タグ

2012年7月2日のブックマーク (9件)

  • 上祐史浩「デモくらいで政治が変わる訳ないだろ、オウムの俺らからすると『ごっこ遊び』」

    1 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/02(月) 10:20:46.53 ID:cSscAg790● ?2BP(1001) 「『これほどデモをやってるのに(原発の)再稼働が止められない、政治が変わらない』という不満も聞きますが、 それは、それくらいしか変えようと思ってないということなのでは。当に変わるのは維新の志士のように皆が必死になるときではないでしようか。 サリン作って炭そ菌作って、自分達も死ぬ思いして、死ぬ恐怖を抱えて革命しようと思った妄想で狂ってる人間たちから見ると、 『なんだよ、まだデモしかやってないんでしょ』って。『それで変わるわけないじゃん』って。 もともとデモくらいの努力で変えられるものだったら、オウムも選挙で勝ってたろうし。」 週刊プレイボーイ 今週号のインタビューより 2 :番組の途中ですが広告クリックお願いします:2012/07/02

    mohno
    mohno 2012/07/02
    騒いで社会を脅迫して政治が変わるようなら、その方が怖いよ。
  • 夏色キセキ

    Blu-ray/DVDの第6巻・第7巻のジャケット写真を公開いたしました! 是非チェックしてください! http://www.natsuiro-kiseki.jp/pkg/pkg06.html http://www.natsuiro-kiseki.jp/pkg/pkg07.html ~ずっとみんなが友達でいられますように!~ 「夏色キセキ仕様 アルファ・リゾート21」車内ミュージアム開催! おかげさまで大好評の伊豆急「夏色キセキ仕様 アルファ・リゾート21」の運行が、 2012年10月31日(水)をもって終了します。 そこで、ラストラン特別企画として、アルファ・リゾート21の車内に、 この機会でしか見ることができない「夏色キセキ」の貴重な原画や台などを多数展示します。 また、10月27日(土)、28日(日)の2日間は、 伊豆急下田駅の改札内に特設コーナーを設け、下田市内の夏色キセキ関連グ

    mohno
    mohno 2012/07/02
    「『夏色キセキ』の再放送が早くも決定!」←というわけで MXTV での放送が決定したようだ。MXTV サイトはフライングだったということで。
  • 永久不滅.com

    母の日ギフト特集「Mother's day2024」 ~2024年5月13日(月) 大切な人へ、ギフトであなたの想いを伝えませんか?フラワーショップや百貨店などおすすめギフトをとりそろえたショップが大集合 イイハナドットコムボーナスポイントキャンペーン ~2024年5月13日(月) 【ポイントアップ&もれなくボーナスポイントプレゼント】母の日ギフトはイイハナで★人気のお花やスイーツセットが100点以上!

    mohno
    mohno 2012/07/02
    「永久不滅.com」ドメインじゃなく「a-q-f.com」で「永久不滅.com」をプロモーションしまくっているようだ。皆が検索しか使わないわけじゃないんだが。
  • レコチョク、初のiPhone向け音楽配信サービスを開始

    レコチョクが7月2日、AndroidiPhone向けにWebサイトの音楽配信サービスを開始。iPhone向けとしては同社初の配信サービスとなる。過去にダウンロードした楽曲の引き継ぎもアプリ経由で行える。 レコチョクが7月2日、AndroidiPhone向けにWeb音楽配信サービス「レコチョク」を開始した。アクセスは http://recochoku.jp から。 同社は2010年4月からAndroid搭載スマートフォン向けに「レコチョクアプリ」による音楽配信サービスを提供してきたが、iPhone向けのアラカルト方式による音楽配信サービスはレコチョクとして初めて。最新J-POP、K-POP、洋楽、ロック、HIP HOP、R&B、クラシック、JAZZなど100万曲を取りそろえる。ラインアップはAndroid向けアプリと同じ。販売商品はシングル、アルバム、待ちうた、メロディコールなど。月額料

    レコチョク、初のiPhone向け音楽配信サービスを開始
    mohno
    mohno 2012/07/02
    「従来のケータイで購入した楽曲を、機種変更したスマートフォンにて無料で再ダウンロードできる「おあずかりサービス」にも対応」←iTS で買い直すより、よっぽどマシじゃないかな。
  • 時事ドットコム:米アップル、48億円支払い=アイパッド商標権で和解−中国

    米アップル、48億円支払い=アイパッド商標権で和解−中国 米アップル、48億円支払い=アイパッド商標権で和解−中国 【北京時事】米アップルが中国の情報機器メーカー、唯冠科技(広東省深セン市)を相手取り、多機能携帯端末「iPad(アイパッド)」の商標権所有の確認を求めて訴えた裁判で、広東省高級人民法院(高裁)は2日、アップルが6000万ドル(約48億円)を唯冠に支払うことで和解したと発表した。  唯冠はアイパッドが自社の中国での商標権を侵害しているとして、各地で販売差し止めの訴えを起こしている。アップルは商標権所有の確認を求め、深セン市中級人民法院(地裁)に提訴したものの、訴えは昨年暮れ、退けられた。和解により、一連の販売差し止め訴訟も取り下げられる。  中国の民事裁判は二審制。事実認定を覆す有力な証拠が示されない限り、一審判決が確定する。アップルの敗訴が確定すれば、中国でアイパッドの商標が

    mohno
    mohno 2012/07/02
    「アップルが6000万ドル(約48億円)を唯冠に支払うことで和解」←google.cn ドメインも google が100万ドル以上払ったんだよなあ。
  • 『まどか☆マギカ ポータブル』amazonで70%オフ(3500円)だ! 買ってないやつは急げ|やらおん!

