タグ

CNetと広告に関するmohnoのブックマーク (9)

  • Meta、「著名人なりすまし詐欺広告」で声明--根絶には「社会全体のアプローチが重要」

    Metaは4月16日、堀江貴文氏や前澤友作氏、孫正義氏などの著名人をかたった投資詐欺広告について声明を出した。 同問題をめぐっては、Metaが運営する「Facebook」や「Instagram」で、著名人になりすまして「絶対に儲かる投資銘柄を教える」などと宣伝する詐欺広告が表示され問題となっている。4月13日には、神戸市に住む58歳の女性が、5000万円超を搾取される被害も発覚した。 Metaは声明で、詐欺広告について「インターネットを通じて世界中の人々を標的とする社会全体の脅威。多くの場合は国境を越え、自動化などの手法を使って、意図的に我々の検出を回避しようとしている」と指摘。 そのうえで、2016年以降、詐欺被害の防止を含む「プラットフォームの安全」のため、200億ドル以上を投資してきたと強調した。 一方で、「世界中の膨大な数の広告を審査することには課題も伴う」と説明。Metaでは審査

    Meta、「著名人なりすまし詐欺広告」で声明--根絶には「社会全体のアプローチが重要」
    mohno
    mohno 2024/04/16
    「多くの場合は国境を越え、自動化などの手法を使って、意図的に我々の検出を回避しようとしている」←そんな言い訳が、テレビや新聞で通じるわけないよね。被害に責任を負えってなったら変わるよ。
  • AI搭載の新「Bing」を使って実感--大勢が「ググる」から「ビグる」に乗り換える可能性

    マイクロソフトの進化した検索サービス「Bing」を試してみた。昨年末から、OpenAIが提供する「ChatGPT」が話題だ。一方のBingはCharGPTをベースにマイクロソフトが持つ技術と融合することで、使いやすい「検索サービス」に生まれ変わっている。 ひょっとすると、検索王者であるグーグルの立場を脅かすのではないか、という期待感に満ちている。最近、IT関連で熱狂するニュースがなくて飽き飽きしていたが、新しいBingはIT業界の構造がひっくり返るのではないかとワクワクが止まらない。 新しいBingはチャット形式の検索サービスだ。 これまでの検索と言えば、思いつく単語をいくつか入力し、検索で出てきた複数のサイトから、自分が知りたい情報が載っていそうなタイトルをクリックして、文を読んで答えを導き出していくというものであった。 新しいBingでもそうした検索は可能だ。さらに「チャット」という

    AI搭載の新「Bing」を使って実感--大勢が「ググる」から「ビグる」に乗り換える可能性
    mohno
    mohno 2023/02/15
    使えるようになったと思ったら追い出されて再び順番待ちしてるんだけど、たぶん負荷がすごくてゲームチェンジャーになれるほどのキャパは当分用意できない予感。広告の入れ方もわからないし、運用コストがすごそう。
  • シャープ、洗濯機に広告を配信できる新サービス--音声で新商品を告知

    シャープは8月28日、洗濯機を活用した広告配信サービスを開始したと発表した。洗濯機体からの音声発話と、アプリ上のバナーを組み合わせた広告配信が可能となる。 同サービスでは、同社のAIoTクラウドサービス「COCORO WASH」に対応する洗濯機に対して、音声を用いた広告を配信できる。広告は洗濯機体のスピーカーから再生される。加えて、「COCORO WASH」アプリ上でもバナー広告を配信できる。 ユーザーの属性の加え、洗濯機の種類や搭載機能など、細かな条件に基づいたターゲティングが可能で、洗濯関連商品などの認知度向上といった広告効果が期待できるという。 同サービスの第1弾として、液体洗剤と柔軟剤の自動投入機能を搭載した同社製の洗濯機に対して、ライオンの液体高濃度洗剤「トップ スーパーNANOX 自動投入洗濯機専用350g」のプレゼントキャンペーンの音声広告を配信する。加えて、COCORO

