moilinのブックマーク (1,319)

  • 原発を再稼働しないと弱者が死ぬ - シートン俗物記

    とか言っていた人たちは、 「尖閣諸島問題で中国に妥協しないと、弱者が死ぬ」 って云わないの?*1 原発を動かさないと経済が冷え込んで、社会的弱者が困窮し、(最終的には)死ぬ。 福島の原発事故がまだ収束の目途さえ立っていない状態で、ドヤ顔でリスク・ベネフィット比較して、再稼働はプラグマティズムに基づく、みたいな話をしていたくらいだから、中国とのもめ事についても、リスク・ベネフィット比較してみたらどうかな。 地域別輸出入額の推移(グラフ)(財務省貿易統計) http://www.customs.go.jp/toukei/suii/html/data/y1.pdf 総額で12.9兆円。各国中1位。中国の側は、それほど日に依存していない。 現地法人数と途上国/日・途上国 相互依存度調査 DATABOOK2010 (JICA) http://www.jica.go.jp/world/interd

    原発を再稼働しないと弱者が死ぬ - シートン俗物記
    moilin
    moilin 2012/09/26
  • 第6回 失われる生物多様性 | ナショナルジオグラフィック日本版サイト

    「海の生き物の数や種類なんて、どうして気にしなきゃならないんですか?」 「あんなくねくねした気味の悪い生き物、いったい何の役に立つんですか?」 「恐竜もマンモスも絶滅したし、今じゃリョコウバトだっていなくなった。それでも地球は回っているじゃないですか」 「サメやクジラが消えたら何が変わるというんですか? サンゴ礁だって、別になくてもいいじゃないですか?」 私たちが海の生物についていかに知らないか、ここ50年で海の生物がいかに失われてきたかを世界中で訴えている私は、上のような質問をたびたび受ける。けれども、私たちが失いつつあるのは個々の種だけではない。まだ名前もつけられていない、自然のなかでの位置づけもわからない、たくさんの生き物たちが棲む生態系全体が失われつつある。 こうした質問への最善の答え方は、逆にこう聞き返すことだ。 「それなら、火星に引っ越してみたらいかがですか? あそこならくねく

    moilin
    moilin 2012/09/20
  • 日刊ベリタ : 記事 : 新大久保の悪夢 買い物客が行きかう街で「朝鮮人を皆殺しにしろ!」と叫ぶデモ隊

    記事スタイル ・コラム ・みる・よむ・きく ・インタビュー ・解説 ・こぼれ話 特集 ・国際 ・核・原子力 ・アジア ・中東 ・欧州 ・入管 ・人類の当面する基問題 ・農と ・遺伝子組み換え/ゲノム編集 ・政治 ・地域 ・人権/反差別/司法 ・環境 ・外国人労働者 ・みる・よむ・きく ・教育 提携・契約メディア ・AIニュース ・司法 ・マニラ新聞 ・TUP速報 ・じゃかるた新聞 ・Agence Global ・Japan Focus ・Foreign Policy In Focus ・星日報 Time Line ・2024年02月03日 ・2024年02月02日 ・2024年02月01日 ・2024年01月31日 ・2024年01月30日 ・2024年01月28日 ・2024年01月27日 ・2024年01月26日 ・2024年01月25日 ・2024年01月24日 多くの商店が並び

    moilin
    moilin 2012/09/20
  • 子育てへの妙な圧力は呪術じゃなかろうか | プレタポルテ by 夜間飛行

    追い詰められるお母さん うちの子はそろそろ4歳になります。なんかこのブログ読んでて、けっこうお母さんがた、いろいろ追い詰められてるんだなあ……と考え込んでしまいました。コメント欄がすごい勢い。なんでこんなに共感を呼ぶのか。みんな、けっこう苦労してるからなんだろうと思う。 http://ameblo.jp/kuwabata0324/entry-11293104936.html 私は産後2ヶ月で臨床復帰、しかも保育園に預けずに治療室に子供を置いて勤務……ということをやっていました。ウチのスタッフに面倒みてもらったり、シッターさんに来てもらったりして8ヶ月まで一緒に出勤していたのです。 どうしても泣き止まない時は、おんぶしたまま臨床に立ったことすらあります。ウチの患者さんたちは寛大な方ばっかりで大変助かりました。患者さんたちはいいんだけど、世間はけっこう冷たかったぜ。 それはまず通勤時から始ま

    moilin
    moilin 2012/09/20
  • 親が普段からしてあげられる事:すべてのこどもを性犯罪から守る#大人が出来る事 | Gadget Mom

