タグ

関連タグで絞り込む (251)

タグの絞り込みを解除

財政に関するmohnoのブックマーク (97)

  • 債務1197億円、日本が免除へ キューバと合意:朝日新聞デジタル

    とキューバは、キューバが日に負っていた中長期債務約1800億円のうち、1197億円を日側が段階的に免除することで合意した。残りの615億円は今後、18年間で返済するという。安倍晋三首相が22日からキューバを初めて訪問する前に懸案を解決し、経済関係の強化を図る狙いがある。 ハバナ市内で19日、在キューバの渡辺優大使とキューバのカブリサス閣僚評議会副議長が、合意文書に署名した。 合意によると、返済する615億円のうち253億円は、キューバ側が国内に日貿易保険(NEXI)名義の基金を作り、二国間で合意したプロジェクトなどに使う。パリクラブ(主要債権国会議)ではフランス、スペイン、イタリアが同様の形をとり、外貨不足に悩むキューバへの配慮をみせている。 1970年代、キューバにとって日は西側最大の貿易国の一つで、日企業の拠点もあったが、キューバが債務不履行に陥り、日企業は次々と撤退し

    債務1197億円、日本が免除へ キューバと合意:朝日新聞デジタル
    mohno
    mohno 2016/09/21
    キューバしのぎw(←書きたかっただけ)
  • EU 財政赤字のスペインとポルトガルを制裁へ | NHKニュース

    EU=ヨーロッパ連合の財務相会議が開かれ、スペインとポルトガルの財政再建への取り組みが不十分だとして罰金などの制裁を科す方針で合意し、発動されれば初めてのケースとなります。 こうしたなか、12日、ベルギーのブリュッセルでEUの財務相会議が開かれ、スペインとポルトガルの財政再建への取り組みが不十分だとして制裁を科す方針で合意しました。制裁の具体的な内容は、EUの執行機関に当たるヨーロッパ委員会が今後20日以内にまとめますが、最大でGDPの0.2%に当たる額の罰金が科される可能性があります。 EUは2009年にギリシャが債務危機に陥って、ヨーロッパに信用不安が広がって以降、財政規律の維持に力を入れており制裁が発動されれば初めてのケースになります。しかし、スペインとポルトガルでは長引く緊縮策に対する国民の不満が高まり、政治が不安定化する要因となっていて、EUとしては両国の政治や景気への影響にも配

    EU 財政赤字のスペインとポルトガルを制裁へ | NHKニュース
    mohno
    mohno 2016/07/15
    「スペインとポルトガル…財政赤字が続きEUなどから多額の金融支援を受けたあとも基準を満たせず」←負担になってるお前らこそ離脱してくれよ、ってことかもね。ギリシャはどうなってるんだろ。
  • 三菱東京UFJ銀行 国債入札の特別資格返上検討 | NHKニュース

    日銀のマイナス金利政策の影響で国債の利回りがマイナスまで低下し、保有するメリットが薄れているとして三菱東京UFJ銀行が、国債の入札に有利な条件で参加できる特別な資格を国に返上する方向で検討していることが分かりました。 今回、三菱東京UFJ銀行がこの特別な資格の返上を検討しているのは、日銀によるマイナス金利政策の影響で多くの日国債の利回りがマイナスまで低下したことで、運用益が稼げなくなるなど保有するメリットが薄れていることがあり、実際に返上すれば、国内の大手銀行では初めてのこととなります。 政府は今年度、過去に発行した国債の借り換え分も合わせて年間でおよそ162兆円もの国債を発行する計画で、大手銀行などがその主な買い手となっているだけに、国債の購入に距離を置くこうした動きが今後ほかの金融機関でも出てくるのか、またその場合、国債の市場にどのような影響が及ぶのか注目されます。

    mohno
    mohno 2016/06/08
    「国債の入札に有利な条件で参加できる特別な資格を国に返上する方向で検討」「国債の入札について財務省と意見交換できる」「すべての入札で発行予定額の4%以上の応札が義務」←何かの引き金になるかどうか。
  • はてな民の考えがよくわかった。公務員の数と給与を減らせと書いたら炎上した。 - アニイズム

