芸術科学アカデミーが第93回アカデミー賞長編アニメ映画部門にエントリーされた27作を発表した。日本からは、2020年世界興行収入ランキング・アニメーション部門で堂々1位を記録した『劇場版「鬼滅の刃」無限列車編』、スタジオジブリの「アーヤと魔女」、オタワ国際アニメーション映画祭でグランプリを受賞した『音楽』、山崎貴監督が3DCGで描いた『ルパン三世 THE FIRST』、湯浅政明監督の『きみと、波にのれたら』、スタジオコロリドの『泣きたい私は猫をかぶる』の6作がエントリーされている。 【画像】再現度高すぎ!舞台「鬼滅の刃」 海外有名スタジオの作品では、ディズニー&ピクサーの『2分の1の魔法』と『ソウルフル・ワールド』、
【ソウル聯合ニュース】日本で映画興行収入の歴代首位に立った日本のアニメ映画「劇場版『鬼滅の刃』無限列車編」が27日に韓国で封切られ、好調なスタートを切った。映画振興委員会は28日、同作品の公開初日の観客数は約6万6000人で、同日の観客動員数全体の41.7%を占め、1位だったと発表した。 この作品は吾峠呼世晴の人気漫画「鬼滅の刃」が原作。コミックスの累計発行部数は1億2000万部を突破した。テレビアニメ化に続き、初めて映画化され、日本では昨年10月の公開後、興行成績で新記録を打ち立ててきた。興行収入で長らく1位を守ってきた宮崎駿監督のアニメ映画「千と千尋の神隠し」(2001年公開)も上回った。 台湾や香港などでも人気を集め、2020年の全世界の興行収入で5位にランクインした。 mgk1202@yna.co.kr
去年、国内で上映された映画の興行収入は、コロナ禍の影響で1432億円と、前の年の半分余りにとどまり過去最低となりました。 日本映画製作者連盟によりますと去年、国内で上映された映画の興行収入は合わせて1432億8500万円で、過去最高を記録した前の年のおよそ55%にとどまりました。 コロナ禍の影響で映画館の休業や作品公開の延期・中止が相次いだためで、記録のある平成12年以降、最も少なかった平成12年の1708億円を下回り、過去最低となりました。 また、入場者数も統計を取り始めた昭和30年以降、最も少なかった平成8年の1億1957万人を下回り、1億613万人にとどまりました。 一方、おととし12月以降に公開された映画を対象にした興行収入のランキングでは、歴代最多記録の更新を続けている劇場版「鬼滅の刃」無限列車編が1位になり、今月24日現在、365億円となっています。 興行収入が100億円を超え
2019年12月16日から2020年12月31日までに日本で公開された優秀作品を表彰する『第44回日本アカデミー賞』15部門と新人俳優賞の受賞者・作品が27日、発表された。優秀アニメーション作品賞は『劇場版ヴァイオレット・エヴァーガーデン』、『映画 えんとつ町のプペル』『劇場版「鬼滅の刃」無限列車編』『ジョゼと虎と魚たち』『STAND BY ME ドラえもん 2』の5作品。最優秀賞は3月19日に東京・グランドプリンスホテル新高輪で行われる授賞式で決定する。 この記事の写真はこちら(全6枚) 『劇場版ヴァイオレット・エヴァーガーデン』は京都アニメーション制作で2018年1月期に放送されたTVアニメの劇場版。昨年9月18日に公開され、コロナ禍にもかかわらず長く興行収入ランキングTOP10に残り続けるロングランヒットとなり、今月14日付で動員145万2331人、興収21億1万4400円 を記録し
結論から言うと、映画館は閉めて補助金くれ。 これに尽きる。 去年の一月から二月は平常運転だった。 ただ、パラサイトが大ヒットしてミッドサマーが予想外に大ヒットしている間、ニュースで流れる感染の話題に若干の不安も感じつつあった。 三月になる頃には、子供向けの映画が延期になり始めた。しまじろうやアンパンマンやクレしん、ドラえもんそしてコナンなどが次々と延期になっていった。閉めなくていいのかな?映画館内にそんな空気が漂い始めていた。 三月上旬でマスクは7割ぐらいのスタッフが着用。中旬ぐらいからは着用が義務づけられたがしかし、既に市場から消えていたので消毒液もマスクも支給されず、ティッシュを中敷きに同じマスクを使い続けることに。 三月下旬から都市部の映画館が週末休館に。都会は大変だねーと愚痴りあう余裕はまだあった。 四月、ついに都市部で緊急事態宣言が。映画館も終日休館となり、地方の映画館は流す映画
『この世界の片隅に』に続いて、完全に「国民的マンガ・アニメ」の地位を確立したと言える『鬼滅の刃』。 しかしこの作品も、ナショナリズムを煽っているとまでは言えないまでも、その設定・構成にはかなり危ういものを感じさせる。 読んでみてまず最初に引っかかったのは、マンガ版のラストだ。 最終決戦で鬼舞辻無惨を倒し、鬼たちを滅ぼしたことによって、この世界はようやく「人を喰う鬼がいない世界になった」とされる。そして「ただひたすら平和な 何の変哲もない日常が いつまでもいつまでも続きますように」という願いが語られる。(第204話「鬼のいない世界」) 続く最終話である「幾星霜を煌めく命」では、時代は一気に現代に飛び、炭治郎や禰豆子、善逸や伊之助の子孫たちが平和で微笑ましい日常を送る姿が描かれる。 つまり、この物語の世界では、鬼殺隊の剣士たちが命がけで鬼と戦って手にした平和が、そのまま現代まで続いているのだ。
東宝は12日、令和3年2月期連結業績予想を上方修正したと発表した。昨年10月に公開したアニメ映画「劇場版『鬼滅の刃』無限列車編」が記録的ヒットとなったことが寄与した。売上高に当たる営業収入を1650億円から1860億円に、最終利益を90億円から140億円にそれぞれ引き上げた。 鬼滅の刃の国内興行収入はこれまでトップだった「千と千尋の神隠し」を超え歴代1位になり、映画事業を押し上げた。政府が再発令した新型コロナウイルスの緊急事態宣言では、映画館の営業時間は午後8時までの短縮にとどまり、現時点で影響は限定的と判断した。 太古伸幸副社長は東京都内で記者会見し、「鬼滅は想定しなかった大ヒットで救われた」と話した。 同時に発表した2年3~11月期連結決算は、営業収入が前年同期比31・5%減の1378億円、最終利益が61・9%減の112億円だった。新型コロナによる作品の公開延期や座席の販売制限などが響
破壊屋ギッチョ @hakaiya 今年もこの時期がやってきました!みなさんが面白いと思った2020年の日本のアニメ映画を教えてください! #2020年日本のアニメ映画ベスト3 #2020年日本のアニメ映画ベスト5 #2020年日本のアニメ映画ベスト7 #2020年日本のアニメ映画ベスト10 参考リストはこちらです。 hakaiya.com/anime.txt 2021-01-09 11:50:02 ヨシ @jounetusuteruna #2020年日本のアニメ映画ベスト5 ①劇場版「Fate/stay night [Heaven's Feel]」Ⅲ.spring song ②劇場版メイドインアビス 深き魂の黎明 ③劇場版「鬼滅の刃」無限列車編 ④劇場版 ヴァイオレット・エヴァーガーデン ⑤劇場版SHIROBAKO 2021-01-09 12:15:18
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く