タグ

累進課税に関するmohnoのブックマーク (6)

  • 累進課税が機能していないように見える理由 https://twitter.com/monetaraisan/status/144..

    累進課税が機能していないように見える理由https://twitter.com/monetaraisan/status/1441764498314960896/photo/1 まずは↑のグラフについての解説。 理由は簡単で、 所得税率は4千万以上の45%で頭打ち https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/shotoku/2260.htm給与所得は大体1憶が限界で、それ以上は税率20%の金融所得が無いと達成できないだから累進性が働くのは年収4千万までで、1億あたりをピークに下がるグラフになる。 税率が45%で頭打ちな理由所得=x、手取り=y、税率=a (0≦a≦1) とした場合、所得と手取りの関係は y =x - ax と書ける。 累進課税の場合税率は所得に比例するので 税率a=bx と表す事ができ、 y=x - bx^2 となる訳だが

    累進課税が機能していないように見える理由 https://twitter.com/monetaraisan/status/144..
    mohno
    mohno 2021/09/27
    現状でも坂本龍一やら中田英寿みたいに日本の課税を逃れてる人や、かつて税率が高かったイギリスから逃げ出したビートルズとかいるわけで。法人税も国際的には低率競争してるんだよ。その方が優秀な人や企業が残る。
  • 琉牛牛 on Twitter: "端的にいえば、消費税減税論は「なぜ富裕層の消費まで減税するの?」という疑問が未だに解消されない。逆進性の解消がターゲットだとするなら「逆進性の解消」をおこなえばいいわけで、同時に富裕層に対しても"減税してあげる"必要性などないはずだろう。"

    端的にいえば、消費税減税論は「なぜ富裕層の消費まで減税するの?」という疑問が未だに解消されない。逆進性の解消がターゲットだとするなら「逆進性の解消」をおこなえばいいわけで、同時に富裕層に対しても"減税してあげる"必要性などないはずだろう。

    琉牛牛 on Twitter: "端的にいえば、消費税減税論は「なぜ富裕層の消費まで減税するの?」という疑問が未だに解消されない。逆進性の解消がターゲットだとするなら「逆進性の解消」をおこなえばいいわけで、同時に富裕層に対しても"減税してあげる"必要性などないはずだろう。"
    mohno
    mohno 2021/09/15
    そもそも資産で生活してるような人は、もはや所得税を払っていないわけで、消費税くらいしか徴収方法がないんだよね。あるいはインフレで資産価値を目減りさせるか。
  • 累進課税型消費税モデル

    マイナンバーカードをスキャンしてから買い物するようにする。 それは、今の電子マネー決済とかの技術応用でソフト面の開発だけでいいはず。知らんけど。 で、高齢になればなるほど、商品単価が安くなればなるほど、課税される。 〜5000円までの商品は、+10% 10万円〜は+2% 〜15歳は+0% 65歳〜は+10% 70歳が安い商品を買おうとすると20%課税 12歳が100万円の買い物をすると2%課税 子供の名義で高いもの買おうとする大人が増えるかもだから、そのあたりは制限をかけるか、放置する。好きにしろ。

    累進課税型消費税モデル
    mohno
    mohno 2021/04/25
    「高齢になればなるほど、商品単価が安くなればなるほど、課税される」←有権者の4割以上が60歳以上の高齢者なのに、そんな税制が支持されるわけないじゃん。
  • 累進課税に正当性はない

    累進課税は、富裕層に対する差別的税制で、一律に20%であるなどフラットな税率でなければ民主的とは言えないだろう。 税金と言うのは国家を運営させる為に国民が納めるものだが、富裕層貧困層も、個人としては国家が所有し管理するリソースや機能を使う頻度や割合が大きく変わることはない。例えば、相対的に多額の税を納めたからと言って警察に何度も世話になることもないし、訴訟を受けるわけでもない。その上、セーフティネットについては十分な資産をもつ富裕層はほぼ必要とせず、貧困層がより必要とするため、累進課税によって生まれる不平等は更に大きくなる。従って所得に比して累進課税でより多くの税金を取られることは民主的とは到底言えないし、むしろ共産主義的で不公正な税制と言える。平等かどうか以前に、正しくない。 厚生年金は所得に比例して納入した金額に応じて得られる年金も増えるが、納入額に応じたリターンがあるなら累進制は妥

    累進課税に正当性はない
    mohno
    mohno 2019/05/31
    「富裕層にしてみれば、貧困層の為に自らの財貨を割くいわれなどない」←“治安がいい”というのは富裕層にとって、とても重要な要素だけどな:-p 平和ボケの典型。
  • 累進課税制度はクソ

    何で頑張ったやつが多く税金を取られんの? 頑張れば納める税金が減って、逆なら増える。 シンプルじゃね?国はさっさと逆累進課税制度を導入するべきだろ。 あと、法人税と所得税の税率を下げてほしいわ。その代わりに消費税率を上げろ。 中流以下の人は経済的に苦しめて上昇志向を持たせないと駄目だと思うんだけどなー。 覇気やハングリー精神が欠如している人が多いから発破かけて気合い入れ直したほうがいい。

    累進課税制度はクソ
    mohno
    mohno 2019/05/08
    必要以上に働かないことだよ:-p
  • 金持ちの機嫌をとらなくても富が再配分される社会にすべき3つの理由 - ふろむだ@分裂勘違い君劇場

    こういう記事を書くと「金持ちに嫉妬してるんだろう」と勘ぐる人が出てくるので、最初に書いておく。 私は、平均的な日人よりもはるかに多くの税金を納めてきたし、これからもそうする予定だ。 金持ちのご機嫌をとらなくても再配分される社会にすべき理由は、次の3つだ。 (1)そもそも、「金持ちが稼いだ金が、金持ちのものである」というのが幻想だから。 我々の社会が社会主義ではなく、資主義になっているのは、単に我々が、社会主義ではなく、資主義を選んだからにすぎない。 「均等に富を分配する」という社会ではなく、「より多くの富を生み出した者に、より多くの富を分配する」という社会になっているのは、単に、人々がそれを選んだからにすぎないのだ。 そして、実は、我々の社会は、資主義社会ではない。 「修正資主義社会」なのだ。 つまり、日人は、「より多くの富を生み出した者に、より多くの富を分配する」という社会を

    金持ちの機嫌をとらなくても富が再配分される社会にすべき3つの理由 - ふろむだ@分裂勘違い君劇場
    mohno
    mohno 2018/11/20
    https://togetter.com/li/1086630 を思い出したが、それで逃げられない1階住人に負担させることはできても、逃げてしまった後は、そのマンションの1階には誰も住みたがらないよね。それでいいならいいんだけど。
  • 1