タグ

AFPBBとイタリアに関するmohnoのブックマーク (11)

  • 新型コロナ、真の被害規模示す「超過死亡」 専門家ら注目

    米国での1月4日~5月4日の週間死者数の推移。赤く塗られた部分が超過死亡数。(c)SIMON MALFATTO, LAURENCE SAUBADU, SABRINA BLANCHARD / AFP 【5月16日 AFP】各国当局の発表に基づくと、世界で新型コロナウイルスにより命を落とした人の数は30万人余りとなっているが、死者数の集計方法によっては真の犠牲者数はこれよりもはるかに多い可能性がある。 当局の統計には新型コロナウイルスが原因とされる死者のみが含まれている。だが専門家らの間では、公式な死因に関係なく今年の全死者数を例年と比較して導かれる「超過死亡」数を調べる動きが広まっている。 超過死亡には新型ウイルスとは直接関連ない死者(新型ウイルス流行に伴う医療崩壊により他の病気の治療を受けられなかった人など)も含まれており、これに注目することで、実際の犠牲者数が公式死者数よりも大幅に多い可

    新型コロナ、真の被害規模示す「超過死亡」 専門家ら注目
    mohno
    mohno 2020/05/16
    「深刻な被害を免れているノルウェーやフィンランドでは大きな超過死亡はなかった」←寒いのか生活習慣なのか北欧は感染の広がりが遅い気がする。広がらない、わけではないが。(ロシアを見よ)
  • イタリア、説明つかない死者1万人超 隠れたコロナ犠牲者か

    イタリア・クレモナの病院で清掃スタッフとして働く女性(2020年4月22日撮影)。(c)AFP/MIGUEL MEDINA 【5月5日 AFP】(更新)イタリアの今年3月の死者数は例年の1.5倍に増え、うち説明がつかない死者が1万人以上に上っていることが、新たな公式統計で明らかになった。新型コロナウイルスによる死者数が公式発表の2万9000人よりもはるかに多いことを示すデータだ。 【図解】新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の3つの「T」 イタリア当局は同国での3月末時点の新型コロナウイルスによる死者数を1万2428人としているが、4日公表されたイタリア国家統計局(ISTAT)と高等衛生研究所(ISS)のデータによると、今年3月の全国の死者数は昨年までの5年間の同月平均死者数と比べ2万5354人多かった。 ISTATとISSは、このうち説明がつかない死者が1万1700人近くに上ると

    イタリア、説明つかない死者1万人超 隠れたコロナ犠牲者か
    mohno
    mohno 2020/05/05
    「イタリアの今年3月の死者数は例年の1.5倍に増え、うち説明がつかない死者が1万人以上に上っている」←医療崩壊してるからな。ニューヨーク市でも同じような話があった。→ https://twitter.com/MarkLevineNYC/status/1250443107491028992
  • イタリアの死者数、一転して大幅増に 新型コロナ

    【4月7日 AFP】イタリアで6日、新型コロナウイルスによる1日の死者数が、前日から大幅に増加した。前日の死者数はここ2週間余りで最低となっていた。当局は、同国で続く封鎖措置緩和の可能性について慎重な姿勢を強めている。 イタリア国家市民保護局(DPC)によると、新型コロナウイルス感染症(COVID-19)による1日の死者数は6日、636人に増加。5日の死者数は525人で、4日の681人から23%減り、3月19日以降で最低となっていた。 イタリアの主要保健当局者らは、5日の死者数減少を重要なデータと指摘し、同国で1か月続いている厳しい封鎖措置の緩和につながる可能性があると述べていた。しかしDPCのアンジェロ・ボレッリ(Angelo Borrelli)局長は6日、データは今も慎重な評価が続いており、最終的な判断は時期尚早だとの考えを示した。(c)AFP

    イタリアの死者数、一転して大幅増に 新型コロナ
    mohno
    mohno 2020/04/07
    1日毎の感染者数/死者数で一喜一憂してもしかたない。それより「イタリアの主要保健当局者らは、5日の死者数減少を重要なデータと指摘し、同国で1か月続いている厳しい封鎖措置の緩和につながる可能性…」←正気か?
  • 金に困った住民らがスーパーで略奪 「食べていかねば」とも 伊シチリア

    伊シチリア島メッシナで、新型コロナウイルス対策として間隔を空けてスーパーマーケットの前で並ぶ人々(2020年3月10日撮影)。(c)Giovanni ISOLINO / AFP 【3月30日 AFP】イタリア南部シチリア(Sicily)島で、料を買うお金がなくなった地元住民らが、複数のスーパーマーケットで略奪を働いたとの報告を受け、警棒と銃を手にした警察官らが商店の警護に乗り出した。 イタリアでは新型コロナウイルスへの感染により1万人超が死亡。この数字は世界全体の死者数の約3分の1を占めており、同国は第2次世界大戦(World War II)以来最悪の非常事態に見舞われている。 感染拡大の封じ込めを目的としたロックダウン(都市封鎖)により、イタリア全土では12日以降ほぼすべての活動が停止。数百万人が安定した収入を奪われている。 イタリアの最後発地域の一つであるシチリアでは26日、住民たち

