タグ

2010年12月13日のブックマーク (7件)

  • 議論の論理 - mohnoのブログ

    議論の前提 はてブをきっかけに先日のエントリにコメントをもらったが、何が問題であるかを少し一般化して考えてみよう。 議論には前提がある。この前提は議論に加わる参加者が一致できるものでなければならない。そこを一致させずに議論を続けても議論がかみ合うことはない。私のエントリが長めになることも多いのだが、それは前提を明確にしておきたいからといっても過言ではない。 最近話題になっている東京都の青少年条例の議論も、どことなくその雰囲気が感じられる。東京都が、現在の条例で規制できないが、新しい条例で規制できると考えている具体的な例はどんなものがあるのだろう*1。漫画家は、ほんとうに「明確な線引き」を望んでいるのだろうか。「線引き」を明確にすればするほど、表現が規制されることになると思うのだが。 アクセス制御の回避規制についての小寺氏は、「アクセス制御を回避したアクセスが規制される」ならば「Linux

    議論の論理 - mohnoのブログ
    mohno
    mohno 2010/12/13
    id:asakura-t←あれ、そうなんですか?「基準があいまいで恣意的な運用が可能だ。明確にしろ」と言われて、「刑罰法規等にふれる性行為等」と明確化したのだと思っていましたが。
  • 文化審議会著作権分科会(第32回2010/12/13)実況ツイート

    2010年12月13日に開催された文化審議会著作権分科会(第32回)会議中に傍聴席から実況ツイートしたものをまとめました。実況内容は、当方の能力と作業の範囲内です。

    文化審議会著作権分科会(第32回2010/12/13)実況ツイート
    mohno
    mohno 2010/12/13
    「事務局:マジコンは販売規制の対象となる」←アクセス保護が技術的保護になるとして、マジコンって「技術的保護手段の回避を行うことを専らその機能とする装置」に該当するの?DSが著作物ってこと?
  • 『アクセス制御の回避規制に関する既視感 - mohnoのブログ』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『アクセス制御の回避規制に関する既視感 - mohnoのブログ』へのコメント
    mohno
    mohno 2010/12/13
    id:heatwave_p2p←“出自が明確でないものを確認する”は、あまり“弊害”らしくない気がします。Kinect が牽制されていたことは、アクセス保護の有無とは関係ないですよね。
  • マンガの過激性描写、東京都の規制条例成立へ 「慎重な運用」で3会派一致 (1/2ページ) - MSN産経ニュース

    過激な性描写のある漫画の販売を規制する「都青少年健全育成条例」の改正案について、民主、自民、公明の3会派が「慎重な運用」を求める付帯決議付きで合意し、12月議会で成立する見通しになった。「表現の自由の侵害」と出版業界からの批判も根強いが、子供を性的対象にした問題が絶えない現状から、一定の規制が必要との考えで3会派が一致した。13日の都議会総務委員会の採決を経て、15日の会議で正式に可決する。 改正案をめぐっては、6月議会で「規制対象があいまい」とする都議会最大会派の民主などの反対で否決。今回案では、強姦(ごうかん)など「刑罰法規等にふれる性行為等」と規制対象が明確化された。しかし、漫画家や出版業界は「創作活動を萎縮させる」と反対の姿勢を崩していない。 焦点になっているのは、過激な性表現の漫画などを成人コーナーに区分陳列する対象の範囲。出版業界は規制対象を刑罰法規とすることにも「時代設定な

    mohno
    mohno 2010/12/13
    「前回案に反対した民主内でも「子供を守るという条例の趣旨にはもともと反対ではない」」/「自主規制だけで収まらない図書」←具体的にどれのことなんだろう。
  • 「これまでは仮免だった」=これから本番と決意強調―菅首相 (時事通信) - Yahoo!ニュース

    菅直人首相は12日夜、都内で開かれた自身の後援会会合に出席した。出席者によると、首相はあいさつで「(首相就任から)半年たった。これまでは『仮免許』だったが、これからが番で、自分の色を出していきたい」と決意を語った。自らの政権運営を自動車運転の「仮免」に例えたような発言は今後、与野党の批判を招く可能性がある。 一方、首相は今年の漢字として「行(ぎょう)」を選んだことを挙げ、「修行の行、有言実行の行(こう)だ。これからも行という字を大事にしていく」と強調した。会合には民主党の小川敏夫法務副大臣や大河原雅子参院議員、都議や市議ら約500人が出席した。  【関連記事】 誠心誠意、野党と話し合っていく〜岡田克也民主党幹事長インタビュー〜 尖閣問題「燎原の火」を点けた「酒乱船長」の暴走 1月解散をめぐる「親菅」「反菅」の駆け引き 臨時国会は何のために?〜迷走する菅内閣〜 〔写真特集〕政

    mohno
    mohno 2010/12/13
    「これまでは仮免だった」←グーグルのベータ版体質みたいなものか:-p
  • 日本語文字列照合順番 - Wikipedia

    この記事は検証可能な参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。出典を追加して記事の信頼性向上にご協力ください。(このテンプレートの使い方) 出典検索?: "日語文字列照合順番" – ニュース · 書籍 · スカラー · CiNii · J-STAGE · NDL · dlib.jp · ジャパンサーチ · TWL(2016年7月) 日語文字列照合順番(にほんごもじれつしょうごうじゅんばん)は、日語の文字列のソート順を示し、日のJIS規格のJIS X 4061で定められている。一般には辞書順(じしょじゅん)、五十音順(ごじゅうおんじゅん)やあいうえお順と呼ばれることが多い。 概要[編集] 日語の国語辞典などの多くの辞書類や各種書物の索引において、この規格で決められた順序で並べ替えが行われる。一般には日語での読みについて濁点や半濁点を無視し、小書き仮名を清音文字(濁点などが

  • 「須く」は全てと同じ意味だと思ってた?

    ■編集元:バイク板より 398 774RR :2010/11/15(月) 23:06:49 ID:EIfM2NmK ・「須く」は全てと同じ意味だと思っていた ・「さわり」は導入部分のことだと思っていた ・「世界観」はその世界のが醸す雰囲気のことだと思っていた ・「姑息」は卑怯と同じ意味だと思っていた ・「檄を飛ばす」は叱咤激励することだと思っていた ・「知恵熱」は頭を使い過ぎて発熱することだと思っていた ・「募金する」は無償で金品を贈ることだと思っていた ・「憮然」は腹を立てている様だと思っていた ・「恣意的」は悪意を以てという意味だと思っていた ・「にやける」は口許が緩んでにやにやすることだと思っていた ・「敷居が高い」はなかなか手を出しにくいことだと思っていた ・「爆笑」は大笑いすることだと思っていた ・「たそがれる」は考え事をしてぼうっとすることだと思って