タグ

2007年7月16日のブックマーク (11件)

  • adiary official - adiary official website

    adiaryは速くて使いやすいCMSです。サイト構築やブログに使えます。日製オープンソース! インストールが簡単で使いやすい*1 高機能なのに超高速動作*2 Raspberry Pi(ラズパイ)でも余裕で動作 テーマシステムとデザイン編集マウスで簡単カスタマイズ 標準でスマホ対応スマホ対応*3 快適な画像管理 エンジニア向け機能。 Markdown、reStructuredText対応*4 詳細はadiaryについてを、お試しはこちらから。 新着 2024/06/09 Version 3.50pリリース 2024/05/27 Version 3.50oリリース 2023/02/02 Version 3.50リリース 2019/05/30 mixi_exportを修正 この公式ページはすべてadiaryで作成されています。

    adiary official - adiary official website
    moja8
    moja8 2007/07/16
  • ideami - アイデア共有サイト

    女性の重要な身だしなみのひとつがムダ毛のケアです。 ワキや腕、脚や背中、デリケートゾーンなど体中のムダ毛のケアをおまかせできるのが、医療脱毛専門クリニックの「リゼクリニック」です。 脱毛に特化しているため、施術スタッフも経験豊富で高い技術を持っています。 またムダ毛の相談はとってもデリケートな問題。 そこでカウンセリングは女性医師、施術も女性スタッフを揃えている点も安心です。 脱毛で気になるのが料金ですが、初診料や再診料、カウンセリング料、処置料金、施術前の剃毛料金も全て無料なのもうれしいですね。 急な用事によって予約をキャンセルする場合のキャンセル料も無料。 持ち帰り用アフターケアクリームまで無料となっています。 脱毛には時間がかかり、痛みもあるのでは?と脱毛に不安に感じている方も「リゼクリニック」なら大丈夫。

  • 恥をさらさないとプログラムはできない : ロケスタ社長日記

    というかね、おいらはですね、ここ6年くらいずっとプログラムやりたいといってたわけですよ。 でもやらない。この男(自分)はやらないんだよ、まったく。 やらないのは、才能のせいだとか、時間がないとかいろいろ言い訳してきたけど、結局はやる理由がなかっただけなのかもしれない。意思とかモチベーションとかのせいにするのは簡単だけど、それだけじゃない。 csshtmlやデザインに関しては、誰もいなかったから自分でやらざるを得なかった。自己流だけど、なんとか形にはなってきた。 しかし、プログラムはそうじゃなかった。自分がプログラム書かなくても周りの優秀な人たちが書けるから必要なかったんだ。 これではなかなか出来るようにならない。できなくても問題ないから。 というわけで、恥をかこうと思う。自分の作ったサイトを公開してみる。 ideami(アイディアミー) アイディアを放流するサイトです。企

  • ゾンビーズ もってけ!セーラーふく 07/07/08

    @@@ ついに10万達成!って事で例のブツ>sm846756 @@@。某CDも流出しておりましたが・・・ 2007年の7月8日いつもの所で撮影 8月にCLUB LOOOP! 10月に愛知工業大学! 11月に早稲田大学!? 詳細が気になる人は公式HPへGO! >http://zombies.huu.cc/

    ゾンビーズ もってけ!セーラーふく 07/07/08
  • 【ショタコン向け】振りましまろ【大振り】

    ※※一部女性向けネタ・ショタ化注意※※ RC時代に必死に描いた事が私にもありました・・・。一年ぶりに覗きにきたら九万だよ!やったねたえちゃん!

    【ショタコン向け】振りましまろ【大振り】
  • 新聞紙から手軽に強力な武器を作る方法 - 新聞紙を折って丸めてさらに2つ折り

    ご家庭にある新聞紙、あれが立派な「Millwall brick」あるいは「Chelsea brick」という名前の武器になります。護身に使うこともできますし、作り方を知っていれば万が一の際にはきっと有効で頼もしい武器となってあなたを危険から救い出してくれるはずです。 もともとは1960年代から70年代における英国のサッカーの試合にて、サッカーに熱狂するあまり暴徒化したサッカーファン、通称「フーリガン」が使う隠し武器として始まったもの。相手チームのファンをボコボコにする、駆けつけた警察もボコボコにして逃げ切るなど、様々な目的で使用されたようです。 作り方などは以下の通り。 Boing Boing: HOWTO make a weapon out of a newspaper Wikipediaに詳しい作り方が写真付きで掲載されています。 Millwall brick - Wikipedia,

    新聞紙から手軽に強力な武器を作る方法 - 新聞紙を折って丸めてさらに2つ折り
    moja8
    moja8 2007/07/16
  • 無線LANコミュニティー事業の「フォン・ジャパン」に行ってきました