    2016 - 06 - 01 はてな民の考えがよくわかった。公務員の数と給与を減らせと書いたら炎上した。 はてな民の考えがよくわかった。公務員の数を減らして給料も減らしたら財政健全化すると書いたら炎上した。 だったらどうやったら支出へらすんだよ。 はてな民の意見はこうだ。 >> 市役所職員とか普通にめっちゃ人手不足だからね? それもこいつみたいな頭悪い市民がいちいちクレームつけに来てどんどん規則ばかり増えるせい akihiro5 2016-06-01 20:56 はてな民の考えがよくわかった。公務員の数と給与を減らせと書いたら炎上した。 list Tweet Share on Tumblr スポンサーリンク ブログが趣味。 »

    はてな民の考えがよくわかった。公務員の数と給与を減らせと書いたら炎上した。 - アニイズム
  • 日本の消費税率、15%まで上げる余地=OECD事務総長

    4月11日、経済協力開発機構(OECD)のアンヘル・グリア事務総長(写真)は日の消費税率について、長期的には15%まで引き上げる余地があるとの見方を示した。エルサレムで1月撮影(2016年 ロイター/Amir Cohen) [東京 11日 ロイター] - 経済協力開発機構(OECD)のアンヘル・グリア事務総長は11日、日の消費税率について、長期的には15%まで引き上げる余地があるとの見方を示した。その上で、消費税率は徐々に上げていく経路を作ることが重要だと強調した。都内の講演で語った。

    日本の消費税率、15%まで上げる余地=OECD事務総長
    mohno
    mohno 2016/04/12
    「OECDは同日公表した政策提言集で、日本の公的債務は「未知の領域に突入している」と指摘した」←むしろここだと思うんだが。「円が安全通貨とみなされている事実は為替介入では変えられない」
  • インタビュー:消費増税は物価2%達成が前提=本田参与

    3月9日、安倍晋三首相の経済ブレーン、田悦朗内閣官房参与は、2017年4月に予定されている10%への消費再増税は早期凍結が必要との見解を示した。写真は日銀、2015年5月撮影(2016年 ロイター/Toru Hanai) [東京 9日 ロイター] - 安倍晋三首相の経済ブレーンである田悦朗内閣官房参与は9日、ロイターとのインタビューに応じ、2017年4月に予定されている10%への消費再増税は早期凍結が必要との見解を示した。 また、国内経済の現状をみれば、5─7兆円規模の補正予算による経済対策が不可欠と強調。理想論として言えば、消費を活性化する観点から消費税7%への引き下げが望ましく、日銀もマイナス金利と量の「合わせ技」による追加緩和が予想されるとの見解を示した。

    インタビュー:消費増税は物価2%達成が前提=本田参与
    mohno
    mohno 2016/03/10
    「物価が2%で安定して推移するには、半年程度の経過が必要」「消費増税は17年度末以降への先送りが不可欠との認識」←それこそ軽減税率対応とかのシステム修正は進んでいる気がするなあ。
  • 安倍総理の「年金給付減額あり得る」とは実際にどんな発言か?その文脈は?法的にあり得るかという質問への答弁?(国会質疑文字起こし)

    GPIF運用悪化で年金給付減額あり得ると首相が発言したとニュースになっている件で、当該質疑を文字起こししました。 素人による文字起こしのため、ミスは多々あるかと思われます。

    安倍総理の「年金給付減額あり得る」とは実際にどんな発言か?その文脈は?法的にあり得るかという質問への答弁?(国会質疑文字起こし)
    mohno
    mohno 2016/02/16
    答弁はそりゃそうだろ、って当たり前の話でしかないんだが、株式への依存度引き上げにはリスクがともなうと分かったのが昨今の実績じゃないのかなあ。
  • 時事ドットコム:年金給付減額あり得る=GPIF運用悪化なら−衆院予算委・安倍首相

    年金給付減額あり得る=GPIF運用悪化なら−衆院予算委・安倍首相 衆院予算委員会は15日午後、安倍晋三首相と関係閣僚が出席して経済などに関する集中審議を続けた。最近の株価下落で年金積立金管理運用独立行政法人(GPIF)の運用損拡大が指摘されていることに関連し、首相は「想定の利益が出ないなら当然支払いに影響する。給付に耐える状況にない場合は、給付で調整するしかない」と述べ、運用状況次第では、年金支給額の減額もあり得るとの認識を明らかにした。  民主党の玉木雄一郎氏への答弁。首相は「運用は長いスパンで見るから、その時々の損益が直ちに年金額に反映されるわけではない」とも強調した。 (2016/02/15-16:19) 2016/02/15-16:19 フォーカス 4連覇! 錦織 圭 猛毒対決 ヘビVSクモ トランプ氏の (おんな)達 テーマは「大奥」 10周年MV 灼熱ファッション コロンビア