    金に困った住民らがスーパーで略奪 「食べていかねば」とも 伊シチリア
    mohno
    mohno 2020/03/31
    「私たちには支払う金がない。(それでも)食べていかなくてはならない」←スーパーがお金を受け取れないと、次に入荷できなくなるかもしれない。やはり政府は制限がどうとか言ってないで、すぐに給付金を出すべき。
  • 対イタリア国境封鎖は「誤った判断」、マクロン仏大統領

    フランスのエマニュエル・マクロン大統領(2020年3月9日撮影)。(c)Yoan VALAT / POOL / AFP 【3月11日 AFP】フランスのエマニュエル・マクロン(Emmanuel Macron)大統領は10日、スロベニアとオーストリアが欧州における新型コロナウイルス流行の中心地となっているイタリアからの入国を厳しく制限したことについて、「誤った判断」と評した。 スロベニアは10日、232キロにわたる対イタリア国境を封鎖すると発表。オーストリアも、イタリア行きの旅客機と列車の運休を命じた。 マクロン氏は、フランスもイタリアと長い国境で接しているが、イタリアや発生国である中国のような思い切った封じ込め措置を取る必要はまだないと主張。「フランスに関して言えば、今日のところはこれまでに決定したものよりも踏み込んだ措置を取る必要はない。わが国は適切な措置を講じている」「明日か明後日、(

    対イタリア国境封鎖は「誤った判断」、マクロン仏大統領
    mohno
    mohno 2020/03/29
    「マクロン大統領…スロベニアとオーストリアが欧州における新型コロナウイルス流行の中心地となっているイタリアからの入国を厳しく制限したことについて、「誤った判断」と評した」←ここにも能天気なリーダーが。
  • 伊のコロナ死者、過去最多の増加 ピーク近いとの見方も

    【3月28日 AFP】イタリアは27日、新型コロナウイルスによる1日の死者数としては世界最悪となる1000人近くの死亡を発表した。一方で専門家らは、同国の流行が間もなくピークに達する可能性があるとの見方を示している。 イタリアの累計感染者数は、新型ウイルスの感染が拡大し始めてから5週間ほどで8万6500人近くにまで増加し、米国に続き中国を上回った。 イタリア市民保護局によると、死者数は969人増で合計9134人となった。ただし今回発表された死者数には、前日の集計に含めるべきだった50人が含まれている。 一方、感染拡大の速度は減少傾向にあり、27日の感染者増加率は7.4%と、ここ数日間の8.0%前後から低下。イタリア国立衛生研究所(ISS)は慎重な姿勢を維持しつつも、封鎖措置が実を結ぶ日が近づいている可能性を示唆した。 ISSのシルビオ・ブルサフェッロ(Silvio Brusaferro)所

    伊のコロナ死者、過去最多の増加 ピーク近いとの見方も
    mohno
    mohno 2020/03/28
    「専門家らは、同国の流行が間もなくピークに達する可能性があるとの見方」←毎日の新規感染者が5000人以上、回復するのが1000人以下でどうやってピークに達するの?「ピークが近く、今後数日で達する可能性がある」
  • イタリアの聖職者らが相次ぎ死亡、患者の臨終に立ち会い 医師の死者数上回る?

    伊北部ベルガモ近郊の教会の床に置かれた複数のひつぎ(2020年3月21日撮影)。(c)Piero Cruciatti / AFP 【3月23日 AFP】イタリアで、危篤に陥った新型コロナウイルス感染者らの臨終の際、祝福を与えた聖職者らが、次々と命を落としていることがわかった。 【深く知る】非日常の中の希望 新型コロナ外出制限下で暮らす欧州の人々 カトリック系日刊紙「アベニーレ(Avvenire)」は19日、同国北部の主要な産業都市ミラノ(Milan)の北東に位置するベルガモ(Bergamo)教区で、新型コロナウイルス感染症により少なくとも10人の聖職者が死亡していると報じた。同教区は、新型ウイルスが最も猛威を振るっている地域とされている。 同紙は、聖職者や教会員の死者数は「あまりにも多く、数えるのは難しい」と述べている。 さらには、パルマ(Parma)で新たに5人が死亡。ブレシア(Bres

    イタリアの聖職者らが相次ぎ死亡、患者の臨終に立ち会い 医師の死者数上回る?
    mohno
    mohno 2020/03/24
    「イタリアで、危篤に陥った新型コロナウイルス感染者らの臨終の際、祝福を与えた聖職者らが、次々と命を落としている」/死亡した人からどれくらい感染するのか分からないが、ドイツは死因を調べないらしい。
  • 新型肺炎疑いで足止めの伊客船、体調不良の乗客は陰性 下船可能に

