タグ

2007年10月5日のブックマーク (6件)

  • au、EZ「着うたフル」が1億5000万ダウンロードを突破

    KDDIおよび沖縄セルラーは、「LISMO Music Store」におけるEZ「着うたフル」の累計ダウンロード数が、10月2日に1億5000万曲を突破したことを発表した。 EZ 着うたフルは、アーティストの楽曲を1曲まるごと携帯電話にダウンロードできるサービス。2004年11月に提供が開始された。10月2日現在、au携帯電話におけるEZ着うたフルの対応サイト数は118サイトで、最新J-POPを中心に約70万曲が楽しめる。 同社では「今後も音楽コンテンツ市場活性化に向けて、積極的に取り組んでいく」としている。

    au、EZ「着うたフル」が1億5000万ダウンロードを突破
    mohno
    mohno 2007/10/05
    iTunes Store の“日本の実績”が知りたいところ
  • TechCrunch Japanese アーカイブ � Fon-BT合併はいかがなものか?

    On the heels of raising $102 million earlier this year, Bugcrowd is making good on its promise to use some of that funding to make acquisitions to strengthen its security

    TechCrunch Japanese アーカイブ � Fon-BT合併はいかがなものか?
    mohno
    mohno 2007/10/05
    あ、合併なんだ。これは面白い。近所同士のひとりだけが BT 回線契約して、近所がみんな Fonera “だけ”になる姿が見てみたい:-p
  • 毎日新聞

    イランの大統領で、イスラム教シーア派高位聖職者のエブラヒム・ライシ師が19日、ヘリコプターの事故で命を落とした。デモを弾圧する強権手法を貫く一方で、2023年には対立するサウジアラビアとの国交正常化を決めるなど一定の緊張緩和を試みた指導者でもあった。ライシ師とはどんな人物だったのか。 初めてライシ

    毎日新聞
    mohno
    mohno 2007/10/05
    あーあ、「毎日.jp」くらい確保してから運営すればいいのに。
  • セールスフォース、新興企業を支援する開発基金を提供へ

    アナリストらによると、Salesforce.comによる2500万ドルのベンチャーキャピタル基金は、グローバル市場に対する顧客サポートを入念に準備できるのであれば、開発者らにとってすばらしいものになるという。 Salesforceは、ベンチャーキャピタルパートナーであるBay PartnersおよびBessemer Venture Partnersとともに、約50社のソフトウェア新興企業に対し、Salesforceのプラットフォーム「Force.com」でオンデマンドアプリケーションを開発する費用として、それぞれ50万ドルを提供する予定であると発表した。 この決定の前には、Salesforceの最高経営責任者(CEO)であるMarc Benioff氏が、ほとんどの人々はSalesforceを単なる顧客関係管理(CRM)企業としかみなしていないと述べていた。SAPなどのオンデマンドサービスに

    セールスフォース、新興企業を支援する開発基金を提供へ
    mohno
    mohno 2007/10/05
    ま、とりあえず迷惑メール攻撃はやめてね(代理店の先走りだろうけど):-p
  • RIAA、ファイル共有訴訟で個人に勝訴--被告に22万ドルの罰金支払い命令

    連邦判事は、著作権で保護された楽曲をインターネットで共有したとして、ミネソタ州のJammie Thomas氏(30歳)に対し、大手レコード会社6社に22万ドルの罰金を支払うよう命じた。 1700以上の楽曲を共有した容疑にかけられていたThomas氏は、和解金を払って解決するのではなく、レコード業界と法廷で戦うことを選んだ。全米レコード協会(RIAA)がファイル共有をめぐり、法廷で争ったのは、今回が初めて。 2003年以来RIAAに訴えられた2万6000人の個人ユーザーの多くは、数千ドルを支払って示談解決している。一方のThomas氏は一貫して容疑を否定してきた。Thomas氏はKazaaを利用して音楽を共有したと告発されたが、Thomas氏はこれに対し、Kazaaアカウントをもっていないと主張した。Thomas氏にコメントを求めたが、回答は得られなかった。 結局、Thomas氏の意見は判事

    RIAA、ファイル共有訴訟で個人に勝訴--被告に22万ドルの罰金支払い命令
    mohno
    mohno 2007/10/05
    本人の不正なら気にしないが・・・「これはあなたのユーザー名だ。あなたが請求書を払う。あなたの家の中にあるものの責任はあなたにある」<誰かが私“名義”で不正を働いたら私の責任ってこと? それは怖い。
  • TechCrunch Japanese アーカイブ » Fon、British Telecomとの提携に調印

    On the heels of raising $102 million earlier this year, Bugcrowd is making good on its promise to use some of that funding to make acquisitions to strengthen its security

    TechCrunch Japanese アーカイブ » Fon、British Telecomとの提携に調印
    mohno
    mohno 2007/10/05
    これって回線の共有を BT が認めたってこと?