タグ

2021年4月16日のブックマーク (3件)

  • 東京都 新型コロナ 667人感染確認 宣言解除後2番目の多さ | NHKニュース

    東京都内では、16日、新たに667人が新型コロナウイルスに感染していることが確認され、3月、2回目の緊急事態宣言が解除されて以降では2番目に多くなりました。 都の担当者は「まん延防止等重点措置の効果が出るまでには時間がかかるので、この拡大傾向は続くと考えられる」と話しています。 東京都は16日、都内で新たに10歳未満から90代までの男女合わせて667人が新型コロナウイルスに感染していることを確認したと発表しました。 都内では、15日、2回目の緊急事態宣言が解除されて以降では最も多い729人が確認されましたが、16日の667人はそれに次ぐ多さです。 また、1週間前の金曜日から130人増えました。 前の週の同じ曜日を上回るのは16日で16日連続です。 さらに、16日までの7日間平均は542.0人で、前の週の122.9%となりました。 都の担当者は「金曜日に600人を超えたのはことし1月29日以

    東京都 新型コロナ 667人感染確認 宣言解除後2番目の多さ | NHKニュース
    mohno
    mohno 2021/04/16
    「東京都内では、16日、新たに667人」←前金曜日比24.2%増。7日間平均は542.0人で24.2%増。減る気配なしだなあ。「まん延防止等重点措置の効果が出るまでには時間がかかる」←時間がかかれば効果が出るんだろうか。
  • とりあえず、君が理系ではない事は分かった。 IT系のエンジニアは、情報工..

    とりあえず、君が理系ではない事は分かった。 IT系のエンジニアは、情報工学を学んでいるかどうかで大きな差が生まれるよ。 企業によっては情報工学系修士を出てない奴は要らないと言い切る位。 具体的には数学をしっかりと使えて論文が読み書きできるプログラマが欲しい訳だ。 医者、薬剤師、企業の研究職、技術営業、エンジニアなどなど、いくら知識が必要な仕事がある。 という訳で、職種によっては大学を出る必要が絶対的にあるので、理系全体で見た場合には だいたい学生の4割くらいは仕事に必要な知識を得て社会に出ていると思う。 文系の学科って、ほんと役に立たんよねwってのは思うよ。 何のために文系で進学するのか分からん。文系の大学進学の枠は5分の1程度にしたらいいよ。

    とりあえず、君が理系ではない事は分かった。 IT系のエンジニアは、情報工..
    mohno
    mohno 2021/04/16
    「大学での勉強なんて役に立たない」と言ってる人は、大学で何を勉強してたんだろうね、とは思う。「文系の学科って、ほんと役に立たんよねwってのは思うよ」←法学部は文系みたいだけどね。
  • 映画『ジャーニー』公式サイト

    監督:静野孔文  脚:冨岡淳広  音楽:和田 薫  キャラクター原案:岩元辰郎 エグゼクティブプロデューサー:Dr. Essam Bukhary  清水慎治 スパーバイジングプロデューサー:木戸睦 Sara Mohammad 脚原案:Dr. Essam Bukhary  Peter Cooper Dr. Amr Almaddah  美術監督:渡邊洋一 宮野隆 川松由典(株式会社典樹) アソシエイトアートディレクター:Sara Mohammad Mohammed Aldhafeeri Farah Arif  色彩設定:糸川敬子 撮影監督:荻原猛夫 泉津井陽一  編集:吉武将人  音響監督:明田川仁  アニメーションプロデューサー:大上裕真 プロデューサー:平澤直  アソシエイトプロデューサー:安倍依里 Noor Aljijakli 安部幸枝  宣伝プロデューサー:泉谷裕 製作:マンガプロ

    映画『ジャーニー』公式サイト
    mohno
    mohno 2021/04/16
    #ジャーニー サウジアラビアとの合作映画なのか。微妙にやる気が感じられない公式サイトなんだが。