タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

novtanと算数に関するmohnoのブックマーク (1)

  • 掛け算順序問題の画期的な解決方法 - novtanの日常

    これはさすがになーと思って読んでたんだけどね。 ウサギが3匹います。耳の数はいくつですか?で、2x3=6 答え6つ と書かないとだめです。3x2だと、耳が3つあるウサギが2匹という事になっちゃいます。これが、かけられる数とかける数の概念。 RT @DocSeri: @iina_kobe 2013-11-20 12:58:34 via ついっぷる なんでここまで国語的な順序問題にこだわるのかという問いについての答えって「考え方があっているかを計るため」だというものだと記憶しているんだけどさ、それならいっその事、適当に書いてたまたまあってたとの弁別をするためにも徹底的に順序に拘るための回答を求めればいいじゃないかって思うんだよね。 つまり、回答に単位を書かせたらどうかな。 2耳(耳の単位ってなんだろうw)×3羽でも3羽×2耳でも答えを6耳って書けば正解。 2耳×3羽=6耳 3羽×2耳=6耳 の

    掛け算順序問題の画期的な解決方法 - novtanの日常
    mohno
    mohno 2013/11/23
    単位の概念がわかってねー。2[耳/羽]×3[羽]=6[耳]でなきゃ。↓id:lastlineさんの指摘はごもっとも。
  • 1