タグ

2007年7月21日のブックマーク (3件)

  • benli: 私的に録画してもらった方がテレビ局には安上がり

    江口靖二さんが次のように述べています。 コピーが1回でも10回でも、関係者全員が納得できる公式を経済性も踏まえたうえで導き出すのはきわめて困難だ。それよりも「なぜ録画をしようとするのか」という点にもっと着目するべきだろう。 それは「不安だから」である。何となく手に入らなくなりそうな気がするからである。だとすれば再放送、多チャンネル、VODなどで視聴機会を最大化して、録画という行為の意味をなくしていくことが権利者、放送局、メーカー、視聴者全員のメリットになるはずだ。 規制緩和をすべき軸は接触機会の最大化に向けられるべきだ。ネットワーク上のどこかに番組が正規の手続きによって置かれていて、権利者との合意に基づいて公開非公開が決められればよいのだ。そうなれば究極の姿は「コピーネバー」、録画はできなくてもよくなるはずである。 しかし、「採算」を考えると非現実的です。テレビ番組のタイムシフト視聴及び近

    mohno
    mohno 2007/07/21
    民放テレビ局の収益源が「リアルタイムに見てもらうコマーシャル」であることを理解していない。あるいは意図的に無視しているとも推察されるが。↑だったら「安上がり」などと言わなきゃいい。
  • カジャグーグー - Wikipedia

    カジャグーグー(Kajagoogoo)は、イギリスの音楽グループ。1983年、リマールがバンド形態のアール・ヌーヴォー(Art Nouveau、当時はThe Handstands)に加わる形で結成された。 来歴[編集] 結成[編集] 1979年、ロンドン近郊のレイトン・バザードで同じ学校の友人であったニコラス(ニック)・ベッグス、スチュワート・ニール、マネージャー役のポール・ライアンと、別の学校の友人であったスティーヴ・アスキュー、ジェレミー(ジェズ)・ストロードは、当初、それぞれ別々のバンドで活動をしていたが、ジェズがアルバイトしていた「エンジェルカーズ」という倉庫でジャムセッションを行うことになって、5人は意気投合、アール・ヌーヴォーを結成し格的なバンド活動を開始した。彼らは、ジンピードレイクレコードから100枚だけプレスしたシングル「Fear Machine」を発表し、パブやクラブ

    カジャグーグー - Wikipedia
    mohno
    mohno 2007/07/21
    ボリュームが凄いし、内容が濃い。(英語版よりも) 執筆したのはどんな人なんだろう。
  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,ダウ・ジョーンズ・ジャパンとの契約の掲載期限(90日間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にNews トップページに自動的に切り替わります。

    mohno
    mohno 2007/07/21
    ↓なのに買っている:-) とはいえ、こんなこと言っちゃうと、早々には 3G 化しにくいだろうね>「3Gを調べてみると、チップセットがまだ成熟したものになっていなかった。」