    クルーズ船「コスタ・スメラルダ」が停泊しているイタリア・チビタベッキアの港から出発するバス(2020年1月30日撮影)。(c)Filippo MONTEFORTE / AFP 【1月31日 AFP】イタリア当局は30日、同国の港に停泊中のクルーズ船の乗客で、新型コロナウイルスへの感染が疑われていた中国人2人について、検体検査で陰性が確認されたと明らかにした。これを受け、足止めされていたクルーズ船の乗客約6000人が下船できることになった。 イタリア保健省は、発熱を伴う症状がみられた中国人女性と、その同伴者から検体を採取し検査を行ったところ、2人とも新型コロナウイルスについて陰性の結果が出たと発表した。 ローマ近郊のチビタベッキア(Civitavecchia)港に停泊中のクルーズ船「コスタ・スメラルダ(Costa Smeralda)」の乗客らは、12時間にわたって船内で待機させられていた。下

    新型肺炎疑いで足止めの伊客船、体調不良の乗客は陰性 下船可能に
    mohno
    mohno 2020/03/05
    「感染が疑われていた中国人2人について、検体検査で陰性が確認されたと明らかにした。これを受け、足止めされていたクルーズ船の乗客約6000人が下船できることになった」←検疫期間とか設けずに下船したんだよな。
  • NZホワイトロック「ラグビーはささいなこと」、試合中止が優遇措置との声を否定

    メディアの取材に応じるラグビーニュージーランド代表のサム・ホワイトロック(2019年10月11日撮影)。(c)Odd ANDERSEN / AFP 【10月11日 AFP】ラグビーW杯日大会(Rugby World Cup 2019)に臨むニュージーランド代表のサム・ホワイトロック(Sam Whitelock)は11日、超大型の台風19号(アジア名:ハギビス、Hagibis)が日に接近する中、「ラグビーはささいなこと」と語り、プールステージ最終戦が中止になったことで上がった優遇措置だとの非難の声をはねつけた。 イタリアのセルジオ・パリッセ(Sergio Parisse)主将は、ニュージーランドとの試合が中止となって準々決勝進出の可能性が絶たれたことに怒りをあらわにし、オールブラックス(All Blacks、ニュージーランド代表の愛称)が勝つ必要があったならば、試合は行われていただろうと

    NZホワイトロック「ラグビーはささいなこと」、試合中止が優遇措置との声を否定
    mohno
    mohno 2019/10/12
    「地震や乱射事件でスーパーラグビーの中止を経験している。その試合について、なぜ(中止)なのかは理解ができるでしょう。ラグビーはささいなこと」「プレーをして、誰かがけがしたらそれほどいやなことはない」
  • 伊元首相の淫行疑惑裁判で証言した女性、謎の死遂げる 毒殺の可能性

    伊ミラノの裁判所に到着したイマン・ファディルさん(2012年4月16日撮影)。(c)Olivier MORIN / AFP 【3月17日 AFP】イタリアのメディア王、シルビオ・ベルルスコーニ(Silvio Berlusconi)元首相(82)の性的スキャンダルをめぐる裁判で証言した女性が不可解な死を遂げ、同国当局が捜査に乗り出したことが分かった。現地紙は16日、女性が放射性物質で毒殺された可能性があると報じている。 ミラノ(Milan)検察のフランチェスコ・グレコ(Francesco Greco)検事によると、モロッコ出身の元モデル、イマン・ファディル(Imane Fadil)さん(33)が3月1日に市内の病院で死亡したことを受けて、捜査が開始された。 ファディルさんは1月29日、原因不明の腹痛を訴えて病院に搬送されていた。 ベルルスコーニ元首相が「ブンガブンガ」と呼ばれる悪名高い性的な

    伊元首相の淫行疑惑裁判で証言した女性、謎の死遂げる 毒殺の可能性
    mohno
    mohno 2019/03/18
    「ベルルスコーニ元首相(82)の性的スキャンダルをめぐる裁判で証言した女性が不可解な死を遂げ、同国当局が捜査に乗り出した」「通常購入できない放射性物質を含む混合物の存在を示唆」←イタリア、怖い…
  • 伊ジェノバで高速道の橋崩落、約30人死亡

    伊ジェノバで、崩落事故が起きた高架橋(2018年8月14日撮影)。(c)ANDREA LEONI / AFP) 【8月14日 AFP】(更新、写真追加)イタリア北部ジェノバ(Genoa)で14日、高速道路の橋が崩壊し、マッテオ・サルビーニ(Matteo Salvini)内相によると約30人が死亡した。 消防局によると、事故は14日正午(日時間同日午後7時)ごろに発生。航空機から撮影された映像では、地元で「モランディ(Morandi)」と呼ばれる橋が200メートル以上にわたり完全に崩壊している様子が捉えられている。 消防局の報道官はAFPに対し、橋の大部分が「複数の車やトラック」と共に100メートル下の鉄道線路に落下したと述べた。 サルビーニ内相は記者団に対し、約30人が死亡し、「多数が負傷して深刻な容体となっている」と発表。現場では救助隊が、低木や線路の間に散乱したがれきの中で捜索を行っ

    伊ジェノバで高速道の橋崩落、約30人死亡
    mohno
    mohno 2018/08/14
    「イタリア北部ジェノバ(Genoa)で14日、高速道路「A10」が走る高架橋の一部が崩壊した。消防隊員によれば、複数の車が落下したとみられる」←広島の新交通システム橋桁落下事故を思い出す。
  • 1