タグ

FacebookとAFPBBに関するmohnoのブックマーク (4)

  • FB監督委、トランプ氏のアカウント凍結を支持

    画面に表示されたフェイスブックのロゴと、ドナルド・トランプ前米大統領の写真(2021年5月5日撮影)。(c)Olivier DOULIERY / AFP 【5月6日 AFP】交流サイト(SNS)最大手、米フェイスブック(Facebook)の独立監督委員会は5日、ドナルド・トランプ(Donald Trump)前米大統領のアカウントを凍結した同社の決定を支持するとの審査結果を発表した。一方で、アカウントの無期限凍結については再検討を命じた。インターネット上での言論規制に広範囲に影響を及ぼす可能性がある決定だ。 同委員会は、1月6日にトランプ氏の支持者らが連邦議会議事堂を襲撃した事件に関する同氏の発言が「暴力の深刻なリスクが生じ得る環境をつくり出した」と指摘。「違反行為の重大性と継続する暴力リスクを考慮すると、1月6日にトランプ氏のアカウントを停止し、1月7日にその停止期間を延長したフェイスブッ

    FB監督委、トランプ氏のアカウント凍結を支持
    mohno
    mohno 2021/05/06
    「米フェイスブックの独立監督委員会は5日、ドナルド・トランプ前米大統領のアカウントを凍結した同社の決定を支持」「暴力の深刻なリスクが生じ得る環境を作り出した」「利用を無期限で禁止することはできない」
  • 自宅前の木の上に危険な動物!?… 正体はクロワッサン

    焼きたてのクロワッサン(2016年5月12日撮影、資料写真)。(c)CHARLY TRIBALLEAU / AFP 【4月15日 AFP】自宅前の木の上に恐ろしい見た目の動物が居座っている──こんな通報を受けて出動した動物愛護管理員が発見したのは、何とクロワッサンだった。ポーランド南部クラクフ(Krakow)の動物愛護協会が14日、当惑した騒動の経緯をフェイスブック(Facebook)への投稿で明かした。 通報した住民は、必死な様子でこう訴えたという。「うちの前の木に2日間ずっといて動かない! 家の中に入ってくるんじゃないかと怖くて、みんな窓を開けられない。茶色くて、木の上にいる」 応対した動物愛護協会のスタッフは、猛禽(もうきん)類ではないかと示唆したが、通報者はイグアナに似ていると主張した。 そこで動物愛護管理員が現地へ向かい、ライラックの枝に問題の「動物」を見つけたが、それには「手足

    自宅前の木の上に危険な動物!?… 正体はクロワッサン
    mohno
    mohno 2021/04/20
    「謎の動物の正体は…クロワッサンだった」←facebookの投稿→https://www.facebook.com/Krakowskie.Towarzystwo.Opieki.nad.Zwierzetami/posts/4691666100848852 誰の仕業だよ。
  • 「習近平」を「ミスター・くその穴」に誤訳、FBが謝罪

    ミャンマーの首都ネピドーにある大統領府で、会談を前に握手する中国の習近平国家主席(左)とアウン・サン・スー・チー国家顧問(2020年1月18日撮影)。(c)Nyein CHAN NAING / POOL / AFP 【1月19日 AFP】交流サイト(SNS)最大手、米フェイスブック(Facebook)は18日、盛んに喧伝(けんでん)されている中国の習近平(Xi Jinping)国家主席のミャンマー訪問中、ビルマ語から英語への翻訳で習主席の名前が「Mr Shithole(ミスター・シットホール=ミスター・くその穴)」と誤訳されていたことを謝罪した。 【編集部おすすめ】トランプ氏の「shithole」発言、世界のメディアはどう訳したのか 習氏は2日間の日程でミャンマーの首都ネピドーを訪問。中国国家主席のミャンマー訪問は、約20年ぶりだった。 しかし、フェイスブックの自動翻訳機能がビルマ語から英

    「習近平」を「ミスター・くその穴」に誤訳、FBが謝罪
    mohno
    mohno 2020/01/19
    「ビルマ語から英語への翻訳で習主席の名前が「Mr Shithole(ミスター・シットホール=ミスター・くその穴)」と誤訳」「中国の国家主席、Mr Shitholeが午後4時に到着」「中国の国家主席、Mr Shitholeが下院の芳名帳に記帳した
  • 「ネット大手はニュースの著作権料支払いを」 欧州の報道機関が訴え

    ITVニュースのフェイスブック・ページ(2017年5月15日撮影)。(c)AFP PHOTO / Daniel LEAL-OLIVAS 【12月14日 AFP】フランス通信(AFP)など欧州の9つの報道機関は13日、米グーグルGoogle)や米フェイスブック(Facebook)などインターネット大手について、掲載する他社のニュースコンテンツから多額の収入を得ているとして、著作権料を支払わせるよう訴えた。 欧州連合(EU)は現在、自社サービスを通じて膨大なニュースを提供しているグーグルやフェイスブック、米ツイッター(Twitter)などに対し、対価を支払わせることについて議論している。 仏紙ルモンド(Le Monde)は「フェイスブックは世界最大のメディアになっている」と指摘。 「だが、フェイスブックやグーグルに報道部門はない。シリアで命をかけて取材しているジャーナリストもいなければ、ジ

    「ネット大手はニュースの著作権料支払いを」 欧州の報道機関が訴え
    mohno
    mohno 2017/12/17
    「検索されるのがイヤならブロックすればいい」(google談)なんだが、まあプラットフォーム抑えられてる状況で言われても、という話ではある。まあ“世間”に訴えたからって聞いてくれる気はしないが。
  • 1