    シャープ、洗濯機に広告を配信できる新サービス--音声で新商品を告知
    mohno
    mohno 2022/08/30
    「洗濯機に対して、音声を用いた広告を配信」「洗濯関連商品などの認知度向上といった広告効果」←広告効果を測定しにくそうだし、喋る家電って好きじゃないというか広告のためだけにネット機能を追加するのかな。
  • 「ネイティブ広告」定義の真意--JIAAが語るこれからのメディアの在り方

    「デザイン、内容、フォーマットが、媒体社が編集する記事・コンテンツの形式や提供するサービスの機能と同様でそれらと一体化しており、ユーザーの情報利用体験を妨げない広告」。 2014年に各社が相次いで参入したものの概念や定義が曖昧なままバズワードのようになっていた「ネイティブアド(ネイティブ広告)」を、一般社団法人インターネット広告推進協議会(JIAA)のネイティブアド研究会が3月18日、このように定義し、それを扱う上での推奨規定を公開した。 ネイティブアドは、その形式や機能が、媒体社やプラットフォーマーが提供する記事やコンテンツと一体感があるという特徴から、ユーザー(消費者)に受け入れられやすい広告体験を提供するものと期待されている。しかし一方で、掲載方法や内容によっては消費者が騙されたと感じやすいという課題もある。 そこでJIAAは今回、媒体社とプラットフォーマー、ネットワーク配信事業社そ

    「ネイティブ広告」定義の真意--JIAAが語るこれからのメディアの在り方
    mohno
    mohno 2016/05/01
    「デザイン、内容、フォーマットが、媒体社が編集する記事・コンテンツの形式や提供するサービスの機能と同様でそれらと一体化しており、ユーザーの情報利用体験を妨げない広告」←どう定義しようと現実こそが問題。
  • 地下鉄が来ると女性の髪が・・・斬新な動画広告がストックホルムに登場

    地下鉄を待っているときに、電車が到着する前にトンネルからヒューッと風が吹いてくるのはよくあることだろう。スウェーデンの広告代理店Akestam Holstと制作会社のStoppが、この現象を活用してヘアケア新製品の広告を制作した。 このクリエイティブなスウェーデン人らは、ストックホルムの地下鉄プラットフォームにある動画スクリーンの背後に超音波センサを設置。そして「Raspberry Pi」のマイクロコンピュータを利用し、このセンサをスクリーンに接続した。 この動画スクリーンには、長い髪をたなびかせた女性が映っている。センサは地下鉄が近づくのを感知すると、動画のイメージを作動させ、女性の髪の毛がトンネルからの風に吹かれたように舞う様子を映すのだ。シンプルだが人目を引く。当初この斬新な試みは1日のみの計画だったが、実際は非常に効果が高かったため、同社は、このApotek Hjartatによる「

    地下鉄が来ると女性の髪が・・・斬新な動画広告がストックホルムに登場
    mohno
    mohno 2014/03/03
    一般論として動く広告は目立つから(JRの車内モニタの映像広告は吊り広告より人気があるし高い)、あとはアイデアなんだろうな。
  • ネット広告費が新聞を抜く--電通「2009年日本の広告費」を発表

    電通は2月22日、2009年の日の総広告費と媒体別、業種別広告費を推定した統計「2009年(平成21年)日の広告費」(PDF)を発表した。2009年の日の総広告費は5兆9222億円、前年比11.5%減だった。インターネット、衛星メディア関連以外の各媒体が減少していた。 総広告費は2008年(前年比95.3%)に続き2年連続で前年実績を下回った。衆議院選挙、エコカー減税、エコポイントなどプラス材料があったものの、世界的不況による景気低迷が大きく影響したという。 媒体別では、「新聞広告費」(前年比81.4%)が大きく減少し、「テレビ広告費」(同89.8%)も減少して、「マスコミ四媒体広告費」(同85.7%)は5年連続して前年を下回った。 マスコミ広告以外では、「屋外」や「交通」をはじめ内訳のすべてが減少した「プロモーションメディア広告費」(同88.2%)が2年連続で減少。BSデジタル放送