      今日はとても嫌な話なのですが、大切な話です。   こども達を性犯罪から守る、大人が出来る事。     知らない事で危険にさらしている   初夏の頃、犬の散歩に出かけた時、大きな公園で楽しそうに遊ぶ父娘がいました。 ...今日はとても嫌な話なのですが、大切な話です。 こども達を性犯罪から守る、大人が出来る事。 知らない事で危険にさらしている 初夏の頃、犬の散歩に出かけた時、大きな公園で楽しそうに遊ぶ父娘がいました。 夕方の公園だけれど、まだまだ明るい6時前くらいの時間。 広い芝の公園で、お父さんが二人の娘を遊ばせていました。 年齢は5歳と3歳くらいでしょうか? 私は犬を長いリードでつないだまま、ボール遊びをしていました。 まだ、小さなこども達だったので、犬を怖がるかもしれないと思い 距離を取って遠くで遊ばせていましたが、 お父さんと、女の子達の笑い声が遠くに聞こえて、 幸せな光景でした

    moilin
    moilin 2012/09/20
  • Lunatic Prophet Portal- Latest News on Portal | Breaking Stories and Opinion Articles

    Lunatic Prophet Portal - Get latest news on Portal. Read Breaking News on Portal updated and published at www.lunaticprophet.org

    moilin
    moilin 2012/09/20
  • はてなハイク サービス終了のお知らせ

    平素より「はてなハイク」をご利用いただき、ありがとうございます。 「お題でつながるミニブログ」としてご利用いただいていた「はてなハイク」は、2019年3月27日をもちまして、サービスの提供を終了させていただきました。 これまでご利用いただきましたユーザーの皆さまに深く感謝いたします。 誠にありがとうございました。 詳しくは下記をご覧ください。 http://labo.hatenastaff.com/entry/2018/11/19/113653 株式会社はてな

    moilin
    moilin 2012/09/20
  • ベトナム戦争での石原慎太郎 | つぶやき手帳

    一定期間更新がないため広告を表示しています

    moilin
    moilin 2012/09/20
  • 財界はなぜこの男を放置しているのか? - apesnotmonkeysの日記

    朝日新聞デジタル 2012年9月15日 石原都知事「追っ払えばいい」 尖閣問題で中国批判 自らの言動が日中関係を悪化させているとの指摘に対しては「経済利益を失ったっていい。あの国の属国になることの方が、私はよっぽど嫌だね」と話した。 経団連の会長は原発ゼロ方針について記者会見でクレームつけたわけだけど、こういうのは放置なのね。

    財界はなぜこの男を放置しているのか? - apesnotmonkeysの日記
    moilin
    moilin 2012/09/19
  • 特集ワイド:橋下現象を読む/上 御厨貴・東大名誉教授と鹿島茂・明治大教授が対談 「いじめ感覚」にスッキリ- 毎日jp(毎日新聞)

    ◇「小泉」より毒が強い−−政治学者・東大名誉教授、御厨貴さん 「日全国で大戦(おおいくさ)が始まる」とぶち上げ、国政政党「日維新の会」が結成された。代表に就く橋下徹・大阪市長は、なぜ支持を集めているのか。次回総選挙に与える影響は? 政治学者の御厨貴・東大名誉教授とフランス文学者の鹿島茂・明治大教授が対談した。【まとめ・小国綾子、写真・須賀川理】 −−日維新の会の結党宣言をどう感じましたか。 鹿島 橋下さん一人が実にうれしそうでしたね。 御厨 「大きく見せようとつんのめる橋下さん、その勢いやよし。小さく見えてしまうのに突っ張りもしない離党してきた7議員、その心情や哀れなり」というところでしょうか。この党は、チグハグのまま強引に国民を引きずっていくのでしょう。 鹿島 そうですね。橋下さんは自分が熱狂し、人々を熱狂させることに最大の価値を置く政治家。総選挙に当に候補者350人を立てられる

