タグ

CDCと検疫に関するmohnoのブックマーク (10)

  • アメリカ 入国する外国人にワクチン接種義務づけ 来月8日から | NHKニュース

    アメリカバイデン政権は入国する外国人に対し、新型コロナウイルスのワクチン接種の完了を義務づける措置を、来月8日に開始すると明らかにしました。 アメリカのホワイトハウスは15日、外国人が入国する際の新しい措置として、来月8日からワクチン接種を終えていることを義務づけると明らかにしました。 ホワイトハウスの高官によりますと、日などから航空機で入国する場合のほか、カナダやメキシコから陸路やフェリーで入国する場合も対象になります。 このうち航空機で入国する場合は、搭乗する前にワクチンの接種を終えていることを証明する書類を提出し、出発3日以内に検査を受けて陰性を証明する必要があります。 また、アメリカCDC=疾病対策センターは対象となるワクチンについて、WHOが緊急使用のリストに加えているものとしていて、アメリカでは接種が認められていないアストラゼネカのワクチンなども対象となります。 一方でワク

    アメリカ 入国する外国人にワクチン接種義務づけ 来月8日から | NHKニュース
    mohno
    mohno 2021/10/16
    「バイデン政権は入国する外国人に対し、新型コロナウイルスのワクチン接種の完了を義務づける措置」「ワクチンの接種を終えていることを証明する書類を提出し、出発3日以内に検査を受けて陰性を証明する必要」
  • アメリカ 外国人渡航者の入国条件にワクチン接種 11月上旬から | NHKニュース

    アメリカバイデン政権は、入国する外国人に対し、11月上旬から新型コロナウイルスのワクチン接種の完了を義務づける方針を発表しました。 日からアメリカに渡航する場合、これまでは検査により陰性が証明されれば入国できましたが、新たな方針では入国の条件が厳しくなることになります。 バイデン政権が20日発表した新たな方針によりますと、11月上旬以降、アメリカに入国する外国人は、航空機に乗る前に、新型コロナワクチンの接種を終えていることを証明する書類を提出する必要があります。 さらに、出発前3日以内に検査を受け、陰性を証明する必要もあるということです。 アメリカ国内で接種が認められていないワクチンが対象に含まれるかどうかについては、今後、CDC=疾病対策センターが判断するとしています。 日からアメリカに渡航する場合、これまでは検査で陰性が証明されれば入国できましたが、新たな方針では入国の条件が厳し

    アメリカ 外国人渡航者の入国条件にワクチン接種 11月上旬から | NHKニュース
    mohno
    mohno 2021/09/21
    「アメリカのバイデン政権は、入国する外国人に対し、11月上旬から新型コロナウイルスのワクチン接種の完了を義務づける方針」「出発前3日以内に検査を受け、陰性を証明する必要」←そういう国が増えそうな予感。
  • 米、渡航中止勧告を世界の8割に拡大 「前例ないリスク」

    米国務省は4月19日、新型コロナウイルスのパンデミック(世界的大流行)を受けて渡航情報を改定し、最も危険とされるレベル4の「渡航してはいけない」を世界の80%の国に拡大すると発表した。12日、シアトル・タコマ国際空港で撮影(2021年 ロイター/Lindsey Wasson) [ワシントン 19日 ロイター] - 米国務省は19日、新型コロナウイルスのパンデミック(世界的大流行)を受けて渡航情報を改定し、最も危険とされるレベル4の「渡航してはいけない」を世界の80%の国に拡大すると発表した。「渡航者に前例のないリスクがある」としている。

    米、渡航中止勧告を世界の8割に拡大 「前例ないリスク」
    mohno
    mohno 2021/04/20
    「米国務省…「渡航してはいけない」を世界の80%の国に拡大」「各国の保健状況を再評価するものではなく、米疾病対策センター(CDC)の既存の疫学評価に沿って国務省の渡航勧告を調整」
  • 「感染症は実在しない」あとがき

    昔書いた「感染症は実在しない」を集英社から仕立て直して出してもらうことになりました。「あとがき」を追記したので、どうぞ。 英国がCOVID-19対策で、他国と異なる対応を取ると表明したとき、世界は驚いた。国民の多くにあえて感染を許容させ、集団免疫をつけさせようというのだ。かなりの「奇手」と思った(英首相の「降伏」演説と集団免疫にたよる英国コロナウイルス政策(小野昌弘) - Yahoo!ニュース [Internet]. Yahoo!ニュース 個人. [cited 2020 Mar 19]. Available from: https://news.yahoo.co.jp/byline/onomasahiro/20200315-00167884/)。 ところが、事態は二転三転する。この感染許容策に多くの専門家が批判を寄せた。議論が繰り返され、結局、英国は他国同様、保守的で「普通の」感染対策を行

    mohno
    mohno 2020/03/20
    話半分。この経験があるのにオークランドに入港したグランドプリンセスなんて、米国人は下船して隔離され一部の人だけ検査。イギリス人は帰国してそのまま解放。乗員は船内待機、症状が出た人の対処は未定という状況
  • In the U.S., More Than 300 Coronavirus Cases Are Confirmed (Published 2020)

    Florida deaths are the East Coast’s first, as U.S. caseload rises past 300. Authorities across the United States reported 307 cases of coronavirus and 17 deaths as of Friday, with Florida reporting the first deaths on the East Coast. The number of infections does not count the 21 people who have tested positive aboard a cruise ship off California. Florida officials on Friday night said there had b

