タグ

開発とサーバーに関するmohnoのブックマーク (5)

  • 日本発PCゲーム「パルワールド」3日で400万本突破 同時プレイ110万、ネットワークエンジニア「ワンオペやばい」

    ゲームベンチャー・ポケットペアが開発するSteam向けオープンワールドゲーム「パルワールド」(Palworld)が、リリースから3日で400万を売り上げるという超人気タイトルになっている。 同時接続数は最大で110万人を超えており、“ワンオペ”だという同ゲームのネットワークエンジニアも「当にやばい」とXでつぶやいている。 パルワールドは、不思議な生物「パル」を集め、戦闘や建築、農業をさせたり、工場で働かせたりするオープンワールドサバイバルクラフトゲームWindows 10以降に対応し、価格は3400円(1月26日までセール価格の3060円)。 1月19日にリリースされ、24時間で200万、40時間で300万を達成。さらに21日深夜には400万を超えた。21日にはSteamランキングで「世界で最もプレイされているゲーム」「世界で最も売れているゲーム」でそれぞれ1位を達成し

    日本発PCゲーム「パルワールド」3日で400万本突破 同時プレイ110万、ネットワークエンジニア「ワンオペやばい」
    mohno
    mohno 2024/01/24
    “パクリワールド”なのはさておき、「同時接続数は最大で110万人を超えており、“ワンオペ”だという同ゲームのネットワークエンジニアも「本当にやばい」」←デザイン以外の部分は凄いとしか言いようがないな。
  • AWSを使わないだけでサーバー代を500億円以上節約できた実例

    Amazonが展開するクラウドコンピューティングサービス「Amazon Web Services(AWS)」は企業の規模に関係なく利用可能で、使い方によっては業務の効率化やコストの大幅削減が可能です。一方で、環境によってはAWSを使うとコストが増加してしまう場合もあります。アクセス解析システムを開発する「Ahrefs」は、AWSを使わないことで3年間で4億ドル(約527億円)以上の節約に成功しているとのことです。 How Ahrefs Saved US$400M in 3 Years by NOT Going to the Cloud | by Efim Mirochnik | Mar, 2023 | Ahrefs https://tech.ahrefs.com/how-ahrefs-saved-us-400m-in-3-years-by-not-going-to-the-cloud-89

    AWSを使わないだけでサーバー代を500億円以上節約できた実例
    mohno
    mohno 2023/03/19
    クラウドのコストメリットって、極端なピークに対して一時的に増強できるということだから、大量のサーバーを常用するなら、そりゃ自前で用意する方がコストは抑えられるよね。ってか、Dropbox が通った道では。
  • ヨドバシの中の人が初めて語る、ヨドバシ.comを支える内製プライベートクラウドの中身

    ヨドバシカメラが運営する国内の代表的なECサイトの1つである「ヨドバシ.com」は、同社が内製するプライベートクラウドによって支えられています。 そのプライベートクラウドはどのように作られ、どのような機能を備えているのかについて、クリエーションラインが主催し10月14日に開催されたオンラインイベント「Actionable Insights Day 2022」でその内幕がはじめて語られました。 この記事では、その内容をダイジェストで紹介します。 はじめて語られるヨドバシ.com を支えるプライベートクラウドの全容 株式会社ヨドバシリテイルデザイン サービスデプロイメント事業部 事業部長 戸田宏司氏。 ヨドバシリテイルデザインの戸田と申します。よろしくお願いいたします。「はじめて語られるヨドバシ.comを支えるプライベートクラウドの全容」というタイトルでお話をさせていただきます。 弊社は「いつ

    ヨドバシの中の人が初めて語る、ヨドバシ.comを支える内製プライベートクラウドの中身
    mohno
    mohno 2022/11/04
    サーバー運用まで自前でやっているなら、それはオンプレミスなんじゃないかというのが素朴な疑問。/ポイントカードは顧客の購入分析ができるわけで。/写真撮っていいのはビックカメラだけじゃなかったか。
  • DMMはAWS“から”オンプレミス“に”切り替える サーバーとネットワークのコストから見直す適切な環境選び

    DMM. comのITインフラ部が今期に注力している取り組みについて、事例を紹介しつつ話す「DMM meetup #31 ~DMMのインフラを支えるITインフラ部の取り組み紹介~」。ここでSRE部の松浦氏が登壇。WebRTCの配信システムについてと、配信サーバーをAWSからオンプレミスに切り替える理由を紹介します。 AWS“から”オンプレミス“に” 松浦庸介氏(以下、松浦):SRE部の松浦から「WebRTCの配信システムをAWSからオンプレミスに切り替えている話」ということで発表したいと思います。 まず、簡単に自己紹介をしたいと思います。2020年の5月に入社して、それ以来WebRTCのリアルタイム配信システムの開発や運用を担当している、松浦と言います。日はよろしくお願いします。 まずこのタイトル、みなさん「AWS“から”オンプレミス“に”」というところ、気になってる方がいるんじゃな

    DMMはAWS“から”オンプレミス“に”切り替える サーバーとネットワークのコストから見直す適切な環境選び
    mohno
    mohno 2021/10/29
    当たり前だけど、そこそこの規模で運用し続けて、技術者を抱え続けられるなら、自前サーバーにする方が安上がりにはなるよね。DropBoxが典型的というか。 https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2005/04/news002.html
  • クライアントとサーバーどちらに実装するかの設計指針をチームで持つこと - tomoima525's blog

    モバイルアプリケーションを開発していると、この要件や仕様はクライアントとサーバーどちらに置くべきか、という議論がチームでなされることがしばしばあります。例えば、 あるレスポンスAを受けて処理Bを行い、その結果をユーザーに提示する 登録処理などで、処理C,処理Dという異なる処理を並列して行い、それらが完了したらユーザー側に通知する やろうと思えばクライアント側で処理を全て持つこともできますし、サーバー側で実装もできますね。 このような仕様のディスカッションが起きたとき、チームで統一した判断基準を持っていますか? 自分の場合、クライアントアプリはロジックをなるべくサーバーに移譲すべき という設計指針をチームに提案します。 上の例で言うならば、 サーバーから処理Bも踏まえたレスポンスA'を返してもらい、ユーザーに提示する クライアントは1リクエストをサーバーに投げる。サーバー側で処理C,Dを投げ

    クライアントとサーバーどちらに実装するかの設計指針をチームで持つこと - tomoima525's blog
    mohno
    mohno 2019/01/07
    「極力クライアント側での処理を薄くするように実装すべき」←単純化しすぎでは? 通信量やサーバー負荷を減らすためにクライアントで処理する方がいいこともあるし、いろんなケースが紹介されるのかと思ったのに。
  • 1