タグ

2012年3月13日のブックマーク (4件)

  • Martin Fowler's Bliki in Japanese - ドメインモデル貧血症

    http://martinfowler.com/bliki/AnemicDomainModel.html これはずいぶん昔からあるアンチパターンのひとつですが、今になって台頭してきているようです。 Eric Evans と話したのですが、彼も、それがだんだんポピュラーになってきていることに気づいていました。 私たちほど大の「真Domain Model」推進者としてみれば、ちょっとうれしくありません。 ドメインモデル貧血症の基的な症状は、一見、それが物のドメインモデルに見えるという点です。オブジェクトがいくつかあり、それらはドメイン空間にある名詞から名前をつけられています。それから、オブジェクト同士がしっかりとしたリレーションで結びついており、物のドメインモデルと同じような構造を持っているのです。 ただし、オブジェクトの振る舞いを見れば違いが分かります。それらのオブジェクトにはわずかな

    moja8
    moja8 2012/03/13
  • 書き直したって、いいんだよ

    http://www.yamdas.org/column/technique/hatenablog.html なお、タイトルに PART I とあるが、このネーミングはメル・ブルックスの『珍説世界史 PART I』にちなんだもので、PART II 以降は存在しない。つまり、あなた(ソフトウェア企業)が絶対すべきでないことは、Joel Spolsky にとってこの文章に書かれることだけなのだ。それは何か? プログラムをスクラッチから書き直すことに決めることだ。 まぁ、そんなわけないんだけどね。 「最近のはてなの体たらくへの失望感に名前を付けたい」というだけの文章にマジレスするのも我ながらどうかと思うし、気持ちは分からなくもないんだが、最近は「はてブ」以外全く使ってない俺でも、長年お世話になってきたはてなに対してそれなりに愛着というものがあるわけで、ディスられるばかりの流れに少しばかり反抗を試

    書き直したって、いいんだよ
    moja8
    moja8 2012/03/13
  • 梅田彩佳『シャーベットカラーてなんぞや(193´・ω・`)』

    最近考え虫。 だったり楽観的だったり。 笑っ おもしろい毎日。 そんなときは 自分たちの歌を聞くんだ、DiVAの。んふ 自分の歌のまだまださに いらっとして 頑張んなきゃって気持ちになれたり 笑っ この曲をもっと大事にしなきゃって思えたり。 シングルはMV撮影の時を思い出したり 単純にいい曲だなって思ったり そんな中 今日改めていい曲だなと思ったのが information いやー ほんとにいい曲 “もっとずっと明日は きっと上手く出来る” なんて素晴らしい歌詞 この曲で思い出す風景や気持ち、いっぱいある。 カップリングでMVがないぶん 経験の印象が強いのかもしれませんね。 a-nationの福岡でのライブ イベントで みんなが手を一緒に振ってくれた印象 いっぱいあるけど 一番強いのは 達成感を感じるのが強かったなぁ。 だいたいinformationは一番最後に歌う事が多いんですが、 それ

    梅田彩佳『シャーベットカラーてなんぞや(193´・ω・`)』
    moja8
    moja8 2012/03/13
  • Does My Rails App Need a Service Layer?

    Does My Rails App Need a Service Layer? Jared Carroll · January 10th, 2012 Sometimes during domain modeling you come across something that isn’t a thing. These operations that don’t quite belong to an object are called services. Services often live in a separate, service layer. The service layer lies between controllers and models, defining an application’s interface, its API. Designing with servi

    Does My Rails App Need a Service Layer?
    moja8
    moja8 2012/03/13