    無線LANをみんなで共有することで世界中のあらゆるところからインターネットに接続できるようにしようと考えている「FON」、その日法人である「フォン・ジャパン」へ取材に行ってきました。 激安の無線LANルータは採算がとれているのか、新型を出す予定はあるのかなどルータ体に関することから、どのような職場環境で働いているのかなど気になるところを聞いてきました。 お話を伺ったのは株式会社フォン・ジャパンのチェアマン(最高戦略責任者)である千川原智康さんと、COO(最高執行責任者)であるニナ・ニックーさんです。 ◆無線LANルータ「ラ・フォネラ」の現在と未来 GIGAZINE(以下、Gと省略): 早速ですが無線LANルータの「ラ・フォネラ」についてお聞きします。現在販売されているものは1台1980円と破格の安さだと思うのですが、体だけで採算は取れているのですか? 千川原(以下、千と省略):

    無線LANコミュニティー事業の「フォン・ジャパン」に行ってきました
  • 新しいケストレル ベータ 2がやってきた - Choose Opera 日本支部 - by Choose Opera 日本支部

    Uncategorized Android 用 Opera Mini – ビデオ用最速ブラウザ March 8th, 2016 Android 端末でビデオを見ようとして 1 日に何度読み込みが遅いと感じることがあるでしょうか。 Android 用 Opera Mini はこの問題を新機能「ビデオビースト」でビデオを最適化しビデオのサイズを小さくすることによって解決しました。この高速モバイルブラウザを未だお試しでなかったら Google Play ストアからダウンロードしてください Ericsson Mobility Report(PDF です) によると、2020 年までにモバイルでのデータの 55% はビデオになるとのことです。... Uncategorized NifMo に Opera Max が協力し通信量節約キャンペーン March 1st, 2016 Android 用データ

  • ばらスィー「苺ましまろ」第5巻 美羽の視線

    美羽の視線 ばらスィー「苺ましまろ」第5巻 メディアワークス 5巻収録の49話「どきどきバレンタインデー」(以下「どきどき」と略す)で横っ腹が痛いらしい美羽が動かない件が話題になっていた。いくつか言及されていたブログ等を読んでみると、ひとつの場面にさまざまな情報を読み取っている読者の実態がよくわかる。想像したり作者の思いを汲んだりキャラクターへの思い入れを語ったり、「苺ましまろ」における美羽というキャラクターは読者にとっていかに大きい存在であることか。 ここでは視点を少し変えて、改めて美羽が動かない意味を考えてみる……まあ、普通にあれはシュール(つまり現実離れしている)ということなんだけど、動かないことを読ませる力学や意味みたいのものを具体的に探っていく。動かず排斥されるキャラが描かれる構図を念頭に読み進めてみよう。 1巻2話「人間ゴミ」で早くも動かない(正確には動けない)キャ

    moja8
    moja8 2007/07/16
    nagai...
  • 寺の屋根が格好いい - 元町ラジオ塔

    午前中は自転車で琴似、二十四軒、円山を回って屋根の写真を撮ってきた。 家屋のトタン屋根は上の写真のように平面で構成されている。 お寺の屋根はもっと複雑な形をしているが、その複雑な形を瓦ではなくて金属で葺いている所がある。この金属葺きの屋根がやたらと格好良いのだ。テラヤバス(寺だけに)。 昔から寺に限らず銅葺きの屋根はあったが、近年はチタン葺きの屋根も増えているそうだ。見分け方が良く解っていないのだが、これはトタンじゃないのかという屋根もあった。以下、今日撮ってきた写真を幾つか紹介したい。 主な鑑賞ポイントは、次の通り。 稜線のカーブ。 面の交錯部分の複雑さ。 縁の丸まり具合。 突端の尖り方。 板による模様。 これらの点に留意しながら見ると良いだろう。では、どうぞ。

    寺の屋根が格好いい - 元町ラジオ塔
    moja8
    moja8 2007/07/16
  • はてなダイアリーから他の無料レンタルブログへ移転を考えているのですが、どこに移転すべきか悩んでいます。…

    はてなダイアリーから他の無料レンタルブログへ移転を考えているのですが、どこに移転すべきか悩んでいます。そんな訳で皆さんのオススメの無料レンタルブログを教えて下さい。 欲しい機能・欲しくない機能などは以下の通りです。 ●アフィリエイトはできなくてもよい。 ●画像の容量は少なくてもよい。テキストの容量は多い方がよい。 ●複数人投稿はできなくてよい。 ●携帯で見れた方がいい。携帯から投稿はできなくてもよい。 ●HTMLCSSはいじりたい。 ●コメントは非公開にできなくていい。URIを書ける欄は欲しい。 ●アクセス解析はいらない(と言うか、ついているのはイヤ)。 ●アクセス制限はできなくてよい。 ●絵文字は使えない方がいい(と言うか、いらない)。 ●余計な機能(足跡機能とか)はいらない。 ●スパム対策がされている方がよい。 ●再構築が不要な所がよい。 ●あまり重くない所がよい。 ちなみに今まで利

    moja8
    moja8 2007/07/16