タグ

2018年10月20日のブックマーク (5件)

  • とらドラ! Complete Blu-ray BOX

    「とらドラ!Complete Blu-ray BOX」の発売を記念して、とらドラ!名シーンパネル展の開催が決定いたしました! 「とらドラ!」特設サイト内で募集しておりました『あなたの思う「とらドラ!」名シーン』にて上位に選ばれた名シーンのパネルを展示致します。 さらに指定されたパネルを「@ARアプリ」にて読み込むと該当の名シーン動画を見ることが出来ます!是非遊びに来てください♪ ※動画のご視聴には@ARアプリが必要です。ダウンロードはこちらより さらに対象店舗にて応募期間中に商品をご購入頂いた方の中から、抽選で釘宮理恵さん、堀江由衣さん、喜多村英梨さんそれぞれのサイン入りパネルを3名様へプレゼント! 【開催期間】 2018年10月23日(火) 〜 2018年11月4日(日) 【パネル展開催場所】 AKIHABARAゲーマーズ店4F ※開催期間・内容は予告無く変更になる場合がございます。

    とらドラ! Complete Blu-ray BOX
    mohno
    mohno 2018/10/20
    BD-BOX 出てただろ(というか買った)と思ったが、OVA とか CD が増えて安くなったのか。さすがにもう一箱は買わんが。 #とらドラ
  • 違反金滞納なら…漫画やフィギュアも差し押さえ : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    京都府警は今年から、駐車違反の放置違反金の滞納者に対する差し押さえの対象を比較的、安価な漫画やフィギュアなどにも拡大した。オークションサイトに出品して滞納金の回収に充てる。こうした物品まで差し押さえるのは全国でも珍しいといい、府警では「逃げ得は絶対に許さない」としている。 放置違反金の滞納額は、昨年度までの累積で全国で約37億3000万円。京都府内でも約9100万円に上る。これまでは給与や車などを差し押さえていた。今年はすでに昨年の10倍以上、101件(12日現在)の差し押さえを実施し、競売サイトに出品するなどして換金している。 競売での落札額は計約10万円にとどまるが、愛着のある物品を手放すのを嫌って差し押さえ前に支払うケースも多く、約300万円の回収につながっている。 19日は京都市伏見区の集合住宅の一室を府警交通指導課員が訪問。住人の30歳代女性は約3年にわたって府警の納付命令や督

    違反金滞納なら…漫画やフィギュアも差し押さえ : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
    mohno
    mohno 2018/10/20
    たいした金額にならないだろうに「放置違反金と延滞金計3万8200円を滞納しており、ゲーム機などを差し押さえることを伝えると、知人に金を借りて支払った」←鬼だなww
  • プロ写真家の著作物を無断でツイッターアイコンに使用、発信者情報開示命じる…他の侵害ケースにも波及か - 弁護士ドットコム

    プロ写真家の著作物を無断でツイッターアイコンに使用、発信者情報開示命じる…他の侵害ケースにも波及か - 弁護士ドットコム
    mohno
    mohno 2018/10/20
    「円形にトリミングしているのは、プログラムによるものなので、ユーザーは侵害情報の発信者にあたらない」←誹謗中傷みたいに基準がハッキリしないわけでもないのに、twitter社はなんで反論してるの?
  • マンション公表しないで…住民「価値下がる」 免震不正:朝日新聞デジタル

    免震装置のデータ偽装は、防災の拠点となる官公庁舎にも及んでいた。油圧機器大手「KYB」は19日、問題の免震装置を使っている施設名を一部公表したが、取り換え工事の見通しは立っていない。マンションなどは今回公表されず、住民は不安を感じたり、資産価値の低下を懸念したりしている。 「だまされたような気分だ」 問題のオイルダンパーが使われた可能性があるマンションなどの住居は、免震と制振の計265件。今回は公表されなかった。 不適合品が使われた可能性がある東京都世田谷区のタワーマンション。会社員の男性(54)は、周辺の環境のよさに加え、耐震性の高さも考慮して10年に3LDKを購入した。「不適合なものが使われているのなら冗談じゃない。だまされたような気分だ」 速やかな取り換えを希望するが、「ここは資産価値が上がっていて、売る人も多い。住民の意見がまとまるだろうか」と心配した。 中央区築地のマンションにも

    マンション公表しないで…住民「価値下がる」 免震不正:朝日新聞デジタル
    mohno
    mohno 2018/10/20
    「問題の免震装置を使っている施設名を一部公表したが、取り換え工事の見通しは立っていない」「「資産価値が下がってしまうだろう」とマンション名の公表に否定的」←下がる分の補償があればいいんだろうが。
  • 沢田研二、公演ドタキャン損害4000万円超えか - 音楽 : 日刊スポーツ

    歌手の沢田研二(70)が18日、横浜市内で日刊スポーツなどの取材に応じ、全国ツアーのさいたまスーパーアリーナ公演を開催直前に中止した件の真相を、自身の口で話した。9000人入ると聞いていた観客が実際には7000人だったことや、客席の一部がつぶされていたことなどから、自ら中止を決断したと明かした。 沢田の所属事務所とイベント主催会社は18日、公式サイトで公演中止を謝罪した。いずれも「契約上の問題が発生したため、急きょ中止にした」と説明。チケットの払い戻しについては「決定次第、速やかにご案内させていただきます」としている。 さいたまスーパーアリーナを何度もライブで使用している都内のイベント会社では、今回の損害額を「4000万円を超えるのではないか」と推定した。開演直前の公演中止の場合、キャンセル料の減額が難しく、警備人件費や会場代で約3000万円かかることがあるという。これにステージの音響、照

    沢田研二、公演ドタキャン損害4000万円超えか - 音楽 : 日刊スポーツ
    mohno
    mohno 2018/10/20
    「今回の損害額を「4000万円を超えるのではないか」」←チケット収入を除き、か。「沢田は04年10月にも、茨城公演を直前で中止したことがあった」←前にもあったのか。