タグ

開発と仮想通貨に関するmohnoのブックマーク (7)

  • イーサリアムの開発エネルギーの凄さと他分野での再現性|中村 龍矢 | LayerX 部門執行役員 AI・LLM事業部長

    (みんな思い思いのツイートをしてましたが、私はプロジェクトの実質PMのDanny Ryanの長年の思いが詰まった下記のツイートが気に入りました。バランスの取れたリーダーであり、フランクで良い人でした。) PoS移行の大変さを要約すると、 ・失敗したら数十兆円吹き飛ぶ可能性があり、世界中に迷惑をかけるどころではない ・完全にパブリックなネットワークであり、世界中のハッカーから常に攻撃対象(攻撃すると儲かるため) ・使われている技術は全くもって枯れておらず、実装以前に理論研究段階から必要 ・基礎研究を終えて格的に始動してから5年近くかかった という感じです。(ここで終わりではなく、他にも色々な技術的アップデートが予定されています。)私がEthereumの研究や開発をしていたのは2018-2020年の短い時間でしたが、一部だけでも関わることができたのは貴重な体験でした。 私はEthereum

    イーサリアムの開発エネルギーの凄さと他分野での再現性|中村 龍矢 | LayerX 部門執行役員 AI・LLM事業部長
    mohno
    mohno 2022/09/19
    2022/1/10時点で1トランザクションあたりの消費電力は238.22kWhで、ざっくり家庭での消費電力約1カ月分だったんだが、そのすごい開発で、どれくらい消費電力が減ったんだろう。そしてビットコインは後に続けるのだろうか。
  • 俺の仮想通貨時価総額2246兆円になった

    俺の仮想通貨時価総額2246兆円になった
    mohno
    mohno 2018/02/17
    リアル5000兆円欲しいw(最初しか見ていない)
  • おトクなお金のコラム

    副業をしている会社員の人が増えています。将来の起業の準備、お小遣い稼ぎなど副業をしている理由は人によ […]

    おトクなお金のコラム
    mohno
    mohno 2018/02/07
    えぇぇー、お金を扱うミッションクリティカルなシステムとしてどうなの??と思ったけど、振込とかサポート対応とか普通に人的ミスの話なのかな。問題じゃないわけじゃないけど。
  • 仮想通貨取引所のセキュリティ

    coincheckがコールドウォレット使用を謳いながらNEMを全てホットウォレットで扱い全額盗難の被害にあった(厳密には「コールドウォレットによるビットコインの管理」と書かれているのでまぁ嘘ではない)。他の取引所も同じようにホットウォレット管理なのではないかと心配になるところ。コールドウォレットを使用しており安全ですと謳っているところが多いが、実際のところは外からでは分からない…というのは間違いで、送金履歴は全て公開されているので心配なら管理状況を自分で調べて見れば良い。 NEMの場合、https://nemnodes.org/richlist/ を見ると取引所のウォレットがいくつか見つかる(一般には取引所への入出金のアドレスから辿ってみればある程度特定できるはず)。 例えばPoloniexという海外取引所はコールドに約2.3億XEM、ホットに約0.1億XEM置いてあるようで、その履歴を見

    仮想通貨取引所のセキュリティ
    mohno
    mohno 2018/02/01
    「zaifは一つのウォレットに4.6億XEM置いているようで、その履歴を見てみると…頻繁にアクセスされており…あれれ、どういうことだろう?」←複雑なパスワードを使おうと言いつつ、"kogaidan" 使ってる、みたいなもんかw
  • NEM のコールドウォレットの自作は難しいのか検証してみた - Qiita

    まえがき Coincheck(コインチェック) の XEM盗難騒動で 技術的に難しかった というお話があったようだ。 今回はコールドウォレットを自作してみて、当に難しいのかを検証してみた。 設計 ネットワークにつながっていない端末で PrivateKey を保有する(または入力する) 上記端末で署名済みのトランザクションを生成する 署名済みのトランザクションを ネットワークにつながっている端末でNEMネットワークに送信する こうすることで PrivateKey がネットワーク上に露出することがなくなる ここで検討しないといけないのが 署名済みのトランザクション をどのようにネットワークにつながっている端末 に受け渡すか 最も単純な方法として、 QRコード に変換して画像として渡してしまえば、 カメラが有る端末で容易に送金できる まとめるとこんな感じ ネットワークにつながっていない端末 オ

    NEM のコールドウォレットの自作は難しいのか検証してみた - Qiita
    mohno
    mohno 2018/01/29
    フーン、と思って検索したら https://www.facebook.com/yasunori.sugii/posts/1826225380785828 に「APIを使うと簡単だが、コールドウォレット(オフライン運用)のために自前で実装するのが大変」って情報が出てくるんだが、さて。
  • 仮想通貨自動取引入門 - Qiita

    記事はU-TOKYO AP Advent Calendar 2017の17日目です. はじめに 年の瀬が近づき何かと出費がかさむ季節になりましたね. 財布の中も真冬です. 実は2ヶ月ほど前から年越しに備えて仮想通貨資産運用をしています. 他の資産運用と比べたときの仮想通貨取引のメリットは「少額でも大きな利益を得るチャンスがあること」と「24時間365日取引ができること」でしょうか. ということで, その時に自動取引についていろいろと試行錯誤をしたので, 勉強したことをまとめて記事にしたいと思います. 具体的には, PythonでbitFlyerのAPIを叩いてチャートを描画し, 決められたアルゴリズムに従って自動でビットコインの売買をする, という一連の流れを紹介します. ごく簡単な紹介にとどめるので, その先は各々で試して自分なりのやり方を考えてほしいです. *僕は仮想通貨に関しても

    仮想通貨自動取引入門 - Qiita
    mohno
    mohno 2017/12/19
    「bitFlyer FXだと執筆時点で手数料無料」←ビットコインは手数料高いと聞いていたが、そうなのか。というか、こんなん怖いだけだけど。
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    Finbourne, founded out of London’s financial center, has built a platform to help financial companies organize and use more of their data in AI and other models. Even as quick commerce startups are retreating, consolidating or shutting down in many parts of the world, the model is showing encouraging signs in India. Consumers in urban cities are embracing the convenience of having groceries delive

    TechCrunch | Startup and Technology News
    mohno
    mohno 2017/11/11
    「ビットコインの1トランザクションには、今やアメリカの家庭の1週間分の電力」←これもひどいが、たとえfarmと呼ぼうとマイニングの仕組みがあるなら、(人気が出れば)そこに大量の電力が消費されるんじゃないか?
  • 1