タグ

退職代行に関するmohnoのブックマーク (5)

  • 退職代行が無駄にしか思えないし必要ならハローワークか労働基準監督署にその機能をもたせればいい話

    炭山水 @tan3_sugarless @ayu_littlewing 色々敵対的にならんように話聞いた感じだけど、「内容証明とか労基に行くべきかどうかとか弁護士に依頼するべきかどうかとか全部自分でやるのかったるいから、三万でその辺一括でやってくれるならむしろ安い」みたいよ。 2024-05-20 11:50:29 あゆゆん♪ @ayu_littlewing @tan3_sugarless その辺全部「無知ゆえの無駄」でしかないのよ。 当に辞めたいなら内容証明で退職届を会社に送りつけるだけで2週間後には辞めれる仕組みが法的にこの国にはあるんだから。 内容証明自体も電子内容証明で自宅のPCからWordファイルを一個投げるだけだし。 よくわからん業者挟む方がマジで無駄な手間 2024-05-20 11:53:54 炭山水 @tan3_sugarless @ayu_littlewing そりゃ

    退職代行が無駄にしか思えないし必要ならハローワークか労働基準監督署にその機能をもたせればいい話
    mohno
    mohno 2024/05/21
    「無知ゆえの無駄」というところも含めて「ヨドバシカメラのTwitter設定料みたいなもん」なんだろうな。/非弁行為に当たるのかは知らんが。/使う気はしない(就職してないが、してた頃だとしても)
  • 退職代行業者「EXIT」の従業員が他社の退職代行サービスを使って即日退職するというギャグが発生する

    インク岡崎 / メザミーCEO @okazakithe 退職代行EXITの従業員が他の退職代行サービスを使って退職するという、みんなが待ち望んでいたギャグが発生した。EXIT社の福利厚生「即日退職OK」を使用しての退職を希望とのこと。退職代行を使われる側になってわかったのは「思ってたよりも笑える」てことだ。俺はこんなおもしろいことしてたのか 2019-04-01 15:06:01 インク岡崎 / メザミーCEO @okazakithe 寝坊すると課金されるアプリ「メザミー」(@mezamee_jp)と日初の退職代行サービス「EXIT」の創業者/代表取締役。開成高校→アメリカの州立大学→中退→肉体労働→歌舞伎町で黒服→EXIT→メザミー。共に事業を作っていく仲間を常に探しています。気軽にDMください。戦友@getdrunkeasily mezamee.com

    退職代行業者「EXIT」の従業員が他社の退職代行サービスを使って即日退職するというギャグが発生する
    mohno
    mohno 2019/04/03
    退職しても引き止められるから使うんだろうに、どういうことかと思ったら、「自分でも使ってみたかったから」←好きにしてw
  • 退職代行、被弾しました。 - Everything you've ever Dreamed

    若手期待のホープ君が退職代行サービスを利用して、姿を消してから、一週間になる。退職代行サービスの存在を知ったとき「そんなものまで代行するのかーなるへそなー」と他人事と思っていたのに、まさか、自分が被弾するなんて。ホープ君とサシで飲んだとき、冷酷でビジネスライクすぎると批判されたものの、考え方こと違えど、そこそこ分かりあえたつもりだった。仕事サイコー!と杯をぶつけた、あのときの「部長にぶつかっていきますよ!」は何だったのか。まさかぶつかってくるのが人ではなく代行業者とはね。ビジネスライクすぎやしないか。代行の担当者は、会社名を名乗り、ホープ君が退職する旨を伝え、手続きを進めてください、と言った。それだけ。理由等詳細は永遠に闇に葬られたわけだ。あの晩、立て替えた酒代も請求できない。被弾したときは「なんだよー」「ざけんなよー」と軽く血が上ってしまったけれど、それだけである。一線を引かれて相手が

    退職代行、被弾しました。 - Everything you've ever Dreamed
    mohno
    mohno 2019/03/19
    「実際、惜しい人材だった」「社内の何人かが退職代行サービスのWEBサイトへアクセスしているという秘密警察からのタレこみ」←え、あまり職場環境がよくない?
  • 会社からの非常口 用意します|NHK NEWS WEB

    退職の意向を人に代わって会社に伝える「退職代行サービス」が少し前からネット上で話題になっています。「気持ちはわかるけど、そこまで必要?」と思いながら取材をすると、会社を辞めるに辞められず、心身ともにすり減らす人たちがいました。会社からの「非常口」を用意する、時代が生んだビジネスです。(ネットワーク報道部記者 大石理恵) 「退職代行」がネット上で話題になっていると知ったのは8月下旬のこと。 ツイッターには驚きの声に加え、知人などが体験したという声も相次いでいました。 「すげえ!退職代行なんてあるのか!」 「会社で退職代行使った人がいて そのおかげでパワハラ上司が今、気持ち悪いくらい優しいらしいよ」 「それだけ皆さん退職するのに苦労してるってことだよね」 話題になっていたのは退職代行サービス「EXIT」で、サイトに書かれた手続きはいたって簡単でした。いつ退職したいかなど希望を伝えたうえで、正

    会社からの非常口 用意します|NHK NEWS WEB
    mohno
    mohno 2018/09/26
    EXITは弁護士が始めたけど、やってることは弁護士業務じゃない(交渉をせず伝達だけ)らしいから、どんどん似たようなサービスが増えそうな予感。「ネットを検索するといろいろな退職代行サービスの業者が見つかります」
  • 「退職認めない」 悪質な慰留横行、解雇相談上回る - 日本経済新聞

    転職したいのに会社が退職を認めず、離職票さえ渡さない――。そんな退職トラブルが全国で多発している。人手不足に悩む企業が引き留めに動いたためで、厚生労働省に持ち込まれた相談件数は解雇相談を上回った。悪質な引き留めは、成長産業への人材移動を阻んでいる。退職届を受理せず「退職トラブルの間は笑えなかった。事も取れず心は泥沼だった」2017年11月から今年1月まで、首都圏の大手専門商社を退職しよ

    「退職認めない」 悪質な慰留横行、解雇相談上回る - 日本経済新聞
    mohno
    mohno 2018/09/19
    どうやって妨害するのかと思ったが「退職届を受け付けない、離職票がもらえない」←なるほど。「弁護士法への抵触を避けるため、退社条件の交渉は一切行わず、退社意思の伝達に徹している」←これが成立するんだな。
  • 1