タグ

2008年3月25日のブックマーク (6件)

  • エブリ・ワン、「at-smile Video Blog」において、Microsoft® Silverlight™に対応 - プレスリリース検索

  • 映像・音楽配信を許諾不要に 「ネット権」創設、有識者が提言

    角川グループホールディングスの角川歴彦会長らが参加する「デジタル・コンテンツ法有識者フォーラム」(代表:八田達夫政策研究大学院大学学長)は3月17日、ネット上での利用に限り、過去の映画音楽などを事前の許諾なしで映画会社などが配信できるようにする「ネット権」の創設を柱とした特別法の制定を提案した。 過去のコンテンツをネット配信する場合、改めて権利者全員から許諾を得る必要があり、手間と時間がかかることからネット上での利用が進んでいないのが現状。提案では、配信を行う事業者に著作権者への対価支払いを義務付けるのを条件に、ネット限定で著作権者の許諾権を制限する。このため事後的な対価支払いで過去のコンテンツ資産をネット配信できるようになり、デジタルコンテンツの流通と活用を加速できるとしている。 「デジタル・コンテンツ法有識者フォーラム」のメンバーは、相澤英孝一橋大学大学院教授、映画プロデューサーの一

    映像・音楽配信を許諾不要に 「ネット権」創設、有識者が提言
    mohno
    mohno 2008/03/25
    要するにネット上のコンテンツの総元締めになりたいとしか見えないのだが、「権利関係が不明の場合」に「配信でえた収益を公正に配分する法的義務」をどう果たすんだろうね。権利集中されていない問題の解決策は?
  • JASRACを分割・民営化せよ - 池田信夫 blog

    今週の「サイバーリバタリアン」は、「はじめに文化ありき」とかいうスローガンをかかげる団体の話だ。オーウェルは『1984年』で、ニュースピークという言語の使われる国を描いたが、彼らのニュースピークを日語に翻訳すると、「私的録音補償金をiPodから取りたい」という意味だ。新聞もテレビもそうだが、文化をダシに使って利権あさりをする見え見えのレトリックは、もうやめてはどうか。 これに比べると、ネット法の「ハリウッドのようにプロデューサーに権利を集中しろ」という話は、許諾権を残したままでは改革とはいえないが、権利処理を一元化するのはいいことだ。特に映像の分野では、JASRACのような団体さえないので、権利処理が禁止的に複雑だ。音楽・映像・活字のライセンスを一元的に管理するイタリアのSIAEのような団体が必要だ。JASRACを他の分野に拡張してもよい。 その場合、JASRACと他のライセンス業者

    mohno
    mohno 2008/03/25
    JASRACは楽曲データベースしか持っていないのでは? 音楽原盤も映像もデータベースを作るところから始めないと。ネット法は、それを狙っていると思うのだが。あと、契約しないユーザーのために著作権法は必要。
  • 本当に館内での写真撮影ができないのは日本の美術館だけなのか - 末永史尚のブログ

    ちょっと前の話ですが、2008年の元旦から青森県立美術館の目玉作品になっている奈良美智さんの作品「あおもり犬」が来館者に自由に撮影してもよいことになったとWeb東奥の記事で知りました。(現在記事はリンク切れ) あおもり犬は、弘前市出身の美術家奈良美智さんが制作。開館以来大人気で、来館者から「撮影したい」という声が上がっていた。奈良さんからも「自由に撮影させてほしい」という要望があったため、撮影可能となった。 いい話だな、と思いかけたのですが「なんで著作権者である作家個人に許可を取ればすぐに済んでしまいそうなことがこんなに時間がかかるんだろう」という疑問がふとわいてしまったのでちょこちょこと調べていました。 はてなでも美術館等に行って写真撮影等をするとだめなのでしょうか?美術館.. - 人力検索はてな のような質問があったようですが、 美術館の作品撮影禁止の理由としてあげられる主な理由は 1

    本当に館内での写真撮影ができないのは日本の美術館だけなのか - 末永史尚のブログ
    mohno
    mohno 2008/03/25
    撮影の許可基準を著作権の保護期間で考えてしまうと、たいていの撮影が私的複製であることと整合性が取れなくなるのではないか。
  • アイホン、iPhoneの商標問題でAppleと「友好的合意」

    インターホン最大手のアイホン(名古屋市)は3月24日、自社の商標が米Appleの携帯電話「iPhone」と類似している点について、昨年からAppleと協議してきた結果、友好的合意に至ったと発表した。 「iPhone」(アイフォーン)の商標について、国内では同社がAppleに対して使用を許諾。海外では両社の商標が共存することで合意した。契約内容の詳細は非公開。 アイホンは、国内では「アイホン」、米国を含む海外では「AIPHONE」の商標権を取得して製品を販売している。

    アイホン、iPhoneの商標問題でAppleと「友好的合意」
    mohno
    mohno 2008/03/25
    みんながネタにしていたことを、マジでやっていたんだ:-O
  • 宮本茂氏サイン入りのスーパーファミコンがeBayに出品--いくらの値が付くのか:ニュース - CNET Japan

    任天堂が一連のゲームシリーズや象徴的キャラクターで知られているのと同じように、この京都に社を置く大手ゲーム企業は、その陽気な代表取締役専務、宮茂氏でも有名だ。宮氏はマリオ、リンク、ドンキーコングなどのキャラクターを作り出して同社の基礎を固めただけでなく、売上げチャートのトップにあるWiiを含む、任天堂のハードウェア開発に大きく貢献した人物であると紹介されることが多い。 では、この伝説的ゲームデザイナーのサインが入ったゲーム機には、一体いくらの値段が付くのだろうか。宮氏がサインしたスーパーファミコンが、インターネットオークションサイトであるeBayに出品されているため、この問題の答えはまもなく明らかになるだろう。この品物には付属のケーブルに加え、「スーパードンキーコング」、「スーパーマリオカート」、スーパーマリオブラザーズの1から3、「マリオとワリオ」、「ミッキーの東京ディズニー

    mohno
    mohno 2008/03/25
    自分でサインしてもらったものなのか。売るなよ。