    【発売日】 ___ /      \ /   ⌒   ⌒\ ようやく手に入れたぞ!これで話題に遅れることなくついていけるぜ /     ,(⌒) (⌒)、\ |     /// (__人__)/// | \      ` ヽ_ノ   /    ♪ ヽ    , __ , イ /      |_____ |   l..   /l  まどか │ ヽ  丶-.,/  |_________| /`ー、_ノ /      / / ̄ ̄\                      / ̄ ̄\ ねぇねぇ当時1万で買って今どんな気持ち /   ⌒ ⌒\                  /⌒ ⌒  \ |    ( ●)(●)                 (●)(● )   | |   ⌒(__人__)                 (__人__)⌒   | .♪  |     |r┬-|ハッ     

    mohno
    mohno 2012/07/02
    レビューを見ると、ゲームそのものがイマイチらしい。面白いゲームだったら、こうはならないんだろう。
  • うなぎは、なぜ加工したものしか売っていないのですか? - 自宅で焼いたら出来たてでもっとおいしくなるのにと思うのですが、どこ... - Yahoo!知恵袋

    一度、ご自身で料理してみてはいかがですか? 私はうなぎ釣りにいって、自分で調理してべます。 うなぎの料理は難しいんです。 うなぎは死ぬと急速に質が落ちますし、また皮膚から粘液が出て、処理が大変です。 ですから、調理直前まで生かしておくことが大事なんです。 では、生きてるうなぎ…? これまた、さばくのは熟練が必要です。 さらに、うなぎを焼くことは、ガスではうまくいかないし、街中で七厘では難しいですし。 それでもと流通させたいというのなら、串打ちしたものの急速冷凍品か、白焼きですね。 もっとも活魚に、チャレンジされるなら、、各地にある川魚の取り扱い店、またうなぎやから入手可能ですよ。 天然うなぎは、おいしいですよ!!! 追記 なんだ!! ネット検索を繰り返しただけで専門家気取りのやつばっかり。 誰一人うなぎに触ったことないんだろう。 うなぎやに話を聞いたことないんだろう。 うなぎに骨はないし

    うなぎは、なぜ加工したものしか売っていないのですか? - 自宅で焼いたら出来たてでもっとおいしくなるのにと思うのですが、どこ... - Yahoo!知恵袋
    mohno
    mohno 2012/07/02
    だいぶ前だけど実家に帰った時、割と近所の(といっても遠いが)スーパーで生のウナギを売っていたんだよな。地域性があるんだろうか。
  • 「英語の次はジャバ語」 楽天・三木谷氏の劇薬経営 - 日本経済新聞

    2011年12月期も二ケタの増収増益を達成するなど快走する楽天。創業から15年で日を代表するインターネット企業の座についた。会長兼社長の三木谷浩史は「社内公用語の英語化」など個性的なリーダーシップを発揮し続ける。トップとして会社の将来像をどう見ているのか。これからの成長力の源とは。三木谷に聞いた。(敬称略)【社長論】 やると決めたら必ずやる――社長の役割をどのように考えていますか。自分でやる

    「英語の次はジャバ語」 楽天・三木谷氏の劇薬経営 - 日本経済新聞
    mohno
    mohno 2012/07/02
    「これからは社員にコーディング(プログラムを書く作業)を習得させるつもりです。私自身も勉強しますよ」←いや、まあ、たしかに "Javanese"(Java語)と"Japanese"(日本語)は一字しか違わないけれど:-p
  • ソニー、アップルに楽曲配信 販売増へ戦略転換 - 日本経済新聞

    音楽ソフト最大手のソニー・ミュージックエンタテインメント(SME)は2日、国内でスマートフォン(高機能携帯電話=スマホ)の「iPhone(アイフォーン)」など米アップルの端末へ楽曲配信を始める。アップルへの対抗上これまで配信してこなかった。SMEに所属する歌手の楽曲をiPhoneで買えるようになる。配信市場が低迷するなか戦略を転換し、楽曲の販売増を目指す。iPhoneや携帯音楽プレーヤー「iPod

    ソニー、アップルに楽曲配信 販売増へ戦略転換 - 日本経済新聞
    mohno
    mohno 2012/07/02
    「iTunesが配信の約7割と圧倒的なシェアを持つ米国ではアップル向けにも配信している」「SMEは音楽ソフト市場で2割弱のシェア」/今までレコチョクで買った楽曲が使えるのかどうか。/←できるらしい。