タグ

2012年1月17日のブックマーク (11件)

  • 京都の新gTLD「.kyoto」を運用するレジストリを府が選定へ、申請受け付け開始 

    mohno
    mohno 2012/01/17
    誰も聞いてくれそうにないので、10年後にどうなっているか、冷ややかな目で見守ろうと思う。
  • DVD販売が縮小、ピーク時の半分以下に 高画質テレビ放送に見劣りも - MSN産経ニュース

    販売用DVDの売り上げが6年連続で前年を下回り、平成23年はピークだった17年の半分を切ることが確実になった。背景には廉価商品があふれるDVD販売の現状と、地上デジタル放送への完全移行でDVDの画質が見劣りするといった事情が絡み、DVDがもはや“コレクターズアイテム”ではなくなったことが浮き彫りになった。 日映像ソフト協会(JVA)が公表した昨年1-11月のビデオソフト売り上げによると、販売用DVDは1076億円で前年同期比89・5%。売り上げは17年の2622億円をピークに下がり続け、22年には1402億円にまで落ち込んでいたが、23年は12月分を入れても1300億円に届かない見通しだ。 業界誌「DVDナビゲーター」(キネマ旬報社)の林健太郎編集長は、地デジ完全移行でハイビジョンが普及したため「無料でテレビで見られる映画より、有料のDVDの方が画質が落ちるのが根的問題。昨年後半からの

    mohno
    mohno 2012/01/17
    「販売用DVDは1076億円で前年同期比89・5%」「テレビで見られる映画より、有料のDVDの方が画質が落ちるのが根本的問題」「ブルーレイは511億円(昨年11月まで)で、前年同期比135%と好調」
  • 時事ドットコム:受信料値下げで利益ゼロ=NHKの来年度予算

    mohno
    mohno 2012/01/17
    「事業収入は前年度比1.7%減の6489億円」←この不景気下で、値下げ以外に減収要因がないんだよなあ。
  • Wikipediaが1月18日にサービスを停止、SOPAへの抗議行動

    非営利団体の米Wikimedia Foundationが運営するオンライン百科事典「Wikipedia」は、オンライン海賊行為防止法案への抗議行動として、現地時間2012年1月18日にサービスを停止する。Wikipedia共同創設者であるJimmy Wales氏が1月16日、ミニブログサービス「Twitter」へのツイートで明らかにした。 米国では現在、オンラインにおける著作権侵害行為を防止する法案として上院で「Protect Intellectual Property Act(PIPA)」、下院で「Stop Online Piracy Act(SOPA)」が審議されており、映画業界などはこれら法案を歓迎している。しかし、米Googleや米Facebook、米Twitter、米Yahoo!をはじめとするネット関連企業や、米電子フロンティア財団(EFF)などは、国外サイトによるオンライン海賊

    Wikipediaが1月18日にサービスを停止、SOPAへの抗議行動
    mohno
    mohno 2012/01/17
    「学生諸君に警告!宿題を早くやってしまうように。Wikipediaは水曜日、悪法に抗議する」
  • text.ssig33.com - Amazon ウィッシュリスト経由で砂 1 トンを送る方法

    Amazon ウィッシュリスト経由で砂 1 トンを送る方法 誕生日などで Amazon ウィッシュリストを公開する人がよくいます。そうした人達に日頃からの親愛の情を示す為に砂 1 トンを送ることが出来ます。 まずウィッシュリストを開き適当な商品を買い物カゴに追加します。 つぎにこちらの商品ページから砂 200kg を 5 個買い物カゴに追加します。これで砂 1 トンです。 レジへ行きます 発送先でギフト用に登録された住所を選択します そして発送すれば砂 1 トンが届きます ウィッシュリストから商品を買い物カゴにいれ、その後ウィッシュリストに無い商品を買い物カゴにいれると、ウィッシュリストに無かった商品もウィッシュリストの住所に送付出来て大変に便利です。

    mohno
    mohno 2012/01/17
    最初からウィッシュリストに砂を入れておけと。
  • 新しいGoogle検索結果表示は最悪、検索エンジンはBingに乗り換えるべき

    新しいGoogle検索結果表示は最悪、検索エンジンはBingに乗り換えるべき2012.01.16 19:00 mayumine 私はデフォルトの検索エンジンをGoogleからBingに変えました。Bingでちゃんと検索できるわけがない、正しい検索結果を得られるわけがない、と思っている人は大勢いると思いますが...、気でBingに変えました。 Googleは1月10日に検索結果の方法を変更、検索結果にGoogle の情報が統合されるようになりました。(現時点では英語版のみ)検索結果がよりパーソナライズされたというのが表向きの理由ですね。 しかしながら、検索結果にYelp(アメリカの人気の口コミサイト)が出てくる代わりに、Google の情報やPicasa、Youtube等といった、パーソナライズ性が高いGoogle関連のサービスが、今までよりずっと容易に検索結果に出るようになるのです。検索

    mohno
    mohno 2012/01/17
    まあ、ベストな結果が出なくても、十分な結果が出ていれば、わざわざ乗り換える気にならない人は多いだろうな。あと、Bing も日本版はまだまだだと思う。
  • JASRAC 批判を考える:IT's my business:オルタナティブ・ブログ