    In the U.S., More Than 300 Coronavirus Cases Are Confirmed (Published 2020)
    mohno
    mohno 2020/03/07
    グランドプリンセスでは、21人が陽性だったらしい。全米で288件、死者15人というのはWHOより新しい情報なのかな。
  • Passengers on Cruise Ship Await Coronavirus Test Results

    mohno
    mohno 2020/03/07
    "Loftus believes health authorities and the cruise company have learned from the experience and would do a better job of quarantining passengers if it has to happen again." ←CDCにプレッシャーかけてるのか?しかし、初日に45人分の検査って、全員検査しないよな。
  • 新型コロナ 米クルーズ船乗客収容には限度 米高官が懸念

    【ワシントン=住井亨介】米西部カリフォルニア州沖で乗員・乗客に新型コロナウイルスの感染症状が出ていることが明らかになったクルーズ船「グランド・プリンセス」への対応をめぐり、米国土安全保障省の高官は5日、上院委員会の公聴会で、すべての乗員を隔離収容する施設がないことを明らかにした。 グランド・プリンセスは横浜港で集団感染が発覚した「ダイヤモンド・プリンセス」と同じ米船会社「プリンセス・クルーズ」が保有している。米紙ワシントン・ポスト(電子版)などによると、グランド・プリンセスの乗客は約2500人で、乗員・乗客約20人が感染が疑われる症状を訴えている。 公聴会では「(検査で)陽性反応が出れば、全員を一緒に乗船させておくのは適切ではない」(ハッサン上院議員)などと懸念が噴出した。これに対し、国土安全保障省のケネス・クチネリ副長官は「一度に検疫を行う能力に誤解がある」と述べ、設備対応には限界がある

    新型コロナ 米クルーズ船乗客収容には限度 米高官が懸念
    mohno
    mohno 2020/03/06
    「「グランド・プリンセス」への対応…すべての乗員を隔離収容する施設がない」「乗客は約2500人」←ダイヤモンド・プリンセスより少ないじゃないか。「一度に検疫を行う能力に誤解がある」←CDCがあるのにな。
  • Princess Cruises: Grand Princess Updates & Health Advisory - Notices & Advisories

    April 7, 2020 2:00PM PTGrand Princess UpdateToday, Grand Princess was authorized by local authorities to dock temporarily at the Port of San Francisco to take on necessary provisions and will be departing today or tomorrow. Plans for where she will be positioned during the pause of Princess Cruises global fleet are being finalized. The health and safety of our crew remains a top priority. Prior to

    Princess Cruises: Grand Princess Updates & Health Advisory - Notices & Advisories
    mohno
    mohno 2020/03/06
    サンフランシスコ沖で待機させられているグランドプリンセスの状況報告。自室待機してるらしいが、港に接岸すらさせてもらえないらしく、感染が判明した場合にどう対応するつもりなのか。 #GrandPrincess
  • 米加州、新型コロナ死者で非常事態宣言 沖合で感染疑いのクルーズ船足止め

    世界最大級のクルーズ船「グランド・プリンセス」。ロシア・サンクトペテルブルクの港にて(2004年5月24日撮影、資料写真)。(c)STRINGER / INTERPRESS / AFP 【3月5日 AFP】乗客約2500人を乗せたクルーズ船「グランド・プリンセス(Grand Princess)」が、乗客乗員に新型コロナウイルス感染が疑われる症状が確認されたため、米カリフォルニア州沖で足止めされている。 【編集部おすすめ】ダイヤモンド・プリンセスの「勇敢な船長」に賞賛、隔離下で乗客励まし続ける 運航会社プリンセス・クルーズ(Princess Cruises)とカリフォルニア州のギャビン・ニューソム(Gavin Newsom)知事によると、同船のメキシコ行きツアーに乗船していた男性(71)が新型ウイルス感染により死亡した。カリフォルニア州での死者は初で、ニューソム知事は4日、非常事態を宣言した

    米加州、新型コロナ死者で非常事態宣言 沖合で感染疑いのクルーズ船足止め
    mohno
    mohno 2020/03/06
    「「グランド・プリンセス(Grand Princess)」が、乗客乗員に新型コロナウイルス感染が疑われる症状が確認されたため、米カリフォルニア州沖で足止めされている」←結局、足止めか。感染が判明したら下船させないの?
  • 岩田教授が訴えた「日本版CDC」の必要性 専門家が「科学的意思決定」できる組織を

    クルーズ船「ダイヤモンド・プリンセス」内部の様子を伝える動画を公開した岩田健太郎・神戸大教授が2020年2月20日、東京・丸の内の日外国特派員協会で記者会見を開いた。動画は20日未明に削除されている。その経緯を説明したほか、専門家が意思決定できる米国の疾病対策センター(CDC)のような組織の必要性を訴えた。 岩田氏自身も新型コロナウイルスに感染している可能性があるとして、記者会見にはスカイプで参加。記者はスクリーンを見ながら質問した。 あんな船内になった背景は「CDCがないこと(lack of CDC)」 岩田氏は動画の中で、ウイルスがあるかもしれない「レッドゾーン」とウイルスがない「グリーンゾーン」を区別することが必要だとした上で、船内では「グリーンもレッドもグチャグチャになっていて、どこが危なくてどこが危なくないのか全く区別かつかない」だと訴えていた。 岩田氏は動画を削除した理由につ

    岩田教授が訴えた「日本版CDC」の必要性 専門家が「科学的意思決定」できる組織を
    mohno
    mohno 2020/02/22
    もともとクルーズ船の検疫では全員ではなく具合が悪い人だけが対象だったのが批判されて全員検査の方向になったわけで、CDCができても「ムダに検査数を増やすな」という“科学的主張”が政治を押し切れるかは疑問。
  • 1