タグ

HER-SYSと厚生労働省に関するmohnoのブックマーク (6)

  • ワクチン接種歴「4回目までしか入力できない仕様」

    厚生労働省新型コロナウイルス感染症対策推進部は、都道府県などに出した事務連絡(18日最終改正)で、新型コロナウイルス感染者等情報把握・管理支援システム(HER-SYS)での新型コロナウイルスワクチン接種歴の入力について、「現時点では4回目までしか入力できない仕様となっている」と伝えた。既に5回目接種が行われているが、接種回数を「不明」とするよう求めている。【新井哉】 事務連絡では、「今後、5回目以降の入力を可能とする改修を行う予定である」と説明。それまでの間、「新型コロナウイルスワクチン接種歴」の接種回数は「不明」とし、「感染経路分析」の「医師が必要と認める事項」に「ワクチン5回...

    ワクチン接種歴「4回目までしか入力できない仕様」
    mohno
    mohno 2022/11/21
    「新型コロナウイルス感染者等情報把握・管理支援システム(HER-SYS)での新型コロナウイルスワクチン接種歴の入力について、「現時点では4回目までしか入力できない仕様となっている」」←先が見えなかったとはいえ。
  • 「COCOA」は本当に“役立たず”だったのか?

    河野太郎デジタル大臣は13日の閣議後の会見で厚生労働省とデジタル庁が運用する新型コロナウイルス接触確認アプリ「COCOA」の機能を停止する見通しを明らかにした。ネット上には「COCOAは要らなかった」など厳しい声も目立つが、当にそれだけだったのだろうか。 COCOAが機能停止する理由は「支持されなかったから」ではない。政府が感染者の全数届け出ルールを改めるため、陽性者情報を管理するシステム「HER-SYS」の運用を見直す。HER-SYSから陽性者の情報を得ているCOCOAも続けられなくなるというのが正解だ。河野大臣は「COCOAを活用する前提が変わりますので、機能停止ということになると思います」と説明した。 併せて河野大臣はCOCOAの導入経緯や内容について詳細な評価を行うと明言。「次のパンデミックの際には同じようなことが必要になる。COCOAの何が悪かったのか、どこが失敗したのか、また

    「COCOA」は本当に“役立たず”だったのか?
    mohno
    mohno 2022/09/15
    感染初期に抑え込みができたのは疫学調査のおかげだし、それを自動化するCOCOAというアプローチは問題ないと思う。不運も不手際もあっただろうけど、取材もなしに非難するのはどうか。/他国の状況も知りたいところ。
  • コロナ感染者の入力遅れ、2万件超に 大阪市だけで問題、なぜ?:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    コロナ感染者の入力遅れ、2万件超に 大阪市だけで問題、なぜ?:朝日新聞デジタル
    mohno
    mohno 2022/02/09
    「なぜ大阪市だけで問題となっているのか」←もともとコロナを甘く見てたみたいだし、維新の会が行政の“無駄”を省く、といって“余裕”を削り続けてきたからじゃないの?
  • 国の感染者データ一元管理システム、一時入力できず…接続集中で回線容量オーバーか

    【読売新聞】 新型コロナウイルスの感染急拡大で、19~20日に感染者のデータを一元管理する国の情報システム「HER―SYS(ハーシス)」への接続が集中し、一時、保健所や医療機関が入力作業を行えない状況になったことが、厚生労働省への取

    国の感染者データ一元管理システム、一時入力できず…接続集中で回線容量オーバーか
    mohno
    mohno 2022/01/26
    「19~20日に感染者のデータを一元管理する国の情報システム「HER―SYS」への接続が集中し、一時、保健所や医療機関が入力作業を行えない状況に」「接続回線の容量をオーバーしたのが原因とみられる」
  • 厚労省から接触確認アプリCOCOAの情報開示|むぐら|note

    新型コロナウイルス感染症については、必ず1次情報として厚生労働省や首相官邸のウェブサイトなど公的機関で発表されている発生状況やQ&A、相談窓口の情報もご確認ください。またコロナワクチンに関する情報は首相官邸のウェブサイトをご確認ください。※非常時のため、すべての関連記事に注意書きを一時的に出しています。 厚労省への開示請求内容 何が開示されたのかさて。今回の開示請求では、政府テックチームや有識者会議の議事録等のほかに、2つの契約書が開示されました。ひとつが厚労省とパーソルプロセス&テクノロジー(以下パーソルP&T)が結んだ「変更契約書」。もうひとつが「再委託変更申請書」です。 どういった経緯なのかは今回の開示文書からはわかりませんが、とにかく厚労省は4月23日付で「新型コロナウイルス感染者等情報把握・管理システム設計・開発及び運用・保守一式」という名目で、パーソルP&Tと契約を締結してい

    厚労省から接触確認アプリCOCOAの情報開示|むぐら|note
    mohno
    mohno 2021/02/06
    ああ、もとはHER-SYSなのか。COCOAが揉めたのでHER-SYSやってるところに、ついでにCOCOAも頼むよって話を持っていったのか。それが孫請けにまわっていって常時保守なんてできない金額になったと。不運が連鎖した感じだなあ。
  • 感染者情報の国のデータベース 一部データを把握できず | NHKニュース

    新型コロナウイルスの感染者の情報を集約する国のデータベースで、システムを変更したあと、国が「発症日」や「職業」などのデータを把握できなくなっていることが、厚生労働省への取材でわかりました。専門家は「感染の動向を見極めて対策を打つために不可欠なデータで、早急に改善すべきだ」と指摘しています。 医療機関や保健所などに感染者のさまざまな情報を入力してもらい、国が一括して管理するシステムで、保健所を運営するほぼすべての自治体が使用しています。 ところが、厚生労働省によりますと、システムがいまだに整備中で集計機能が使えないことなどから、国がデータを把握できなくなっていることが分かりました。 把握できなくなっているのは「発症日」や「職業」などのデータで、これまでは感染の広がりなどを分析する際に活用されてきました。 感染症の分析に詳しい国立病院機構三重病院の谷口清州臨床研究部長は「感染がいつどこで、誰に

    感染者情報の国のデータベース 一部データを把握できず | NHKニュース
    mohno
    mohno 2020/08/26
    「新型コロナウイルスの感染者の情報を集約する国のデータベースで、システムを変更したあと、国が「発症日」や「職業」などのデータを把握できなくなっている」←そんな巨大じゃないよね?データ残ってるんだよね?
  • 1