    moilin
    moilin 2012/09/18
  • エスカレーターの危険な乗り方:障害者への暴力: 不条理日記

    (01/29)【ニュース拾い読み】(1)10.7と、それ以前 (12/07)不要不急の外出一覧 2023年後半 及び雑記 (09/24)【2023年3月~】バイクの練習してます(2) (09/21)【2023年3月~】バイクの練習してます(1) (09/09)【2023年3月】中古バイク買いました (08/22)【備忘録】安倍ちゃん、死してなお・・・ (1)放送法解釈変更を巡って (07/05)【2023年1月、2月】バイクが決まりません (05/15)【2023年1月20日】バイクをレンタルしました (05/05)2023年1月 バイクの免許を取りました (04/12)【2022年11月】バイクの教習所に通いはじめました ご参考:「不条理日記」とは? 日記(196) 集会、デモ(67) 日軍(1950~)(35) 歴史認識(108) 花岡事件(17) 労働問題(139) 悪法(14)

    moilin
    moilin 2012/09/17
  • セクハラの一次&二次被害が理由で体育会系の部活を辞めると言った時の反応

    セクハラの一次&二次被害が理由で体育会系の部活を辞めると言った時の反応 「私が下級生のときも同じような目に遭って、当に嫌だった。 でもこういうことは下級生の内だけだから、あなたもたぶん上級生になればこういうことはされなくなるから。」 「○○(女子の別の先輩)はそういうことされないよね、キャラとか見習ってみれば?」 「私もこの部にいて嫌なことは色々あるけど、でもそれ以上に得られるものがあるから続けてる。 部とか競技に対する思い入れみたいなのはないの?」 「女使えばいいのに。男子の前で泣くとかすれば良かったのに。」 「社会に出てもこういうことはあると思うから、女が少ないところでは仕方ないから。 こういうことにも対応できるようにしたほうがいいんじゃないの。」 「少しぐらいのボディータッチはOKという人もいれば、そうじゃない人もいるわけだから、それをみんな認識しなきゃいけないとは思うんだけど」

    セクハラの一次&二次被害が理由で体育会系の部活を辞めると言った時の反応
    moilin
    moilin 2012/09/17
  • ほれみたことか、やっぱりこうなった - ライプツィヒの夏(別題:怠け者の美学)

    映画、旅、その他について語らせていただきます。 タイトルの由来は、ライプツィヒが私の1番好きな街だからです。 前に書くとこのブログで宣言をしていた記事を書く日が来ました。 日、2012年9月17日は、小泉純一郎首相(当時)が平壌を訪問して日朝首脳会談がおこなわれ、北朝鮮が日人拉致を認めて10年目です。 つまり、10年たって、2002年の時点で生存が明らかでない(と、日側が主張する)日人拉致被害者たちは、誰一人として日への帰国はかなわなかったわけです。 これは、かなり重大な話だと私は思います。実際問題として、今後日人拉致被害者たちが日に帰ってくるのはほとんど無理じゃないですかね。 しかし題名にもあるように、私はこの事態を予想していました。たぶん私以外の方も予想していたんじゃないんですか。 産経新聞は、たぶん拉致問題をあらためて煽るためでしょう、次のようなタイトルの連載をしました

    ほれみたことか、やっぱりこうなった - ライプツィヒの夏(別題:怠け者の美学)
    moilin
    moilin 2012/09/17
  • Lunatic Prophet Portal- Latest News on Portal | Breaking Stories and Opinion Articles

    Lunatic Prophet Portal - Get latest news on Portal. Read Breaking News on Portal updated and published at www.lunaticprophet.org

    moilin
    moilin 2012/09/13
  • 証言が証拠になるからこそ、朝鮮半島における慰安婦募集で、「狭義の強制連行」以外の手段が主流だったと判明した - 法華狼の日記

    「狭義の強制連行」という造語は、1992年の『正論』の秦郁彦記事によって作られたとされる。吉見教授が「広義の強制連行」という造語を使ったのは、秦記事に呼応してのもの。 「狭義の強制はなかった」に関して - kmiura - 従軍慰安婦問題を論じる この秦氏によって、朝鮮半島における強制連行の加害証言であった吉田清治手記が否定されたことは、一部で有名だろう。 ただし、加害証言である吉田手記が発表されたのは、1990年代初頭に韓国から広く訴えられるより前の1980年代を中心としている。時間や場所に編集が加えられている*1ため歴史学においては採用しがたいが、あくまで独立した証言であって、後年の様々な調査や研究まで否定できるものではない。一つの証言として採用したとしても、せいぜい資料批判の精度に疑問符がつけられるだけだ。 一方で、吉田手記を否定した現地調査とは、老人クラブで5人の証言を得ただけにす

    証言が証拠になるからこそ、朝鮮半島における慰安婦募集で、「狭義の強制連行」以外の手段が主流だったと判明した - 法華狼の日記
    moilin
    moilin 2012/09/13
  • 児童マンガとしての『よつばと!』 - 紙屋研究所