    時事ドットコム:年金給付減額あり得る=GPIF運用悪化なら−衆院予算委・安倍首相
    mohno
    mohno 2016/02/16
    そりゃそうだろうけど、リスクとリターンは比例するわけで、運用益で給付を増やすような性質でない年金の資金をなんで“リスク”にさらす必要があるのかって話があるわけで。
  • 野田前首相「消費税10%」予定通り実施訴え 「今上げなければ、ずっと上げられぬ」

    民主党の野田佳彦前首相は30日、テレビ東京番組に出演し、来年4月の消費税10%への再増税について「今のままなら上げるべきだ」と述べ、予定通り実施すべきだとの考えを示した。

    野田前首相「消費税10%」予定通り実施訴え 「今上げなければ、ずっと上げられぬ」
    mohno
    mohno 2016/01/31
    こういう一般受けしそうにないことを今言えるのは偉い。その意味で、もう少し長く野田首相采配を見たかったとは思っている。なんで鳩山・菅だったのか。
  • TBS NEWS DIG | TBS/JNNのニュースサイト

    総理、二階派の閣僚2人は交代しない考え 強制捜査受け「信頼回復に努める」 自民党・安倍派と二階派の事務所に強制捜査が入ったことを受け、岸田総理は「自民党として強い危機感を持…

    TBS NEWS DIG | TBS/JNNのニュースサイト
    mohno
    mohno 2016/01/05
    「私は軽減税率に反対なんです。“財源なくして政策なし”」「低所得の高齢者に1人3万円を配る臨時給付金についても、「投票率の高い65歳以上を狙って配るのは愚民思想」と安倍政権を批判」←まったくだぜ。
  • なぜ米国債売却しない?ドル高で「25兆円」の含み資産|日刊ゲンダイDIGITAL

    1ドル=120円にまで急ピッチで進んだ「円安・ドル高」。輸入物価が上昇し、庶民生活はどんどん苦しくなっている。そこで、円安の弊害を一気に解決する“ウルトラC”が浮上している。 ズバリ、財務省が保有している「米国債」の売却だ。いま米国債を売り払ってしまえば、急激な円安にブ… この記事は有料会員限定です。 日刊ゲンダイDIGITALに有料会員登録すると続きをお読みいただけます。 (残り812文字/全文952文字) ログインして読む 【ログインしていただくと記事中の広告が非表示になります】 初回登録は初月110円でお試しいただけます。

    なぜ米国債売却しない?ドル高で「25兆円」の含み資産|日刊ゲンダイDIGITAL
    mohno
    mohno 2014/12/21
    でも、アメリカの国債なら(日本の国債と違って)それなりに利率が設定されているので、為替変動に関係なく利息が収入として得られるんじゃないかな。
  • 財務省 35人学級を40人に戻すべき NHKニュース

    公立の小学校で導入されている35人学級について財務省は、いじめや不登校などで目立った改善が認められないとして、40人学級へ戻すよう見直しを求める方針です。 これに対し文部科学省は、教育の質の向上などにきめ細かい指導体制が欠かせないとしていて、年末の予算案の編成で難航も予想されます。 公立小学校の35人学級は、入学直後にきめ細かな指導をするため、平成23年度から1年生の児童を対象に導入されています。 その効果について財務省が検証した結果、1年生とほかの学年を比べたいじめや不登校の発生割合は、導入前の5年間の平均で、いじめが10.6%、不登校が4.7%だったのに対し、導入後の2年間は、いじめが11.2%、不登校が4.5%となり、目立った改善がみられないとしています。 そのうえで、従来の40人学級に戻した場合、必要な教職員の数はおよそ4000人減り、国の負担はおよそ86億円減らせると試算していま

    財務省 35人学級を40人に戻すべき NHKニュース
    mohno
    mohno 2014/10/23
    小学校の教員って公務員だけど、そんなに簡単に減らせるもんなのかな。採用停止とかになったら、その年の大卒がかわいそう。
  • 消費増税で疲弊する日本経済:JBpress(日本ビジネスプレス)