    ネット広告費が新聞を抜く--電通「2009年日本の広告費」を発表
    mohno
    mohno 2010/02/22
    「インターネット広告費は7069億円…新聞(6739億円)…雑誌は3034億円、ラジオは1370億円、テレビは1兆7139億円」<なんだかネット広告はコンテンツ制作への還元率が一番悪かったりしないか?
  • 東芝、薄型TV26型以上で単月2位 半月でCM268回ブランド連呼:マーケティング - CNET Japan

    薄型テレビの春商戦が格化するなか、メーカー別の販売台数のシェアに異変がでてきた。2008年の通年では4位に甘んじていた東芝「レグザ」が2月、主流の「26型以上」で単月ではあるが初の2位(シェア24.4%)に浮上。首位のシャープ「アクオス」を追撃していることが、市場調査会社、GfKなどの調査で分かった。 ◆万年4位から浮上 東芝は、ハイビジョンを録画する「ハードディスク搭載モデル」など高い技術力やCM効果がシェア拡大に奏功した格好だ。2月の躍進ぶりをさらに確実にしようと、3月には歌手・福山雅治さんを起用した広告の大量投下で、春商戦の新商品の認知度を一気に向上させようと、攻勢をかける。 東芝は2月、25型以下の小型を含めた全体でも従来の4位から順位を上げた可能性が高いが、今回のCM集中投下後もこの勢いをどこまで持続できるかが注目される。 東芝は、“万年4位”では、市場での存在感を維持

    mohno
    mohno 2009/03/25
    腐ってもテレビCM:-)
  • グーグル、米広告配信市場シェアのトップを堅持--米調査

    Googleが米国の広告配信市場で最大のシェアを占めていると言われても、誰も驚かないだろう。しかし、Microsoftのシェアがいかに小さいかを知って、驚く人は多いかもしれない。 コンテンツをトラッキングするAttributorは2008年10月、ドメイン7500万件からの広告配信サーバへのコールを分析した。Attributorが先週発表したデータによると、DoubleClickとAdSenseを擁するGoogleが、市場シェア56.5%を占めたという。 一方、Microsoftの市場シェアは3.8%だった。Googleに次ぐ順位につけたYahooは市場シェア9.7%。仮にMicrosoftYahooが部門統合しても、Googleの数字には到底届かない。 なお、AdAge.comによると、サーバへのコールとは「ウェブサイトが、ユーザーへの広告表示をリクエストした時」を指し、「同調査はどの

    グーグル、米広告配信市場シェアのトップを堅持--米調査
    mohno
    mohno 2008/12/23
    "Revenue Science" って何モノ?
  • 「グーグルに広告を出したのに効果がない」--弁護士が広告掲載手法を巡って提訴:マーケティング - CNET Japan

    弁護士のHal K. Levitte氏は、136.11ドルの費用をかけて広告を出したにもかかわらず、何も良い結果が生まれなかったとして、Googleの提訴に踏み切った。 InformationWeekが、この訴訟について伝えている。 同報道によれば、Googleは、「Levitte International」の広告を、登録済みではあるもののホームページのないインターネットアドレスであるパークドメインページに対して20万2528件、ブラウザ上で無効なURLが打ち込まれた時に表示されるエラーページに対して1009件の広告を掲載したという。この広告により、Levitteは、パークドメインページから668回のクリック、エラーページから25回のクリックを得たものの、実際に良いビジネスに結びついたことは1度もなかった。 訴状には「Googleが顧客の出す広告について、パークドメインやエラーページに関

    「グーグルに広告を出したのに効果がない」--弁護士が広告掲載手法を巡って提訴:マーケティング - CNET Japan
    mohno
    mohno 2008/07/17
    $136.11のために訴訟費用をいくら使うつもりなんだろうね。原告弁護士の話題作り&自己宣伝でしょ。
  • 1