    うちの娘は5歳になる。この年齢は、なんと、あずまきよひこ『よつばと!』の主人公・小岩井よつばと同じだ。よつばは、ひらがなとカタカナが読めるようであるが、うちの娘もどうにか仮名は読めるようになった。だから、ふりがながふってある『よつばと!』は読めてしまうのである。 よつばと!(11) (電撃コミックス) 作者:あずま きよひこKADOKAWAAmazon そして、ハマった。 いや、こんなにハマるものかというくらいハマっている。 マンガの早期英才教育……などというわけではないが、ためしに与えてみたら、面白いくらいに夢中になっている。娘がいれこんでいるのは『ドラえもん』『モジャ公』(以上、藤子・F・不二雄)、そしてこの『よつばと!』である。保育園から帰ってくるなり、リュックサックを投げ捨てて、この3冊のどれかを熱心に読んでいる。『じょしらく』とか『演劇部5分前』みたいなマンガもぼくがポイと床にお

    児童マンガとしての『よつばと!』 - 紙屋研究所
    moilin
    moilin 2012/09/13
  • この文脈で何がどう「誤解」なのか? - lessorの日記

    話題となっている報道ステーションでの石原「尊厳死」発言。動画は消されてしまうかもしれないので、文字に起こしてみた。 報ステ 石原伸晃 ナマポ 尊厳死発言-2012年09月11日 http://www.dailymotion.com/video/xtgvfv_yyy-yyyy-yyy-yyyyy-12y09y11y_news 古舘 「ぜひ具体的にお伺いしたい。社会保障もどんどん増えてます。これはある部分で「切るものは切らなければいけない」「削るものは削らなければいけない」というお考えでいけばですね、具体的に高齢者の医療の自己負担をたとえば70歳から75歳までで上げる。あるいはまた後期高齢者をどうするか。あるいはまたいろんな自己負担のあり方、富裕層に対しては自己負担率をお年寄りは上げてもらうとか。そのあたり具体的に伺いたいんですね。間に合わないのはわかってますから、みんな。教えて下さい。」 石

    この文脈で何がどう「誤解」なのか? - lessorの日記
    moilin
    moilin 2012/09/12
  • http://www.visualecture.com/type/index.html

    moilin
    moilin 2012/09/12
    ロックいただきました
  • キャンプで児童蹴る…傷害容疑のPTA会長逮捕 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    京都市伏見区の市立神川小で8月に行われた1泊キャンプで、同校6年男児2人(いずれも11歳)を蹴ってけがをさせたとして、向日町署は11日、同校PTA会長の無職橋英司容疑者(39)を傷害容疑で逮捕した。 発表では、橋容疑者は8月5日午前1時~同30分頃、男児2人の左手や腰を蹴り、1人に左手小指を折る重傷、もう1人にも腰に軽い打撲を負わせた疑い。 同署や市教委によると、キャンプは同校の保護者で作る「おやじの会」が、5~6年生85人を集めて開催。橋容疑者は当時酒に酔っていたといい、消灯後も騒いでいた男児らを注意したが、聞き入れられなかったため暴力をふるったという。

    moilin
    moilin 2012/09/12
  • 離党届提出の7議員「俺たちは7人のサムライ」 : 衆院選 : 選挙 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    11日午前10時過ぎ。普段はクールビズでノーネクタイの松野頼久元官房副長官は、ネクタイ姿で国会内の民主党幹事長室に乗り込むと、石関貴史衆院議員、水戸将史参院議員とともに、樽床伸二幹事長代行に離党届を手渡した。 会談はわずか5分。松野氏によると、同氏が「新しいステージで頑張っていきたい」と述べたのに対し、樽床氏からは「残念だな。このご縁は大切にしたい」と惜別の言葉があった。ただ、3人が慰留されることはなかったようだ。 松野氏をはじめ、民主、自民、みんなの党の3党の衆参7議員は11日、それぞれ所属する党に離党届を出した後、夕方にはそろって記者会見を開き、地域政党・大阪維新の会(代表・橋下徹大阪市長)が近く結成する新党「日維新の会」への合流を正式に表明した。 「俺たちは7人のサムライだ。7人で新党の結党パーティーに出よう」。松野氏らは互いにそう言い合いながら、離党届提出に至った。橋下氏は11日

    moilin
    moilin 2012/09/12