タグ

道路運送法に関するmohnoのブックマーク (4)

  • ユニバーサルデザインなのに… タクシー乗車拒否相次ぎ通達 | NHKニュース

    通常のタクシーよりも大型で障害者などが乗りやすいとして国が導入を進めている「ユニバーサルデザインタクシー」で、車いすの利用者が乗車を断られたケースが相次いでいたことが障害者団体の調査でわかりました。国土交通省は、全国のタクシー会社で作る団体に通達を出して適切な運用を求めました。 「ユニバーサルデザインタクシー」は障害者や高齢者でも乗りやすいよう、通常よりもドアが大きく車内のスペースも広く作られたタクシーです。 「ユニバーサルデザインタクシー」の利用状況を、障害者が作る団体の「DPI日会議」が先月、全国で調査したところ、車いす利用者の延べ120人のうちおよそ27%にあたる32人が乗車を断られたと回答していたことがわかりました。 こうしたことなどから、国土交通省は今月19日、全国のタクシー会社で作る団体「全国ハイヤー・タクシー連合会」に対し、ユニバーサルデザインタクシーの適切な運用を求める通

    ユニバーサルデザインなのに… タクシー乗車拒否相次ぎ通達 | NHKニュース
    mohno
    mohno 2019/11/27
    インセンティブどころか、そもそも障害者って乗車賃1割引で運転手負担になるのでは。それに運転手と乗客の1対1ビジネスだから“障害者を乗せた証明”も難しい。その上「乗り降りに時間がかかる」割引なくすくらいか。
  • 配車アプリで「白タク」 ドライバー数千人を管理か 中国人逮捕 | NHKニュース

    中国で使われているスマートフォンの配車アプリを使って、登録したドライバーに、日国内でいわゆる「白タク」行為をさせたとして、中国人の男が道路運送法違反の疑いで逮捕されました。 警察は男が、アプリに登録している関東などの数千人のドライバーを管理していたとみて調べています。 逮捕されたのは埼玉県蕨市に住む中国人、※トウ振飛容疑者(34)です。 警察によりますと、※トウ容疑者は去年3月から10月にかけて、中国で広く使われているスマートフォンの配車アプリ、「皇包車」に登録したドライバーに、日国内では違法ないわゆる「白タク」行為をさせたとして、道路運送法違反の疑いが持たれています。 警察が成田空港などで「白タク」行為をしていたドライバーを逮捕して捜査を進めた結果、※トウ容疑者の関与が明らかになったということです。 警察は、※トウ容疑者が容疑を認めているかどうか明らかにしていません。 これまでの調べ

    配車アプリで「白タク」 ドライバー数千人を管理か 中国人逮捕 | NHKニュース
    mohno
    mohno 2019/08/28
    日本の話か。「数千人のドライバーを管理」ってけっこう大規模だよね。UBERでないなら、それなりに知られていたのでは?(知らんけど)
  • 相乗りタクシー解禁へ 距離に応じて割り勘精算 - 日本経済新聞

    政府は見知らぬ人が一緒に乗車して割り勘で運賃を支払う「相乗り型タクシー」を全国で解禁する検討に入った。事業者のアプリで目的地が同じ方向の利用者を組み合わせる予約制で、今よりも割安な価格でタクシーを利用できる。地方を中心に運転手不足が懸念される中で、低価格で効率的な移動手段を確保する狙い。導入ルールを定めた通達を整備し、2019年度中の実現を目指す。7日開いた未来投資会議(議長・安倍晋三首相)で

    相乗りタクシー解禁へ 距離に応じて割り勘精算 - 日本経済新聞
    mohno
    mohno 2019/03/08
    「見知らぬ人が一緒に乗車して割り勘で運賃を支払う「相乗り型タクシー」を全国で解禁する検討」「運転手不足が懸念」「一般の人がお金をとって自家用車で目的地へと送る「自家用有償旅客運送」の見直しも検討」
  • 白昼堂々の中国「白タク」を野放しにしていいのか タクシー業界で中国式「闇ビジネス」が急拡大 | JBpress (ジェイビープレス)

    千葉県の零細ハイヤー会社X社に勤務するYさんは、ことあるごとに経営者に訴えていた。 X社は、最近、ハイヤー業の事業免許を取得したばかりの会社である。大手タクシー会社で業務経験を積んだYさんにとって、X社のコンプライアンス意識の低さは目に余るものだった。 X社による違反の1つに、白昼堂々と行われる「区域外営業」がある。日では、タクシーやハイヤーは需給量を調整するために法令で営業区域を定められている。タクシー会社は、配車場所・降車場所のどちらかが、定められた営業エリアに入っていれば配車ができる。だが、配車場所・降車場所のいずれも営業エリア外となる場合、客を乗せてはならないことになっている。 ところがこのX社は営業エリアを遵守していない、というのだ。 「羽田空港にお客さんを迎えに行き、都内のホテルに送り、その後、新幹線で大阪に向かうお客さんを『回送』で追いかけて再び大阪で乗せる、といった違反を

    白昼堂々の中国「白タク」を野放しにしていいのか タクシー業界で中国式「闇ビジネス」が急拡大 | JBpress (ジェイビープレス)
    mohno
    mohno 2017/10/17
    「例えば、大阪までタクシーやハイヤーで行く場合、ざっくり20万円はかかる。にもかかわらず、『大阪まで8万円で行ける』と言って客を乗せるんです」←むしろ UBER が、そこを狙わないのかな、とも思うが。
  • 1