    (コメントにエントリで返すことは推奨されていないのですが)以前から取り上げてみようと思っていた件なので、JASRAC に関する“事件”などをまとめてみます。 ■オーケン事件大槻ケンヂさんが自分のエッセイに自分の歌詞を載せたところ、JASRAC から使用料を徴収された上に、還元されなかった」というもので、かなり前から伝わっていた話だと思います。これについて、「大槻ケンヂがJASRAC「オーケン事件」の真相を語る」(ナタリー)には、こう書かれています。 日11月20日に発売された雑誌「ぴあ」にて、通称“オーケン事件”と呼ばれているエピソードについて大槻ケンヂ人が「都市伝説だと思う」と公式に真相を語っている。 … 大槻は過去の著作に自作詞を多数引用しており、さらに自作詞を中心にした詩集を2冊発表しているが、これまでJASRACから使用料を徴収されたことはなく、この事件についてもネットで初

    JASRAC 批判を考える:IT's my business:オルタナティブ・ブログ
    mohno
    mohno 2012/01/17
    id:dagama←全ての店が楽曲をパソコンで入力できるとは思えません。/id:shidho←視聴率のように自動計測できればよいですが対象がパソコンが使える店に限られるのは問題だと思います。/id:akawi←実害って何ですか?
  • Cでのポインタの読み方

    Cでのポインタの読み方 Cのポインタの読み方は、ルールを知らないと摩訶不思議です。 ルールを覚えれば、 int (*p[5])[3]; char (*(*fp)(void))(int); なんてのも解読する事ができます。 大事な前程 ポインタを読む際には、「英語で読む」必要があります。 「え~、英語~」 と思う方もいるかもしれませんが、逆に日語で読む方が大変です。 基ルール ルール 後置演算子が優先。 関数の() 配列の[] 前置はあとで。 要は、「後ろに何かあったら、後ろが優先」です。 演算子の英語での読み方 * pointer to ... () function returning ... [] array of ... Lesson 1 まず、演算子が単独で出てくる場合です。 Lesson 1-1 pointer to ... int *p; これは、まずpを見ましょう。 i

    mohno
    mohno 2012/01/17
    これは興味深い。C++ のメンバーへのポインタも、これでいけるかな。
  • 2012年冬アニメ・・・1話終わってお前らの評価はどうなの?|やらおん!

    276 名前:メロン名無しさん[sage] 投稿日:2012/01/09(月) 14:35:40.72 ID:???0 今期アニメ面白さランク(2012/1/9現在) S シンフォギア A BRAVE10 B リコーダー テニプリ C ハイスクールDD ポヨポヨ D エリアの騎士 アクエリオン 輪廻のラグランジェ E 宇宙海賊 夏目 ゼロの使い魔 ミルキィ F 偽物語 キルミーベイベー 314 名前:メロン名無しさん[sage] 投稿日:2012/01/10(火) 08:40:23.15 ID:???O シンフォギアがSとはなかなか見る目あるじゃん 俺のはこんな感じだ ■S ・シンフォギア:色々とふざけてて面白いが、一話詐欺の可能性もかなり高い ■A ・偽物語:会話は寒いが絵が抜群にエロいくて綺麗、それだけでも価値あり ■B ・ミルキー2:カオス度アップ ・リコーダー:5分ならテンポよく見

    mohno
    mohno 2012/01/17
    S:未来日記、ちはや、シンフォギア、A:偽物語、Another、あの夏、B:ペルソナ4、夏目肆、輪廻、バクマン2、C:キルミー、モーレツ、アクエリオン、アマガミ+、男子高校生、パパ聞き、D×D、妖狐僕、D:テルマエ、リコーダー
  • TIGER & BUNNYはこうして生まれた (1/5)

    2010年11月24日付の日経新聞にはスポンサー公募の全面広告を展開。前代未聞の試みで話題を呼んだ ©SUNRISE/T&B PARTNERS, MBS 2011年4月から9月までMBS、TOKYO MXほかで放送されたアニメ「TIGER & BUNNY(タイガー&バニー)」。 放送開始直後から口コミで人気が爆発し、2011年を代表するアニメの1つとなったのは皆知っての通り。 実在企業のロゴを貼り付けた“歩く広告塔”状態のヒーローたちが活躍するという趣向、地域によってはテレビ放送に先駆けて行なわれたUstreamでの配信、全国各地の劇場で開催された最終回のライブビューイングなど、人気も展開方法も異例づくしの作品だった。 今回は、これらの仕掛け人と言えるTIGER & BUNNYのエグゼクティブプロデューサー、サンライズの尾崎雅之氏にじっくり話を聞く。巷での期待値はさほど高くなかったこの作品

    TIGER & BUNNYはこうして生まれた (1/5)
    mohno
    mohno 2012/01/17
    最初の何話かしか見てないけど、面白そうではある。「広告収入だけではリクープには、もう全然、まったくと言っていいほど遠い」「回収方法の7~8割ほどがビデオグラム」
  • アニメファンによる『聖地化』を前提として、放送前から地元を挙げ「画策」するケースが登場。本物の町が舞台のご当地アニメが地域活性化に一役 : ニュー速VIPブログ(`・ω・´)

    mohno
    mohno 2012/01/17
    フィルム・コミッションが広まっているということかな。なかなか地域が活性化するほどのヒットは難しい気もするけど、文化的活動が広がるのはいいんじゃないかな。