タグ

2013年12月29日のブックマーク (7件)

  • 世界平均気温 史上2位の高さ NHKニュース

    ことしは日だけでなく中国やオーストラリアなど各地で異常な暑さとなり、世界の平均気温は、120年余りある統計で2番目の高さになる見通しとなりました。 気象庁は「地球温暖化の傾向が現れていて、今後、猛暑や大雨などの極端な気象現象が増える可能性がある」としています。 ことしは8月12日、高知県四万十市で最高気温が統計を取り始めてから最も高い41度に達するなど、東日と西日を中心に異常な暑さとなりました。 世界でも高温となった地域が多く、中国の上海市では8月7日、統計を取り始めてから最も高い40度8分を観測しました。 またオーストラリアの中部では、1年のうち7か月で平均気温が平年を2度以上上回るなど、年間を通して高温となり、1月にはこの50年余りの間で最も高い49度6分を観測しました。 気象庁が世界各国およそ8000地点の観測データをまとめたところ、ことし1月から先月までの平均気温は平年より0

    mohno
    mohno 2013/12/29
    でも寒いよ:-p
  • http://www.animate.tv/news/details.php?id=1388145567

    http://www.animate.tv/news/details.php?id=1388145567
    mohno
    mohno 2013/12/29
    「『てさぐれ!部活もの あんこーる』となって2014年1月からまさかの放送決定!」←制作費が安くて、色々ハードルが低いんだろうなあ。
  • 家入、都知事選出ないってよ - やまもといちろうBLOG(ブログ)

    毎度楽しい話題をネットに提供してくれる家入一真さんですが、来年2月の都知事選に向けてウェブ界を代表する新たな泡沫候補として名乗りを挙げたのは記憶に新しいところです。 家入一真『2013年末スペシャル』都知事選出馬表明 http://kirik.tea-nifty.com/diary/2013/12/post-3148.html そんなヲチャーの高まり続ける期待をよそに、どうも家入さん、都知事選出馬を諦めたという情報が金髪ジャーナリスト方面から寄せられ、人に直接伺ってみたところ「出ません」。 そうですか…。 この寒波訪れる年の瀬の風が沁みる、まことに残念な展開です… これではイケダハヤト師でも燃やして暖をとらなければ新年を迎えられません。というか、家入さんの都知事選出馬を絶賛していた著名人や取り巻きはなぜ「お前は都知事選に出ろ」と説得してくれないのでしょう。 J-CASTやねとらぼまで野次

    家入、都知事選出ないってよ - やまもといちろうBLOG(ブログ)
    mohno
    mohno 2013/12/29
    ホントに出ると思っていた人、どれくらいいるの?
  • お知らせ : 京都新聞

    File Not Found. 該当ページが見つかりません。URLをご確認下さい。 お知らせ 事件・事故のジャンルを除き、過去6年分の主な記事は、インターネットの会員制データベース・サービスの「京都新聞データベース plus 日経テレコン」(http://telecom.nikkei.co.jp/public/guide/kyoto/)もしくは「日経テレコン」(社・東京 http://telecom.nikkei.co.jp/)、「ジー・サーチ」(社・東京、 http://www.gsh.co.jp)のいずれでも見ることができます。また、登録したジャンルの記事を毎日、ネット経由で会員に届ける会員制データベース・サービス「スカラコミュニケーションズ」(社・東京、http://scala-com.jp/brain/) も利用できます。閲読はともに有料です。 購読申し込みは下記のページから

    mohno
    mohno 2013/12/29
    要約すると「佐賀の県立高校で導入されたタブレット、6800台眠る」
  • 靖国神社に参拝することに賛成な方に、一つだけ質問 : 404 Blog Not Found

    2013年12月29日00:15 カテゴリNews 靖国神社に参拝することに賛成な方に、一つだけ質問 あれ? 【産経抄】12月28日+(2/2ページ) - MSN産経ニュース 米国はかけがえのない同盟国ではあるが、国のために命をささげた先人への感謝は譲れぬ一線である。心ある日人が「嫌米」にならぬようケネディ駐日大使はぜひ、靖国神社にお参りいただきたい その前に「お参りいただきたい」方がいらっしゃいませんか? それは、天皇その人。 靖国神社問題 - Wikipedia 昭和天皇は、戦後は数年置きに計8度(1945年・1952年・1954年・1957年・1959年・1965年・1969年・1975年)靖国神社に親拝したが、1975年(昭和50年)11月21日を最後に、親拝を行っていない。 平成の現在も今上天皇による親拝中止は続いている。 このことは The Wall Street Journ

    靖国神社に参拝することに賛成な方に、一つだけ質問 : 404 Blog Not Found
    mohno
    mohno 2013/12/29
    「1947年以前であれば、不敬罪」←今は1947年以降だし、参拝をやめさせようという積極的な意思でやめてるわけじゃないんじゃ?
  • 村田兆治氏「私が現役なら田中にぶつけて下さいと志願」 : 日刊やきう速報

    http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1388187564/ 村田兆治氏「私が現役なら田中将大にぶつけて下さいと志願」 投手の分業制が当たり前になり、中継ぎや抑え投手にもホールドやセーブポイントがつき、それによって一定の評価が与えられ、高い年俸が貰えるようになった。その一方で、大した実績もないのに大幅に年俸が上がるなど、納得していないファンも増えたのではないでしょうか。何より、感動を与えるプレーが少なくなっていることに不満を覚えますね。 2013年シーズンでは、田中将大の24連勝が際立ちました。しかし、他球団の中に「田中を潰してやろう」という意気込みを見せる投手が見当らなかった。私が今の時代に投げていたら、監督に「田中にぶつけて下さい」と登板志願したと思います。もちろん、記録達成前になんとしても阻止しましたよ。 各チームも田中と

    村田兆治氏「私が現役なら田中にぶつけて下さいと志願」 : 日刊やきう速報
    mohno
    mohno 2013/12/29
    ビーンボールはダメよ、って話かと思ったら違った。(指名打者だもんな)
  • お歳暮、おせち…年賀状以外も自爆営業 「顧客は局員」:朝日新聞デジタル

    【牧内昇平、奥村智司、伊沢友之】日郵便の社員の販売ノルマは、年賀はがきに限らない。ギフト販売のお歳暮や地方特産品にも厳しいノルマがある。年の瀬にノルマを達成できない社員たちが、商品を自費で買い取る「自爆営業」に追い立てられている。 「卓には、郵便局から買った材が並びます」。奈良県の郵便局に勤める40代の正社員男性が、レトルトカレーがつまった段ボール箱を開いてみせた。袋には「郵便局限定」。20袋で2千円。べきれず、自宅の台所に積んである。 日郵便のギフト販売は、カタログからほしい商品を選び、郵便局の窓口や社員らを通じて注文。同社の小包事業「ゆうパック」で送る。男性に課された販売ノルマは年間約50万円。自力で売れるのはせいぜい5万~10万円だ。年に20万円近くを自腹で買う。自宅には毎月、ラーメン、チョコレート、肉の詰め合わせなどがゆうパックで届く。

    お歳暮、おせち…年賀状以外も自爆営業 「顧客は局員」:朝日新聞デジタル
    mohno
    mohno 2013/12/29
    「男性に課された販売ノルマは年間約50万円」←社員割引の上限が50万というならともかく、営業職ならそもそもノルマが低すぎるし、営業職じゃない人にノルマを課すのはおかしいよな。