    (英エコノミスト誌 2014年10月18日号) 安倍首相は消費税について怯まずにいられるのか? 今年、重要な税を引き上げることにした決断は大きな間違いだったのか? 長年にわたる政治的コンセンサスは、膨れ上がる公的債務を抑制するために日は消費税(付加価値税)を引き上げなければならない、というものだった。安倍晋三首相率いる政府は4月、前政権が下した決断を実行に移し、消費税率を5%から8%に引き上げた。 8%という税率は、先進国の水準に照らせばまだ低いが、増税は大方の予想以上に大きな痛みをもたらしたようだ。都内の歓楽街から地方の農村部に至るまで、さまざまな地域から届く報告は、増税によってすでに脆弱だった回復がさらに打撃を受けたことを示している。 前回、政治家が思い切って消費増税に踏み切ったのは1997年だった。当時は増税の影響もあって、回復基調にあった日経済は景気後退に逆戻りした。だが、その

    消費増税で疲弊する日本経済:JBpress(日本ビジネスプレス)
    mohno
    mohno 2014/10/23
    そんなこと言っても、借金してる間の生活より、借金返す間の生活の方が大変なんだよね、普通。借金返したというドイツも大変だったようだし。
  • 消費税増税しないとヤバイ?

    串焼き@皇道派🐱 @dr_kusiyaki 「国の借金がヤバイので消費増税しないと国は破綻する!」的なご意見は、「消費増税で国の借金が当に減らせるんですか?」って聞くと黙る人多いよね。 2014-09-05 09:39:40

    消費税増税しないとヤバイ?
    mohno
    mohno 2014/09/06
    多額の借金抱えている上に雪だるま式に膨らんでるわけで、そりゃ返す段階になれば苦しい思いをするのが当然という気がするんだけど、なぜかその選択肢は嫌われてさらに借金膨らますことになるんだよなあ。
  • 大麻解禁のコロラド州、大幅税収アップ 使い道は教育か、治安か?行政と財界で激論

    アメリカ・コロラド州で今年1月1日から嗜好用大麻の販売が解禁されたが、1月の嗜好用大麻販売により、200万ドル(約2億円)の税収がもたらされた。この税収の使い道について、コロラド州では論争が繰り広げられているようである。 【税収は今後さらに伸びる見通し】 ブルームバーグによれば、コロラド州では医療用大麻の使用は2000年から合法化されているが、今年1月の、嗜好用大麻の売り上げによる税収は医療大麻販売による税収90万ドルの、2倍を上回るもので、この数字は、州政府の予想と一致するものであった。「嗜好用大麻の1月の売り上げは予想通りであった」「4月までには、はっきりとした収入パターンというものが得られると期待しており、それを今後の予想に組み込んでいく予定である」と、税務当局の事務局長バーバラ・ブロー氏は述べたという。 また、嗜好用大麻の小売のための登録料や、医療用大麻ビジネスの税収も含めると、5

    大麻解禁のコロラド州、大幅税収アップ 使い道は教育か、治安か?行政と財界で激論
    mohno
    mohno 2014/03/13
    「今年1月1日から嗜好用大麻の販売が解禁されたが、1月の嗜好用大麻販売により、200万ドルの税収がもたらされた」←その他の影響がどうなるのか気になる。
  • 韓国、国の負債が1千兆ウォン…「手に負えない」(1)

    世宗(セジョン)特別自治市の政府世宗庁舎で16日に初めて開かれた国会企画財政委員会の国政監査で、企画財政部は国会議員からじゅうたん爆撃を受けた。国会議員は与野党が声をそろえて国の負債が急増した原因を政府のせいにし対策を促した。国の負債を心配する上で与野党の区別はなかったが、内心は違った。野党は李明博(イ・ミョンバク)政権と朴槿恵(パク・クネ)政権を攻撃する手段としてこの問題を集中的に取り上げ、与党は国の負債増加が国政課題履行の足を引っ張らないかとの懸念から国の負債増加を叱咤した。 玄オ錫(ヒョン・オソク)副首相兼企画財政部長官は、「最善を尽くして徹底的に管理する」という原則的な答弁ばかり繰り返した。国会議員もありきたりな返事に疲れたように怒号を上げるだけで終わる場合が多かった。それでもこの日の国政監査は無駄なことではなかった。国政監査を通じこれからは国の負債を徹底的に管理しなければならない

    韓国、国の負債が1千兆ウォン…「手に負えない」(1)
    mohno
    mohno 2013/10/18
    日本に比べれば、まだまだ。
  • TBS NEWS DIG | TBS/JNNのニュースサイト

    山形県に「大雨特別警報」【レベル5相当】発表 酒田市、新庄市、舟形町、鮭川村、戸沢村、庄内町 「大雨特別警報」が山形県の酒田市、新庄市、舟形町、鮭川村、戸沢村、庄内町に発表されました。これらの…

    TBS NEWS DIG | TBS/JNNのニュースサイト
    mohno
    mohno 2013/10/15
    「いっそ、デフォルトになればいい。17兆ドルの借金があるのに、これ以上どうするの?」←踏み倒す気満々だけど、踏み倒した後のしっぺ返しは怖いよ。
  • 米国の政府閉鎖:こんな国家運営はあり得ない:JBpress(日本ビジネスプレス)

    (英エコノミスト誌 2013年10月5日号) 自由の国が、統治不能に陥りかけているように見える。もうたくさんだ。 9月30日深夜、米国議会では、目前に迫った連邦政府機関の閉鎖について、誰もがほかの誰かを責めていた。どうなるのかと事態を見守っていた世界にとっては、非難の応酬は的外れだった。崖っぷちで揉めている時にまず問うべきなのは、「誰が正しいのか?」ではなく、「一体こんな崖っぷちで何をしているのか?」であるはずだ。 政府機関の閉鎖自体は、困ったことではあるが、耐えられないものではない。治安関連の業務は継続されるし、年金も通常通り支払われる。国際宇宙ステーションの宇宙飛行士が呼吸できなくなることもない。 280万人の連邦職員のうち、必要不可欠ではない業務についているおよそ80万人が自宅待機となり、さらに130万人が無給での勤務を求められている。暫定予算が成立し、資金の流れが回復するまでの間、

    mohno
    mohno 2013/10/07
    「共和党は要求を後退…医療保険加入の義務づけ条項(加入しなければ罰金が科せられる)の1年延期を求める」「破綻のスパイラルに陥り、恐らく崩壊…一部の共和党議員にとっては、それこそが狙い」
  • 米 デフォルト目前 今後のシナリオは 世界恐慌の引き金にも (産経新聞) - Yahoo!ニュース

    今後想定されるシナリオのうち最良なのは、もちろんオバマ大統領が求めている通り、政府機関の再開と同時に債務上限引き上げでも合意することだ。当然最もハードルは高い。このため、まずは政府機関の早期再開だけでも合意を目指す可能性がある。ただ、この前途も厳しい。ここ数日の与野党の交渉は不調で、しかも、議会も市場も次第に「より危険」(民主党のペロシ下院院内総務)なデフォルト危機へと関心が移りつつある。 そのデフォルトを回避するため、債務上限の引き上げについての合意を先行させる案が浮上している。だが、与野党はこれまでも妥協しながら小幅な引き上げを繰り返しており、根的な解決を目指すオバマ氏が求めているものとは大きな開きがある。 最悪なのは、政府機関再開も上限引き上げも交渉が決裂し、デフォルトに突入するケース。しかし、世界大恐慌の引き金を引きかねないこのシナリオはオバマ氏も議会も選びたくないはずだ。今

    mohno
    mohno 2013/10/05
    そりゃ、デフォルトは避けると思うけど、どこを落としどころに調整しているのかさっぱりわからない。
  • 夕張市 人口が1万人割り込む NHKニュース

    財政が破たんし、全国で唯一の財政再生団体になっている北海道夕張市は、増税や行政サービスの縮小などによって住民の減少が続き、先月末の人口は9968人と1万人を割り込み、財政再生団体となってからの6年余りで21%減りました。 北海道夕張市は、石炭産業の衰退後、力を入れた第3セクターによる観光施設のずさんな経営などで財政が破たんしました。 平成19年に全国で唯一の財政再生団体となり、300億円を超える借金を20年近くかけて返済するため、国の管理の下、財政の建て直しを進め、税金や下水道料金などの住民の負担が増し、市立病院が診療所になるなど行政サービスは縮小されました。 こうした対応に伴って住民が減り続け、人口は財政再生団体となった平成19年3月末は1万2631人でしたが、先月末には9968人となり1万人を割り込みました。 財政再生団体となってからの6年余りで人口の21%、2600人余りが減ったこと

    mohno
    mohno 2013/10/03
    「増税や行政サービスの縮小などによって住民の減少が続き」「300億円を超える借金を20年近くかけて返済」←そりゃ公共サービスが悪化して、借金返済だけが残ったら、逃げられる人は逃げるだろうなあ。